ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ただ「思考整理ができる」と「それを教えられる」の違いに気づいた話
何かを学んだ時に、自分でも気づかないうちに少しずつ変化していて・・・「気づいたら、大きく人生が変わってた!」ってこと、やっぱりあるんだなーーーと、思うできごとがありました。先日の、喜多川さんの講演会の話ともつながるのですが、やっぱり、自分の
2023/01/31 13:00
書いたノートを散らかさない方法は?頭の中も書いた紙も整理が大事♡
「書いたノートが散らかってしまいます!」思考整理のための「ノート術」を手渡しているので、そんなご質問をいただくことがよくあります。ちなみに、昨日も聞かれました(笑)書けば書くほど思考が整理されるので、どんどん書くのですが・・・その分、たまっ
2023/01/30 11:00
「夢を持つ」より大事なこと?喜多川泰さんの講演会に行ってきました
昨日は、喜多川泰さんの講演会に参加してきましたー!内容が話せるくらいに熟読したことがあるのは1冊だけだったのですが、でも、すっごく良かったし、「参加して終わり」ではなくて、ここからの「行動」が変えられる内容だったな〜と感じました。今日は、そん
2023/01/29 11:05
口を開くと怒ってる・責めてくる旦那さんが「感謝」に変わったワケ?
いつも、口を開くと怒っていた人が、だんだんと変わってきて・・・ついに、/『感謝の言葉』\を口にするようになったら・・・?それが、すっごく身近な家族、例えば、旦那さんだったりしたら、その変化って、すごく日常生活に影響が大きそうじゃないですか?実
2023/01/28 11:45
子どもの無駄遣い、どう対応する?子育ての「困った」をチャンスに!
突然ですが・・・『お子さんのお金の使い方が気になる』ってことあったりしませんか?私は、プライベートでもお仕事でも、ママと話すことが多いので、よく耳にするお悩みの1つです。実は昨日、メールレターにこの内容を書いた時にも、「まさに思っていたところで
2023/01/27 11:11
子どもの力に蓋をしない!「自分の意見」を言える子に育つ分かれ道?
お子さんが、「自分の意見を堂々と言える」子に育ってくれたら、嬉しいと思いませんか?そして、自分の意見を伝える・伝えないを含めて、それを「自分で考えられる」ようになったら、それって親として、とっても安心できると思いませんか?今日のお話・・・『それ、私もやっ
2023/01/26 18:18
子どものテストが48点から98点に上がったワケ/3つのポイント?
子どもが小学生になると・・・それまでとは違った悩みが出てくることってありますよね?例えば「勉強」に関するお悩み。講座などでたくさんのママさんとお話する機会があるので、「子どもがなかなか勉強しない・・・」「テストの点数がイマイチ・・・」みたいなお悩みを聞く
2023/01/25 15:00
毎日が楽しくなる「開運」の方法?身につけるもので気持ちが変わる♡
『ちょっとしたことなんだけど気分が上がる♡』って、楽しくないですか?ママになると、忘れがちかもしれないけれど、やっぱり毎日に楽しさとか潤いがあるって大事ですよね(^^)/今日はそんな、気分が上がるうえに開運しちゃう!そんなことについて、書きますね(^^
2023/01/24 11:00
「運良く生きる」ってママ最強!と思った話。開運の話を聞きました♡
「運が良い」・・・って、ご興味ありますか?私は、ありますー!笑どうせなら、ちょっとでも運良く生きていきたい!笑でね、昨日、「開運」についてお話をお聞きする機会があったのですが、そこで、「ママって最強やん!」と思う出来事がありました!やっぱ
2023/01/23 12:00
明日の自分への引き継ぎ?やり残したことを、快くやってもらうために
今日やろうと思っていたことが、終わらなーーーい!でも、もうかなり眠い・・・このままやっても、効率良くないかも?・・・どうしよう。そんな時に、私がやっていることの中で、ちょっと気に入っているというか、楽しんでいる方法があります。まぁ、結論か
2023/01/22 08:50
「育児も仕事も楽しむ」が、どんどん実現♡共通点はノートの書き方!
