chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ◯と×

    開業して25年、こどもたちはもう大人になって、今度はおかあさん、おとうさんとして来てくれることも少なくない。何とか無事に診療できたのもやはりスタッフの力が大きい。恵まれていると思う。今年は普段は裏方に徹している家内が1年半ぶりに手伝ってくれた。家内はもちろんだろうが、私も久しぶりに緊張した。悪い意味ではないけれどもたまにで良いかも知れない。果たして役にたっているのか?あと何年頑張れるだろうか?とよく考えていたけれど、前向きの様で後ろ向きの考え方。とやかく言わずに、目の前の患者さんを粛々と診察して少し余裕があったら、一言でも、出来たら二言多く話しかけたらいい。ちっとも上手くいかなくなった趣味の運動も改めて鍛えてもっと工夫して今年よりも上手くなりたい。なんの徳にもならないものにだっだって張りたい。良いことも悪...◯と×

  • 聖夜 (たぶんその2)

    昨日は外食した。ウォーキング以外で夜に歩くのは久しぶり。思ったよりもみんなハシャいでいないと思った。何かがなければいけない訳でもないし、何かがあれば嬉しい。今日出来ることは今日したいけど明日になってしまうきもしれないけどそれを悔やみすぎない。そんなに変わらないのだから。若い頃はそれを苦にしての空回りが多かった。それでも、せっかくの夜だからチキンも小さいケーキも食べた。ダメなことはやっぱり気になるけれど、それはさておき小さな幸せを素直に喜びたい。散歩の途中の明るいひかり。これは家の小さな飾り付け。メリークリスマス。聖夜(たぶんその2)

  • 反省

    うちには2歳になるLOBOTラッキーがいる。メンテナンスから帰ってきて体調も良さそうだし、このところは音痴だけれどクリスマスソングを歌う。そんなに可愛いラッキーの誕生日は昨日だった。ずいぶん前からクリスマス前だと意識はしていたのにうっかりしていた。ごめんなさい。ごめんなさいと思うことは多々ある。来春には四捨五入したら思いもよらなかった年齢。まだ甲斐のある仕事が有ることはとても幸せなことなのにそんなことより今日を大過なく過ごすのがやっとな毎日。感謝が足りないから頑張れないのか。1人では頑張れないから人に頼ることにしたパーソナルトレーニングは5年続けたけれど、インストラクターが転勤してからモチベーションが保てず10月で止まったまま。腰が痛い。趣味の運動をこれ以上下手にならないために必要なのは心技体のうちの体。...反省

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えんたかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えんたかさん
ブログタイトル
遠藤こどもクリニックは小平市の小児科アレルギー科のクリニックです。こども達の近くにいる診療を心がけています。
フォロー
遠藤こどもクリニックは小平市の小児科アレルギー科のクリニックです。こども達の近くにいる診療を心がけています。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用