chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お金のベクトル~全てはセミリタイアのために~ https://aggregationofdiversifiedinvestments.blogspot.com/

様々な投資手法や、リスク管理を意識したポートフォリオ運用を紹介するブログです。 今のメインポートフォリオは米国株ETF2本を使った簡単運用、サブでマーケットリスクに対応したヘッジポートフォリオ、他諸々です。

sasabune777
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/15

arrow_drop_down
  • 【金融・経済・投資YouTuberウォッチ】高橋ダン 推奨ポートフォリオ

    日常的な習慣として、自宅で食事する時にまあお行儀が悪いのですが、仕事関係の動画と「金融・経済・投資」系のYouTuberの動画を観ています。 その中で今の所若干頭抜けて拝見している動画で「高橋ダン」という日本国籍のハーフの男性で元ウォール街勤務、自社ヘッジファンドの立ち上げと...

  • 【3%シグナル投資法】急反発でも株を売らない条件

    昨晩は3%シグナル投資法の例外的売買について検討した結果、普段通りのリバランス売買をしました。 今回は目標株残高を上回っていたので、小型株ETF売りの債券型ETF買いを行いました。 例外云々というのは、 3%シグナル投資法 を提唱しているジェイソン・ケリー氏の著書 で...

  • 【3%シグナル投資法運用状況】2020年6月

    さて、四半期ごとのリバランス月を迎えました。 今ブログを更新している時点での3%シグナル投資法の運用状況を画像だけポンポンポンと載せておきます。 通常であれば小型株指数(IJR)がグググッと利益を出して四半期ごとの増加率目標3%を超えているので...

  • SPXL+TMF最小分散PF推移20年6月

    大体68営業日が経ちました、投資金額は523.94ドル 直近の含み損益が▲123.29ドル 含み損益率は▲23.53% 前回と変わりないですねー 米株市場がまた下がったので、SPXLとTMFの終値がクロスしています。 株が下がるのはバッドですが、それ...

  • 【投資法・アセット別PF】2020年6月、大分復活しました。

    画像はクリックで拡大出来ます、 構成比率的には殆ど前月と変わりないのですがPFの≒40%を占める3%シグナル投資法の部分で含み損が一時10万円程逝ってたのが 逆に+1万円程まで驚異的な回復を見せたのと、他の投資部分もちょこちょことした回復を見せており全体として大分復活しま...

  • 【微量だけど調整します】疑似パーマネントポートフォリオ2020年6月

    ブログ移動して初の疑似パーマネントポートフォリオの調整を検討しています、微差なら修正無用なのですが、、、 う~ん、今回は金の投信売って株の投信買うのだけしとこっか。

  • 【待機資金運用・FXドル円初の損切り】タンス預金deポートフォリオのリバランスかけました。

    画像のタイトル書き換え忘れて5月となっていますが、6月調整前のタンス預金deポートフォリオの概要です。 FXドル円(基本レバ2)分の保有比率を少しだけ下げるために、昨日初めてFX再開してから持ち高を減らすための結果として損切りしました。 約定履歴から見ると17円程度の確定損なので...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sasabune777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sasabune777さん
ブログタイトル
お金のベクトル~全てはセミリタイアのために~
フォロー
お金のベクトル~全てはセミリタイアのために~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用