「Tokyo」のつづりこそローマ字最大の英語従属精神では?
(2023/06/02) (現カナ) ツイッター社が一か月ログインしないアカウントは消すという真偽不明の情報が流れて以来、ツイッターの更新をまた始めました。雑誌記事の要約をローマ字にして書くにはツイッターの制限長はちょうど良く、ローマ字ブログよりは長続きしそうです。また、読む方も280文字はちょうど良い長さです。 さて、ログインのついでに、ローマ字関係の話題をツイッター内で探すのですが、相変わらず、関心事は「訓令式」VS「ヘボン式」で、しかも漢字仮名交じり文で議論するという明治以来何も変わっていない状況です。 良く言われるのが、ヘボン式は英語従属精神の現れであるということです。確かに間違ってい…
2023/06/02 00:00