ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みは、子ども達が24時間家にいるのでお手伝いしてもらう絶好のチャンス♡そんなチャンスを逃さないために、子どもに手伝ってもらいやすくなる声かけのコツについて
子ども4人(幼〜小、男女4人)/ ノートと手帳を使って、時間と心に余裕を持ち、 家で「おかえり」が言える生活を♡
子どもの成長を家で見守りたい!と 看護師→専業主婦へ。 家事と育児しかしていないのに、毎日がいっぱいいっぱいで、 子どもにイライラする自分を変えたくて、 ノートを使った思考整理術を学ぶ。 思考整理のおかげで、時間と心に余裕を持つことができ、 今は自宅で、子ども達が幼稚園・学校へ行っている間に 思考整理のセミナー講師をしています。
子ども4人が飽きずに遊んでいるおもちゃTOP3!男女長く遊べます
クリスマスプレゼントって、もう決めましたか?先日、クリスマスツリーを出したわが家ですが、その様子をインスタのストーリーズに上げたら・・・「プレゼント決めないと〜!」というコメントをいただいて、「はっっ!!!」となった私です。今日は、そんなク
「ママ嫌い」からの嬉しい変化!楽しい子育てで子どもの言動は変わる
「ママきらい!」「うるさいなぁ!」・・・なんてこと、言われたことあったりしませんか?子どものことを思って声をかけているのに、色々考えて工夫しているつもりなのに、子どもに届かない。それどころか、「嫌い」とか「うるさい」とか「分かってる!」と
忙しい時こそ「あえてやった方が良い」こと?これで毎日が充実する!
やることが多くて、「何からやったら良い?」「気持ちだけ焦る!」そして、「とにかく思いつくところから・・・!」と手をつけ始める。そんなことって、あったりしませんか?これ、忙しい時ほどついやってしまいがちだと思うのですが・・・実はこれだと、
これができたら人生が大進化!「人に聞く」前にやっておくべきこと?
日常生活の中でモヤッとしていること、解決したいな〜と思いながらも、ずっと手をつけられずにいること、誰かに聞いたら良いのかもしれないけど・・・と思いつつ、そのままにしていること、あったりしませんか?そんな時に『1人で考えない』って大事。でも・・
「思っている」だけで現実は変わらない!未来のためにするべきこと?
「どうしようかな〜」「やってみたいけど・・・どうだろう?」そうやって、自分の頭の中でぐるぐる回っていることって、あったりしませんか?私にも、あったんですね、つい最近。というか昨日。笑でも、「思っているだけでは現実は動かない」。今日はそ
ベルマークを集計してみて/少しの工夫で作業が楽になると感じたこと
やってみないと分からないことって、あったりしますよね?先日、初めて、ベルマークの集計をしました。「大変だよ〜!」と噂には聞いていたものの・・・ 一度やってみると、これからの行動が変わるー!!!そう思ったことについて、今日はシェアしますね(^^)/
「ほめて育てる」前に押さえておくべきポイント?大前提があります!
「ほめてのばす」ってよく聞きますが、何をほめたら良いのか分からない、ほめるチャンスがなかなかない、みたいなことって、あったりしませんか?そういう時には、「ほめる」の前にやっておくと良いことがあります(^^)今日はそんなことについて書きますね(^^)
「楽しい育児」のヒミツ?子育てを楽しみつつ子どもの力が伸びるワケ
「方眼ノート手にしただけでは、みっこちゃんまではなれてないぞ、みっこちゃんの秘密を知りたい!」「方眼ノートを書いて少しずつ、変化はある。でも、“山岡家”にはもっとヒミツがありそう。」「方眼ノートトレーナーになってみっこさんと同じツールをもっ
毎日ゴキゲンで行動するための大事な2つのこと?自分に時間を使う♡
毎日、ワクワクで楽しく過ごせたら、それってすごく嬉しいですよね?仕事、子育て、人間関係・・・良いこともそうでないことも、日々いろんなことが起こりますが、できれば気分が上がっている方が、毎日は充実しますよね?自分の気分を上げておくって大事!
やりたいことが多すぎて中途半端に…を防ぐために工夫していること?
つい、やることを詰め込みすぎちゃう。やることがいっぱいで、頭がまとまらない。で、結局、中途半端になってしまうことがある・・・そんなことって、あったりしませんか?・・・ありますよね??私はあります!笑笑笑でも、前よりは、少し減ったんじゃないか
なぜ、子どもの自己肯定感が高いと良いのか?それってどういう状態?
「自己肯定感」ってよく聞く言葉ですが、自己肯定感が高いってどんな状態?自己肯定感が高いと、どんな良いことがあるのでしょう??今まで私が学んだことと、そこから感じていることについて、今日は書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、
学びを最大に活かすには、実践してナンボ!そのために大事なことは?
