父親がセキスイハイムで家を建てたら今度は娘がどこかのHMで家を建てようとしています。そんなブログを書いています。
初めてこのブログを訪れた方、 初めまして!八郎です!! なんか似たようなブログを読んだことが。。。と思って立ち寄られた方、 どうも!八郎です!! 以前、「セキスイハイムbjベーシックで家を建てる」というブログを運営していましたが、心機一転、新しいブログで再スタートを切る事にしました! 良かったらお立ち寄りくださいませ!!
今回の説はだな 引越の挨拶の品、なんだかんだ言って生活必需品になる説 を検証していくぞ。新居に越してきて、まずやる事。それは 隣近所へのあいさつ だよな。これをやらないと、即「非常識」のレッテルを貼られ、そのコミュニティで、村八の生活が待っていると言っても過言ではないな。(▲ちょっと言い過ぎ?) あいさつを制する者は、ご近所を制す と言っても過言ではない、引っ越し後のご近所へのあいさつの説を、今
おう、俺だ。 あ?久しぶりだな、だと?俺はアイツと違って忙しい。しかもアイツは無駄な駄文を日々垂れ流すが、 俺は厳選した記事しか書かん スタイルだ。お前らの時間が無いときは、俺の記事だけ読んでおけっ!いいなっ!! さて、御託はこれくらいにしておこう。今回のお題は、 「和室」(Japanese-style room) だ。いきなり和室の英語を出したのはだな、「Japanese room」では伝わらな
家の買い時は東京五輪(オリンピック)後とか言ってたヤツちょっと来い
おう、俺だ。 あんまり時事ネタは絡めたくないが、ほら言わんこっちゃ無い、という状況になってきたので、俺が、俺の世界の中心で正論を叫んでやろう。 どうせアンチは、✅「後付乙」✅「じゃあ、いつ買えばいいだコノヤローっ!」って騒ぎ立てるだろうから、じゃあ、いつ買えばいいのかもあわせて教えてやる。大サービスだな。 まあ、今回も俺の持論だからな。参考にするかどうかは、お前ら次第だ!今日は長くなりそうだから、
エコカラットに新商品「ドリス」「つちのは」「スモークウッド」の3商品が登場!
どうも!八郎です!! 最近、エコカラットの施工に関する日記を書いていたので、 ちょくちょくリクシルのHPを覗いていました。で、最近、 ん?んんん?ん------------------------???? と思ったのがこれ。 こんなんあったけ?昔無かったパターンよね? と言うことで、調べたんですけど、リクシルから公式にプレスリリースが出てました。 と、言うことで新商品を紹介したいと思います。今回
おう、俺だ。注文住宅にまつわる様々な説を勝手に検証する、水曜20時!だが不定期!!のこのコーナー 早速始めるぞ。既視感たっぷりかもしれんが、そこのツッコミは無しだ、わかったな! 今回の説はだな スイッチとコンセント両方うまくいったヤツ0(ゼロ)人説 を検証するぞ。はっきり言おう。おうちブロガー、多くないか? 我が家の後悔ポイント スイッチはここにもつければ良かった 注文住宅なのにコンセントの位置や
セキスイハイムのインテリアデザイン カタログから見るスタイルの提案
セキスイハイムのインテリアの提案をカタログから抜き出して紹介しています。フローリングや建具の色で部屋の雰囲気は大きく変わります。参考にされて下さい。
新築戸建てに太陽光発電はオススメ?施主の意見を集めた結果。。。その(2)「オススメしない派」&まとめ
どうも!八郎です!! 前回に引き続き今回も、太陽光発電のお話。 #家系ブログを盛り上げる会の 会長のびびさんより 新築戸建ての太陽光発電はオススメするか、しないか? のスレッドが立ちます。 ①薦めるか、薦めないか、自分の立場を表明②理由を載せる(記事リンク可) をメンバーさんでツイート・リプライする企画。前回は、「おススメする派」のまとめ記事でした。 ボリュームがかなりの量になったので、オススメ派
新築戸建てに太陽光発電はオススメ?施主の意見を集めた結果。。。その(1)「オススメ派」
どうも!八郎です!! 今回は、題名にもあるように太陽光発電のお話。ただ、いち個人の持論をダラダラ語ったところで、どうしても主張に偏りが出る施主ブログ。な訳なんですが。 ここで、八郎のTwitterにたびたび登場する例の変態集団、#家系ブログを盛り上げる会からおもしろ企画が(笑) 当然、発起人は会長のびびさんです。 なるほど、 #家系ブログを盛り上げる会 のメンバーで、太陽光発電を、 ①薦めるか、薦
おう、俺だ。予告通り連投だ。 もう結論が出ている「太陽光?迷ってるならつけるなコノヤローッ!」 という内容に男らしくウダウダ書いてやる。 早速行くぞ、 ついて来いっ! あ? 今日初めて来ただと!?その心意気やよし。よかろう、ここを踏んでから戻ってこい! 今日は機嫌がいいからな。 特別サービスだ。 じゃあ行くぞっ! 蓄電池無いと太陽光あんまし意味ねーぞ 出典:セキスイハイムHP 太陽光は金がかかり杉
おう、俺だ。 今回のテーマはおもしれえぞ。 アイツとは違うことを言ってやる。まさに二重人格だな(笑) アイツは顔真っ赤にして怒るだろう。 だが、そんな事知ったことではない。 俺は俺だ。誰の指図も受けん。 という事で、今回のテーマは、 太陽光発電 だ。アイツはプラン打ち合わせの時は、最後の最後までどうしようかウジウジ悩んでたけどな。 俺の中では結論はとうの昔に出ていた。 ま、それは後で話すとして。
「ブログリーダー」を活用して、八郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。