ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日はまたしても、ENJOY!子育てコミュニティで嬉しすぎるご報告が・・・!小学校高学年、思春期入口の娘さんのお悩みに対応したところ・・・「ママがママ
子ども4人(幼〜小、男女4人)/ ノートと手帳を使って、時間と心に余裕を持ち、 家で「おかえり」が言える生活を♡
子どもの成長を家で見守りたい!と 看護師→専業主婦へ。 家事と育児しかしていないのに、毎日がいっぱいいっぱいで、 子どもにイライラする自分を変えたくて、 ノートを使った思考整理術を学ぶ。 思考整理のおかげで、時間と心に余裕を持つことができ、 今は自宅で、子ども達が幼稚園・学校へ行っている間に 思考整理のセミナー講師をしています。
「できるかな?」が「できそう」「できた!」になる人続出のワケは?
「こうなりたいけど、できるかな?」「時間が、とれるかな?」「やっぱり、ムリかも・・・」そんな風に思ってしまうことって、あったりしませんか?私自身・・・4人育児だけで手一杯!だったので、そんな風に思ってしまうことって、多々ありました。でも、本
「子どもの習慣化」で1番大事なことは?無料セミナー開催しました!
新学期のチャンスを活かす!元ナース4児ママが教える「子どもの習慣作りと声かけアプローチ法」と題して、無料セミナーを開催しました(^^)/今日はそこから少しだけ、「子どもの習慣」についてポイントをお話ししますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育て
ランドセル4つ目/最後のラン活もLIRICOのワケ&まさかの事態
最後のラン活ですーーー!ちょっと前に生まれたと思っていた末っ子が、ラン活なんて・・・「え?!もうランドセル??早いな!」と驚いていたのは、長男・・・笑。初めてランドセルを買った長男も、もう6年生に・・・しみじみしながらのランドセル選びについ
育児も仕事も両方大事に♡発信をしつつ子どもとの時間も楽しむ方法?
子どもとの時間に集中したい!でも、仕事もなかなか終わらない・・・どっちも中途半端になってしまう気がする。そんなことって、あったりしませんか?・・・私はあります。土日の子どもとの予定に集中したいけど、仕事柄、毎日の発信は止めたくない!
ネットと体験は全然違う?子鉄プランで旅を満喫、夢を1つ叶えました
子どもと、関東の方へ鉄道の旅に行ってきました♡最近では、ネットでなんでも検索できるけど、やっぱり自分で体験できるって良いなーーーとしみじみ感じました(^^)/今日は、そんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと
楽天購入品/子どもだけでも遊べる将棋!春休みの救世主になる予感♡
「将棋」って、できますか?先をよんでいくものなので、楽しく遊びながらも、脳が鍛えられそう・・・!なんて思ってはいるのですが、私は将棋ができないのです・・・。なぜなら、「コマ」の動き方が覚えられないから・・・(チーーーーン!)なので、
無印/シンプルで使いやすい!ずっと愛用の文房具・キッチングッズ♡
無印週間が3月27日で終わる〜!と思って、何か買い足すものはないかな?と考えてみたのですが・・・無印で買ったもの、意外と長持ちでずっと使ってるな〜と気づきました。そんな、私が何気にずっと使い続けている無印グッズをご紹介しますね(^^)*+*+*+*+*+*
「子どもに関する悩みが尽きない」それでも解決の道が見えるワケは?
