ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ISOオート低速限界
ISOオート低速限界を使って暗い被写体の場合はISOは自動的に6400まで上がり、さらい暗いときはシャッター速度が遅くなります。裏を返せばISO6400は...
2021/09/30 21:28
園部の夜---昭和44年
昭和44年12月 山陰本線園部にて撮影朝夕の通勤列車を牽くC57に魅せられて足繁く通いました。なかでも3機が駐泊する園部の夜はパラダイスでした、山の端に赤...
2021/09/29 13:00
チビエビ救出しました
もともとミナミヌマエビの繁殖を目指した1号水槽に今は義姉から譲り受けた大量のメダカが入っています。先住者のミナミヌマエビも全滅したわけではないのですがメダ...
2021/09/28 15:07
お似合いのレンズは
Lowepro Format140 2.6LNEX-6で出かけるときのセットに合わせたショルダーバッグNEX-6にキットレンズを付けてE10-18mm/F...
2021/09/27 21:15
あの日の思いが蘇る
カメラの画素数が増えて外付けSSDの余裕がなくなってきました。カメラから取り出したSDカードをHDなりSSDに全ファイルを一旦コピーするというズボラなこと...
2021/09/26 11:23
ほんの時々撮り鉄
「なんか珍しい列車が来るみたいやで」ご近所付き合いで知り合ったSさんから「そこの踏切でようさん鉄ちゃんおったから」と情報をいただきました。^^;何が来るか...
2021/09/25 12:27
雨降って・・・空焼ける
彼岸花撮影の帰路は大雨でした。県境の峠を越えて平地へ降りてくると雨は嘘のように上がって空がみるみるうちにオレンジ色に染まってゆきました。おりしも背後から飛...
2021/09/24 16:48
今季の彼岸花は撮影行2回で終了
夕方狙いで出動しました、落日とか、夕焼けバックに彼岸花をミニストロボでポンとか^^;出るときは晴れ間が多かったので、そんな事を考えていました。毎度のことで...
2021/09/23 10:19
中秋の満月---深夜
昨日は中秋の満月、淀川へでも行ってみようかとほんの一瞬思ったけれど雲の多い空を見上げて「やめておこう」新しいおもちゃを持ってもいまいちテンションが上がらな...
2021/09/22 11:00
手元の7RⅡを見ながら思うこと
まずまずきれいな個体で良かったと^^;初日に手近なものを色々撮っていてふと気がつくと視度調整していませんでした。前のオーナーさんも同じ程度の老眼だったみた...
2021/09/21 15:06
それぞれのエンジョイ
今日は晴れました、彼岸花の里は大勢のカメラマンで賑わっていることでしょううちは今日はお墓参りです、車を娘たちの買い物に供出したので歳を重ねた夫婦は連れ立っ...
2021/09/20 12:36
今年も彼岸花シーズンイン~Fくんと
F君から「咲いてますよー」とLINEが入信しました。予告なしの呼び出しみたいなもんでチョット慌てました^^;送られてきた写真は丁度撮り頃のように見えます。...
2021/09/19 19:44
7RⅡは大柄なAPS-Cとして使います
新しいおもちゃ(私的に)の第一印象はやっぱり重くなったなあという感じが大きくてボディは厚み以外はほとんど変わっていないのに一回り大きくなった気がします。シ...
2021/09/19 00:02
新しいおもちゃを買ってもらったもらった少年の気分
このα7RⅡってカメラは2015年11月の発売ですこのモデルの最新版はα7RⅣで更に最近マイナーチェンジ版が出たような・ω・自分にとっては違う世界の話なの...
2021/09/17 12:46
ハプニングでつい行き過ぎました
7RⅡと交換にα7無印を下取りに出しました。PCで注文欄に下取り品の名前を記入すると下取り額の範囲が提示されます24000~34000だったと思います、願...
2021/09/16 14:22
もうちょい頑張りますか2
昨日のダンベルの話で2Kを振らないといけない理由はこれです体力を考えてカメラはAPS-Cで行くと決めたんですけど最近、水槽のマクロ撮影をしていて手ブレ補正...
2021/09/15 21:47
もうちょい頑張りますか
使い込んだクラシックなダンベル2Kの方を振っていたのはもう何十年前でしょうそもそも筋トレとは無縁の華奢な体つきですが脚だけは人並み、この歳では平均以上かも...
2021/09/14 12:49
日曜日のマイニュースは
入眠剤を服用してYTVのGOINGをちらっと見て日曜日がおしまいです。TVを付けた瞬間に背番号22が躍動しておりました良かったねぇ、フル出場で決勝HR、よ...
2021/09/13 11:44
エビ水槽は志半ばでメダカ水槽に
ミナミヌマエビの繁殖水槽を目指した我が家の1号水槽はエビの生存定着率が悪くて方針を転換しました。義姉からメダカを譲り受けて、メダカ水槽へと方針変更です持ち...
2021/09/12 19:04
えっ、もう彼岸花?
まだ早いんじゃないですかこれホントに彼岸花なんですかね律儀にお彼岸前後に咲く彼岸花ですが温暖化の影響か、近年は咲き始めるのが遅くなっている印象があります。...
2021/09/11 18:46
ちょっと気になるカメラ
「最近はもうあまりカメラが欲しいって高ぶりもなく」こんなフレーズを書いたのはほぼひと月前のことです今も基本的には同じなんですけどねちょっと気になるカメラが...
2021/09/10 23:56
往復30分の旅
ブログネタ作りに出かけました一時間ほど隣の駅まで歩いてみようと動き出して全然歩けなくなっていてびっくりした。結果的に往復30分の撮影行^^;レンズはペンタ...
2021/09/09 16:22
KIPONのマウントアダプター
昔のレンズはシンプルで分かりやすいです。電子制御なんてない時代ですからボデイとレンズを並べてみるとああこのレバーで絞り込んでいるんかあと開放測光の機構が視...
2021/09/08 11:30
伝書鳩でも飛ばした気分
なんとかまとめてメールの送信ボタンをポチ、無事であって、と祈る思い。何度も何度も直し忘れとか、ポロポロ整合性の不一致とかが出てきて今回のお仕事は、もう叱ら...
2021/09/07 18:17
腹筋コロコロマシーン
もう何回目か数え切れないですけど、またダイエットやってます。毎回同じパターンで62kgから58kgのあたりで行ったり来たりの繰り返し暑くてコロナもあってチ...
2021/09/06 23:56
あつ、また一週間が過ぎました
早いですね、一週間なんてあっという間です。が先日の「痛恨のミス」が引きずっているといいますかとてもリズムが悪くて、全然乗れずに一週間が経ちました。ようやく...
2021/09/04 22:18
雨が降って涼しくなりました
最近の雨は荒々しいですね、どこか雨漏りするんやないかと心配になります。おかげで今日は涼しくなりました。毎日様子を見ている水槽も一気に3度ほど水温が下がりま...
2021/09/03 22:08
痛恨のミスに気がついてよかった
金曜日から始めたお仕事は、またサイズ違いということで基本構想は同じですが、実際に手を動かすのは2面連チャンです。世間一般に「大は小をかねる」と言いますが、...
2021/09/02 00:03
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mypacさんをフォローしませんか?