chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これでいいのだ~This is not bad.~ https://masya18.hatenablog.com/

子育てに追われる中、ものを減らし、時間を最大限に活用する方法を提案するブログ。と時々日々思ったこと。

ましゃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/14

arrow_drop_down
  • 1歳に贈りたいパパでも一緒に読んで遊べる絵本

    1歳に贈りたいパパでも一緒に読んで遊べる絵本を紹介していきます。 絵本には読み聞かせるだけでなく、一緒に手足をつかって遊べるしかけがたくさん詰まっています。 紹介する絵本が子どもと遊ぶきっかけになってくれるとうれしいです。

  • 家事代行サービス【CaSy】で働く魅力、メリットを徹底解説!

    家事代行サービス【CaSy】で働く魅力、メリットを徹底解説していきます。 これからハウスキーパーとして働きたいと考えている人はこの記事を読むことでどんなふうに働くのか、採用条件や必要スキルは何かといったことがわかります。

  • 家事代行サービス【タスカジ】で働く魅力、メリットを徹底解説!

    家事代行サービス【タスカジ】で働く魅力、メリットを徹底解説していきます。 これからハウスキーパーとして働きたいと考えている人はこの記事を読むことでどんなふうに働くのか、採用条件や必要スキルは何かといったことがわかります。

  • 食洗機を導入するなら調理器具、食器選びが最重要なワケ

    時短家電である食器洗い乾燥機を最大限機能を引き出すには調理器具、食器選びが重要です。 調理器具などを選ぶポイントと具体的な調理器具、食器を紹介しています。 毎日の皿洗いを食洗機にしてもらって家事をラクにしましょう。

  • 家事代行サービスを比較!おすすめランキング4選

    家事代行サービス4社を比較しました。 この記事を読むことで各社のサービスの利点、家事時間を減らすのにどのサービスがいいか選ぶ際の参考になります。 家事代行サービスをうまく利用すれば 自由な時間を確保して人生を豊かにしていくことができます。

  • 家事代行サービスで用意しておくべき掃除道具を厳選!

    家事代行サービスをすると家事時間が短縮されて自分の時間を確保できます。 サービスの効果を最大化するには掃除道具選びが重要です。 サービスを最大化するための掃除道具を厳選して紹介します。

  • 家事代行サービス【ピナイ家政婦サービス】の評判と利用方法を徹底解説!

    家事代行サービスの一つピナイ家政婦サービスの評判、メリット、デメリットを徹底解説! ピナイ家政婦サービス採用率5%という厳しい選考と突破した質の高い家政婦サービスが魅力的です。 高品質なサービスの内容、利用方法について徹底解説していきます。

  • 家事代行サービス【CaSy(カジー)】の評判と利用方法を徹底解説!

    家事代行サービスの一つCaSyの評判、メリット、デメリットを徹底解説! CaSyは多くの受賞歴やメディア掲載されている実績十分な家事代行サービスです。充実したサービスには理由があります。CaSyの家事代行サービスの具体的な内容を徹底解説していきます。

  • 家事代行サービス【キャットハンド】の評判と利用方法を徹底解説!

    家事代行サービスの一つキャットハンドの評判、メリット、デメリットを徹底解説! キャットハンドはプランニングが得意で、利用者ファースト!プランも豊富であらゆる年代、世帯に応じたサービス提供をしています。あなたの家事を助けるキャットハンドのサービスを教えます。

  • 家事代行サービス【タスカジ】のトラブル対応は?補償内容について解説!

    家事代行サービス【タスカジ】でトラブルについて 便利な家事代行サービスの一つ 【タスカジ】 ですが、 不慮の事故でトラブルが発生することがあるようです。 今回はタスカジの ・トラブル対応 ・補償内容 ・事故発生時の対応方法 について徹底解説します。

  • 家事代行サービス【タスカジ】の評判と利用方法を徹底解説!

