chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • SS特訓(サンデー・サピックス) 10回目

    お疲れ様でした。算数を中心に、自宅でやることはてんこ盛りですが、水曜日までには終わらせます。志望校攻略の可能性を高めるには、特に算数思考力が重要と認識しています。SS特訓の授業も今年は残り1回のみとなりました。クラス変更の肩叩きを受けることなく生き残りました。そろそろ最後のテスト(マンスリー実力テストと合格力判定サピックスオープン)が立て続けに実施されます。もちろん好成績を期待したいですが、穴が見つかれば、それを補強の材料とポジティブに受け止める心構えでいるように気を付けたいと思います。頑張りましょう。

  • 過去問16分の13週目(〜11/28)

    今週は、第一志望校と第二志望校分で3つ取り組みました。合格者平均点を基準とすると2勝1敗となりました。1敗も大負けではなく基礎的問題は落としていないのでよしとします。過去問全体スケジュールの8割を超え、ゴールが見えてきました。概ね予定通りです。終了後は余裕があれば、さらに遡って算数と理科に取り組むことも検討中です。頑張りましょう。 asdht.hatenablog.com

  • 配当金で教育費をカバー(2020年11月)

    今月振り込まれた配当金実績(税引前)です。●壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋) 200株×40円=8,000円 ※2,000円分の優待券もいただきました。 コロナの影響を受けたフランチャイズ店舗支援などしながら前期同様の配当とはすごいです。●吉野屋ホールディングス 業績悪化で無配となりましたが、3,000円分の優待券(はなまるうどんでも利用可)はいただきました。●アサヒホールディングス 300株×80円=24,000円 5月比10円の増配はありがたいです。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×465円=1,860円今月の配当金合計は、33,860円となりました。日経平均株価は29年…

  • ふるさと納税で節税と教育

    節税目的で始めたふるさと納税ですが、各地域の名産品などに触れる・知る機会になることから、子供の地理や歴史の知識定着にもなるメリットを実感しています。今年、子供のために購入したものは以下の2つです。 ●曲げわっぱの弁当箱 ●輪島塗の箸地域と名産品が明確に記憶されますし、箸は毎日使うものなので実用的です。曲げわっぱを欲するなんて渋いなと思います。2020年分は2020年12月末までに手続きを済ませる必要があります。今なら十分間に合います。実質2,000円の負担で魅力的な返礼品が得られ、節税効果もあるので、調べてみてはいかがでしょうか? 頑張りましょう。

  • 4〜5年生で読ませて良かった本その31

    今回ご紹介するのは、「風に舞いあがるビニールシート」という、森絵都さんの本です。いろいろな立場で一生懸命に生きる人たちを描いた6つの短編集です。NHKでドラマ化されています。【あらすじ】 才能豊かなパティシエの気まぐれに奔走させられたり、犬のボランティアのために水商売のバイトをしたり、難民を保護し支援する国連機関で夫婦の愛のあり方に苦しんだり…。自分だけの価値観を守り、お金よりも大切な何かのために懸命に生きる人々を描いた6編。あたたかくて力強い、第135回直木賞受賞作。頑張りましょう。

  • 合格祈願(神頼み)その2

    サピックスオープン最中に、江戸三大天神の一つにお参りしてきました。前回とは別のところです。 asdht.hatenablog.com木札、御守り、絵馬を購入。前回と異なる点は、御守りに合格祈願の葉書が付いていて、それを郵送すると一年間を通じて毎朝祈願していただける点。そこまでしていただけることに驚きました。結果が出たらお礼参りしないとバチがあたります。残り約2ヶ月、子供がコツコツ頑張り続けて、それを適切にサポートできれば、菅原道真様も応援してくれると信じたいです。菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社である京都・北野天満宮の御守りが買えるんですね。 頑…

  • 第3回合格力判定サピックスオープン(11/15)の成績表

    持ち帰ってきました。我が子は、全教科の全分野で平均を上回り、目立った穴は見つかりませんでした。算数は正答率一桁の1問間違いと健闘しましたが、満点が全国に33名います。センスはもちろん、思考力や解法力など明確な「差」があるのだと思います。難易度が高まれば、点差は広がるはず。算数満点は夢ですが、これから正答率一桁の問題をものにしようと努力するよりも、社会、理科、漢字といった基礎知識のおさらいの方が報われやすいよねと子供と話しています。保護者会説明動画の内容を思い出しました。 asdht.hatenablog.com頑張りましょう。

