chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラクーンバスーンリード研究所 http://blog.livedoor.jp/bassoon_biebrich/

ほぼ毎日リードを作っているか、調整しているか、あるいはリードに悩んでいるアマチュアバスーン(ファゴット)奏者が、ほぼ毎日日記を更新しています。

Raccoon_Bassoon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/07

arrow_drop_down
  • ドライイングボード製作

    今日は吹奏楽の本番でしたが、打ち上げもなく早く帰りました。そこで新たにドライイングボードを製作しました。製作と言うほどのものでもありません。リーズンスタッフでChiarugiの着脱式マンドレルの柄とピンを購入し、正月に食べた鈴廣のかまぼこの板に直径6.0 mmの穴を

  • シェイパー

    シェイパーはリードの形、サイズを決める大事なひな形です。今日でもシェイパーを使わずにホボホボ目分量で型取りする方はいらっしゃいます。高校一年生の時に初めてリードを作った時は、グロタンのGPSケーンを買ってきて、水に浸けて二つ折りにし、手持ちのヴィンデラーの

  • LAVORO (159) 高密度材の仕上げ

    高密度材を使ったリードの仕上げに取り組みました。相対的な問題ですが、大まかに言って密度が高いほどリードの仕上げに時間が掛かります。どうしてなのかは、まだ判りません。本日取り組んだプッペの密度と硬度は以下の通りです。密度76、硬度15(白)密度78、硬度

  • Lavoro II ハインリッヒ再び

    102枚密度測定しました。前回の100枚と合わせた202枚の結果を分析してみました。サンプルとしては2,000枚くらいないと確かな検証はできないかも知れませんが、およその傾向は出て来ました。 横軸が密度で、左から右に向かって密度が低くなります。縦軸は硬

  • LAVORO (158) チュービング

    先日フォーミングした9本が1週間ほど経ち、乾燥具合もよくなったので、熱収縮チューブを装着しました。密度と硬度で3グループに分けました。 第一グループ:5本(ラクーン・ゴールド)密度69・硬度15、密度70・硬度16、密度70・硬度15、密度72・硬度1

  • LAVORO (157) モニター様の感想2

    引き続き、モニター様より感想が送られてきました。ポジティブな内容でしたので戒めとして内容は伏せますが、ボーカルへの差込口と糸巻き(熱収縮チューブ)についての感想がありましたので、それに関連して。 差込口の成形(整形)は、現在非常に慎重に作業をしておりま

  • LAVORO (156) モニター様の感想1

    先日サンプルをお送りしたモニター様より、詳細なリポートを頂いております。モニター様は、アフィショナード(Afficionado)であり、エンスージアスト(Enthusiast)であるとお見受けしました。経験、知識、ネットワークも豊富で少し「怖い」気もしましたが、紳士的かつ冷静な

  • シングルリードについて

    先日、たまたまクラリネット奏者の方からコメントをいただきましたので、シングルリードとダブルリードの違いについて、バスーン奏者からの「眺め」をテーマにしてみます。 クラリネットなどのシングルリードとダブルリードの大きな違いは2つあると思います。ひとつはシ

  • コントラバスーン遍歴

    コントラバスーン遍歴と言っても、これまでに何台もコントラを所有してきたわけではないので、これまでに出会った、あるいは実際に演奏会で使ったコントラについてです。 コントラとの最初の出会いは、高校1年の時の定期演奏会でした。エキストラとして参加された先輩が

  • LAVORO (155) 自分のリード

    1月31日にエキストラで乗る本番があります。吹奏楽ですが、オーケストラと同じリードを使います。大音量の中低音楽器群に混ざって同じ音、同じ音形、同じ旋律を演奏するので、音量では太刀打ちできません。チューバが2本、バストロンボーン2本、ユーフォニアム2本、

  • LAVORO (154) フォーミング

    先日来準備をしていたケーン9枚をフォーミングしました。9枚が9本になったわけです。これらの9枚はかなり慎重に、丁寧に準備をしたのでフォーミングの際に割れ目も伸びず、奇麗に作業をすることができました。 ケーンを二つ折りにする際に両サイドがずれないように慎

  • LAVORO (153) フォーミング準備

    昨日、シェイピングをした9枚のケーンをフォーミングしようと考えていましたが、その前の「準備」を入念にすることにしました。フォーミングをしてチュービング(カバーリング、糸巻き)をした後、実際にスクレーピングを始めてみると、振動面の厚みにムラがあることがあ

  • LAVORO (152) シェイピング

    昨年2月に仕入れて残っているケーンを9枚シェイピングをしました。その内6枚はすでにGPS (通称カマプロ) になっているものでした。やはり密度78以上はケーンに粘り気があってきれいにシェイピングできます。また、うっかりするとケーンの切りカスが飛びます。GPSは、

  • LAVORO (151) Day2

    本日はモニター様ご指定スペックのリード作りを進めました。先日は、4本のうち2本をDay 2まで進めましたので、残りの2本(いずれも密度78、硬度14)のDay 2作業をしました。4本ともなかなか重厚なクロウが出始めましたので楽しみです。モチベーションが上がって一

  • 替え指考 モーツアルトP協奏曲

    モーツアルトのピアノ協奏曲23番イ長調K488は、思い出の曲です。2018年9月17日最も敬愛するピアニストのひとり、ペーター・レーゼルさんと共演することができました。 演奏会はバスーンには大変なプログラムで、ドンジョバンニ序曲、ピアノ協奏曲23番、ブラー