「子どものテストの点数が40点以上上がった!」「受験中の子どもが、何かあっても自分でメンタルを整えて、 自分がやるべきことにフォーカスしています!」「仕事の環境が変わって混乱しても、ストレスが軽減ができています。」「職場での今日のできごとが、明日に
2023/01/21 12:30
素直に行動すると得られるもの?「知ってる」と「やってみる」の違い
「知ってる」と「やってみる」は全然違う!!!当たり前といえば当たり前なんですけど、やっぱり「やってみる」って大事だなーーーと思った出来事がありました!こちらでシェアさせてくださいね (^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させた
2023/01/20 18:30
幼稚園に行きたくないと毎朝泣いていた子が、笑顔で登園できたワケ?
「幼稚園に行きたくないって毎日泣く」とか、「行きたいと言って始めた習い事に行き渋る」とか・・・子育てをしていて、「なんで、この子はこんな感じなの!」「もっと、こうしてくれたら良いのに!」なんて思うこと、あったりしませんか?それが、あるカン
2023/01/19 17:00
知識?意欲?子育てで大事な「根っこ」を育てるために大事なことは?
子育てをするときに・・・「知識をたくさんつけて欲しい!」とか「意欲のある子になって欲しい!」とか、母として、色々願うことってあったりしますよね?でもその前に!大事なことがあったんです!それは、やっぱり「根っこ」が大事って話。スタッフと
2023/01/18 16:30
大事な時間を有効活用する方法とは?同じ時間でできることが増える!
今ある時間を、有効に使いたい!ギュッと、時間を濃縮させたい!!やりたいことがあればあるほど、そんなふうに思いますよね?で、そんな時には、やっぱりコレ!何かをする前に、これをしておくだけで、時間が有効に使えるーーー♡そんなことについて、シェア
2023/01/17 17:30
「ずっと残っているタスク」がある時、コレがあるかないかで変わる!
「なかなか、やるべきタスクが終わらない!」「ずっと手帳に書かれたまま、いつまでも残ってる!」そんなことって、あったりしませんか?・・・ありますよね?私は、あります!(←堂々。笑)でも、全てにおいて、そうなわけではなくて、残っているものと、
2023/01/16 14:45
育児中心「私のやりたい事って何?」と思ったら、ここからスタート!
子育てしていると、「子ども中心になる・・・」って、どうしても、ありますよね?そうすると、どんどん、『自分のしたいことってなんだろう?』とか思い始めて、で、なんとなく、「社会から取り残されている」ような気持ちになってしまったり・・・そんなこと
2023/01/15 12:00
大事な「時間」をこぼしてない?毎日の濃度を上げるために大事なこと
「毎日をもっと充実させたい!」そう思っているママさんは、多いのではないかと思います。私も、そう。そのために、思考整理の方法などを学んで、それを実践して、時間の使い方も工夫もして、毎日を楽しんでいます。でも・・・今よりもさらに、時間の密度は上
2023/01/14 17:00
今の子育て、自分の思いとズレてない?大事なことに気づいたキッカケ
朝から、子どもの態度にイライラしちゃう。言っちゃダメだ!って思ってるのに、ついグチグチ言っちゃう。そして後で反省・・・してるのに、また言っちゃう。子育ての本も読んだし、心理学の本も読んだし、それなりに努力してるのに、現実はあんまり変わらない・・
2023/01/13 14:00
「時間がない」「心の余裕もない」から新しい一歩を踏み出せたワケ?
やってみたいことがあるんだけれど・・・「正直「今」で手一杯。」「時間にも気持ち的にも余裕がない。」「この状況で、なかなか一歩が踏み出せない・・・。」そんなことって、あったりしませんか?その一歩を、安心して踏み出すことができたら・・・みなさん
2023/01/12 16:30
1日の濃度は変えられる!朝フトンから出たくない…が秒で変わった話
朝、眠い。寝ていたい。フトンの中で、「もう、今日は良いや〜〜〜〜ん。」って思ってる。・・・はい、私の今朝の様子をお伝えしました。笑こんな気持ちになることって、あったりしませんか?「朝の時間の使い方が大事です」・・・最近読んだ本にも、書い
2023/01/11 16:20
タスク満載の日々が楽しいワケ?「書く」にプラスして大事なことは?
