chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jiom
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/08

arrow_drop_down
  • ローマ字の外来音拡張を分類

    (2023-09-06)(現カナ) 内閣訓令の『外来語の表記*1』に現れる外来音に対して、どのような拡張が行われているかまとめてみる。43個が定められ、それぞれ行ごとに並べると次のようになる。 イェ、ウィ、ウェ、ウォ ヴ、ヴァ、ヴィ、ヴェ、ヴォ、ヴュ、ヴョ キェ、クァ、クィ、クェ、クォ グァ、グィ、グェ、グォ シェ、スィ ジェ、ズィ チェ、ツァ、ツィ、ツェ、ツォ、ティ、テュ、トゥ ディ、デュ、ドゥ ニェ ヒェ、ファ、フィ、フェ、フォ、フュ、フョ (1) 基本規則 外来音を表すための基本規則は、開拗音(イ段に小書きのヤ行)には「y」を間に挟み、合拗音(ウ段に小書きのワア行)には「w」を間に挟む形…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jiomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jiomさん
ブログタイトル
jiomの日記
フォロー
jiomの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用