    家事代行サービスの一つタスカジの評判、メリット、デメリットを徹底解説! タスカジは利用料金が安く、サービス内容が柔軟で、初心者にも利用しやすいシステムになっています。家事代行サービスに興味があればタスカジをまず使ってみてはどうでしょうか。

  • 結論Amazonプライムが最もお得!10個の特典と年会費を解説

    Amazonプライムとは? Amazonプライムは、 年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、 迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、 Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を 追加料金なしで使える会員制プログラムです。 Amazonプライムで様々な特典が付いてきてお買い物もメディアもお得になるサービスですね。 Amazonプライムとは? Amazonプライムのメリット ①配送料が無料になる!さらにお急ぎ便、お届け日時指定便も無料! ②プライムビデオで映画、ドラマ、アニメなどが…

  • 家事代行サービスを利用して家事の時間を劇的に減らす

    共働き世代のみなさま今日も家事お疲れ様です。 毎日毎日繰り返される家事。 家族で分担しなければとてもすべてをこなすのは難しいですよね。 毎日繰り返される家事の時間を劇的に減らす方法を紹介します。 それは 「家事代行サービス」です。 家事代行とは 家事代行でできること 代表的な家事代行サービス ①キャットハンド ②CaSy ③ピックシッター 家事代行サービスを使ってまでしたいことは何か?

  • Amazonファミリーを徹底解説!プレパパ・ママは必見!

    Amazonファミリーとは? 小さな子供がいる家庭向けのサービスのこと。 登録者限定に向けた子供向けのセール情報や、 さらにプライム会員であれば ・定期お得便利用でおむつやおしりふきがいつでも15%OFF ・ベビー用品のお試しBOX といった感じのまさに親デビューを果たした大人にめちゃくちゃ親切なサービスです。

  • 何歳まで生きるつもり、もしくは生かされるつもりなのか

    いつまでも今と同じように体が動くと思っていてはいけない 動かないからだは生産性を下げる 本当に取り組むべき働き方改革は病気やけがをさせず、労働力を維持し続けること 医療側も病気になる人を待っていてはいけない。自ら病気そのものを予防する立場になっていく必要がある。 まずは自分から変わっていこう

  • 0歳からの絵本デビューにオススメ4選

    子供が生まれたらぜひして欲しいことは 「絵本の読み聞かせ」 です。 特にパパにしてもらいたいと思います。 0歳の子供はママとの関わりがどうしても多くなりやすいです。 ママにしかどうしてもできないことってあるのでしょうがない部分もあります。 子供と触れ合う機会を増やしたというパパは ぜひ絵本を通して子育てに積極的に参加してもらえたらと思います。

  • 年間100冊以上の絵本を読むパパが伝える絵本の魅力

    絵本は手に取って読んだことはありますか? 年間100冊以上読み聞かせている著者が絵本の魅力を伝えます。 絵本を通して子供と新たな発見やふれあう機会を作ってもらえたらと思います。

  • 【時短家電】いつもの料理を最大限に短縮する自動調理鍋7選

    毎日行う料理を時短してくれる優秀家電である自動調理鍋。 利用することで余裕を持った時間が過ごせ、仕事帰りでもとりあえず1品が食べれる状態になります。 今回は7つの機種で各特徴をまとめ、どれが使用するうえで最適なのかを比較してみました。

  • モノを買うときの基準を持てば買い物で後悔しない

    買い物するときにあなたはどんなことを基準にしていますか? 買ってよかったなと思うこと、失敗したなということはありませんか? 今回は、なぜ買いたいと思って買ったのに 後で後悔してしまうのか解説していきます。 買い物で失敗したことがある人にオススメの記事になっています。

  • 読書が苦手な人にも伝えたい絵本の読み聞かせ方

    絵本を年間100冊以上をほぼ毎日読み聞かせをしていますましゃです。 みなさんは子供に絵本読んであげていますか? 読書が苦手な人に限らず絵本の魅力、読み聞かせ方を伝えていきたいと思います。