毎日、やることがいっぱい書かれた手帳を見て・・・朝から気が重い・・・って、あったりしませんか?「タスクを書き出すと良いよ〜」と言われて、書き出してみたものの・・・その量の多さに圧倒される、とか・・・汗。で、疲れ倍増・・・とかね。あったりしま
2023/01/10 19:30
日々に流されて記憶が消える?ひらめきを現実にするために大事なこと
忙しくて流れていく日々で、いろんなことを忘れていく・・・って、あったりしませんか?(・・・もう、忘れすぎて、自分がコワイ!!笑)あ、今、21日間の継続の学びの中にいるのですが、こういう時も、特に。学んだことは覚えていても、途中でひらめいたこと
2023/01/09 20:10
行動に移せる自分になる♡「分かってるけどできない」を超える鍵は?
何かを学ぶ時に・・・「学んだんだけど・・・行動にうつせてない」「学んだからには、やった方が良いのは分かってるんだけど・・・」「でも・・・」ってこと、あったりしませんか?「実践しないと変わらない」ってことは、頭では分かっている。でもなぜか、
2023/01/08 14:00
苦手分野で30分の時短?!「人に伝える」ために必要だったことは?
人に何かを分かりやすく伝えるのが、得意ではない・・・でも、仕事で文章を書く必要がある、ブログで発信する必要がある・・・それに、すっごく時間がかかる・・・そんなことって、あったりしませんか?でも、大事なことだからこそ・・・学びにいったり、工
2023/01/07 17:30
長年の「できない」は一瞬でひっくり返る?大事なのは才能ではなく…
自分で、「トクイでない」と思っていることって、何かあったりしませんか?例えば、・ブログなどの文章を書く、・人に何かを分かりやすく伝える、・ファシリテーションをする、などなど・・・・・・あ、これ全て、私のことなんですけどね。笑そして、思考を整
2023/01/06 10:20
冬休み…部屋が散らかってきたらやる「1つ」のことと、そのコツは?
部屋が片づかないーーー!片付ける時間もない!気になってイライラするーーー!そんなことってあったりしませんか?先日のブログにも書いたのですが・・・子どもにイライラしちゃう原因が、部屋の散らかりにあった・・・みたいな。汗仕事が忙しくなって
2023/01/05 10:00
子育てはイキナリ変わらない?ママにも、子どもにとっても大事なこと
大事なのは、小さな「できた」の積み重ね。小さなことの積み重ねからのスタート。改めて、ハッとした学びがあったので、今日はそんなことをシェアしますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを活用した「思考整理術」
2023/01/04 11:45
お正月・冬休みに「イラッと」きたら!ぜひやってみて欲しいことは?
お正月、冬休み・・・非日常って感じで、楽しい反面、「予定通りにいかない」「いつもと違う」ってことで、少し気持ちが落ち着いていられない・・・なんか分かんないけどイライラする・・・!なんてこと、あったりしませんか?冬休みで、ずっとにぎやかなの
2023/01/03 10:00
早起きはトクしてる?今年も時間の「積み重ね」の大事にしていこう♡
年末年始をゆっくり過ごしましたが、今日は久々に!いつも通りの時間に起きてみました。ゆっくりしたい気持ちはあるけど、やっぱり時間って大事!時間は自分で作るモノ。そう感じたことについて、今日はシェアしますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育て
2023/01/02 09:00
2023年、どんな「自分」で生きる?今年もよろしくお願いします♡
新年、明けましておめでとうございます!2023年も、子どもたちと歩いて神社へお参りに行きました(^^)/今年も、みなさまにとって、さらに良い1年になりますように♡2023年、今年こそ・・・!とか、生まれ変わるぞー・・・!といういよりは、本当に、今までの積
2023/01/01 18:00
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山岡幹子さんをフォローしませんか?