高校運動部顧問のパワハラ認定です。 >生徒に 「腐ったミカンだ。周りに悪影響を与える」 「アホだから技術が向上しない」 などと暴言を吐いたり、長時間の掃除を強いたりしたという。
対馬のジュニアテニス・ジュニア陸上クラブの活動紹介と、地元対馬の子供達と京都都大路の全国高校駅伝を目指す日常の記録。
一年の計は元旦とは言いますが、 年度替わりまであと一ヶ月となると、やはり年度単位が”計”はしっくりきます。 現状の体制は、来年度が最後と決めています。
中学生は卒業の準備等か、放課後も係活動が有り、一部生徒が走ることが出来ていません。 雨模様続きで、やっとグラウンドが乾いても、係活動や故障者が多く、中々走り込めませんね。 2月3月はしっかり走っておきたいとこ
ららのテニスについて、今回、 山高さんから、ありがたいお話を頂きました。 山高さんはジュニアを何度も全国に連れて行き、九州・全国を制覇する数多のジュニアを生み出し、 錦織と同じくアメリカ
飛行機の到着予定時間には、店に到着。 対馬上空は相変わらずの分厚い雲で、後半はかなり揺れが続きました。 でも、行って良かったです! 素晴らしいゲームが見れました! ららの結果は
先ほど、大村のホテルに入りました。 結局、来ちゃってるんです、長崎に(笑 ららとことみのテニスの県大会に(^ν^) 昨日までそのつもりは無かったんですが、 昨夜いろいろ寝
最近、常に気にかかっていることですが、 長距離練習において『目標』を持っている子でも、 雨などで練習が休みになると、 「ヤッター!」と言います。 メニューが厳しいと
ずっと雨で何もできませんねえ。 今日も夕方テニス+ナイターの予定でしたが、小雨の中、30分ほどららとことみを打たせ、さすがに風邪をひきそうなので終了しました。 明日から長崎に渡り、土日は県大会です。
今日明日は雨で夕方の活動は出来ませんね。 暇を持て余しているので、youtubeを見て時間を潰しています。 陸上やテニスのことを考える時間が多いのですが、来年以降の自身の身の振り方を考える、そういう時間をなる
ある鉄剤注射の記事からの抜粋引用です。 「高校時代は貧血になった選手が使用していたんですけど、本当に別人になるんですよ。ガンダムでいうと強化人間になっちゃうくらい違いますね(笑)。 2週間前の試合
今日は久しぶりに競技場での練習でした。 長崎日大の対馬合宿に一部参加する形で、中学男子のみ、LTCで練習しました。 小学生と華菜は混成パートの皆さんと、動き作りのトレーニングから。 全国
まず今日の話の前に、最近のあれこれ。 長崎県下一周駅伝の小学生部門優勝の副賞で、聖樹・ことみ・光伽がトロフィーを手にしました。 ことみは区間賞の金メダルも獲得しています。↓写メ用の作り笑
長距離走の話ですが、 この時期は何かと忙しく、部活がとびとび、そんな中途半端になると思います。 3学期が始まったと思ったら、もう学年末考査、 入試に追われる3年生・先生方、卒業式の準備、先輩方の喧騒
新人駅伝以降、閲覧数が多いままですが、 陸上の話題は、テスト期間の為ネタ切れです。 そこでたまっていた動画を貼っておきます。 「県下一周&あそうベイマラソン」「豊玉マラソン」
いよいよ、3日間27時間練習の最終日です。 ららもことみも元気です。全身バキバキらしいですがw 朝から何種類ものステップ練習です。 大人は疲労が回復していないよう
今日も9時間のテニス強化練習です。 9時から、アップを兼ねて軽めのステップ練習、 コーチ2人が1面づつに分かれて球出し。 延々と球を追いかけていました。
昨夜、仁斗から電話をもらいました。 第一志望の難関校に受かったそうです。素晴らしい結果を掴みました。 学業を大切にしつつ、陸上も続けるようです。また競技場で会えるのが嬉しい限りです! -------