  • 働き方改革を考えるなら労働時間より健康管理を重視したほうがいい理由

    働き方改革とは 厚労省のHPでは 我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題になっています。 「働き方改革」は、この課題の解決のため、働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現し、働く方一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しています。 厚労省HP→ 「働き方改革」の実現に向けて 簡単に言えば、 「現代の時代背景に応じたワークライフバランス…

  • ロボット掃除機を導入するならすべきこと

    ロボット掃除機は掃除の時間を短縮してくれます。 これはもうあるのとないのとでは全く違います。 家にない人は今すぐにでも導入することをオススメします! といいたいのですが、 使用するうえでロボット掃除機の効果を最大限に引き出すためにしておくべきことがあります。 ロボット掃除機を買う前に ロボット掃除機が得意とするのは平らな床です。 逆に敷居や段差が2cm以上あるような家庭内環境だと十分に力を発揮することは難しい です。 ロボット掃除機を使用する前にするべきこと ロボット掃除機の能力を最大限に生かすのであれば 以下のことを起動させる前にしておく必要があります。 ①床にものを置かない 床にものが多い…

  • 時短家電と言えばこれが必須!家事を楽にするあなたにオススメ家電3選

    時短家電でオススメのものを紹介。 時短家電を導入することで得られるものは時間です。 導入するだけで時間が得られることを考えればコスパは最高です。 時短家電の導入を検討してみてはいかがでしょうか?

  • 買い物の時間を劇的に減らす方法

    2020年2月6日 「毎日の買い物に行く回数、時間を減らしたい」 「買い物の時間を他のことをする時間にあてて、有意義に過ごしたい」 「仕事や育児に忙しく、買い物に行く余裕がない」 という方にむけて書いています。 皆さん買い物はいつも週何回いっていますか? また、買い物にかかる時間はどのくらいですか? これは家族構成やスーパーの規模、込み具合によって様々かと思います。 我が家では基本的に週1回のまとめ買いをして、 どうしても材料が足りなくなったら買いに行くといった感じです。 生活するうえで欠かせない買い物ですが、 毎回の買い物の時間を減らせば、 料理や家事の時間にあてたり、自分のゆっくりとした時…

  • 朝の身だしなみ時間を最小限にする方法

    「朝の身だしなみを整える時間を減らして、寝る時間を増やしたい」 「夫が朝の支度に時間がかかって家事・育児を手伝ってくれない!」 「身だしなみの時間を他の時間にあてたい」 と考えている人に向けて書いています。 朝起きて仕事に行くまでにすることリスト 朝の身だしなみはどのくらいかかっていますか? 朝の身だしなみ時間を最小限にするには? ①服装を同じにする ②髪型は寝グセを直す程度でセットしない ③顔を水で洗う 朝起きて仕事に行くまでにすることリスト ・朝ごはんを作る・食べる ・弁当を詰める ・食器を洗う ・着替え ・トイレ ・顔を洗う/化粧をする/髭をそる/髪を整える ・歯磨き ・子供の準備を手伝…

  • ミニマリストになりたいと思っているあなたに贈りたい読むべき本

    掲載日時2020年2月5日 この記事は 「ミニマリストって聞いたことがあるけど、どんな感じなんだろう?」 「モノを減らしてミニマリストになりたいけど、どうやったらなれるの?」 「家にあふれるモノを減らす方法を知りたい」 といった方に特にオススメです。

  • 子供が作った作品との上手な付き合い方~保存か、捨てるのか~

    「子供がつくった作品をどのように管理するか?」 特に保育園や幼稚園、小学生のこどもを持つ親には多くある悩みだと思います。 我が家でも例にもれず 季節ごとにこいのぼり、七夕、クリスマス、節分、ひなまつり それに加えお絵かきした紙、のりで貼った切り絵、工作などなど たくさんの作品を作っては持って帰ってきてくれます。 これを見るたびに 「成長したなー」と感じるのですが、 問題は今後どのようにして作品を保管するのかということです。 そこで子供の作った作品をどのように管理・保存していくのがいいかを考えます。

