5日後に迫ったパタヤマラソン。 「Aブロックからスタート許可」の連絡もきました。Fast Runner 枠(男子:3時間40分、女子:4時間15分以内)…
シンガポールのランニング/マラソン/トレラン/事情をお知らせします!子供と楽しめるランニングイベントなどの情報も。
以来、また度々泳ぐようになりました。 『何歳になってもビキニが着られる女でいたい』ひっさしぶりに泳ぎました。なぜなら捻挫して休足が必要だからです 時々…
月に1度の「アフター7に皇居ラン気分で夜ボタ(ニックガーデンラン)」の日。 真面目にストレッチするのはアンティのみ。 この「夜ボタ」開催に至った詳…
毎回楽しみにしている、2週間に一度のからだメンテ。ピラティスマシンに身体を奥の奥から、隅の隅までほぐしてもらう日です。 ハムストリングが「ギリギリみしみ…
予想以上に早く順番が回ってきて、本日コロナワクチン1回目を接種しました。 接種後24時間は激しい運動は禁止。人によっては倦怠感が数日つづくことも、という…
「びしょ濡れが怖くて、熱帯で走れるか」が合言葉なので、UTT(Unclesとのタイムトライアル)は雷でない限り中止になりません。 シンガポールの環境庁…
女性ランナーにとってシューズと同じくらい大事なもの。それはスポーツブラ。 これを読んでいただいている女性で、まだ走る時に普段のブラをつけている人がいたら、即…
「健康のために1日1万歩」やりたいとは思っているけど、なかなか達成できない方いるんじゃないですか シンガポールの厚生省MOHが度々展開する健康促進キ…
自分でも驚きなのですが、毎日の「立禅」続いています。 『「立禅」をやってみようと思った、その①』最近、おもしろくて親子で読んでいる本があります。 …
デカトロンVRトレラン10kmをやった後で、おかわりを申し出たのは私だけ。アンクルMとアンティの2人旅です。またMacRitchee Reservoirを半周…
3ヶ月にわたるDecathlonバーチャルレース(VR)、4月のお題は10kmトレランor トラックラン。 『自己ベスト更新!デカトロンVRハーフマラソンそ…
以前書いたこちらの記事、根強く多くの方に読んでいただいてます。 『夫の16時間断食ダイエット実践レポート』夫が4ヶ月前から「16時間断食ダイエット」をやって…
小6娘による厳しいストレッチ指導中。私は全然開脚できません アタタタ.... シンガポールの学校では小3からCCA( Co-curricular Ac…
ひっさしぶりに泳ぎました。なぜなら捻挫して休足が必要だからです 時々足の甲を捻挫します。アイシング中! 200m平泳ぎ+200m水中ウォーク泳ぐのは…
ひっさしぶりに美容院に行って参りました。短いので、普段なら2ヶ月ごとに行くのですが...長らく担当してくれていた美容師さんが急に辞めてしまって。困ってしまって…
今日はひとりでロング走の日。「21kmは長距離ではない」と思えるようになりたいので、20km以上の距離走はたびたびやりたいところ。 いつものMacR…
クレイジーかろさんのYouTubeで知ったのですが、日本には「大人のタイムトライアル」というレベルが高い記録会があるそうですね?略してOTT 対して、こ…
ちらほら周りでもコロナワクチン1回目を接種した人が出てきました。夫もこの週末、予約入れてあるとのこと。今朝も近くのコミュニティーセンター(CC, 公民館をもっ…
大ニュース デカトロンで気軽に5本指ソックスが買えるようになりました 「......ランナー以外にとってはどうでもいいニュースだな」 …
今朝は朝焼けが怖いくらいきれいでした。夫が自転車でマリーナベイ方面に行って撮ってきた写真を拝借。 立禅、意外と飽きないで2週間以上続いています。よ…
ばあちゃんは立っていた。普通に立っていたのではない。両足を肩幅くらいに開いて、内股気味で、股関節と膝を曲げて、中腰姿勢になっている。よく見ると、かかとが微妙に…
連休二日目はジャングルランに来ました。 昨日午後から降った大雨のせいで、ぬかるみ多めの道中。アンクルYが新しく買ったTNFのゴアテックス仕様のトレラ…
シンガポールはGood Friday(イエスキリストが十字架に架けられた日)で三連休です。 今朝も6時集合で、まだ暗いうちから出発。シンガポールで3番…
最近、おもしろくて親子で読んでいる本があります。 ひかりの魔女作者:山本甲士 主人公ひかりおばあちゃんは一見どこにでもいそうな普通の老女。不思議な人…
「ブログリーダー」を活用して、モントワールさんをフォローしませんか?