  • 学校別サピックスオープン(11/23)の自己採点

    お疲れ様でした。我が子は1校(9月と同一校)に絞って挑戦しました。 asdht.hatenablog.com自己採点の結果は以下の通りです(学校名を伏せているので、参考になりにくいと思います)。算数:6割 国語:7割 理科:7割 社会:7割 合計:6割強特に国語と社会は採点が戻ってこないことにはなんとも言えませんが、9月実施分の想定合格点は大きく上回れそうです。 ※毎年、同一校対象のSO1回目と2回目で想定合格点がどれ位変動するのかわかっていません。今のところ過去問との相性も良いですが、最後まで気を抜かず取り組んでいきます。頑張りましょう。

  • 二月の勝者10巻の発売予定日

    これまでの発売間隔からして11月前後かと思っていましたが、たまたまアマゾンで発見したところ1/12とのこと。予約を受け付け始めています。なぜそんなに先?それが最終巻だから?本番直前期(人によってはすでに始まっている)で見る余裕あるだろうか?いや、その時だからこそ読んで鼓舞されるのかもしれません。6年生保護者の立場からすると、最終回であって欲しい気持ちが強い(受験が落ち着いたら、読みたいという気持ちが冷めてしまう可能性があるので)ですが、さてどうなるでしょう?頑張りましょう。

  • SS特訓(サンデー・サピックス) 9回目

    季節らしい気温になってきました。一昨日(土)は土特、昨日(日)はSS特訓、今日(月・祝日)は学校別サピックスオープン、明日は平常授業(火)と4日連続サピックスです。SS特訓は昨晩、国語だけ済ませたので、今日の午後中にある程度終えたいところです。算数はこぼれるでしょう。年内のSS特訓も残り2回まできました。最初は不安もありましたが、単に通い続けるのみならず、自らの成績向上に結びつけられていて嬉しいです。さぴあの合格体験記を読むと、親のフォローが全く不要だったお子さんの事例を見ることもありますが、我が子の場合は、親のコミットは必須です(必須のスタイルにしてしまったとも言えます)。テキストやプリント…

  • 第3回合格力判定サピックスオープン(11/15)の合判資料を眺めて

    第2回に比べて平均点が上昇。前回存在した74以上の偏差値は出ませんでした。受験者は100名ほどの減少とは言え7,400名超と高水準。我が子の志望校6校別の志望者数(第2回との比較)は以下の通りとなりました。 ↑(増加):2校 →(変化なし):1校 ↓(減少):3校80%偏差値や50%偏差値の変化もありません。上位校では、駒場東邦の躍進が目立ちます。第1回時の80%偏差値が58から毎回1ずつ上昇して60に到達しました。素人感覚ですが、まだ伸びそうです。 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/backnumber/20201011/合格力判定サピックスオープ…

  • 過去問16分の12週目(〜11/21)

    今週は、第一志望校と第二志望校分で3つ取り組みました。日曜日午前中がテストの場合、当日午後はもちろん、月曜日にも過去問の時間を確保しやすくなります。採点の難しい記述中心の教科の点数は添削が戻ってこないことにはわかりませんが、手応えは悪くありません。9〜10月にかけて、国語の提出が多かったことと、社会は他教科に比べて取り組む数が少ない(統計データなどが古くなるので3年前まで)ことから、残りは算数と理科がメインになりつつあります。過去問の添削戻しが大変なのか、二次試験がある学校の場合は一次のみ提出するようにとの指示?が、とある教科の先生から出ているそうです。最近、疲れ気味なことから、昔からある滋養…

  • 第3回合格力判定サピックスオープン(11/15)の結果

    結果が出ました。事情により詳細は控えさせていただきますが、金メダル級の成績となりました。出来過ぎのような展開です。 asdht.hatenablog.com自己採点と結果は以下の通り。算数:9割強→9割強 国語:7割5分→7割5分 理科:9割強→9割強 社会:9割強→9割強 合計:8割5分→8割5分強◼️算数 ケアレスミスをしなかった点を褒めてあげたいです。4教科の中で最も高い偏差値となりました。◼️国語 記述問題でわずかに加点がありました。◼️理科 土特の見直しや重大ニュース等で知識の穴を埋めていきます。◼️社会 理科と同じです。合判資料は全てプリントアウトして前回分と比較しています。 現5…