  • 子育て世代で働き方に悩む親と共有したいこと~何のために働くのか?~

    子育て世代にとって働くことの意義とは何か? 働くことと子育てとの両立、バランスはどのようにしてとるのか提案します。

  • おもちゃの収納を考える前にすること

    こどものおもちゃは日々増えていっていませんか? 我が家も以前はそうでした。 誕生日、クリスマス、正月、遊び先、旅行先、帰省した時など ことあるごとにおもちゃが増えていました。 おもちゃを買ったり、与えられると子供は喜ぶんですよね。 だから親も祖父母もついつい与えてしまいます。 気持ちはわかります。 大人でプレゼントひとつに毎回毎回フルテンションで喜んでくれる人なんていないですから。

  • 子育てにテレビやメディアは必要か?

    子育てにはテレビやメディアは必要か? 上手な付き合い方と具体的な利用方法を提案します。

  • 子供との休日を過ごすときに考えてほしいこと

    子供との休日はどのようにして過ごしますか? 仕事で疲れたから家でゆっくりしたい そんな気持ちと裏腹に 「どっか連れてって」「遊びにいこうよー」 なんて言われますよね。 そんなとき皆さんはどこに連れていきますか? ショッピングモール、動物園、遊園地、公園、海、山、川・・・ 住んでいる地域にもよりますが 遊べる場所というのは困ることはないです。 むしろ多すぎて困るくらいですよね。 連れていくなら経験値が増えるところに行こう どんなことをして過ごすか サービス内容 選べるプラン こんな場面で使うのがおすすめ 連れていくなら経験値が増えるところに行こう よくショッピングモールなんかに行くと、 ゲームセ…

  • 運動習慣を身につけると上位3割の人になれる!

    早速ですが 厚生労働省が毎年行っている「国民健康・栄養調査」というものがあります。 そのうち平成29年(2017)の「身体活動・運動に関する状況」に関する調査結果では ・日常生活で運動習慣がある男性は35.9%、女性は28.6% ・この10年間でみると、男女とも有意な増減はみられない。 ※有意な増減というのは統計学的に差がないということです。 昨今のウォーキングやランニング、マラソンブームによって 運動する人が増えている印象ですが、 実際にはここ10年の間に運動習慣がある人は増えてはいないようです。 3割程度の人しか運動習慣がないので、 今すぐ運動を始めると あなたもその上位3割に仲間入りする…

  • 知育玩具が夢の使い放題になるサービスが便利すぎる

    みなさんの家にはどういったおもちゃがありますか? なかでも知育玩具が非常に多く各社から販売されています。 種類としては積み木、パズル、ブロック、最近はプログラミングのおもちゃも多くなっています。 少し前に棋士の藤井聡太さんが幼少期に遊んでいたことで流行った 「キュボロ」も代表的な知育玩具です。 このときに私もどういったものか調べてみたのですが、なかなか高価なものです。 購入してたくさん遊んでくれるといいのですが、 実際買ったおもちゃが数日したら見向きもしなくなった なんてことになるとがっかりしますよね。 そんな不安を解消して高品質な知育玩具を使えるサービスが始まっています。 知育玩具のサブスク…

  • 現役理学療法士がすすめるこどもの靴の選び方

    こどもの靴の選び方はどのようにしていますか? お店でサイズを測って、ちょっと大きめの靴を選んだり デザインで選んだり 友人、お店の人から勧められて購入する方もいるかと思います。 最近のこどもの靴は大人に負けず劣らず 「瞬足」に代表される機能性をうたった靴 ファッション色の高いブーツやヒール、サンダルなど 様々な種類のものが売り出されています。 「こどもにかっこいい、かわいい靴を履かせたい!」 そんな気持ちになるのは当然です。 ですが、ここで知っておいてほしいのは 不安定な靴、合わない靴を履かせることのリスクです。 なぜ足に合った靴を選ぶことが重要か 結論から言うと 「足の変形を助長するから」で…