動画の編集、さすがに大変でしたw 昨日夕方から休みだったので、なんとか仕上げ、のべ十数時間かかり、今日アップできました。 コメントや笑いをちりばめる余裕は無かったので、保護者さん方の期待に添えていないかも(汗
会う人会う人、このブログに名前が出るのを楽しみにしていると聞きますw 会ったことも話したこともそれまで無いのに(笑 昨日一昨日は1000人以上の方が1800回も連日見てくださっています。ありがたいです。&nb
今朝、寝起きに届いたLINEから笑わせてもらいましたw 昨日のブログを読んでくださった心遣いでしょうか。明るい朝を、ありがとうございます。 新人駅伝
みなさんには何の関係も無い出来事ですが、 私の心の整理と、何よりららの為に書き残します。 今日、1人自宅に戻ったららから妻に連絡が有り、ペットのうさぎ『りんちゃん』の様子がおかしいと。
大会の振り返り、小学生・中学女子ときて、やっと男子の話になります。本日3本目の記事。 男子は来年度が一つの大きなピークになります。 来年度とは言え、9ヶ月しかありません。 その間に成すべ
現地に行っていませんし、まだ動画も見ていません。 うかつなことは言えないのですが、会員には、どんな状況かは想像もできるので書いてみます。 まず女子から。 県駅伝から言えばこの3か月間、練
今日は、ここ対馬では最大規模の「豊玉マラソン」、 諫早では「県中学新人駅伝」が開催されました。 書きたいことはたくさんありますが、まず弱音をw 両方合わせて動画300、写メ200も有りま
昨日の「仁斗とバイクの話」ですが、 今日、仁斗のお兄さんからコメントを頂きました。 (昨日の記事の最下段の「comments(1)」から) 私の尊敬する先輩のお子さんだけあって、お兄さん
終活として、まあ終わるつもりはないんですが、 身軽になって生き直す準備は着々と進めています。 モノへの執着は人一倍強く、いろんなモノを収集してきました。 フィギュアやミニチュアのコレクシ
いろんな大会に追われている間にも、様々なご報告を頂きます。 まず、空手で常に大活躍の”海ちゃん” 転校後も平戸で頑張っていますが、 最近、空手の全国大会出場の報告
「ブログリーダー」を活用して、LTCマスターさんをフォローしませんか?
高校運動部顧問のパワハラ認定です。 >生徒に 「腐ったミカンだ。周りに悪影響を与える」 「アホだから技術が向上しない」 などと暴言を吐いたり、長時間の掃除を強いたりしたという。
これから世界を目指すテニスキッズの為に、 陸上やその他のスポーツと”テニス”の違いを、今日は書いてみたいと思います。 幼い頃からテニスを続けていく中で、 【世界を
予約を取らないうちの店に、堂々と予約がw 蘭太朗と父が18時にやってくると。 で、来た。 さては (*'▽
日曜から宮崎の九州大会に出場していたららは、昨日、大分に帰ったそうです。 雨の順延などもあり、実に6泊7日ですが、学生たちより、先生の家庭が心配になりますw ららの結果は第7シードなのに2回戦敗退。まだまだ地
相変わらず、暑い厨房での忙しさで疲れ、更新をさぼってしまいますw 開店から閉店まで10時間、35度を超えています。瘦せてしまうかもしれません(笑 気力が充実していないとブログも書けない、まあ、時
最近の教職者の、特に性的犯罪の報道、すごいですねえ。 もちろん、99.99%の教職者は大丈夫です。99.9%かな。 マスコミは喜び勇んで報道しますから、特に強烈に印象を植え付けられます。
昨日からはかなり気温も上がり、厨房の中は35度を超えています(汗 若干の風邪気味もあり、昨日は葛根湯を倍量と、ユンケル3本でドーピング仕事してますw この暑い中、諫早で通信陸上が行われていました。