学んで終わり、はもったいない!やっぱり、行動に移してナンボだ!!と改めて思ったことがあります。そして、「学んで終わりにせずに行動に移すために大事なこと」。今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充
やる気が出ない?そんな時でも自然とエネルギーが湧いてきたワケは?
落ち込んでるとかそういうわけじゃないけど、なんとなくやる気が湧かない。エネルギーがから回ってる感じがする・・・そんなことって、あったりしませんか?私は、もともとの性格がポジティブではないので(笑)、こんなことってしょっちゅうです。でね、そう
育児/「言ってもやらない」から「自分でやる」に変化するヒミツは?
子どものできていないところが気になる、例えば・・・約束を守ってくれない、やるべきことからやらない、言うことを聞かない、むしろ逆ギレされる・・・などなど。それが原因で、ママも子どもも、なんとなくイライラした空気で過ごしたり。そういう、日々の
ママの時間を最大限に充実させるには?神モチベーション講演会の学び
『決めるのは自分』その言葉を、最近、何度も思い返しています。先日、岡山で開催された星渉さんの「神モチベーション出版記念講演会 in岡山」私はアーカイブで申し込んでいたのですが、その動画をやっと昨日、見ることができました(^^)/すでに実践しているこ
子どもと映画/すずめの戸締まり観てきました♡子連れ映画の感想は?
新海誠監督の、「すずめの戸締まり」を、子ども達と一緒に見てきましたー♡前回、子ども達と映画館で見た映画は「鬼滅の刃」(なんかこの響きがすでに懐かしい!笑)。「鬼滅」みたいに、原作を、私も子ども達も知っている場合って、もう分かっているから安心し
子育て/「自分でできる」「自己肯定感が上がる」を叶えるヒミツは?
「子どもが朝、1人で着替えをしてくれたら・・・」「1人で起きられるようになってくれたら・・・」「ご飯、本当は1人で食べられるはずなのに・・・」『なのに、なんでやらないんだろう?』そう思ってついイラっとしてしまうことって、あったりしませんか?こ
コストコ店舗行ってきましたー♡4児ママ愛用品(いつもの)購入レポ
昨日、久々にコストコの店舗へ行ってきましたーーー♡ずっとオンラインで購入していたので、店舗はもう何年ぶり?こんかいも、ほぼ「いつもの」ものしか買わなかったのですが、4児ママのお気に入り、コストコ購入品をご紹介しますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
何かが「できない」原因はコレ。意外とカンタンなことかもしれない?
『できるかどうか?』は、やる気とか、能力じゃなく、『知っているかどうか?』に大きく左右される!そう実感した出来事について、今日は書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを活用した「思考整理術」で自
生活リズムが崩れてきたら、まずここから!見直しのスタート地点は?
「生活リズムを整えたい!」「早寝早起きをしたい!」「睡眠時間を確保したい!」と思いつつ、なかなか改善できない・・・ということ、あったりしませんか?そんな時には、やっぱり『コレ』が効きます!!最近急にまた、生活リズムが整ってない感じがしてきてい
写真整理でデータ容量40GB確保!サクサク進んでアルバム完成間近
「やりたいと思いつつ、なかなか手がつけられない。」「つい、後回しになってしまう。」「だから、どんどん溜まってくる・・・」そんなことって、あったりしませんか??・・・はい、私のことです(笑)「写真の整理」かつ「データ整理」です。本来の目的は
楽天/エアコンなしで足ポカポカ♡部屋に1人の時に重宝する冬グッズ
冬に向かって、寒くなってくると、エアコンやヒーターを使うと思うのですが・・・日中、子どもがいない時に、自分だけのためにエアコンを使うのがもったいないな〜って思うこと、あったりしませんか?・・・というか、今、子どもが帰ってきてからも、私だけ寒
子育ての学びを「自分で」継続していくために大事な3つのポイント?
「学んでもなかなか、身につかない。」「学んでいるその時は、できてる気がするんだけど・・・」「自分の中に落とし込めていない・・・」そんなふうに感じることってあったりしませんか?今日、ある学びを終えられた方から嬉しい成果のご報告メッセージをいた
やりたい事だらけで頭が散らかる!そんな毎日を充実させる〇〇の力?
「あれもしたい!」「これもしたい!」「あんなこともできるんじゃないだろうか♡」なーんて、やりたいことがたくさんありすぎて、つい、予定を入れ込んで・・・後から、『ギャー!!』『何このスケジュール!』『誰がこんなに予定を入れたんだ!』って
仕事も育児も楽しくなかったママが、5足のワラジで輝いているワケ?
仕事が楽しくない、自分には向いてないんじゃないか?結局、人の役に立てていない自分が好きになれない。育児もうまくいかない。悲しくなっちゃう・・・そんな思いで毎日を過ごしていたママが、今は誰が見てもキラキラ輝いていて、専門職を含めた5足のワラジを
やっぱり100均が活躍!分かりやすくてラクなノートの保管法とは?