  • 絵本の選び方、探し方~便利なサイト紹介~

    絵本はいつもどのように選んでいますか? 書店でのインスピレーション? 両親や友人からのプレゼントやおすすめ? ネット上でのおすすめ? 選び方は人それぞれかと思います。 私自身も子供が生まれてから育児書などを読む中で絵本の読み聞かせは ・創造力を豊かにする ・言語能力を高める ・コミュニケーション能力を高める など様々な効果が期待されています。 しかしここで困ったことが! 自分の本を選ぶときは読みたい本、好きなジャンルや作家などから選べます。 一方、子供にはどういった絵本を選んだらいいのかよくわかりませんでした。 そんなときに役立った 「絵本ナビ 」 というサイトを紹介したいと思います。 100…

  • 節分を前におすすめしたい絵本

    新年が明け、1月も終わりになってきました。 2月になれば「節分」がやってきます。 大人にとっては豆まきして、恵方巻食べてといったイベントでとらえていますが、 我が子たちにとってはとんでもなく恐ろしいイベントのようです。 なぜなら「鬼がやってくるから」 今日も買い物へ連れて行った店内で 定番の「おにはそと~、ふくはうち~♪」なる音楽が流れると 娘「なんか聞こえてきた・・・、帰ろう(半泣き(´;ω;`))」 加えて、 娘「あれ何?」 と指さした先には 店内ポップでおいていた紙でできた鬼のお面 「ビビりすぎだろ(笑)」 と心の中でおもわずツっこんでしまいました。 そんな子供にとって恐怖のイベントが近…

  • 子育てにミニマリスト的考え方が有効な理由

    「ミニマリスト」なんて言葉が世に出てから 世間的にも認知度が浸透していますね。 そんななか、今回は 「子育てにミニマリスト的考え方が有効な理由」 を紹介していこうと思います。 理由は主に以下の3つです。 ①片付けに時間がとられなくなる ②子育てグッズに家が埋もれない ③誤飲やケガの予防になる ①片付けに時間がとられなくなる こどもっておもちゃ類をあっちこっちに散らかしますよね。 片付けをお願いしてもいつもご機嫌でしてくれるなんてこともなく、 結局大人が片付ける羽目になります。 ものが少なければ散らかるものの数も少ないですし、 子供が手の届きにくいところにすっきり収納しておくことも可能になります…

  • 街のおもちゃ屋さんが教えてくれた玩具の選び方

    おもちゃを買うときはどこで買っていますか? ネット?トイザらス?ショッピングモールのおもちゃコーナー? 私が子供のころはおもちゃだけを取り扱う店舗もいくつか地域にありましたが、 今ではすっかり見かけることはなくなりました。 以前たまたま散歩していたら小さなおもちゃ屋さんを見つけました。 入ってみるとみたことないようなおもちゃがたくさんあり、 そこで店主の方と話す中でおもちゃ選びについて教えていただきましたので、 紹介をしようと思います。 おもちゃの選び方 ①口に入れても安全であること おもちゃには様々な塗料が塗られています。 子供、特に赤ちゃんのうちはおもちゃを加えたり、なめたりします。 人体…

  • おやつの与え方はこどもの将来の健康へ影響する

    子供にお菓子をあげていますか? 「3時のおやつ」 なんて言葉があるように、おやつを食べるのが当たり前かのようですね。 スーパーのお菓子コーナーを見てみれば、子供が欲しがりそうなパッケージで購買意欲を駆り立てていますね。 「ママー!これ買ってー!」 と言われた経験がある方はとても多いのではないでしょうか。 実際、子供におやつをあげていない家庭はごくごく少数ではないかと思います。 ただ、将来的な生活習慣病のリスクを考えると おやつの与え方というのは早いうちから考えておく必要があります。 与えないほうがよいおやつ おやつはどういうのを選んだほうがいいのかわからないというのが正直なところだと思います。…