  • 立体図形強化のため購入した「ザ・キューブ」

    サピックス高学年生の保護者様ならご存知でしょうか?私の記憶が確かならば、緊急事態宣言発出前後に案内チラシを受け取りました。●立体図形は苦手分野で、志望校でも頻出単元 ●緊急事態宣言下で時間に余裕があった ●サピックス算数科推薦と記載されていた ということで、5月に購入しました。残念ながら、ほぼ手付かずで置いてあります。 asdht.hatenablog.comキューブを格納するアクリルケースが硬くて、はめるのに繊細さが必要であったことが一番の理由です。ちょっとしたことなのですが、いまいちなアクリルケースを理由に遠ざけてしまい、気が付いたらこんな時期になってしまいました。たぶん、このままで終わる…

  • シンプルな腕時計でないと受験会場に持ち込めない

    6年生9月以降に始まった合格力判定サピックスオープンや学校別サピックスオープンでは、アラーム機能がある場合はオフにするように指示されていますが、受験本番ではそういった時計は持ち込み禁止と考えておいた方がいいようです。少なくとも、我が子の志望校の中にそういう決まりの学校があるので、そこに合わせておけば間違いないということです。受験会場には壁掛け時計はあり、腕時計がなくても不自由はないはずですが、念のため手元で分かるようにしておきたいです。そこで、カシオのシンプルな腕時計を購入しました。1,000円ですから、なくしても壊れても気になりません。 頑張りましょう。

  • 4〜5年生で読ませて良かった本その30

    今回ご紹介するのは、「ぼくらのサイテーの夏」という、笹生陽子さんの本です。小学6年生の一夏のうちに色々なことを考え、感じ、乗り越え、少し成長する物語です。【あらすじ】 一学期の終業式の日、ぼくは謎の同級生、栗田に「階段落ち」の勝負で負けた。ケガをしたうえ、夏休みのプール掃除の罰まで下された。よりによって、あの栗田とふたりきりで...。サイテーの夏がはじまった。友情、家族、社会などを少年の目線で描いた、児童文学界注目の著者、珠玉のデビュー作を文庫化。第30回日本児童文学者協会新人賞第26回児童文芸新人賞ダブル受賞作。頑張りましょう。

  • 志望校の寄付金有無

    我が子のターゲット6校のうち4校が寄付金を募っています。もちろん全て任意です。1口10万円2口以上など最低金額の足切りラインがそこそこまとまった金額に設定されていることがほとんどです。最低金額を引き下げてしまうと、かえってトータルの寄付金額が少なくなってしまうのでしょうか。我が家は1万円ならすっと出せますが、最低20万円からと言われると躊躇します。庶民ですから…。寄付金控除というものもありますが、ふるさと納税をMAXでやっている場合、有効なのか詳しく知りません。入学後、寄付をしたから優遇されるとか、しなかったから引け目を感じるといったことを心配する必要はないそうですが、一般的に皆さんどうされて…

  • 第3回合格力判定サピックスオープン(11/15)の自己採点

    お疲れ様でした。99.9さんの集計データによると、前回よりも平均点が上昇しそうです。我が子の自己採点の結果は、以下の通りとなりました。算数:9割強 国語:7割5分 理科:9割強 社会:9割強 合計:8割5分強◼️算数 苦手としていた「場合の数」と「規則性」を全て克服。上出来です。◼️国語 記述の自己採点は相当保守的にしました。大人でも点数貰うのは大変だと思います。部分点で上積みがあるといいのですが。◼️理科 特に言うことはありません。◼️社会 上出来です。知識の穴を埋めればOKです。頑張りましょう。

  • 過去問16分の11週目(〜11/14)

    今週は予定を変更し、第一志望校分で2つ取り組み、どちらも合格者平均点を上回ることができました。 9月以降手付かずだった土特の理科と社会の自宅学習分をやりたいとの子供の判断によります。冬期講習までに終えるように調整します。過去問は予定の約8割終了しているので、ペースを多少落としても完了できる見込みです。土特の理科と社会を横で眺めていると、基礎知識の定着レベルがわかると同時に穴も見つかるので、結果的に合格力判定サピックスオープン対策にもなりそうです。それはそれとして、自分なりの意見を論理的に文章化することが求められる学校は、知識だけでは得点できません。どのように授業で習っているのか興味があります。…

  • THE名門校 全国すごい学校名鑑(11/15(日)21:00〜)は武蔵

    BSテレ東で放送されている番組です。今回は「男子御三家「武蔵」の考える育て方に迫る!」。ご関心のある方は以下のサイトをご覧ください。https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/頑張りましょう。