思考を整理したり、タスクを整理したりするのに「ノート」を使っている私ですが・・・よくいただくご質問が、『ノートの保管法』です。今日も、ちょうど開催していた方眼ノートトレーナー養成講座でご質問があったので、こちらでも記事に残しておこうと思いま
大事なことこそ1人でやらない!自分でやる以上のことができるワケ?
何か、自分の中で大きなことに取り組む時に、『1人でやらない』って大事だなーーーって改めて思う出来事がありました。私は、ノートを使うことで思考の整理をしていますが、でも、やっぱりどうしても「自分のことだからこそ」自分では気づけないことってあったり
イライラ育児が変わった!子育てが変わるとママの人生も充実するワケ
子どもの言動に、ついイライラしてしまう。声をかけても、子どもが思うような行動を取らない。本やセミナーで学んでやってみても、子どもに思ったような変化が起こらない。子育てで、そんなお悩みってあったりしませんか?・・・私は、ありました。笑「なんでそんな
100均で毎日の手帳・ノートタイムが楽しく♡大事なのは心地よさ!
毎日使うノートや手帳って、ちょっとペンを変えたりとか文具を変えたりすると楽しくなったり、使いやすくなったりしますよね♡毎日使うものだからこそ、使い心地を大事にしたい!ということで、最近良いな〜と思って使い始めたものをご紹介しますね(^^)/*+*+*+
残り2ヶ月!目標設定で陥りがちだからこそ大事にしている2つのこと
11月ですねーーー!今年もあと2ヶ月。残りの2ヶ月、みなさんはどんなふうに過ごしますか?周りでも「残り2ヶ月」という声をたくさん聞く中で、思ったこと。私も、残り2ヶ月を大事に過ごしていくために色々考えたりしているのですが、その中でも今、特
「ブログリーダー」を活用して、山岡幹子さんをフォローしませんか?
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みは、子ども達が24時間家にいるのでお手伝いしてもらう絶好のチャンス♡そんなチャンスを逃さないために、子どもに手伝ってもらいやすくなる声かけのコツについて
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日はまたしても、ENJOY!子育てコミュニティで嬉しすぎるご報告が・・・!小学校高学年、思春期入口の娘さんのお悩みに対応したところ・・・「ママがママ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)いよいよ、始まってしまいました、夏休み・・・セミナー講師として家で仕事をしている私。今日はまだ終業式でしたが、お昼ご飯は必要だし、賑やかだし、話しかけられ続
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)今日は、ママも子どもも自己肯定感が上がる!【ENJOY!子育てアカデミー】4期、最終日のDAY4だったのですが・・・前回学んだやり方で子どもと過ごす時間をとったら、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)ありがとうございます!先日募集を開始した、3時間で書ける!【すごい!読書感想文教室】、ありがたいことに、全日程で残席1、満席になった日程もあ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日、今日と開催していた、〜子育ての悩みが次々解決!〜【方眼ノート1DAYベーシック講座】に、方眼ノートトレーナー仲間が来てくださったのですが・・・
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ給食が終わるーーー!泣私の住む地域では、1学期最後の1週間です。学童や夏季保育を使ってこなかったわが家は、夏休みが始まると、1日中、子どもと一
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休みが来ますねーー!子ども達が家で過ごす時間が増えるので、リビングを片付けたいな〜って思っていたんです♡そしたら!なんと途中から、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さて、もうすぐ夏休み。夏休み、子ども達がいると、何をするにも何かと大変だったりしませんか?わが家は、もう4人とも小学生以上ですが、それでもやっぱり、子どもが
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休み!毎年夏休みに開催している「すごい!読書感想文教室」に参加してくださった親子さんからは、いつもは、「思ったことや感じたことは何もない」と
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)効果がすご過ぎて!カンタンで早いし、行動も早くなりました。いつもなら「どうしよう〜」「明日でいっか」にしちゃうことも、すぐに、しかもラクに行動できました!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)毎日暑いですねーーー汗我が家では、気づけば1日に計10L、麦茶、番茶、ルイボスティーなどなどを作っております・・・笑。水筒の汚れ、口に入るものだからキレイに♡さ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みの課題の大御所とも言える、「読書感想文」。今では、選択課題になっている学校も増えているようですが・・・「めんどくさい。」「読書感想文がこの世から消えた
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)方眼ノートが書けるようになったら、夫婦ゲンカになる理由が分かっちゃったんです!こんなご報告をくださったのは、思考整理のノート講座に来てくださった受講生さ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、〜成績も人生も変えられる子になる〜方眼ノートfor kids講座を開催していたのですが、そこで、小3の男の子からこんな嬉しいご感想が♡参加前
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)〜自分で考える力を育む〜方眼ノートトレーナー養成講座本日最終日でした。「終わってしまうのが寂しい」受講生さんからそんなありがたいお言葉をいただ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「本当に30分でブログが書けた!余った時間に、やりたかったストレッチに20分も時間をかけることができました。やった!」すごい・・・!こんな嬉しすぎるご感想をいた