「悩み事が尽きることはなかなかないけれど、頭の中だけでぐるぐると考え込んでいるのではなく、思考を整理してノートに可視化することで解決への道が見えてくるよ!」受講生さんが、アンケートに書いてくださった言葉です。『悩み事が尽きることはなかなかない
夕方、頭が働かない?時間を上手に使うために、午前中にしていること
1日、限られた24時間を、有効に使いたいな♪って、思ったりしませんか?私は、めちゃくちゃ、思っています。というのも・・・1日、どの時間帯かによって、頭の働き具合が、全然違うな・・・と感じるからです。本でも読んだりするのですが、やっぱり脳み
春休みのお昼ご飯人気メニュー&楽天お買い物マラソン新学期の購入品
いよいよ、春休みが始まりますね!4児の母・・・春休みのお悩みNo.1といえば・・・お昼ご飯・・・!夏は、そうめんも多用できますが、春はなかなか・・・そんな中、去年から、長期休みの登場回数が増えているカンタンメニューをご紹介します♡あわせて、
無印/増える子ども4人の作品を、カンタンに見返やすく保存する方法
年度末・・・子どもたちが、作品を持って帰ってきます。幼稚園などで描いた絵などの作品の保管は、以前にブログにも書いたのですが・・・小さい作品も、保存方法を決めておくとラク♡です(^^)/100均と無印で、4人分の小さい作品の保管を続けています。
ママでも「本当にやりたいこと」に時間を使うために、大事なことは?
学びの時間を取りたい!新たなチャレンジをするための時間が欲しい!でも、現状は・・・毎日の生活で手一杯(汗)そんなことって、あったりしませんか?私自身・・・数年前は、家事と育児で手一杯。学びの時間を取りたくても、毎日子どもと寝オチ・・・みたい
無印週間/4児ママ愛用の収納グッズ3選とそのワケ+近くに店舗が♡
無印週間が始まっているんですね!!子どもの数だけ、モノが増えるこの現実・・・無印良品には、4児ママ、大変お世話になっております(^^)/今日は、そんな4児ママ愛用の無印グッズをご紹介しますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実さ
人と話すことで視野が拡がる!仲間から学ぶこと・取り入れたいこと♡
人の話を聞くって、やっぱり世界が広がる〜〜♪振り返りとか、目標設定って、1人でやることも大事だけど、誰かとやるってやっぱり良いな〜〜と、毎回思っています(^^)今日は、そんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事
1ヶ月で目標達成♡夢を叶えるスピードが上がったワケは〇〇〇と仲間
夢を語れる場、応援しあえる場って、すっごく良いなーーー♡毎月、そう思っています。この場で話したことが、1ヶ月後に達成できていた!インスタ、毎日投稿ができるようになりましたーーー(^^)/女性限定のオンラインコミュニティで開催させてもらっている部活
いつも通りでない時こそ、準備が大事♡体調が良くない日を乗り切る!
体調がよくなくても、家事、育児、仕事がある・・・そんな時も、これが助けてくれるーーー!今日は、そんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを活用した「思考整理術」で自分の可能性を拡げ、
朝、スムーズにスタートを切るために、夜のうちにやっていることは?
朝、サクッとスタートを切りたい!そんな風に思われることって、あったりしませんか?私は、朝のスタートって、本当に大事だなって思うのですよね。朝活のグループをしていたこともあった私ですが、朝の時間を大事にするためには、「夜」の時間が大事だな〜〜
「明日の朝もまた泣くのかな…」そんな育児の悩みがなくなったワケ?
「ようちえん、いきたくない!」毎朝まいあさ、教室の前で泣いて、10分前後の押し問答。結果、タイムアップで、泣いている子どもをギュッと教室に押し込んで、送迎を終える・・・。・・・もう、何年前のできごとかな?久々に、その時の光景を、ありありと思い
育児と仕事のバランス/子どもとの時間も大事にするための実践とは?
仕事と育児のバランスがなかなか取れないな・・・もっと仕事の時間をとりたい、もしくは、もっと子どもとの時間をとりたい。そんな風に思うことって、あったりしませんか?私は、あります!私はね、どっちかというと・・・看護師をしていた時代から、仕事に
手帳を使い分ける理由?今日1日に集中して行動できることを増やす♡
毎日、家事に、育児に、仕事に、自分のことに、、、やりたいことって、たくさんあったりしませんか?・・・私はいっぱいあります!笑やりたいことがたくさんの「今日」を、最大限に楽しみたいので、「今日やること」は、毎日書き出しています(^^)決めたことをやりき
相手が自ら変わり始めるワケ?「何でできないの?」から抜け出せる!
