此処が カポネの アジトか~その頃 あの男は、バックヤードの片隅で 悩んでいた・・ F・B・I ! エリオット・ネスだー 飲んでいたなー…
1件〜100件
去年9月 ショートツーのランチに訪れ疫病騒ぎでお休みしていた桃太郎商店いざ! リベンジ 金太郎のショバで桃太郎とはねーw 何とも昭和な感じ・・・…
小田原にやってきました。 路地歩くと面白そうです。 バイクやクルマで来ますと地下街などユックリ散策などしないんだけど、違った角度見ると面白いですねー …
来週主治医から、車の運転OK出るかも知れないので、準備~ ワイパー切れてるよー 雨の時期だからねー全部、交換しておきましょう 交換終了! たまには、床下…
バックヤードに、モスキートさんが、やって来る季節になり 蚊取り線香 在庫確認!ローズの香り 3巻のみ まー 季節物だし 1缶で 2年間 持つし 買うかね…
先週久々映画館へスクリーンより3列目に陣取り かぶりつきで観たのだけど 予約状況では◎だったのに後や、横を見ると 満席見に来ていた皆さんは40~60歳位…
来月後半には、Drから自動車の運転の許可が出るかもしれないなー -----------------------今年3月から色々な事が有り過ぎて、無精神的にも疲…
良いお天気でしたねー雲を見ていると、夏みたい。って、立夏も過ぎたからねー --------------------------------------15年く…
バックヤードで バイクの 部品を眺めながら コレ 絶対でしょー兵庫県産 ホタルイカの沖漬け ツルり~ いやー最高柔らかさ 旨味が凝縮されたまらんね…
オフタイヤ レポです。 前に使った写真も使います。 タイヤの選択は難しくてね 使ってみたのが、タイ国のタイヤveerubber社 輸入販売元 木下電機…
以前行った神奈川県伊勢原の酒蔵 吉川醸造さん 丹沢山の 麓にある 酒蔵 日本酒には珍しく硬水で造るんですね ----------------------…
去年の9月か10月 バックヤードで、変な物発見! その後、研いでは見たもののそのままになっていた-------------------------お…
紅6でリハビリつー がてら鯉のぼり でも・・ 昭和63年より、神奈川県相模原市田名地区相模川対岸より、5本のワイヤーを引き、1200匹の鯉のぼりを、5…
以前、作業した内容を急に思いだして・・・処置もしないとねー あ! こりゃまずい重症ならエンジン焼き付きだよ~ 症状名キャブレーター オーバーフローガソリンが…
夏の様な陽気なのに バイクで出かけられない御夫婦と、ランチドライブ 旦那さんは、ハーレー乗りならば、此処かな? 古民家cafe 鐵馬厨さんに 棚の上…
こんちはー サボリーマンのそらまめです💦 フロント サスペンションのメンテナンス・・でも 大陸からやって来た品物を加工したので、交換部品は無いんですよ~…
バイクの部品の中で 一番の功労部品って・・ エンジン? エンジンオイル?オイルは部品じゃないかー 私的にサスペンションかなー運転していない駐車時も、働い…
XR400Rを購入した時の話(仕様国によって異なります)---------------------------- ヘットライトが暗い 暗すぎ~車検も受けられな…
色々有って、通年の様に花見つー 行けなかったな バックヤードの近くでは、葉桜w になっちゃつて リハビリの一環で、ドライブしてみようかなー 思い立っ…
バイクに乗れないなら、出来なかった事を少しづつやっていこうかな------------------------------ 16年間使った スイングアームの交…
朝起きたら天気よいなー 近所試走してみようかな? ダメなら帰ってくれば良い Drストップ掛かっていたんだけど、抑えきれず、乗って 毎年のお花見スポット…
何処か行きたいなー パン屋さんで ブランチして この時期は、ちょっと高くてもイチゴサンドは食べちゃうw 綺麗な モクレン 術後、腕が上げられない…
今回もつまらないのでパスしてください私のやり方なので、 間違えていたらコメで教えてねー エンジンオイル交換オイル交換 自分でやっているよーって方多いと…
写真は、以前の物を使っており、ブログ内容とは異なります。-------------------------------------------色々とあって、仕…