  • LAVORO (150) モニター様用再び

    今度は、モニター様ご指定の材料のリードの仕上げに入りました。密度78、硬度14を2本、密度78、硬度15を1本、密度76、硬度15を1本の合計4本です。 まず、4本ともメーキングマシン(写真)で先端部分を粗削りしました。次にメーキングマシンの削り始めの

  • 密度についての覚書

    密度についてインターネット上にはいろいろなアドバイスがありますが、どの状態のケーンを計測したのかによって数値が異なります。以下に代表的なアドバイスについて紹介したいと思います。1.リーガー社 https://www.georgrieger.com/en/density-determination-instrume

  • Lavoro II 久しぶりのHeinrich降臨

    今日がこのブログの誕生日になり、満一歳です。毎日投稿をし続け、367回目の投稿になります。昨年は閏年ということもあり、365回で1周するかと思いきや366回目で1周し、あまり内容の無い2日間でしたので、今日はマニアックにします。 久しぶりに密度測定装置

  • 一周年

    ブログを始めたのが、2020年閏年の1月14日でしたので今日が366日目、366回目の投稿になります。よくも1年間続けて来ることができたと思いもしますが、一つはそれほど多くは無いのですがほぼ毎日ブログを見て下さる方がいらっしゃったこと、家族の協力があっ

  • 閏年

    先日、NHK BSで映画80日間世界一周を放映していました。ジュール・ベルヌの小説は中学生のころ一気に読んだことを鮮明に覚えています。最後のどんでん返しまで息をもつけないスリルとサスペンスで、恐らく1時間半くらいで読み切ったように記憶しています。最後のどんで

  • LAVORO (149) 吹奏楽

    昨日午後と本日午前は、急に決まった吹奏楽の合奏練習に参加しました。規律が厳しく、かなり厳密な感染症対策を行っているようにお見受けしました。「ここまでやれば、安心」などと言うものはないと思いますが、できる限り全員が「気を付ける」ことが大事だと思いました。

  • LAVORO (148) チュービング

    モニター様ご指定のリード材でフォーミングしたプッペに熱収縮チューブを装着しました。まず、針金の締め直しです。基本的にこの段階で第一針金は締め直しをしません。マンドレルを「いつもの」位置まで挿入して第二針金を締め直しをしますが、締め直す前に第二針金と第三

  • コントラ・バスーン・リード仕上げ

    コントラ・バスーン・リードの仕上げをしました。なかなか良い具合に仕上がりました。5月開催予定の第九で使いたいと思いますが、演奏会自体が開催されるかどうか微妙な環境になってきました。感染対策が奏功することを祈るばかりです。サントリーホールで木管倍管という

  • LAVORO (147) 完成!

    漸く、モニター様用の2本が完成しました。自分で使うためには、この後音階練習などをしてリードに慣れるよう、リードが熟成されるようにして更に微調整を続けますが、熟成工程なしでの出荷になります。このあと洗浄し、エタノール消毒をして更に乾燥させます。空気は乾燥

  • LAVORO (146) 仕上げ

    モニター様用の3本の仕上げをしました。白2本が良さそうなので、この2本に決めました。それぞれ、密度76、硬度16と密度73、硬度16です。同じようにフォーミングして、同じように削っているつもりですが、キャラクターは全く違います。73の方が少しこもり気味

  • LAVORO (145) フォーミング

    追加でシェイピングした4枚のケーンをフォーミングしました。自画自賛ですが、今日は美しくフォーミングができました。堅めのケーンなので神経を使いました。 いつもと同じ「注意」としては、フォーミング前に振動面の根本(カラー付近)の厚さを計り、左右、中央部、裏

  • LAVORO (144) シェイピング

    今度のモニター様のご要望に合ったスペックのプッペがなかったので、近似値のプッペを仕上げていますが、それと並行してご要望に合ったスペックのカマプロ4枚をシェイピングをしました。明日以降これらをフォーミングしてリードに仕上げて行きます。近似値のプッペは、ラ

  • 仕事始め?ナイフ研ぎ

    ナイフの切れ味は、リード作りにおいて重要です。ナイフの使い方としては三通りを考えていて、それぞれの用途に合わせて、実際の刃の働きを想像しながら研ぎます。 まずはスクレーピングで、モノの外面や外面に付着しているものを「こそげ落とす」、「削り取る」ようにナ

  • LAVORO (143) エキストラ

    バスーンの世界的なソロイストは何人もいて、そう言う名人の演奏を聴くことは大好きですが、バスーンを自分で楽しむためには、ソロよりも室内楽やオーケストラでアンサンブルをすることの方が好きです。若くて優秀なマチュア・オーケストラ・プレーヤーは毎年誕生していま

  • 替え指考 ハイドン交響曲第6番「朝」

    昨年の11月にM管弦楽団の旗揚げ公演があり、ハイドンの交響曲第6番「朝」を演奏しました。ハイドンがエステルハージ候のオーケストラの副楽長(後に正楽長に昇格)に就任した際に、朝、昼、晩と3曲セットで作曲された曲のひとつです。ハイドンはウィーンから優秀な演奏

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。 昨年来、世界中で不可解なウィルスが蔓延し、ヒトがヒトらしく生きることが難しくなっています。今年こそはなんとかこのウィルスに打ち勝ってヒトらしく生きることが再びできるようになることを心よりお祈りいたします。 このブログは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Raccoon_Bassoonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Raccoon_Bassoonさん
ブログタイトル
ラクーンバスーンリード研究所
フォロー
ラクーンバスーンリード研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用