chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしのカタチ https://simple-tidy-life.hatenablog.com/

栃木県、東京都、埼玉県、茨城県など北関東で活動中の片づけのプロ「美しい暮らしの空間アドバイザー」長島順子です。安東流「お家丸ごとお片付け」で暮らしを快適に!

長島順子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/08

arrow_drop_down
  • 2か月待って届いた浴室収納ラック

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 シャンプー・リンス・ボディソープの収納ラック 我が家のシャンプー・リンス・ボディソープは各二種類ずつあるので、既存の収納棚だけで収まりません(>_<)家族全員が同じ物を使えば収納しきれるのですが、そうもいかず……。また、温泉に入る時のように持ち込み方式という手もありますが、ハードルが高い……。それで、棚に差し込んで使う収納ラックを転用して、こんな風に使っていました。 本来はこうして使いますよね。⇩ 厚みがあるので少し圧迫感がありますが、もう何年も使っていました。で…

  • お家丸ごとお片付け*最初に決めること*

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 片付けても片付けても家が片付かない 片付けても片付けても、すぐに散らかる(>_<)こんな場合は家全体の抜本的な改革が必要です。 以前キッチンの片付けBefore&Afterをご紹介した友人宅も、家全体が片付かない、という悩みを持っていました。 誰をどの部屋に収納するか 友人宅にお邪魔すると、その原因がすぐに分かりました。それは、部屋割りです。安東先生が、家全体を片付ける時に最初に決めることが、『誰をどの部屋に収納するか。』です!私も同じように、友人に部屋割りと部屋…

  • 庭仕事の度に欲しいと思っていた物

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 庭に掛時計が欲しい ここ半年の外出自粛生活で庭仕事にいそしむ時間が多くなりました。庭仕事をする時は、時間に余裕のある時ですが、それでも時刻がはっきりしないと、なかなか見通しやキリがつけられない。「庭に時計があるといいなぁ~。」とずっと思っていたものの、自然の中に人工的な時計を置くと雰囲気を壊してしまいそうだし、“あると便利”は“なくても大丈夫”なので、ずっと設置を見送っていました。でも、ここ半年は特に外仕事をする回数が増えたのと、夢中になると時間を忘れて没頭してし…

  • キッチン引き出しの収納力をアップさせる技

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 無駄が多い キッチンの引き出しに元々ついている仕切りトレー、物によっては、作りに無駄が多い場合があります。我が家のキッチンの仕切りトレーはその最たるもの(>_<)特に手前と奥はかなりの余白部分があります。 入れる物自体がそんなになかったので、10年以上そのまま使っていましたが、トレー自体に傷がついて傷みが目立ってきたこともあり、しばらく前に撤去しました。 引き出しのサイズと入れる物に合った仕切りにする 仕切りトレーを取り外した引き出しに、新たなトレーを買ってきまし…

  • トイレスリッパ要る?要らない?

    皆さま、こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 トイレにスリッパ置いていますか? イメージ写真です。 昔に比べて今のトイレはとても綺麗でレストルームのような感覚さえあります。そのせいか、昔はトイレにはトイレ用のスリッパがあるのが当たり前でしたが、最近はスリッパがないご家庭も半分近いそうです。一見綺麗に見えるトイレの床ですが、実は意外と汚れています。尿ハネだけでなく、衣服の着脱やトイレットペーパーの使用で出た繊維くず、それらのホコリに付着した菌など、目立たなくても汚れがいっぱいです(>_<)トイレスリッパを使わな…

  • すのこの置き方

    皆さま、こんにちは! 栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 ☆ お盆前にふと客用布団の数を確認したくなって、ついでに押し入れの物を全部出して、掃除と整頓をしました。 間違った置き方 我が家は押し入れ上段に、すのこを敷いて客用布団をしまっています。すのこを敷く際に気を付けたいのは、置く向きです。すのこを、このように置いていませんか? すのこの長辺が押し入れの奥行に合うので、ついこのように置いてしまいがちですが、手前がすのこの下支えの板で塞がれてしまっています。 下支えの板 これだと通気が妨げられてしまいますね。 正しい置き…

  • お盆休み~どこにも遊びに行けなくて暇!?

    こんにちは!栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。今年の夏休み、レジャーも帰省も自粛して、何にもやることがない!暇っ!なんて思っている方もいらっしゃるかと思います。私は、まとまった時間の取れるここ最近、一気に外仕事を進めています。 庭木の伐採・手入れ YouTubeで剪定の仕方を学び中(^^) 伐採・剪定した後、細かく切って袋に入れる作業が地味に大変! ひたすら草取り 防草シートも取り換え時期でしょうか……。遠慮なく雑草が生える北側も、緑のじゅうたんがなくなりました! 福岡県の大浦坂(おおうらざか)アドバイザーや東京の大石…

  • エアコンで後悔していること

    暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしですか。栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子です。ご訪問いただきありがとうございます。 ☆ 今はどのお宅にも当たり前に設置されているエアコン。こんなにも暑い毎日ですが、エアコンのおかげで室内では快適に暮らせますね(*^^*)一般的に10年と言われるエアコンの寿命。我が家の9年物のエアコンもここのところ、メンテナンスの方に来ていただくことが多くなりました。 天井付けのエアコン 築15年を迎えた知人宅のエアコンがついに壊れた、という話を聞きました。ここ数年、部品交換やガスの充てんなどの修理が続いたそうですが、今年はいよいよ交換しなくてはいけないそ…

  • 食器の収納*美しく見せるために意識していること

    皆さま、こんにちは! 栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 長~い梅雨がやっと明けたと思ったらこの猛暑ぶり(>_<)皆さま、ご自愛ください!!☆私が食器棚に収納する時、第一優先にしていることは、取り出しやすく仕舞いやすいこと。 今日は、さらに少しでも美しく見せるために意識していることについてお話します。 真っすぐ並べる 食器たちが「前習え!」と整列している感じです(*^^*) 向きをそろえる 白い食器ばかりで、味気のない食器棚……(^_^;)。 きちんと入れるのみ! 色味のあるものは見えない引き出しに収納 和食器や色が目…

  • 小銭も大切に管理♡

    皆さま、こんにちは! 栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。 お金があちこちから(^_^;) 先日の安東先生のYouTube。お片付けに伺ったお宅でお金があちこちから出てきたお話をしていました。 www.youtube.comあちこちに小銭を置いてしまうクセ、ありませんか?実家の父がまさしくそのタイプです(^_^;)キャッシュレス決済の普及で、小銭を使う機会が減り、さらに溜まりがちになりますね……。先日の神奈川県の大関アドバイザーのブログでは『小銭をICカードにチャージ出来る機械』の存在を知りました。これ便利! 小銭をIC…

  • 部屋干しにサーキュレーターを導入

    皆さま、こんにちは! 栃木県の美しい暮らしの空間アドバイザー、長島順子(ながしまじゅんこ)です。ご訪問いただきありがとうございます。今日から8月ですね(^_-)-☆いつもならワクワク夏休みを迎えるところですが、昨日の東京の新規感染者数が463人・・・。その数に驚くばかりですが、正しく怖がって、冷静な行動をとりたいものです。皆さまもどうぞお気をつけ下さいね。いつもと違う夏ですが、二度と戻ってこない時間を有意義に過ごしたいです! 扇風機が邪魔!? 平日は部屋干し派の我が家。濡れた状態が長く続くと、雑菌がわいて臭いの原因となるので、干してから3~4時間は扇風機を当てて、なるべく短時間で乾かすようにし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長島順子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長島順子さん
ブログタイトル
暮らしのカタチ
フォロー
暮らしのカタチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用