  • 経営者が従業員のために今すぐにでも取り組むべきこと

    働き方改革と言われて久しいものですが、経営責任者、事業主、経営にかかわる方々に考えてみてほしいことがあります。 従業員の健康を守ることのメリット 日本には様々な規模、業種の会社が多くあり、 そのうち中小企業と言われるものが大半を占めています。 (99.7%が中小企業ともいわれていますhttps://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H28/PDF/h28_pdf_mokujityuuGaiyou.pdf) その経営者の悩みのタネとして、 従業員の健康状態というのがあるのではないでしょうか? 経営者が従業員の健康を守ることは以下のメリットが得られると考え…

  • 生活習慣を変えるための方法

    生活の習慣は誰しもがあって、誰しもが違っています。 そしてこれは悪い習慣だなとわかっちゃいるけどやめられない。 現代病でもある生活習慣病は名前の通り 生活習慣によって形成されるといっても過言ではありません。 糖尿病の治療では患者さんの療養行動、 つまり医療者からのアドバイスをいかに自分の生活に反映させて実行できるか が重要となります。 しかし、この記事にあるように実際に食事や運動に取り組めている人は3割程度となっています。 www.m3.com 結局のところわかっちゃいるけど、実行には移せない。 これは病気に限らず、だれでも普段の生活であることです。 例えば、 ダイエットしないといけないけどお…

  • 子供との時間を作りたいなら手放すべき3つのこと

    子育て世代にとって日々時間に追われ、なかなか子供と向き合う時間を確保することは 難しいと感じる人は多いのではないかと思います。 仕事、家事、保育園・幼稚園・学校・地域の行事、親戚・友人との付き合い・・・ 時間をとられてしまうことも多いのではないでしょうか? そのなかで 「子供との時間を確保するうえで手放すべき3つのこと」 あげてみます。 ①テレビをみない テレビをみせる親は多いと思います。 実際、私自身も子供のころは〇〇戦隊とか〇〇マンとか好きでよく見ていました。 おもしろいのでついついずーっと見てしまいますよね。 ただよく考えてみると、テレビを見てる状態はどんな状態でしょう? テレビからの情…

  • こどもの通信教育を始めるより親の関わり方が基本となる理由

    昨日、帰宅すると家のポストに入っていました。 「しまじろう!」 長女は喜んで手に取ってさっそく遊び始めようとしました。 一度ベネッセに登録をしてからというもの定期的に入会案内とともに体験版の資料がやってきます。 みなさんの家にも届いてる方も多いのではないかと思います。 毎回体験版が届くたびに 「試しにはじめてみようかなー」 なんて考えてしまいますが、結局そのままごみ箱へ 幼児通信教育はベネッセ以外にどういったものがあるのか調べてみました。 進研ゼミ こどもちゃれんじ がんばる舎 すてっぷ Z会 幼児コース 七田式 はっぴぃタイム 調べれば出てきますね。まだまだありました。 正直こんなにあるのか…

  • こどもが太りやすい時代になっていることを親は知っておこう

    https://www.townnews.co.jp/0116/2020/01/16/513625.htmlこどもの肥満を考えるニュースを見かけました。肥満なんて100年も前に考えたら一部の富裕層ぐらいしか経験できないようなことでしたよね。大不況、不作、感染症の蔓延、戦争・紛争などまともに食事すらとれないような時代はわりと最近まであって、飢餓や虚弱によって亡くなる人も多い時代がありました。でも今の時代、食べ物がなくて亡くなる人というのは減っています。逆に食品廃棄のことでクリスマスケーキ、恵方巻などが話題になったりしています。そんな時代において食べすぎて太る人、いわゆる生活習慣病になってしまう人…

  • 行きたくない飲み会を断る方法

    新年となって半月になりましたね。 同じように時間は流れていても、感じ方は時期によって違って、年末年始というのは特に早く感じます。 年末年始と言えば、忘年会、新年会と飲み会シーズンになるかと思います。 この時期に接待疲れ、二日酔い、胃もたれ等々 飲み会に合わせて心身ともに疲労困憊、満身創痍となってしまう人 多いのではないでしょうか? 「飲み会は行きたくないなら行かなくていい」 と思います。 私自身、職場での忘年会、新年会等のいわゆる 接待の要素が含まれるような飲み会には一切行くことをやめました。 せっかくお金を払って、時間を割いて飲み食いするのに、気遣いして おいしいごはんは食べれず、挙句の果て…

