愛車BD-1のバックは淀川十三新港、維新の吉村知事が「ここから夢洲万博へ航路を開く」とか言ってましたが、運行会社の入札がなかったそうで、ロープが張られ、現...
半世紀前にSLに魅せられて今でいう撮り鉄を始めました 以来いろんな趣味をかじりましたが写真趣味が一番続いています 風景や花鳥風月また街角スナップなど広く浅く、最近はまた鉄道へ回帰したりと ふらふら徘徊を続けているブログです
今日は義姉との昼食会です、コロナ緊急事態宣言中なのでしばらく自粛しておりましたが、たまにはおしゃべりタイムを持たないと寂しいようで久しぶりのお出かけになり...
8月ももう残り数日です。今月はよく働きました、2週間びっしりやってまして気分は設計事務所再開かっ^^;一息ついてかれこれ一週間ほどぼんやり老後生活しており...
ミナミヌマエビの抱卵を確認しました。実はこの写真はメダカ水槽に投入したものでミナミヌマエビ繁殖を期待していた水槽(以下エビ水槽)ではないのです。エビ水槽の...
最近あんまり楽しい話題がないですねぶつぶつ文句を書いてるばっかりのような^^;ミナミヌマエビのアイドル君(まだ♂か♀かわからない)が4日ぶりに顔を出しまし...
やっと2度めのワクチン接種しました。効果が出るまでまだ不安ですけれど、なんと間に合ったのかなあ。もう緊急事態宣言も、それが日常になってしまって、外出は控え...
ミナミヌマエビを投入してから時折マクロ撮影をしております最近の機材では小さなアクアリウムの撮影も瞬速でピシッとピントが合うのでしょうか秒間10コマでベスト...
原監督は権力を持ちすぎました中田翔は今季は2軍以下でなければ筋が通らない「巨人軍は紳士たれ」とかの能書きはどうでもいい勝つためには横綱の品位なんてどうでも...
がっかりしたこと2つあります小泉大臣が菅首相支持を明言暴行事件の中田翔選手が巨人に電撃入団オイラの感覚がおかしいのかなあ
大阪は3日連続で記録更新だそうです発表された感染者数より実数は遥かに多いでしょうからねなんかなあ近づいてきたなあって気がします。先日連絡が途絶えていた友人...
「サイズ違いなので3面続けてお願いしたい」前段作業の検討とか構想だけと思って気楽にやっていた製品図でした。客先の承認が取れたので「組立図だけでも・・・」そ...
お腹いっぱいに抱卵中で稚エビ誕生を期待していた個体が星になりました。なんでなんかんなあネットの記事では放置水槽とか味付け海苔のプラケースとかでずーっと世代...
JCOMのネームカードを胸に下げた男性(以下J)がやってきた「NHK-BSが視聴可能な環境の方はNHK 衛星放送の受信料が必要になりました」なんかそんなよ...
ミナミヌマエビをグッピー水槽に10尾投入して今日で2週間です翌日に1尾赤くなったご遺体を引き上げて、その後2日毎にご遺体らしき物体を2尾というか2個という...
保健所のキャパとかで、PCR検査を受けたくても簡単にできない現状ですから2万人であろうと3万人であろうとあくまで検査して出てきた数字検査希望者をハネている...
たくさんの感動を残してオリンピックが終わりました。コロナ禍での開催に賛否両論ある中、大惨事にならずにやりきったのは評価してもいいかなと思います。選手の皆さ...
オリンピックとバーターのコロナ感染状況大方の心配が現実になってきました。政府も東京都もこのあたりは想定内で何万人になっても閉会式までやるんでしょうそれだけ...
コロナワクチン1回目の接種に行ってきましたようやくです、かかりつけのクリニックは超満員、超過密、これでいいの?スタッフは昼食抜きでフル稼働のようでした、ご...
永らく使っていたワーキングチェアを更新しました何十年前に某量販店で「王様の椅子」と称して売られていたものをずーーーっと使っていまして、見た目は恥ずかしいく...
もう8月かあ、残りの人生が減って行くよぉっていうほど時間を大切にしているわけではないけれど^^;先週は本設計の前段作業やら、設計事務所に依頼するほどでもな...
「ブログリーダー」を活用して、mypacさんをフォローしませんか?
愛車BD-1のバックは淀川十三新港、維新の吉村知事が「ここから夢洲万博へ航路を開く」とか言ってましたが、運行会社の入札がなかったそうで、ロープが張られ、現...
いつのころからか行先表示器がLEDになって私のような不器用な人間には鉄道写真のハードルが桁違いに上がってしまいました。LEDは実際は点滅しているのですが肉...
髭剃りはシェーバーではなくカミソリ派です。つるっと剃り上げないと気持ち悪いので、、、と言いながら剃るのは2日に一度という無精者でもあります。この度、髭剃り...
よく忘れ物をするようになった。撮り鉄現場に踏み台を忘れたことがある、それも2度(^^;どちらも翌日回収に行ったらそのまんま残っていた。二度あることは三度あ...