「なんでできないの?」「教えないとできないんでしょ?」人に何かを教える立場になった時・・・そんな風に思っちゃう場面って、あったりしませんか?それが、“教えてないのに”、『できてるやん!すごーい!!』になるとしたら?これ、両方にとって、す
時間のつか方が上手に!集中できた!/嬉しいお声をいただきました♡
このメール凄いなぁって。今日まさに、いつもより集中してたんですよね。それも楽々、気がつかないうちに!いつもなら「ま、いっか」でやらないことも、できました!最近ほんとに出来なくて、とか、、、出来ても達成感が感じられなかったりしてたんですが、
自分の時間も、子どもとの時間も大事にしたい♡そんな時はこの思考!
天気の良い日が続いていますよね♡天気が良いお休みの日は・・・子どもと公園に行ったり、BBQしたりしたくなる山岡です(^^)ただ、お休みの日だと・・・仕事もしたいな〜、ゆっくり休む時間も欲しいな〜、とも、思うのですよね^^;(私も同じ!って方がいたら、め
楽天セール購入品/浴室のストレスを減らしてくれたグッズと欲しい物
楽天スーパーセール、始まりましたね(^^)/少しでも安く、そしてポイントが貯まる間にお買い物 〜♡前回のお買い物マラソンで、時短 & 清潔のために購入したバスグッズ?がすごく良かったので、今日はそちらをご紹介したいと思います!読んでいただけると嬉しい
3週間かかる仕事が3日で終わったワケ?タスク整理でサクサク進む!
「いつもだったら3週間かかる仕事が、3日で終わってしまいました!」あぁ、もう3月か〜〜と、ふと思い出したのが、受講生さんからの、このご報告です。週5日、仕事に行くとして・・・3週間=15日かかる仕事が、3日で終わるとしたら?そんなスピードで仕事がで
コストコ/時間を増やしたいからこそまとめ買い♡美味しい新製品も!
先日、久々に、コストコの店舗へお買い物に行ってきました(^^)/コストコは、できるだけ買い物の回数を減らしたい私にとっても、子ども達にとっても、とっても楽しい場所♡今回も、たくさん買ってきましたー!今日は、4児ママのお買い物についてご紹介したいと
育児も仕事もガラリと変わるワケ?「信じる」の前提が変わりました!
「子どもの力は信じているんだけど、もっと〇〇に気づかなきゃな、と思いました。密にコミュニケーションをとっていこうと思います!」「子どもに、“ママ、決めつけないで!”って言われるんですけど、みっこちゃんのやりとりを見てたら、『こうしたら良いのか!』と
「あきらめなければ夢は叶う」それでもあきらめそうになった時には?
「続けていたら、諦めなければ、(夢は叶う)と、やり続けて結果出した方に言っていただけて説得力があり、励まされました。」ありがとうございます!!!(感涙)昨日、ある場所に呼んでいただいて、30分間、お話をさせてもらいました。その30分の中で、参加
マルチタスクは良くない?効率良く時間を使うために工夫していること
“一般的に、「複数の作業を並行して行うマルチタスク」は、脳に負担がかかる・・・作業の効率を下げる・・・“気になってることって、目に留まりやすくなるのか、本やネットで、そんな言葉をよく見かける気がする山岡です。なんとなく、分かるし、私も、できること
受験/不合格判定だった子が、プレゼン満点で志望校に合格したワケ?
「10月に不合格判定だった子が、志望校に合格したんです!しかも、プレゼンは満点だったんです!」思わず、「すっごーーーい!!」と歓声をあげてしまった、このご報告!!!子育ってって、何においてもそうなのですが、受験って・・・親が変わってあげることが
「朝から自分時間を確保できるのに、出発は20分早くなりました!」
「毎日、あっという間に、1日が終わってしまう」「家事と育児・・・必要最低限のことしか、できてない!」「他の人は、いろんなことやってるように見えるのに・・・ どうやって、そんな時間作ってるの??」そんな風に思うことって、あったりしませんか?い
「ブログリーダー」を活用して、山岡幹子さんをフォローしませんか?