  • こどもを中心においたときに考える働き方

    新年があけて半月となりました。 仕事柄、たいして年末年始に休みがあったわけではないのですが、 最近だんだんと仕事のエンジンがかかってきたところです。 子供も保育園にいつも通り登園するようになりました。 こどもが家にいる間、こどもは休みが多くていいなーなんて羨ましく思うのと同時に、ふと考えてみたことがありました。 それは 「働き方を子供の休みに合わせることはできないのか」 ということです。 昨今「働き方改革」なんて言われて久しいですが、 生産性の向上、労働時間の短縮 なんてのが主体に置かれて考えられているように思われます。 そこで今回は子供を主体にしたときにどういった働きかたになるのか考えてみま…

  • 雑貨や家電を購入するときにぜひ参考にしてほしい

    みなさんは普段モノを買うときにはどのように選びますか? 「価格」、「機能」、「大きさ」、「色」、「形」、「使いやすさ」 などなど選ぶ基準は人それぞれかと思います。 生活スタイルも違えば家族構成も違うので、 選び方が人それぞれなのは当たり前かと思います。 なのでモノを買うときの基準なんて そもそも前提になる条件が違うのであやふやなもんです。 ただ、同じジャンルのモノでも性能の差はやっぱりあります。 どうせ買うなら価格は安く、性能はいいモノを選びたいというのは共通かなと思います。 そんなときに私自身がいつも参考にしているのは 雑誌「MONOQLO 発行:晋遊舎」 インターネットサイト「360.li…

  • おそらく最安で新品新型Nintendo Switchを買った話

    師走真っただ中のこの頃。 世の親たちにとって悩ましいシーズン・・・ そう、クリスマスがやってきますね。 我が家も例年のごとくクリスマスプレゼントを何にするか非常に迷っております。 そしてプレゼントを渡すのは子供だけでなく 「My Wife」 にも渡します。 今年は何がいいかなーと以前から考えていたところ 先日発売されました 「ポケットモンスター ソード&シールド」 妻は昔からポケモン好きでこれまでのシリーズはすべてプレイしています。 口には出しませんが、必ずプレイしたいと考えていたのだと思います。 こんな絶好のタイミングでベストなプレゼントはないと思いましたが、 ここで問題が・・・ ニンテンド…

  • 定額サービスに関して思うところ

    すっかりブログ更新が滞ってしまいました。 そんななか、最近悩んでいることがあります。 一度は聞いたことがある 「サブスクリプションサービス」 いわゆる定額サービスですね。 代表的なところで動画、音楽配信といったところから 最近はkintoなどの車を定額で利用するサービスなんかも出てきました。 保有するよりシェアする なんでも保有するよりは、 必要なものを必要なときに使えると思うと 非常に便利だなと感じています。 その中でも利用するか悩んでいるのが音楽配信です。 我が家ではネットレンタルでレンタルしているのですが、 旧作に限れば費用的にはかなり抑えられるのですが、 準新作、新作になる配送料も含め…

  • お菓子作り初心者の父親が簡単にお菓子を作ってみた話

    みなさんの家庭のお父さんは料理していますか? 共働きの家庭が増え、料理をする男性は多いかと思います。 私自身も例にもれず料理をすることが多々あります。 以前はネットでレシピを検索してからでないととても料理に取り掛かれなかったのです が、そのおかげもあって食材をみて何となくの献立を考えられる程度にはなりました。 私が子供のころは祖母と同居していたこともあるとは思いますが、 父親が料理をする姿はあまり見ることはなかったように思います。 作っても即席スープ、インスタントラーメン、カレーライス。 ご飯を自炊するのは健康面を考えても良いことは多く、なるべく外食や総菜ではなく 家庭で調理したものを子供と食…