暖かったねー サクラも、咲きだしたかな? 枝先は、まだだけど、幹の下の方には、待ってましたとばかりに さて今回は、激変する クラッチワイヤーメンテです。運…
普段 皆さんがやっている事なのでつまらないブログの内容ですよー チェ-ンメンテ 私のやり方なので、 間違えていたらコメでおしえてねー・・・・・・・・・・・・…
神奈川県酒蔵探訪 12回目 金井酒造さんにお邪魔しました。 平沢工業団地内にある 酒蔵 神奈川の丹沢山のほとり秦野の代表する地酒水が良いから、酒も…
伊勢原市三宮 比々多神社にお邪魔しました。 他と、何かが違います。凛とした感覚より、激しいビリビリ感に似たものを感じます。 近辺で古…
あいも変わらず、県内でお近く散歩touringです。 先日、使っていたカメラが突然壊れましたので、昔のカメラを使っています。 とろとろカレードーナツ気にな…
先週に続き三浦半島にやってきました。此の所 頻繫に 来てますw 浦賀になるのかなー千代ケ崎砲台跡へ行ってみようかと。 旧軍道 可也厳しい坂道です。…
通院時に通りかかった公園 河津さくら が 咲いていた。 毎年 綺麗に咲いて 背中が曲がった おばあちゃんと歩みが危ない おじいちゃん …
家の近くの公園河津さくら が咲き始めたー 伊豆の河津町のサクラは終わりなんだろうなー 金目鯛の煮つけ も食べたかったなー楽しみは、取っておこう。 此方のサ…
相変わらず、ガソリンも高いし、久しく乗ってない県内でウロウロしますかー 歴史的に古い地 え!鎌倉じゃないの?つい最近知った事なのです。 日曜日 神奈川県南東部…
前回の散歩つー 紅6の不具合ですが御心配頂き、ありがとうございます。 如何にかバックヤードに戻ってこれました。 キャブは、問題ないけど 症…
前回までの ストーリー遊具 紅6(モンキー)で、東丹沢に出動し 丹沢の山中で、突然エンジンが止まった知られちゃいけない、タヌキの呪い なのか・・ …
モンキー改125cc搭載 6インチ-- 通称: 紅6でのゆっくり の 散歩つーです。 前回は、 神奈川県厚木市七沢の酒蔵黄金井酒造さんに訪れました~ 続き …
昨年夏 神奈川酒蔵探訪 書いておりましたが スタンプラリーも始まったので再開してみましょう。 すっかり バッテリー上がってたw なんか エンジンの調…
又、やるのねー まだまだ 県外には行きにくいので、時期的に、ちょうど良い かなー それにしても、この企画 大判振る舞い前回より、プレゼントもパワー…
夜の帳が下りる頃 街頭の火が点き、家族だんらんの時間を過ごす頃 今日は、良いのが入っているよー 行ってきたんだーあー 封を切る前に、火を点けるね…
バックヤード隣の木から鳥が、ヒ-ヨ! ヒ~ヨ! 鳴き声と共に 逃げていく あー 行っちゃったー 金柑も豊作で、自慢出来るほど糖度も高く、美味しく出来まし…
久々に、♭(ふらっと) 三浦半島へ 漁港・大根畑のイメージだけど 寒桜・菜の花 電信柱 入っちゃったw 城ケ島に渡ってみましょう…
2/4は、立春春を迎える。 一年初めの日 寒造りの酒蔵では、プレミアム酒の絞り出しイベント 蔵開きも そろそろかな 一部の酒蔵では、 新春を迎える 祝いの…
林道を走り終えて先輩 得意分野の 郷土の歴史を Amebablog.ameba.jp …
25年前 から連絡が取れなくなった先輩に連絡が取れて合う事に 思い出に残るのは 1990年より東京有名クラブのモトクロスごっこ1993年 Baja1000(海…
Soloつー色々と、思う事があつてね。 東京都 あきる野市 の 大悲願寺で 御参りして~ ちょっと 特別な 空間・時間…
明日 1/20は 大寒ですねー 大寒卵で、すき焼き そして、クラシック冷酒でクイっといきたい所ですが・・ 稼ぎが悪い物でw妄想晩飯でした。--------…
大手の100均 覗いていたら スゲー 300円だけど こんなの売ってんの~ アルミホイル使わなくて良いしw 説明書読むと 保護ビニールは、使用前に…
1/11は一粒万倍日に天赦日が重なるパワフル開運日今年は、3回しかないんだけど、 今日が最強だと思う。 皆さんにとって良き一日であります様に。-------…
先日 関東地方 雪でねー 豪く寒かったねー 日中の 最高気温 1℃ だったから そして、翌日の1/7出勤時は、全面路面凍結で大渋滞皆さん 如何でした?---…