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日はまたしても、ENJOY!子育てコミュニティで嬉しすぎるご報告が・・・!小学校高学年、思春期入口の娘さんのお悩みに対応したところ・・・「ママがママ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)いよいよ、始まってしまいました、夏休み・・・セミナー講師として家で仕事をしている私。今日はまだ終業式でしたが、お昼ご飯は必要だし、賑やかだし、話しかけられ続
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)今日は、ママも子どもも自己肯定感が上がる!【ENJOY!子育てアカデミー】4期、最終日のDAY4だったのですが・・・前回学んだやり方で子どもと過ごす時間をとったら、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)ありがとうございます!先日募集を開始した、3時間で書ける!【すごい!読書感想文教室】、ありがたいことに、全日程で残席1、満席になった日程もあ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日、今日と開催していた、〜子育ての悩みが次々解決!〜【方眼ノート1DAYベーシック講座】に、方眼ノートトレーナー仲間が来てくださったのですが・・・
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ給食が終わるーーー!泣私の住む地域では、1学期最後の1週間です。学童や夏季保育を使ってこなかったわが家は、夏休みが始まると、1日中、子どもと一
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休みが来ますねーー!子ども達が家で過ごす時間が増えるので、リビングを片付けたいな〜って思っていたんです♡そしたら!なんと途中から、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さて、もうすぐ夏休み。夏休み、子ども達がいると、何をするにも何かと大変だったりしませんか?わが家は、もう4人とも小学生以上ですが、それでもやっぱり、子どもが
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休み!毎年夏休みに開催している「すごい!読書感想文教室」に参加してくださった親子さんからは、いつもは、「思ったことや感じたことは何もない」と
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)効果がすご過ぎて!カンタンで早いし、行動も早くなりました。いつもなら「どうしよう〜」「明日でいっか」にしちゃうことも、すぐに、しかもラクに行動できました!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)毎日暑いですねーーー汗我が家では、気づけば1日に計10L、麦茶、番茶、ルイボスティーなどなどを作っております・・・笑。水筒の汚れ、口に入るものだからキレイに♡さ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みの課題の大御所とも言える、「読書感想文」。今では、選択課題になっている学校も増えているようですが・・・「めんどくさい。」「読書感想文がこの世から消えた
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)方眼ノートが書けるようになったら、夫婦ゲンカになる理由が分かっちゃったんです!こんなご報告をくださったのは、思考整理のノート講座に来てくださった受講生さ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、〜成績も人生も変えられる子になる〜方眼ノートfor kids講座を開催していたのですが、そこで、小3の男の子からこんな嬉しいご感想が♡参加前
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)〜自分で考える力を育む〜方眼ノートトレーナー養成講座本日最終日でした。「終わってしまうのが寂しい」受講生さんからそんなありがたいお言葉をいただ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「本当に30分でブログが書けた!余った時間に、やりたかったストレッチに20分も時間をかけることができました。やった!」すごい・・・!こんな嬉しすぎるご感想をいた
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)早く着替えて欲しいのに、なかなか着替えない。自分でできるはずなのに、グダグダといつまでも着替えない。早くーーーー!とだんだんイライラバロメータ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)これが成績に直結するのは納得です!成績を上げるにも、ちゃんと順序がありますね!本日開催していた、成績も人生も変えられる子になる!【方眼ノートfor kids】
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「ブログを書きたいんだけど、家事と育児で時間がないんです。」「発信に時間がかかりすぎて、子どもが帰ってきてもパソコンばっかり見てしまいます。泣」ありがたいこ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「クラスの勉強がキライなあの子も、これを知っていればもっと分かりやすくなると思う!」こんな嬉しいご感想をくださったのは、小学6年生の女の子です♡小6女
