chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おばばのブログ https://goodweatherx.hatenablog.com/

2022年中高一貫校へ進学。大学受験(2028年)。東進スーパーエリートコース受講中。節約、お得情報も発信。

ブログ村の節約おばば
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/11

arrow_drop_down
  • 私立中学生1人当たり、10万円の助成が決定!(東京都)

    今回は、私立中学生1人当たり、10万円の助成を東京都が決定したことについてです。 3/26(2023年)の朝日新聞の記事を要約すると。 〇東京都は、新年度(2023年度)から、世帯年収910万円未満の世帯に対して、私立中学生1人当たり、年間10万円の助成を決定 〇東京都内の私立中学生は約8万人。その5割弱の約3.6万人が助成対象 〇東京都では、中学生の4人に1人が私立中学生。経済的事情で私立中学を断念する子どもを少しでも減らしたい考え 〇910万円未満の年収制限は、私立高校生に助成して実質授業料無償化をしている対象の年収制限と合わせたとのこと。 〇厚生労働省調査では、18才未満の子どものいる家…

  • 栗山監督の「信じ続ける力」でWBC日本勝利!

    今日、WBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)の準決勝(対メキシコ)で、日本が9回裏に劇的な逆転サヨナラ勝ちをおさめました。 7回の裏の日本の攻撃が始まるまで、「0-3」でメキシコがリード。 その7回裏の攻撃で、ヒットの近藤と四球の大谷を塁に背負って、4番吉田のファウルかと思われた打球がギリギリでライトスタンドへ! やっと同点に追いついたのもつかの間 次の8回のメキシコが2点を返して、またも2点差 あと8回、9回の2回のみの攻撃を残す中、8月裏に1点を返して、 「4-5」となった9回の裏 2塁打の大谷と四球の吉田がいる中、村上のセンターの頭を破る、逆転サヨナラ打でした! 侍ニッポンの選手…

  • チャットGPTのAIの進化版、司法試験で上位10%のスコアで合格!

    自然な言語を作れる人工知能(AI)としてチャットGPT(CHAT-GPT)が話題です。 goodweatherx.hatenablog.com このチャットGPTは、GPT-3.5という名前のAIを使っているのですが、これを作っている米国のオープンAI(OpenAI)社が、新しい進化版のGPT-4を3/14(2023年)に発表したそうです。 これについてのITMediaの記事(2023/3/15)によると。 ・現在のチャットGPTは、GPT-3.5を使用 ・オープンAI社によると、GPT-4は、「現実世界のシナリオにおいては人間に劣ることも多いが、(司法試験の模擬問題のような)専門的もしくは学…

  • 学校でのマスク、4月から原則不要!

    文部科学省は、4月から小学校、中学校、高校でのマスクは原則不要との通知を全国の教育委員会に3/17に通知したとのことです。 登下校時に混雑した電車やバスに乗る際や、病院・高齢者施設を訪問する校外学習では、マスク着用を推奨とのこと。 グループワークや合唱、調理実習でもマスクは不要。 (教室の2方向の窓を開けて常時喚起を行うなど、工夫するそう。) 既にマスクなしで会話が可能としてきた給食でも再度「黙食は必要ない」と強調したそうです。 (2023/3/23:共同通信) やっと、通常の子どもの学校生活に近づいてきたのではないでしょうか。 3/13からは、子どもの学校に限らず、社会全体として、屋内、屋外…

  • 【2022‐2023比較】東大現役合格率高校別

    3/10(木)、東京大学の前期日程試験の合格者が発表されました。 2023年東京大学高校別合格者数はこちら↓ 【大学通信チャンネル放送分(1名以上合格全高校を記載)】 goodweatherx.hatenablog.com 【2023年東京大学現役合格率】 ≪inter-edu速報分(未発表校有)≫ 1. 聖光学院 30.57% (70/229) 2.開成 30.03% (118/393) 3.灘 30.00% (66/220) 4.桜蔭 29.00% (67/231) 5.駒場東邦 24.02% (55/229) 6.栄光学園 21.35% (38/178) 7.麻布 17.97% (53/…

  • 【速報】2023東京大学高校別合格者数

    YouTube「大学通信チャンネル」より、2023年東京大学高校別合格者数の発表がありました。(2023/3/10時点の大学通信チャンネルが把握できたデータになります) __________ 【高校別合格者数】 【北海道】 旭川東 3 帯広柏葉 2 札幌開成中教 1 札幌北 6 札幌西 3 札幌南 18 函館中部 2 室蘭栄 2 遺愛女子 1 北嶺 9 立命館慶祥 12 【青森】 青森 1 三本木 1 八戸 7 弘前 2 【岩手】 一関第一 1 盛岡第一 6 【宮城】 仙台第一 2 仙台第二 7 仙台第三 1 仙台二華 8 【秋田】 秋田 6 秋田南 1 【山形】 東桜学館 1 山形東 2 米…

  • 【東大合格発表2023】女子合格者過去最高!

    東京大学は2023年3月10日、一般選抜の合格者を発表した。9306人が志願し、2997人が合格。 合格者のうち女子は昨年より60人多い653人、全体の21.8%で、過去最高の比率とのこと。 また、合格者のうち現役生は73.4%。年々現役比率が高まっているとのこと。昨年高校などを卒業した合格者は24.4%、一昨年以前に卒業した合格者は2.2%。 合格者の出身高校は、東京が33.6%、東京以外の関東が23.9% 合格者最低点は、文科一類が約344点、文科二類が約342点、文科三類が約340点、理科一類が約315点、理科二類が約313点、理科三類が約358点だった。文科は昨年より35~40点、理科…

  • 「大学の未来への提言」早稲田大学学長インタビュー

    今回は、早稲田大学の田中愛治学長の「日本の大学の未来への提言」についてのインタビューです。(大隈講堂の写真はWikipediaより) このインタビュー内容は、エコノミスト(2023/3/7号)の記事にあったものです。 田中早大学長のインタビューのポイントは、こんな感じです。 (ポイントを短くまとめるとともに、田中学長の考えをおばばなりに受け止めて、言葉を若干変更している部分があります。) (聞き手)日本の大学と世界の一流大学との差がますます広がっているのではと懸念してます。 (田中学長)資金力の向上は不可欠です。 世界大学ランキングをみると、大学の実力と資金力には相関関係があります。 ハーバー…

  • チャットGPT禁止、豪の教育現場で広がる!日本はどうなる?

    今回は、チャットGPTの禁止がオーストラリアの教育現場で広がっていることについてです。 goodweatherx.hatenablog.com これは、エコノミスト(2023/3/7号)の記事に掲載されていました。 チャットGPTは、質問をすれば、自然な文章の形で回答を作ってくれるので、学校の宿題や小論文に悪用されるとして、1月末までに5つの豪州政府が”学校での”使用を禁止したとのことです。 ただ、学校での使用を禁止しても、家庭で使用することまでは禁止できないので、「手書きの宿題」を出したりしている学校もあるそう。 とはいっても、「手書きの宿題」を出したとしても、家庭でチャットGPTを使って生…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログ村の節約おばばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログ村の節約おばばさん
ブログタイトル
おばばのブログ
フォロー
おばばのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用