\2022年のあなたの運勢/ 吉の方が、自分にはピッタリだよ~ その上も狙えるし、下も有るしねw 温泉 行きてーなー カピパラちゃんみたいに …
外気温-3度 体感温度は映画 クリフハンガー の様な 寒さw ウエアーは ウインターでもダメだねー ハードウインター仕様に すればよかった・・ でも…
いてて~ 50肩で、後に手が届かんなーw 家で、ユックリしていても良いんだけど・・ 走り納め~ こんな 性格で・・ 今年のブログ…
凄い寒波が来ていて雪が降るみたい なんだって~ シルバーストローラーとか、呼ばれている車 緊急出動出来る様に、冬タイヤに交換 げ! 車上げた時に…
ドイツの伝統民芸品 くるみ割り人形(Nutcracker) チェコに近い地方で、子供が生まれると、 購入する家が多いといわれる。 クリスマスツリーの飾りつ…
ちょっと寒いけど 一人 散歩つー 近くまで 来たから 見ていくかなー JR南武線 南多摩駅 ブロ友 さんが 以前 書いていた、ヤッターワン …
新しいバイクの部用品を偵察に、珍しく自動車で 移動 ブーツも、新しい素材を取り入れて、履きやすくなっているし、ウエアーも、今までの様な、 黒一色onlyでは…
勝沼や甲府は、良い所ですねー 観光地も面白いし寺院が良いんですが、今回は急ぎ旅なのでw 幻想的なモヤに浮かぶ、富士山 笛吹川フルーツ公園にや…
寒いと言っても、 12月としては暖かい、 この日 相模原 朝 8時 外気温6度 降水確率 0% 出掛けますかー 中央フリーウェイ と言う名の 有料道路でw…
しっばなから キツイ 言葉からのはじまり 乗るのが怖いと思ったら下りれば良いって 思うでしょうが・・ と 自問自答 妙に乗らない時間が、長かったせいかシート…
イチョウの葉も 落葉し始めると、年末お手入れの時期ですねー オイル・エレメント交換 チェーンOil塗布して、軽く点検 つける エンジ…
静岡県伊豆半島の伊東にやってきました。 どーしても、調べたい事が有ってね。 此処なら・・ お昼も食べられるし 何と言っても お目当て…
寒さが一段と厳しくなる頃ですねー 毎年、この時期の バイクのグローブ悩むなー 指先も温かく・操作性落としたくはないし 今まで、中々 お目に架かれない。 …
紅6で買い物 温かく 綺麗に晴れた日で こんな、近くに 小さな公園が有ったんだねー 12月に咲いていても十月桜 寒桜 新種の桜…
伊豆 堂ヶ島へやって来た時の事 時間的にトンボロは見れなかったけど 遊覧船に乗ってみた。 島の色が違うのは、硬…
前回の 林道つー の続きになります。 此処から入りまーす。 山を知ってる 人ならこの林道 かなり危険な事が読み取れるかもしれない。 そして、夕…
12月第一週目の週末が、 千葉の林道恒例なんだけど、 通行止めばかりで・・ 今年も伊豆へ 確か・・・・・ 先週も 伊豆の土肥に家族旅行だったんじゃない? …
本当は、立冬に火を突けるんだけど色々と忙しくてね 今回チョイスしたお酒は 澱(オリ)が、少し残る お酒 これが、格別に美味い。 豚 酒粕+合わせ味噌…
ぐつと 寒くなりましたねー 厚木 国道129号 からちょいと入った所に コーヒー豆屋が営む 喫茶館に 行ってみた。 この歳になると、喫茶店とバイク乗りって…
以前は、年に2回位は、家族旅行に行っていた疫病騒ぎで・・時間は待ってはくれない。 解禁になったので、 泊りの 旅行は 今…
バックヤードへ いらっしゃいませー エンジンオイル交換 楽勝ですねー 10W-40の PAO系オイル交換1.2L 当ガレージ価格現在1000…
この日は、 15時から時間が空いて チョット走ろう! 近くの公園のイチョウ 今年の 日本酒が出来たって 聞いたので そーだー 酒蔵に行って アレ見て…
前回の続き トライアンフ海苔、3人で、山梨 ツーリング びゅるる~ って独特なビブラートかかった 3気筒の排気音山間に響かせながら 緩ーく 県道36号…
綺麗に、良く晴れて この日は、ツーリング日和♪~ オーナーツーリング 企画してよーって声が有り おーい! 声掛けした奴は来のかい! W ストリートトリ…
バックに付けている お守りが、突然 落ちた。 今まで、こんな事 無い 直すのは、簡単だけどお守り直すのも・・ねー 早速 氏神様へ お守りを頂いてきました。…
以前 箱根に2週続けて 行った時 山で野焼 ? 森林火災では無いと思う。同じ場所の 2週間後も 煙はのぼっていた。 2週間の間 雨も降っているに中々消えな…
