東京近郊を走りまくりたい!というテーマをもとに、自転車に関する様々ことを書き綴っていく自転車ブログです。 「東京ライド」は、ミニベロ大好き人間であった私が、ロードバイクにはまりつつある過程でスタートさせました。テンション高めで行きます!
「東京ライド」の主要な4つのコンテンツは、ライドブログ、自転車関連グッズギャラリー、ルートマップギャラリー、ライド映像ギャラリーです。まだまだ始めたばかりですのでコンテンツは充実しておりませんが、がんばって増やしてまいりますのでどうぞよろしくです!
サイクリングイベントで非常に悔しい思いをしたロガトガ。ミニベロでの走りを追求するべくビンディングペダルとシューズを購入することにしました。
ロガトカがサイクリングイベントで期せずして遭遇したヒルクライムでの体験談です。距離は短いものの本格的なローディーの方々に無謀にもミニベロで追走します。やっちゃってますね当時のわたし。
サイクルイベントに合わせてレーサーパンツを購入した時のお話。
サイクリングイベント「2018年富士山グルメライド」にエントリーしたときの話。コースは30kmと63kmの2つになった模様。わたくしロガトカはもちろん63kmのコースに参加です。大丈夫か?
多摩川サイクリングロードの全コース(全長57km)をルートマップおよび周辺エリアの店舗情報と共に解説します。左岸コースに加え右岸コースのルートマップ(23km+6km)も。さらに、浅川沿いにある浅川サイクリングロードと浅川ゆったりロード(計20km)のルートマップも合わせてご紹介。各サイクリングコースのアクセスと繋がりがわかる全コースマップもGoogleマイマップで表示しています。サイクリストへのおすすめ店舗の位置情報も同時に記載。
夫婦が多摩川サイクリングロードデビューした時のお話。骨伝導イヤホンと通話アプリでサイクリング中の会話が楽しめるかも試してみました。
20インチ化BD-1に試乗のパールさん「風の抵抗って想像以上にすごい ⁉︎」
ミニベロの走りを早くするべく18インチから20インチのタイヤへ換装。嫁が試乗してみたものの風の抵抗が大きくて結局20インチ化の効果はわからなかったという落ち。
18インチのBD-1ストレートフレームの走行性能をアップさせるべく、20インチ化を決行しました。BD-1の20インチ化のメリットとデメリットなどを詳しく解説。最後はお決まりのプチトラブル。
ロガトカとパールが2017年に参加したサイクリングイベントについてのライドブログです。2人にとっては初めてのサイクリングイベントでかなり緊張しつつもすごく楽しめました。グルメライドなので距離も坂も少なめ。初めての自転車イベントならこのぐらいがちょうど良いかな!
DAHON Dash X20 ブルホーンカスタム & BD-1 の20インチ化計画
DAHON Dash X20 のドロップハンドルをブルホーンバーに換装するというカスタムを終えた後、次はBD-1を20インチ化しようとたくらんでいるようです。
「ブログリーダー」を活用して、ロガトカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。