chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 院長

    開業するまでは勿論新人、中堅、上司として勤務していた。あんまり出世はせずに開業した。院長になった。院長といっても、上の組織があればその意向も大きく判断を左右するだろうけれど、小さいクリニックの院長の裁量権は大きい。いろいろな院長の下で、上司の下で、新人として、新人の上司で働いてきた。もし自分が上にたったならしないようにしようと思ったことも少なくない。「店長って、いつからバカになるのかって思ってさ。不思議。バカだから店長になるのか、店長になるからバカになるのか。とうしてこうどいつもこいつもってさ。まあ、向こうからしてみたら、こっちの方がバカに見えているのかもしれないけれど。」店長もそうなのだから、院長だっていつの間にかバカになっている可能性は低くない。王様の格好や、言動に批判を言うことは難しい。それは王様も...院長

  • 習慣

    少しずつだけれどまた本を読んでいる。一気に読むとその時は充実感を得られるが目はシバシバするし肩は痛くなる。何事も程々は大事だ。まったく本を読まずに高校生になった。読む習慣が出来た途端時間があれば本を読んだ。ためになるとか何か身につくとか考えすにがむしゃらに。砂漠に水。嫌いな国語が好きになりその分得意な理科系が弱点になった。いってこいなのは致し方ない。中途半端に文系の学部も受験したら、数学の問題が解けなかった。眼が辛いとか、肩が凝るとかマイナスはあるにしろしみじみしたり、ホロッとしたり、勇気が出たりする。栄養になる。感想を書いたこともあったけれど、今思うと恥ずかしいことこの上ない。それでもまたきっと書く。カミングスーン。習慣

  • 気配り

    目は覚めたが身体が動かず体操をサボった。出鼻を挫かれた。明日こそ起きたい。それはそれとしてこの4年間、強くはないが弱くもない外に行かないのでついつい晩酌が進んだ。それも治療前後の制限でリセット出来た。1杯目に時間を要し2杯目で頭痛、3杯目にお腹が痛くなる。楽しく飲むのは好きだがもう頑張るなと身体が言っている。これを機会に嗜む程度にしたいと思っている。おつまみセットとか飲み比べセットとか送ってくれていたのに今年はお見舞いの品。大人になったと改めて思う。それと同時にそんな選択を促してくれたであろう奥さん、有り難い。明日から少しずつ変わって行きたい。気配り

  • 父の日

    体力の曲がり角は今まで何度も感じていたけれど今回さらに痛感している。諦めてはいないから、起きられたらテレビ体操早く帰ったら8000歩まで歩くように勤めている。父の日なのでご飯にいき、2階席に登り降りしたら脚がつった。なさけない現状から脱すべく、また運動に励みたい。プレゼントが似合う体型になることを決心した。明日から生まれ変われる気がしてならない。父の日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えんたかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えんたかさん
ブログタイトル
遠藤こどもクリニックは小平市の小児科アレルギー科のクリニックです。こども達の近くにいる診療を心がけています。
フォロー
遠藤こどもクリニックは小平市の小児科アレルギー科のクリニックです。こども達の近くにいる診療を心がけています。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用