2子の新人さん バックヤードに入りましたー 右が以前使っていた 杯 ひび入っちゃった ので・・ 2つともポイントで買っちゃいました。よく見ると、色や…
先日、朝から 秩父へ ツーリングへ 行った後メンテ作業 温かくて、秋晴れ 路肩ばかり180Km以上も走ると、それなりに、整備しないとねー 応急処置で延…
むかご を 頂いたので 御飯にはせずに、 素揚げをしてみました。 美味いなー 3年前に陶器市で、ひとめぼれして買ったお気に入りだけど・・ …
母親から 御麩が欲しいと・・ スーパー 乾物コーナーに売ってるでしょ! GFC うずまき麩 500gAmazon(アマゾン)1,600円 厚釜焼き 車ふ 8…
前回 秩父ミューズパーク 紅葉が綺麗で・・ 秩父ツーリングの目的1.ずっと 行くのを抑えていた秩父を堪能2.ミューズパークのイチョウ3.新蕎麦を食べる …
7時頃バックヤード出発 県をまたいでtouring 横田基地前 朝飯、しっかり食べます。説明 遅くなりました。紅6 (紅のモンキー6インチ) で出動 …
前回は、上越線のヲたな ツーリングブログでしたねー さて今回は・・ 谷川岳ツーリング編 2回目 奈良俣ダム 去年と違うのは、 左奥の山が白くなっている…
早めに起きて、 今年も 谷川岳ツーリングに 此方のコンビニで、バザールさんと待ち合わせ 7時46分 関東の端っこ 群馬県 水上到着 去年の写真 上…
みかん 朝 1籠 (一般的なコタツみかん籠サイズ) 収穫したのだけど、 もう1籠 収穫できそう。 毎年恒例のツーリング行きたいなー 今年 寒いしなー…
寒時期のおなじみ料理といえば、鍋だねー 昔は良く使っていたカセットコンロ 20年以上前に購入したものだけど買ってから2~3年で着火装置が壊れ、物置の肥やしに…
小さな庭の みかん が 収穫の時期になりました。 収穫迎えるまで には、多くの小さな実が 多く落ちていきました。 皆、同じ様に育てばい…
あのね 本日は、13夜 お月見の日 地域によって変わるけど,月出は16時ころ 日本独自の物で、豆明月とか栗名月って呼ばれる様です。9月15日 に お月…
本日は昔の写真で失礼鉄道の日って事で、 写真だけでも鉄分モリモリにしてみました。 汽笛の音と、ドラフト音が良い感じの SEKAI NO OWARI ムー…
箱根 大涌谷 観光バスはまだ来てません。 高級な別荘地の道を走って 目的の林道へ 到着いたしました。 廃な林道 ある意味Hiになります。 ラインを…
タイヤ履き替えたので、 慣らしツーリング とは、言っても、自主規制で まだ、県内ウロチョロしてます。 バザールさん バディに、 朝早めの出発~ 薄っす…
前回 バックヤードで発見された 焚火斧 ちょっとだけ磨いてみた 凄いチップ と 刃の付け方が、あんまり好きじゃない ならば、刃の部分を 平らに削っ…
バックヤードの父親の道具箱を片付けていると 物騒な物が出てきた。 脇刺の先が折れた 刀なのか? 古い物なのか? 価値はあるのか? 歯厚は、かなり厚く …
他の作業をするのに紅6をバックヤードの外へ 何故かオイル痕が・・ 何? :ケースのひび割れ それとも・・ この間 オイル交換をした時だよなー 何も…
前回 作った 井形 の木工治具 さー ユックリぱじめますかー 前もって、タイヤ縛って少し細くしておきます。3日前では、あまり変形してなかった ハイ!…
3mmねー 此処まで使うのも自分としては、珍しい・・ アレ作るか?珍しく 木工細工です。切るだけですけどねー 使い勝手は、 今まで 持つてい…
バイクを眺めていると触りたくなり 触っていると また、乗りたくなる ブロ友さんが、書いていたけどそして、季節の変わり目はウエアー選びが難しい。 自動車と…
天気もイマイチだったので チェーン拭いたり 夏過ぎたので、エンジンオイル交換も この子はフレームにもオイルは行っているので、 2か所で、抜かないとチ…
手斧 改 のお話ですから こんなに大きくはありません(笑) 初めの状態 凄い刃欠けで 此処までの工程で、 延べ日数 2日 昔からのブ…
先日は、お月見出来たかな? 雲の切れ間から、 月見酒しました。という事で、今宵 また 神奈川県の日本酒のお話です。 開成町の 田んぼの中にある …
「ブログリーダー」を活用して、そらまめさんをフォローしませんか?