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、ママも子どもも自己肯定感を上げる子育て「ENJOY!子育てコミュニティ」を開催しておりました(^^)◎小2のお子さんが、朝の準備を1人でできるよう
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、オンラインコミュニティで開催している「夢を叶える方眼ノート部」で、部員の皆さんと一緒にノートを書いて思考を整理してきました♡参加して
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日から、夏休み前にやっておくオススメのことについてお伝えしております♡1.子どもの予定をチェックする!2.子どものやりたいことを書き出してもらう3
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さて、先日の記事で、休み前にやっておくことを6つ、ご紹介したのですが・・・⬇︎1.子どもの予定をチェックする!2.子どものやりたいことを書き出して
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)毎年開催している「すごい!読書感想文教室」に参加してくださった親子さんから、/いつもは、「思ったことや感じたことは何もない」と言っていた子が、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)早くも夏休み目前ですねーー!もう始まっている地域も、夏休みは8月からだよ〜という地域もあるようですが、私の住む地域では1学期最後の1週間が始まりま
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みの課題の大御所とも言える、「読書感想文」。今では、選択課題になっている学校も増えているようですが、「めんどくさい。」「読書感想文がこの世から消えたら良
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)突然ですが、お子さんに、スマホって持たせていますか?スマホ、うまく使えていますか?中には、安全のためにGPSも付いているし、いざという時に連絡もできるし・
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)気になりつつ、つい後回しにしちゃう。あれ、忘れないようにしなきゃな・・・ってずっと頭のどこかに引っ掛かってる。そんなことが頭の中でゴチャゴチャと
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、「自分で成績も人生も変えられる子になる!」方眼ノートforkids体験説明会を開催しておりました♡◎全親子に受けてほしい!◎これを知らずに「勉強しな
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、子育ても仕事もうまくいく!「方眼ノート1Dayベーシック講座」の後半を開催していました(^^)「2日間、前のめりであっという間でした!」「書いてい
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、子育ても仕事もうまくいく!「方眼ノート1Dayベーシック講座」の前半を開催していました(^^)前半が終わった時点で、◎子どもの「問題行動」って、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日、わが家の小学生女子3人が何やら熱心に折り紙で製作していると思ったら・・・昨日は「七夕」だったのですね?汗え?昨日七夕だったの??2歳差で4人
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、「自分で成績も人生も変えていけるようになる」方眼ノートfor kids体験説明会を開催しておりました♡▲画面の右上が山岡です(^^)成績を上げるノート
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)え?梅雨明けたの?って思うくらい、ここ数日暑くないですか?汗エアコンもつけるけれど、わが家のリビングは少し広めなので、子ども達が学校に行った後、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日、思考整理の講座生さんから、とっても嬉しいご感想をいただきました♡多量のタスクにパニックを起こす子が、全部自分でできたワケタスクが多いとパ
「生活全般がキャパオーバー気味」「やることを今の7割にしたい」「ブログを書く時間を今の半分にしたい」そんな思いで講座に参加してくださった方が、早速!当日のうちに学びを実践してくださり、その結果・・・!3本の記事を45分で下書きできましたー!し
『子どもが自ら習い事の練習をし始めたヒミツ』についての無料シェア会に参加しくださった方から、またもや♡嬉しいご報告が届きました!・いつもは起きるまでに時間がかかる息子が、スクっと起きた。・何をするにも時間がかかるし集中することがカンタンじゃない
私ごとですが、普段は男女4人の母をやっております。末っ子女子が1年生で1番早く帰ってきます。1年生は学童に入る子も多く下校が1人になるので、途中まで迎えに行くのですが・・・セミナー講師として家で仕事をしている私。帰ってきた末っ子
梅雨の季節は、洗濯物が乾きにくいだけではなくて洗った子どもの水筒も、汚れがちだったりしませんか?特にパッキンのところが黒くなっていたりすると・・・気になるーーー!!!!(前職が看護師だったこともあり、こういうのはすっごく気になるんです。汗)なので、