春に新しい生活に入った子供たちはそろそろ、人間関係にいろいろ起こる頃でしょうか。 今日はそんなことを書いてみたいと思います。 4月5月と、バタバタと学校に慣れ、部活に慣れ、先輩や先生と新たに出会い、接し方も学
更新が滞りがちです。 とにかく仕事が忙しくてありがたいこと。 6月は半日営業は有れど、丸一日の休みは無く、早くも疲れ切っておりますw この忙しさ、必ず夏バテは来るでしょうが、もうすでにその域かと・・
陸上競技は、中総体や高総体・北九も落ち着き、うちの子たちは今日まで定期テストでした。 「テスト期間中も自主練した人〜?」 ・・・・・・・・・・・・・ 聖樹と里桜だけでした。 まあ、こんなも
とりたてて書くほどのことでもありませんが、 アクセスが多いので一応書いておきます。 蘭太朗と匠生の北九予選5000mですが、 もちろん期待はしていたのですが、なんとなく想像はしていました
本日、インターハイ北九予選において、 男子1500mで、 黒岩蘭太朗 1着 3.55.54 俵匠生 3着 3.56.45 (予選 3.55.70)
今日は夜はお休みなので、2本目も上げます。 高校に進むにあたり、また将来を見据え、親としてららに望むことですが、 テニスを追い求めて進学したのですから、そのテニスを通して、書いてみます。
ららが先輩からトイレ掃除を教わった話をしてくれました。 徹底的な掃除を教えてもらったそうです。すごく大変だったけど、すごく綺麗になった!と。本気で掃除するって、こういうことだったんだと。 私も18
ららも毎日のように何かしら報告してくれます。 どう暮らしているか少し把握できて安心です。 この備忘録として最後の床で見るブログに、忘れないように定期的に書いておこうとw また、テニスの強豪校の生活を
閲覧数が多いので、結果を何とか知りたい、そういう需要かと思います。 いずれ対馬市スポーツファインダーにて、確認できると思いますが、中長距離のみ。 対馬市中総体の結果 1年男子
今日は対馬市中総体2日目。 行ってないので詳しくはわかりませんが、昨日同様の結果だったようで・・・・ 今日出場した中で、長距離では、 共通女子1500mのみおが、3着。 2年男
今日は対馬市の中総体陸上1日目でした。 会員の出場がたくさん予定されていたので、昼の営業をお休みし、観戦に行きました。 半年以上、真剣に全力を出す走りを見ていないので、楽しみに。 さて、
OBOGが高総体で活躍した後は、現役会員。 今週末は対馬市の中総体陸上です。 新人駅伝以降、LTCの練習は回数が取れず、多くを中学校の先生にお任せ。 でも、4月からは長距離専門の先生も来
まず、ららの初めての大分高総体から。 ららの福徳学院高校は、団体優勝。16連覇。シングルスは1.2.4.5.6.7.8位、ダブルスでは1〜6位独占。 大分の強い子は当然、福岡・熊本・長崎、遠くは静岡の子までト
県中総体陸上競技に出場する会員の紹介です。 正直、私の頭にはトラックシーズンのことはさほど入っていないし、学校にお任せです。 一貫して「スピードが上がれば良いな」、それくらいの感じで見ています。 L
次の(日)(月)に県中総体を迎えます。 あっという間に夏本番ですね。 陸上では、なんかコロナ禍と似た様相が。子供たちは2F、保護者・観覧者は3Fで。 そこまで分断するの?という印象。親子
ずっとウインブルドンの中継を見ていましたが、男子決勝のよく見る審判の人。 コイントスも選手たちと楽しげでしたが、 彼が海星ジュニアの大塚さんに見えるのは、私だけでしょうか?笑 すみません、内輪の話で