  • WEB出願用の証明写真手配完了

    昨年度までアナログな出願形式だった志望校も含めて全てWEB出願となりました。これは便利です。我が子の志望校で満たすべき共通条件は以下の3点 ・タテヨコ比4:3 ・解像度タテ600ピクセル×ヨコ450ピクセル ・ファイルサイズ3MB以下スマホ撮影でも問題ないはずですが、きちんと撮影して貰った方が気持ちが引き締まると考えて撮影を済ませました。料金は、WEB申請データのオプションも入れて3,000円以下です。頑張りましょう。

  • 第二回 入試動向解説動画を視聴

    第一回同様、テスト(合格力判定サピックスオープン)の活用、動向解説(男子校編、女子校編、共学校編)の4つで構成。テストの活用の内容は第一回と同じだったので、動向解説(男子校編、共学校編)を見ましたが、劇的な変化は感じられず、さらりと済ませました。月に何度もサピックスオープン(合格力判定や学校別)を受けるので、速報→結果→合判資料→成績表→動向解説というサイクルが終わる前に次のテストがやってくるので、混乱しそうです。範囲のあるテストに備えてじっくり復習していた頃が遠い昔のことのように感じます。そもそも本番は範囲の定めがないわけですし、数日間連続で受験の可能性もあるので、それに向けて最高の準備をし…

  • 合格祈願(神頼み)

    子供がSS特訓中に、江戸三大天神の一つにお参りしてきました。木札、御守り、絵馬を購入。絵馬の裏面スペースには、第一志望校と第二志望校を書きました。3つ以上は欲張り過ぎのような気がして…。ちょっと早いタイミングかと思っていましたが、すでに大量の絵馬がかかっていました。直前だと行く余裕がないかもしれませんから、行ける時に行かれてはどうでしょう。残り3ヶ月弱、子供がコツコツ頑張り続けて、それを適切にサポートできれば、菅原道真様も応援してくれると信じたいです。頑張りましょう。

  • サピックス入試対策保護者会動画配信

    全部で3h近くありました。これが最後の保護者会。にゃちさんが公開されていたVimeoの再生速度を変更する方法を試みたものの、自身のリテラシーの低さから断念。手動で早送りボタンを押しながら見ました。公開期間は11/18までなので、サピ生保護者の方は注意が必要です。 ※1月に入ってからの過ごし方など紹介されているので、できればもっと長く載せて欲しいところですが…。さて、個人的に重要と思ったポイントです。 ※SS特訓単科講座の選択状況や合格力判定サピックスオープン4回の平均偏差値等によってアドバイスも異なっています。【算数】 ●過去問は全てを丁寧に直す必要なし。捨て問は捨てる。 ●SS特訓(志望校別…

  • SS特訓(サンデー・サピックス) 8回目

    後半戦の1回目が終了しました。平常授業、土特、SS特訓の中でどれが一番自分の中で充実しているのかを聞いてみたところ、即答でSS特訓との反応でした。理由は、 ●席順のアップダウンが1日に3回(志望校別、単科2つ)あってそれを競い合うのが楽しい。 ●歯が立たない時もあるものの、難易度の高い問題への挑戦は楽しい。 のだそうです。頑張りましょう。

  • 過去問16分の10週目(〜11/7)

    今週も予定通り、第一志望校と第二志望校分で6つ取り組みました。●合格者平均点を5つ上回る ●合格者平均点を10点以上下回ったのが1つ(受験者平均点は上回る) ということで概ね順調でした。順調でないのは、先生からの添削戻しです。今日は戻ってくるかなと思う日に戻ってこないので次を提出できません。 ご多忙の中、残業しながら添削いただいているのでしょうから、急かすことはできません。当初、過去問に取り組むにあたって、添削が戻ってきてから次に取り組むようにと指示されたように記憶していますが、どんどん進めていきます。戻しの際の先生のちょっとしたコメント(例えば、「よく書けています」)を見るとモチベーションが…

  • THE名門校 全国すごい学校名鑑(明日21:00〜)は渋谷幕張

    テレビ東京、BSテレ東で放送されている番組です。今回は「創立から30年「渋幕」躍進の秘密!」。共学校では偏差値日本一。あと数年後には開成をも上回るのではないかと感じさせる勢いです。ご関心のある方は以下のサイトをご覧ください。https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/頑張りましょう。