5日後に迫ったパタヤマラソン。 「Aブロックからスタート許可」の連絡もきました。Fast Runner 枠(男子:3時間40分、女子:4時間15分以内)…
今日はジョグでセントーサへ。 シンガポールのリゾート、セントーサは南国らしい(人工)ビーチがあり ユニバーサルスタジオがあり 超高級住宅地や…
サウルス練の日なので、4時起きで集合場所へ向かった 🚲 のですが。その道すがらで大雨 。ずぶ濡れになって到着した時には、「本日の練習は中止」の連絡が届いていま…
12月の台北マラソンの申し込みが無事に完了しました 臺北馬拉松 / Taipei Marathon承襲馬拉松不屈不撓的精神,臺北市政府、中華民國路跑協會及協…
2週連続のボタ(ニックガーデン外周を)ぐる(ぐる走る会)に来ました。先週は3周だったけど、今日の目標は4周。たった1周の差だけど、これが気持ち的にも体力的にも…
3ヶ月以上間隔が空いてしまったパークラン@East Coast Park。「よっしゃ5kmTTやるぞ」って思える時しか来なくなっちゃった。 2週間後に迫った…
久しぶりにKallangのトラックに来ました。去年10月にリノベ工事が始まってから半年以上ぶりです。もっと早くから再オープンしていたみたいですが、川沿いマイコ…
夜中の雨で涼しい朝。ボタニックガーデン外周に来ました。昨日の朝練が不完全燃焼だったので、今日はしっかり走りたい。 私以外は昨日ビシッと20kmペース走をやっ…
断捨離したくて、メダルやゼッケンの整理をしました。 やっぱりシンガポールマラソンのものが目立ちます 私は大会ボックスを作っていて、もらったメダルやゼッケン…
月末恒例、夜ボタ(ニックガーデン外周を2周、キロ5で激走する会)6月です。 あっつーーーーーい日。 私が「3分スクワットを毎日続けている」という話について…
昨日と今朝の朝ランです。 先日のTri-Factor 21km、レース内容は褒められたものではなかったですが、収穫もありました。なんとゴール後、ガーミ…
日本も暑いみたいですが、シンガポールも昨日はものすごーく暑くて(通常運転)。スタート時朝5時半の気温は29度、湿度85%だったらしい。 これはゴール後。 …
初めて表彰台の真ん中に立ちました。 今朝のTri-Factor 21kmで、女子40歳以上カテゴリーの1位となり、トロフィーと賞品をいただきました。18…
土曜の今朝はサウルス練5,000m x3セットがあったのですが、明日の大会に備えてスキップ。ジョグでECPまで行って、ラン友さんたちとお茶だけしてきました。 …
さて、日常に戻ったからには、木曜朝はこれをやらねばならぬ。お仕事前の30分閾値走、行っくよー。 3km WU+30 mins T-pace+3km CD …
熊野古道 中辺路はおよそ100kmの参詣路。2月にこの旅を決めた、何も前知識がなかった時は100km全部を往くんだろうな、と考えていました。だけどそれには1週…
熊野古道 中辺路歩き4泊5日の旅、三日目は船で川をくだります。一級河川 熊野川が本宮大社と速玉大社を結んでおり、この川の参詣路も平安時代からの歴史があるそう。…
熊野古道4泊5日、中辺路歩きの旅、二日目は宿を出た時から雨。たくさん降りそうだし、宿のオーナーさんのアドバイスもあって、25km歩く予定だったところ近露から道…
正規ルートに戻った時は心臓バクバク。同様に下りてしまった台湾人の女の子とも手を取り合って生還を喜び合ったのでした。本当にあのピンクの紐は紛らわしかった。なんだ…
「シンガポール在住の日本人女性二人が、熊野古道で遭難した模様。現在も捜索続く」 とメディアを賑わせることにならなくて、よかった。我々は歩き出してから1kmもし…