  • わたしだけミニマリスト・・・

    こんばんは。 今日は私がいつも勝手に一人で家庭内で戦っている話です。 近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」 を読んでから自分持ち物を見直し、モノを持ち過ぎない生活をするようになりました。 ミニマリストというには大袈裟ですが、自分の持ち物はある程度把握できる数に減らしています。 しかし、ここである問題がでてきました。 これは家族と一緒に住んでいる人で共通する人もいるかと思うのですが、 家族の所有物の多さに気がいってしまうということです。 クローゼットに行けば妻の洋服に目が留まり、 子供部屋に行けば散乱したおもちゃに目が留まり、 押し入れを空ければどこからやってきたのか紙類、雑貨類が目に…

  • 子どもの不思議なところ

    今日は仕事でしたが、昼に妻から娘が熱を出しているので迎えに行ってほしいと連絡がありました。 わりと時間的には融通の利く職場のおかげで早退して保育園へ。 熱はあるようですが、わりとケロっとしている様子で一安心。 とりあえず自宅連れて帰り、小児科は昼の休憩時間のため昼寝させようと寝室につれていきました。 たいてい寝つきは悪いので、少し保育園でのことを話していましたが、 こどもとは面白いもんだなと思うことがありました。 娘が布団の上でごそごそ 私 「何してるん?」 娘 「足にごはんがついとった、ハハハ」 私 「なんで足の裏にごはんつぶがついとるんかねー。 お昼はおいしかった?」 娘 「おいしかったよ…

  • 父の日の出来事

    今日は「父の日」でしたね。 我が家でも私が朝、目が覚めると 娘がさっそく車にプレゼントがあるからと言って 一緒に取りにいきました。 車のトランクに置いていたようで、自分でトランクを開けられなかったので 「開けて」と娘。 私がトランクを開けてプレゼントを取ると 「ほら、あったでしょ」 (そりゃ、あなたが教えたからでしょ)と心でツッコミ これはこれで笑えるんですが、 それ以上につっこまずにはいられない娘の発言がありました。 娘 「パパ、早く起きて!下にプレゼントがあるよ」 私 「ん?なんで?」 娘 「昨日ね、ママと一緒に買いに行ったの。」 「だって今日はね、ちっちの日だよ」 私 「ちっちの日?」 …

  • うちの子は名嗅探偵

    季節的には前になりますが、節分ではみなさんは豆を投げていますか? 我が家では落花生を投げるようにしています。 投げても食べられる上、豆がどっかいって掃除してたら出てくるということが 少ないので落花生にしています。 今年の節分にも子供と豆まきをして、そのあと落花生を一緒に食べました。 普段おやつでも落花生をあげることはないです。 (たいてい家で食べるのは果物、ヨーグルト、いりこ) 節分の話はさておき、子どもというのは恐ろしいなと思ったことがありました。 子どもにこっそりナイショでピーナッツを口にしていたところ、 娘に呼ばれたので近くにいきました。 娘 「パパ、何たべてるの?」 私 「おいしいやつ…

  • 老後資金2000万円はみんな一律必要ですか?

    最近報道されている金融庁が発表した 「老後資金に2000万円が必要!」のニュース これから先、平均寿命は長くなって、今の世代は100歳近くまで生きる世の中になるそうです。 長く生きれば当然かかるお金も増えていく。 長生きすれば病気やケガをすることもあるだろうし、 働くことができず収入を得ることが難しくなるかもしれない。 考えれば不安になることなんて、たぶんたくさんあります。 でもこれってすべての人が2000万円お金が必要なんでしょうか。 将来自分がどんな風に生活しているかなんて現代の科学の進歩から考えると 想像もつきません。 でも暮らし方は自分で選択できます。 例えば、住まい。 今は持ち家です…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ましゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ましゃさん
ブログタイトル
これでいいのだ~This is not bad.~
フォロー
これでいいのだ~This is not bad.~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用