chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
断食道亭日乗。 dv6.hatenablog.com

旧「宇宙日記。宇宙にはぜんぶある。」2019年12月に、食道癌と診断されて禁酒したの中のひとの日記となりました。 2020年6月10日に切除手術を受け療養中。 アメリカの生活と日常、食道癌の治療の記録になります。

1999年に渡米。アメリカ東海岸在住。 日々の暮らしと出来事と思ったことなどを書いています。

男爵v6
フォロー
住所
北アメリカ
出身
宮城県
ブログ村参加

2020/02/06

arrow_drop_down
  • 薬というのはすごいものだ

    暫く更新出来なかった。どうにも倦怠感が強く、日々の暮らしにやっとだったのだ。買い物もネットでオーダーしたりして凌いでいた。吐き気がして食べられず、自分でも驚くくらい体重が毎日減っていき、また体力も落ちていくという悪い循環に入っていたようだ。 昨日ようやく医者ではないけれど、NPナースプラクティショナーという、ある程度の診察や薬の処方も出来る上級看護師とアポが取れて、食えないしダルいし俺はもう死ぬのかお代官様なんとかしてくだせぇぇ!と直訴したのである。 肝転移疑いの癌の治療はさておき、吐き気止めと、なんとかぜパムというコレは名前からして向精神薬なんだろうけれども吐き気にも効くからと処方して貰った…

  • クリスマスギフト

    今週クリスマスウィークで、全てがお休みモードで何も進まない雰囲気がある。ところが朝イチでかかりつけの内科医の医師から電話があった。その後どうしてますか?と思えば、彼女去年が、大腸癌検査の「ついでに」胃の内視鏡検査をオーダーしてくれたおかげで、食道癌が見つかったのだった。 今月10日のCTスキャンの「肝臓に転移の疑い」結果が、内科医の一般の主治医である彼女にもシェアされていて、驚いて連絡をくれたのだという。 私は、腫瘍内科医には早めに診て貰えるようにリクエストを出したものの、来年まで予約が一杯で取れないと言われたと説明すると、自分からも連絡して、他の腫瘍専門医でも早めに診てもらえるように連絡する…

  • 休日

    晴れて寒い1日。昨日は昼間から降った雪が夕方に霙から雨に変わった。朝の冷え込みで路面が凍って、事故が結構あったようす。この辺の人々は、雪であろうと凍結路面であろうと、オールシーズンタイヤとAWDの車でビュンビュン走るのでそりゃ事故も増えるよなぁとしか思わない。少しスピードを落として用心深く走れば意外と大丈夫なのは確かだけれど。 私は幸いにして休日。何にも予定がない休日は、12月では2日目。ゆっくり寝てたら9時を過ぎていた。あれほどshort sleeeperを自覚していたのに、体調もあるけれど、メラトニンとCBDオイルの効果は大きいのだろう。 ゆっくり起きて昨夜の鍋の残りにうどんを入れて食べて…

  • とげ抜き

    豚まんを蒸したときに、蒸籠の「ささくれ」が、右手薬指の先の爪の際にチクリと刺さった感覚があった。 さして気にしないで食事をしたあともチクチクと痛いので、ははぁ、これはとげ抜きをしないといけないと思って、毛抜きを探す。 10年くらい前までは何故か「逆さ睫毛」が時々目に入って不快な思いをたびたびしてきたので、日本で精度の良い毛抜きを買い備えていたのだけれど、気がつけばそんな事もなくなって、毛抜きも何処にあるのか暫く探した。 旅行用の洗面具をまとめる小さなバッグに、毛抜きをひとつ見つけたので、それでとげ抜きを試みる。むろん老眼なので、ハズキルーペをかける。棘は見える。しかし毛抜きの先の噛み合わせが甘…