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)早く着替えて欲しいのに、なかなか着替えない。自分でできるはずなのに、グダグダといつまでも着替えない。早くーーーー!とだんだんイライラバロメータ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)これが成績に直結するのは納得です!成績を上げるにも、ちゃんと順序がありますね!本日開催していた、成績も人生も変えられる子になる!【方眼ノートfor kids】
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「ブログを書きたいんだけど、家事と育児で時間がないんです。」「発信に時間がかかりすぎて、子どもが帰ってきてもパソコンばっかり見てしまいます。泣」ありがたいこ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)わたくし事ですが、この土日は、4人兄妹の長子、今年から野球部に入った中1息子の最後の地区大会の応援に行ってきました(^^)日頃は仕事も全てオンライン
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、ママも子どもも自己肯定感を上げる子育て「ENJOY!子育てコミュニティ」を開催しておりました(^^)◎小2のお子さんが、朝の準備を1人でできるよう
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、オンラインコミュニティで開催している「夢を叶える方眼ノート部」で、部員の皆さんと一緒にノートを書いて思考を整理してきました♡参加して
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日から、夏休み前にやっておくオススメのことについてお伝えしております♡1.子どもの予定をチェックする!2.子どものやりたいことを書き出してもらう3
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さて、先日の記事で、休み前にやっておくことを6つ、ご紹介したのですが・・・⬇︎1.子どもの予定をチェックする!2.子どものやりたいことを書き出して
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)毎年開催している「すごい!読書感想文教室」に参加してくださった親子さんから、/いつもは、「思ったことや感じたことは何もない」と言っていた子が、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)早くも夏休み目前ですねーー!もう始まっている地域も、夏休みは8月からだよ〜という地域もあるようですが、私の住む地域では1学期最後の1週間が始まりま
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みの課題の大御所とも言える、「読書感想文」。今では、選択課題になっている学校も増えているようですが、「めんどくさい。」「読書感想文がこの世から消えたら良
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)突然ですが、お子さんに、スマホって持たせていますか?スマホ、うまく使えていますか?中には、安全のためにGPSも付いているし、いざという時に連絡もできるし・
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)気になりつつ、つい後回しにしちゃう。あれ、忘れないようにしなきゃな・・・ってずっと頭のどこかに引っ掛かってる。そんなことが頭の中でゴチャゴチャと
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、「自分で成績も人生も変えられる子になる!」方眼ノートforkids体験説明会を開催しておりました♡◎全親子に受けてほしい!◎これを知らずに「勉強しな
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、子育ても仕事もうまくいく!「方眼ノート1Dayベーシック講座」の後半を開催していました(^^)「2日間、前のめりであっという間でした!」「書いてい
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、子育ても仕事もうまくいく!「方眼ノート1Dayベーシック講座」の前半を開催していました(^^)前半が終わった時点で、◎子どもの「問題行動」って、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日、わが家の小学生女子3人が何やら熱心に折り紙で製作していると思ったら・・・昨日は「七夕」だったのですね?汗え?昨日七夕だったの??2歳差で4人
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、「自分で成績も人生も変えていけるようになる」方眼ノートfor kids体験説明会を開催しておりました♡▲画面の右上が山岡です(^^)成績を上げるノート
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)え?梅雨明けたの?って思うくらい、ここ数日暑くないですか?汗エアコンもつけるけれど、わが家のリビングは少し広めなので、子ども達が学校に行った後、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日、思考整理の講座生さんから、とっても嬉しいご感想をいただきました♡多量のタスクにパニックを起こす子が、全部自分でできたワケタスクが多いとパ
「生活全般がキャパオーバー気味」「やることを今の7割にしたい」「ブログを書く時間を今の半分にしたい」そんな思いで講座に参加してくださった方が、早速!当日のうちに学びを実践してくださり、その結果・・・!3本の記事を45分で下書きできましたー!し
『子どもが自ら習い事の練習をし始めたヒミツ』についての無料シェア会に参加しくださった方から、またもや♡嬉しいご報告が届きました!・いつもは起きるまでに時間がかかる息子が、スクっと起きた。・何をするにも時間がかかるし集中することがカンタンじゃない
私ごとですが、普段は男女4人の母をやっております。末っ子女子が1年生で1番早く帰ってきます。1年生は学童に入る子も多く下校が1人になるので、途中まで迎えに行くのですが・・・セミナー講師として家で仕事をしている私。帰ってきた末っ子