  • サピックス重大ニュース2021読み始め

    正月特訓では毎回、冬期講習では1/4の授業で使用するそうです。10月度マンスリー実力テストの社会公民分野の大問でまとまって落とした(しかも正答率は高かった)ことから、その補強は大事だと思っていました。正月特訓開始までの2ヶ月弱、毎日見開きずつ読み進めることが朝のルーティーンに加わりました。頑張りましょう。

  • 第2回合格力判定サピックスオープン(10/25)の成績表

    持ち帰ってきました。4教科トップは、466点のお子さん。遠い存在です。我が子は、全体としては上出来です。設問内容別の成績表で、全分野で平均を上回りました。目立った穴はなかったということです。ただ、全教科で正答率40%以上の問題を落としていて、その合計が30点以上あることも事実。その都度、地道に埋めていきます。今日の下校後は、平常授業の宿題(算数or理科)と過去問1つを予定しています。頑張りましょう。

  • 6年生秋季での算数偏差値上昇

    今春の偏差値急落から、継続的に算数のテコ入れを図ってきました。 asdht.hatenablog.com直近5回分の教科別平均偏差値の中で、算数は最下位でしたが、このにきて2番手に上がってきました。他教科が下がったのではなく、算数が上がったという点で価値があります。子供の努力を褒めてあげたいと思います。 asdht.hatenablog.com合判テストで満点を取るようなお子さんには遠く及びませんが、落としてはいけない問題を落としにくくなった+差が付く問題やできなくてもしょうがない問題でも正答することが増えた印象です。SS特訓(志望校別、思考力)+基礎トレ+平常授業+過去問+土特+コベツバの組…

  • 第2回合格力判定サピックスオープン(10/25)の合判資料を眺めて

    第1回に比べて若干平均点が下がり、偏差値帯が広がったと考えればいいのでしょうか。 74以上の偏差値を記録した受験生がいたことがわかります。2018年と比べて今回のテストの受験者数が1,000人以上増加しています。コロナの影響はあっても最難関や難関クラスの学校の倍率はそう簡単に下がらないでしょう。 難関校の偏差値変動は、駒場東邦の1上昇、麻布と聖光学院の1下落。受験者は7,500人強。10月のマンスリー実力テストの受験者数(外部生はいないはず)が6,100人ですから、外部生が1,400人以上いたと思われます。 そこには他塾の上位層がそれなりに含まれていると思うので、合判データの信頼性は高いはず。…

  • サピックス6年生10月の振り返り

    9月は動揺しながら学習ペース(取捨選択など)に慣れていく時間だったと思います。10月を一言で表現するなら、「慣れたペースの順守+α」といったところでしょうか。土曜日も日曜日も規則正しく起床。特に日曜日は6:30起床ですし、お弁当の準備もありますから親子共々大変ですが、受験が終わるまではそういうものだと覚悟できたわけです。●ゲームの封印が何の話題にもならなくなりました。 ●SS特訓から帰宅後の勉強時間を9月に比べて少し伸ばしました。 ●やりたいこととやれることの質や量のギャップについて、さらに割り切って考えられるようになりました。9月は自分に言い聞かせていたような…。 ●第1回合格力判定サピック…

  • SS特訓(サンデー・サピックス) 7回目

    ついに全14回の半分まできました。サピックスには8:15〜18:45拘束され、お昼休憩は30分あるかどうか。トイレ休憩は設けられておらず、必要に応じて手を挙げて行くシステム。SS特訓だけで10時間勉強していることになります。さらに、外出前のルーティーンと帰宅後の勉強を合わせると、実質の学習時間は11時間を超える計算になります。毎回のカリキュラム(志望校別と単科講座)と宿題は大変重たい(ずば抜けて算数)ですが、算数偏差値が上昇しているのは事実なので、このままSS特訓最重視で進めていきます。頑張りましょう。

  • 過去問16分の9週目(〜10/31)

    SS特訓の宿題がなかった今週は、第一志望校と第二志望校分で7つ取り組みました。 細かく記すのに疲れてしまったので、ざっくりと。●合格者平均点を5つ上回る ●合格者平均点を下回った2つ共に合格者平均点との差異は少し ということで概ね順調でした。学校、年度、教科バラバラに取り組んでいますが、11月に入ってくると徐々に学校、年度、4教科が揃ってきます。学校毎の出題傾向を把握して対策を行うことが一番大事と理解していますが、4教科合計で合格者平均点を上回ったのか、合格者最低点を上回ったのかも関心があります。頑張りましょう。 asdht.hatenablog.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asdhtさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asdhtさん
ブログタイトル
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活
フォロー
2021年受験サピックス奮闘日記と中高一貫校生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用