  • まだ死ぬわけじゃないしな

    肝臓に転移の疑いあり、と言うショッキングなCTスキャンの検査結果をみて、はや4日。検査結果を読んだだけで医者には会えて居ないので、今後の治療方針やら何やらはまだ何も分からない。しかしながら調べるとあまり良い話は出て来ないので、まぁ最悪の事態の覚悟はした。家人も私が居なかった宿直勤務の夜にたぶん色々考えただろう。帰宅するなり「日本に帰ろう。」とポツリと言った。まぁたしかにアメリカでは死にたく無いし、家人ひとりで後始末は、大変だ。わたくしとてアメリカで死にたくはない。(もっとも、終末医療や緩和ケアは、アメリカの方が進んでいて、無用な延命治療は断れるし、医療用大麻などもガンガンくれるというし、苦しま…

  • 術後6ヶ月

    間違ってボーナス振り込まれてないかなと思って口座を見たけど間違いはなかった。そもそも自分は公務員じゃないし。それはさておき。 術後6ヶ月ということで、CTスキャンを取りに来た。 体調は、疲れやすい、微熱が出たりして良くない。あまり食べられないからかも知れない。風邪かもしれない。37℃という微妙な熱が出たり出なかったり。グッタリ疲れて何もしたくない日もある。体重は術前からマイナス8〜9キロ。けれどこれは術後に体重が減ることを見込んで、わざと増やしてからのマイナスで、それを差し引けばマイナス4〜5キロといったところ。BMI=22.6ていど。標準体重だろう。 受付を済ませて座っていると、恰幅の良い女…

  • コーヒーから紅茶へ

    今朝思いついてアップルティを入れて飲んだ。美味かった。リンゴは家人が常に食すので、Fujiを買い置きしてあり、4つに割って外した芯を取って置いたものを、紅茶のポットなど無いから鍋に入れてお湯を沸かして紅茶のティーバッグを入れて蓋をして少し蒸らした。 1週間くらい前に焼いたパウンドケーキがまだ残っているので、家人はそれとヨーグルトとリンゴを朝食にしていた。私は食欲はないけれどヨーグルトにオレンジマーマレードをのせて食べた。 アップルティーは、リンゴが旬なためか、結構香りが出ており、ほのかな甘さまであって美味かった。胃にも優しい感じがした。 朝といえば習慣のようにコーヒーを淹れて飲んでいたのだけれ…

  • 吐き気、食欲不振、消化不良、つわり?

    じゃなくて吐き気っす。 すいません実際につわりで苦しんでいる方や苦しまれたかた。お母さんごめんなさい。いやでももしかして軽減できるかもという秘薬を紹介するので、お暇ならお付き合い願いたい。 しかしオカンは昔「アンタはつわりもなく、するっと産まれてきた」言うてた気がするな。私ゃ3人兄弟の次男坊。知らんけど。 ここ数週間、全身の倦怠感が治ったと思ったら、こんどは常にうっすらと吐き気がする。実際に吐きたくなるほど強いものでは無いのだけれど、ムカムカする感じ。食欲もなく、食べれば食べられるような感じ。これが食道癌の術後の後遺症なのか再発なのか転移なのか治りつつある組織の変化によるものなのか、はたまた何…

  • 揚げない唐揚げ

    少し前のことだけれど、お弁当の宅配ビジネスをしている知人に呼ばれて、食事をご馳走になりながら、パンについての意見を聞かれた。お弁当に加えてサンドイッチも宅配したいというのだ。なるほど。 いやー私は確かにケーキ屋兼ベーカリー菓子店に7年ほど居たけれど、ケーキやパイの方が専門で、パンは殆ど焼いたことがない。「ツウレキ」と呼ばれる砂糖と卵がたっぷり入った甘めのギリシャのパンならば、ピンポイントで何千と焼いたと思うけれど。あのパンをギリシャ人はイースターや新年にムシャムシャ食べるのだ。あ、少し懐かしいな。あれには山羊のチーズが合うのだ。ヨーグルトに、塩揉み水切りキュウリを刻んだのを和えたのも合う。 ギ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、男爵v6さんをフォローしませんか?

ハンドル名
男爵v6さん
ブログタイトル
断食道亭日乗。
フォロー
断食道亭日乗。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用