chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レフティ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/09

arrow_drop_down
  • 京都/宇治 2005年の旅、それから…

    京都府宇治市、JR宇治駅周辺の旅です。 (2013年6月当時) タイトルに2005年の旅としていますが、実はこの宇治市、自分がブログで初めて記事にした記念すべき地でして、まずはお恥ずかしながら当時の記事を晒しつつ、その後これ以降の旅の様子もお届けしたいと思います。 まずはブログ1発目の記事です。 ameblo.jp 2006(平成18)年、ブログというものを初めて開設し、2005年当時訪ねた旅として投稿した記事でした。 ここではアメブロになっていますが、当時の「Yahoo!ブログ」で始めたもので、写真が1記事あたり5枚までしか投稿できない仕様になっていて、そんな中で写真を小出しにしながら記事を…

  • 千葉/浦安 TDLでないところ

    千葉県浦安市、JR新浦安駅周辺の風景です。 (2011年9月当時) ▼今から12年も前の姿になりますが、 「うらやす復興祭」なる案内板が出ていました。 浦安市といえば、みんな大好きなアレなのですが、個人的に行った事がなく興味もわかないので、残念ながらソレ関連はここでは全く出てきません。その上で、浦安市内の様子ということでのお届けとなります。 で、この「うらやす復興祭」ですが、この写真当時の半年前に東日本大震災が発生しました。千葉県も大きな被害を受けた地域があり、ここ浦安は液状化現象で、地面がひび割れて砂が噴出、マンホールが飛んだり、地盤の災害が発生し多くの家が傾いたといいます。 浦安は特に埋め…

  • 神奈川/鎌倉 三代で途絶えた地

    神奈川県鎌倉市、JR鎌倉駅からの歩き旅です。 (2013年7月当時) ↓鎌倉駅の記事はコチラ↓ lefthand926.hateblo.jp ▼今からちょうど10年前の姿です。 鎌倉駅前広場を出る一角にあるこの鳥居、「八幡宮近道」とありました。そして「小町通り」と通りの名が添え書きされていました。 鎌倉で八幡宮といえば、源氏の終焉となった「鶴岡八幡宮」があり、この近道というわけで、いわば参道になるというところです。 ▼鎌倉駅前広場、右が駅舎のアングルです。 駅を出て右側に「ぐるめプラザ109」なるビルがありました。 層は高いけど、そんな威圧感がなく、むしろちょっと細い感がありましたが、今でもあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レフティさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レフティさん
ブログタイトル
続々トラベルとかナントカ
フォロー
続々トラベルとかナントカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用