嵜本さんは不在でしたが、今朝のサウルス練 in シンガポールは30人の大所帯。 Aチーム:3'55/kmBチーム:4'15/kmCチーム:4'30/kmDチ…
ほぼ2ヶ月ぶりのトラック練@Kallang Track。 10周走れたら良しとしよう、と思ってたけど。走り出したら、そんなに悪くもなさそうだったので8周x2…
知らないうちに飛騨高山ウルトラマラソン100kmの確定記録が出ていました。 女子201位/完走者233人中年代別79位/91人中 う〜ん、なんか思ってたよ…
さぁ、パークランをビシッと走って、体を熱帯モードにスイッチしましょう。日本もまるで熱帯のようだったから、十分に熱化順応してますが 観光客のグループがこれで写真…
飛騨高山で100km完走したご褒美を何にしようかな〜、とずっと考えていて。1月の88.88kmと合わせて、2回のウルトラマラソンを走り切ったアシックスGE…
早起きにも限界があるし、たとえ朝5時から走っても日差しが強いことに変わりない。ならば夜走ろうと思っても、実家周辺は田舎でろくに街灯がないし。コケて怪我するなん…
こんな暑い時期に帰国するのは初めてかも。昨日名古屋に降り立つ時に、機長アナウンスで「外の温度は29度」と言っていて。まだ朝の8時やけどクッソ暑い国より暑いの…
月例の20kmペース走の日。 今は無理する必要はどこにもないのに。夜ボタで、まぁまぁ走れたものだから。規定ペースのキロ5分チームで出発しました。 見栄…
本日は神戸マラソンの抽選結果発表でした。 定員2万人のところ、4万人以上の応募があったようです。すごっ幸運にも引き当てることができました。ありがたや〜一緒…
月末恒例、夜ボタ(ニックガーデン外周をキロ5分で2周、激走する会)6月です。 早いもので、2024年も半分が過ぎようとしています。この調子じゃ、あっとい…
シンガポール4ヶ所目となるパークラン、Bay East Garden parkrun を走ってきました。 写真クリックでBEG parkrunのサイトに飛びま…
シンガポールに戻って、ようやくラン再開。 飛騨高山100kmの後、ほぼ2週間お休みしていました。ちょろっとパークランや皇居は走ったけど。 100km(E…
「美ジョガーになりたい会」リユニオン@皇居。 いつもおっちゃんズばかりに囲まれて走っているので、こんなに眩しいランは久しぶりだわ。 昼間は今年1番の暑さ…
日本での、初めてのパークランは新河岸川浮間。ちょうど3周年の記念回だったそうです。 50名程度でアットホームな雰囲気です。 最寄り駅の北赤羽で、Googl…
推し活といえば ”うちわ”。 自分でも大好きな推しのために作ったことがないのに、まさかもらう立場になろうとは。去年うちわを持って応援してくれた、ブログの…
ゴールまで、7km。制限時間の14時間まで、1時間6分。 こんなしんどいことを、とにかく早く終わらせたい。その一心で走り続けたラスト7km。私の周りでは、こ…
累積標高は、大会公式発表で2,529m。ちょうど40km、一番高い所がコース最高地点の1,010mです。去年はここでヒィヒィ言っておりましたねぇ〜。今年は…
「もう二度と走りたくねぇ〜」って思った大会は初めてです。 激坂攻略して千光寺前に辿り着いたぜ〜。62km地点。 飛騨高山ウルトラマラソン100km。 1…
大阪 秀吉公にご挨拶。額にキャップの跡が...カッコわる 18歳から7〜8年過ごしたなじみの街ではあるが、こうして大阪の街を走るのは初めてではなかろうか。…
本日10時より、シンガポールマラソン2024のレジストレーションが始まりました エントリーはこちらより。完走するだけでも大変な、熱帯のマラソンを体感して…