此処が カポネの アジトか~その頃 あの男は、バックヤードの片隅で 悩んでいた・・ F・B・I ! エリオット・ネスだー 飲んでいたなー…
普段何気なく 通り過ぎている場所 小さなスナック 此の時期どーしてるのかなー・・ え…
オークションで買った 中古の 大陸エンジン キックが下りないっ言うか たまに重く そんなのキックが下りないんだから腰下じゃないの? …
今年は、バックヤードに 昨年と比べて 1か月早く水出しコーヒー 作り始めました。 特殊なものは、使いません。 自分で飲む様に、お手軽に作っています。 …
仕事から帰ろうかと思ったら 仲間が、パンクしてるの? えー @@ ほ.ん.と.だ.・・・ …
紫陽花 の時期 晴れたー ちょつと早起きして~ 鎌倉には行かなくても 市の花なので …
前回 の ブログの続きです。 サクッて、憂さ晴らしに700円の立ち飲みして 帰ろうかと・・ 電車ですよねー 酒臭いのが乗ってきたらって思うと …
珍しく 出張だって気が進まないなー 行った後が、面倒なのよねー 場所は 横浜 馬車道の近辺でしたが、 仕事なので、バイク…
チョット前の 近場の touring で 相変わらず県外へ出てません。 埼玉と同じ名前の 長瀞なんだけどねー …
アルコールストーブ 詳しく教えての声が・・ リクエストにお応えしてw 道具 ものさし・割りばし・マジック・ラジオペンチ・画鋲・紙やすり・カツター …
相変わらず 過去ブログです。 去年の暮から よく通っている 秦野 工業団地内で 見つけた 工場直売所 桃とミルクのフルーツぱ…
空き缶 アルコールストーブ 作り方を教えてーって お友達がやって着て 簡単な形の物から 一緒に 作って みましょう。 …
ぽんこつ バイク達と一緒で 中々 手放せない ブーツ 過去10足めの 4代目EDぷろ 解任してあげれば良いのにー って声が聞こえそうだけ…
今週も張り合いの無いバックヤードで籠って 週末送っておりますが、 バッ…
ちょい過去のお話 朝起きて天気が良かったもので・・・ なんだかんだ言っても、梅雨前に 何回か走りたいもので・・ 県…
ちょい整備 して 書類整理も車検場内で終わらせ 車検 終了 終わったー 今年、もう一台有るのかなー---…
車検で 預かっている車両 とりあえず 陸運支局の予約をして~ 2週間前から取れますが、直ぐいっぱいになっちゃうので えーと 最短だと~ え! 5…
キューいーん 独特な排気音とCBR系のカムギアトレーンの音 老いからくる難聴の私でも、良く判ります。 ハイ いらっしゃーい こんちはー 走ってる? …
明日は 母の日でもあり 母親の誕生日でもある 毎年一緒にされてしまって 可哀想だけど …
元気に籠ってますかーの 点検整備教えます。 第二弾 前回 回り道し過ぎたので 突然本題です。 手軽にパワーアップ出来て、燃費も…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。