雨ですねぇ、最近の梅雨は昔に比べて荒っぽい気がします。線状降水帯とか昔からあったんかなあ。雨は苦手です、気紛らしにクロスワードパズル私、熱中タイプなんです...
若葉が伸びて小さな虫たちも活発に動き出しました。多くの生き物は一年周期で世代交代していくんですね。写真の虫は嫌われ者のカメムシの仲間だけれど自分勝手な人間...
野に咲く花のようにワンコつながりでお付き合いいただいていたブログが更新されなくなって1年になります。私がフェイスブックに軸足を移してブログのほうが疎遠にな...
まだ発展途上という感じはしますが生成AIが結構面白い。データーベースに日本の要素が少ないのが難点で、更に鉄道の構造物はかなり変なものが多いです。何度でもや...
小学生の頃、このカナヘビを数十匹筆箱に入れて学校へ持って行き教室に入ってばらまいたら女の子たちが悲鳴を上げて逃げ回っていたのを思い出しました。あのころはカ...
隔週の昼食会にニュータウンという古い街に出かけます。女性陣のおしゃべりタイムに私は一周500メートルほどの池畔の遊歩道をブラパチ。メタセコイヤとラクウショ...
私が鉄道写真に没頭していたのはもう60年前のことで蒸気機関車末期の線路脇の喧騒が嫌で終焉を待たずに線路脇を離れました。その10年に満たない間の後半に登場し...
ランテックロボコンテナなんのこっちゃ分からないまままに、貨物チャンネルに特記があったので撮ってみました。今からコンテナコンプリートを目指すのは難しいけど、...
もう50年くらい続いているオサカナ飼育。暖かくなってメダカの動きが活発になってきました。最大時は水槽5台が稼働しておりましたが終活を見据えて今は2.5台(...
私の生息圏は大都市の下町。最寄り駅は私鉄だけどJRの貨物線が近いことが自慢(^^;緑は少ないけれど線路脇にも花咲く春はやって来ます。、
忘れ物が増えたり言葉が出てこなかったり日常生活に少しづつ気になることが増えてきたりしながらもう一年が周ってきて、また春ですねぇ。桜と電車とどんなふうに収め...
車両自体があまり個性がなくて、特に特急の正面顔が貫通扉でのっぺりしているのが「たまらなく」、もう一度言いますよ「たまらなく」好きくないです。それとそっくり...
4日ぶりの撮り鉄です、一気に暖かくなりました。いつもの宮原操車場入り口の踏切です。営業か何かで近くまで来られたのかスーツ姿で撮り鉄さんを見かけました、かな...
今まで出来ていたことが出来なくなってきました。歳相応と言われればそれまでなのですが、運動能力ならまだしも物事への対応となると、ちょっと危うい領域まで衰えた...
公園で見かけたカワセミ君、ジャンプして狩猟開始。2400万画素のうち12%部分を切り取り。超々極端トリミング・・・、
メダカを飼っているので水槽関係のお掃除に使うタオルはわりと新しいものを使っています。自転車の掃除に使うのは使い古したタオル中間くらいなのは机とか床拭きとか...
いよいよ国鉄型が風前の灯火私の地域で見ることができるのは EF65 EF66 DD51 DE10 アルファベット2文字+数字が2桁蒸気機関車の頃からの流れ...
北方貨物線の甲種輸送南海電鉄の車両だそうです。北方貨物線はその昔、単線で吹田と龍華操車場間を連絡していた貨物専用線でしたが今では大阪ひがし線として新大阪ま...
数年前に撮り鉄にカムバックしましたがブランクが長すぎてどう楽しめばいいのかずっと続けておられる現役さんとは感覚が違うようです。年々記憶力が衰えて、線路脇で...
数年前に撮り鉄にカムバックしましたがブランクが長すぎてどう楽しめばいいのかずっと続けておられる現役さんとは感覚が違うようです。年々記憶力が衰えて、線路脇で...
なんか災害掲示板みたいなタイトル(^^;最近は軸足どころかどっぷりFBに投稿するようになってこのブログは放置状態、ずいぶんと長く続けてきたので閉めるのも忍...
愛車BD-1の折り畳み&展開時のチェーントラブル対策をしました。体力に応じてフロントスプロケットを56枚から54枚に交換した際にガードバーとの隙間が大きく...
古い友人とやっと連絡を取り付けて今日会うことになっていました。ランチでもと思っていたのですが、なにか話が嚙み合いません。今朝になって「30分しかあかんね」...
75列車を撮りに加島陸橋へ上がると「何か来るんですか」と思うほどお客さんが多いです。ああそうか、今日は土曜日(^^;こんな生活がいいのか、現役がいいのかと...
この半年ほどで記憶力が坂をころげ落ちるように悪くなった気がして特に今朝は昨日まで出来ていたFBの作業が突然分からなくなって慌てて近所の脳神経外科を受診しま...