県中総体一週間前となり、最後のタータン練習。 対馬市の県大会へ向けた中学校合同練習でもあり、複数の先生方とも久しぶりにお話しできました。 本土では「地域クラブ」の参入で揺れる問題もあるのでしょうが、
まずは昨日のエンジョイテニスの練習から。 先日書いた通り、球拾い問題で私に叱られ、その後最初の練習日になります。 端的に申し上げると、何も言って無いのに、 【 爆速の球拾い! 】笑&nb
今日のニュース記事で、 麹町中ヒップホップ問題 ←リンク というのを見つけました。 ダンス部を、ヒップホップから創作ダンスに、学校が方向性を変え、保護者生徒が猛反発、
昨日一昨日と、熊本から大学生まで参加し、ららとことみのテニス強化練習でした。 午前4時間・午後3時間のハード練習、強風に暑さ、2日間で疲れ果てたと思います。 もちろん打つばかりでは無く、走りまくり、球出しもし
今日は七夕ですね。外に出るのがめんどいので、生きてれば来年見ますw みおのところから、プチトマトを頂きました。去年、もっとくれ!とみおに言ったからでしょうか?笑、12個食べました。 昨
ジュニアスポーツのブログではありますが、以前からここで、口酸っぱく、 【スポーツがいくら凄くても、勉強は大事】 そう言っています。 それは単純に、推薦や特待を手に入れる上で、「評定」とい
会員数の差や大会数の違いで、陸上の話題ばかり、でも、テニスの方も順調です。 中学で軟式を見据える、エンジョイテニス組は、 小1の朔椰(さくや)を除き、いよいよダブルスの試合形式を伝え始めました。&
25年前とは言え貴重な考察ですし、見たいというご意見もありましたので、 著者本人のご了解は得ておりませんが、対馬の高校の為にもアップさせて頂きます。 スマホならタップし、拡大できると思います。簡易的な為、ボケ
県中総体まで20日ほどとなりました。 良とだけ少し話せましたが、ここからは残り2回の土曜日だけ、しっかり走り、 あとは、とにかく疲労を抜くこと。 通信前まで十分な練習をこなしてきましたから、疲れが取
楽しみにしていた通信陸上が終わりました。 そして、何より心待ちにしていた、良と裕輝の1500mは不発に終わりました。 まあ、全中はそんなに軽々しくないか。そんな気分です。 2人の結果を振
かなり多くのアクセスを頂いているので、仕事終わりに急いで書いております。 風が無いのは何よりでしたが、湿度が辛いかな。 まず、華菜の800mから。 う〜ん、スタートから積極的
全中を掛けた中学生の戦い「通信陸上」、いよいよ明日明後日と開催されます。 良い天気で迎えて欲しかったのですが、厳しそう。記録にこだわるには大敵ですが・・・・ 昨年も匠生・厚平にドキドキしましたが、
残念ながら初孫ではありません。 ことみの甥っ子です。 ことみは12歳でおばさんになりました(笑 親が飯食ってる隙に強奪し、写メってみました。
最近、複数の知り合いや娘の友人まで、変な風に 誤解が広まっているようなので、解いておきます。 今年度末、要するに来年3月で私の店、 「ライラックは閉店する」という噂。 &nbs
梅雨はやっぱり蒸し暑いですね。 先日福岡に行って、熱中症気味になり、そこからずっと体調がすぐれません。 加えて、慢性の首痛やアレルギーの鼻水など大なり小なり重なるとわずらわしいです。 思えば胃を切っ
最近、いくつかコメントを頂いていますが、 個人的な話や、固有名詞がわかりそうで、「公開」にはしておりません。すみません。 いつも励まされております。ありがとうございます。 また、今日は四
先日、視察に行った九州高総体の女子テニス、 気になっていた高校同士の試合を見学しました。 どちらも、ららが興味を持っていたのですが、私自身も明確な答えを探してきました。 最近思う「高校生