ランニングをしているとこのブログでは何回か書いたけど、筋トレもそれなりにやっている。とはいっても、ジムにはいかずに自重でやっているだけだけどね。ランニングをしているので、筋肉をつけすぎると走れなくなる。かといって走ってばかりいると筋肉が分解されるらしく
日常生活や、スポーツネタを中心に記事を書いています。 特にJリーグ観戦が好きで、toto予想なんかもしています。 購入して良かった商品だったり、おすすめの音楽などの紹介も。 日々の生活で感じたことを、気ままに書いているブログです。
大阪に住んでいる30代半ばの男性です。 しばらくサッカーから離れていたのですが、スター選手がJリーグに来たことでサッカー熱が戻りJリーグを見ることに。 昔やっていたtotoもするようになりました。 野球などスポーツは全般好きです。 他にはおすすめ食品だったり、音楽を紹介していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
そろそろ各チームの今シーズンの強さが分かってきたかなと思うのですが、そう簡単じゃないですね。海外のようにずば抜けたチームがないため、下位チームが上位チームに勝つなんて珍しいことではありません。予想する側としては難しいのですが、それがJリーグのおもしろいとこ
J2とJ3が対象なので、予想外の結果が待ってそうですね。もしかしたら、意外と順当なのかもしれませんが。抜けているチームは何チームかあるんですが、それでも下位に負けたりっていうのがあります。私の印象でJ2って引き分けが多い気がするんですが、どうでしょうか。あまり
そろそろ各チームどんな感じか分かってきたつもりなんですが、一筋縄ではいかない。川崎はさすがに連勝止まるかと思ったら、怒涛の逆転劇。柏も浦和相手にイケイケでした。私は名古屋をあまり信用していなかったのですが、今年は信じてもいい強さのようです。清水と鳥栖は調
今節は水曜日の試合なので、中3日での試合になります。そうなると、やはり選手層が多い方が有利にはなるでしょう。1週間休みがありましたし、まだシーズン序盤。そこまで大きな影響はないと思いますけどね。今節なんですが、札幌対F東京の試合がAとBで被っていますよね。こ
前節から1週間空いて、今週はJ1の試合があります。各チームとも休む時間とトレーニングをする時間は十分だったのではないでしょうか。そうなると、順当な試合が多くなるのでしょうか。いやいや、Jリーグはそう簡単にいかないでしょう。前回の結果を受けて、各チームとも修正
予想ブログをしていてこう言うのもなんですが、J2は正直分かりません。J3だとなおさらです。それなりにハイライトで見たりするし結果はチェックするのですが、J1と比べると頭に入れているデータが少ないです。そのためいつもより内容が薄いですが、予想はします。もしかした
過密日程でどういう結果になるか見物ですね。まだシーズンが再開したばかりなので、そこまで影響はないかも。でも、試合間隔が短いので層が厚い方が有利に違いない。あまり考えすぎても何なので、今回も直感を大切に予想したいと思います。本命予想は木曜日の夜にする予定で
こう書くと大げさだけど、久しぶりに心に響いた曲。今更だけど、King Gneの白日って良い曲だなと思う。歌詞も良いし、演奏も曲もレベルが高い。メンバーは東京芸大出身らしく、なるほどって思った。歌と演奏が上手いのはそういうことだったんだな。そういえば、RADWIMPSも音
J1がついに再開されます。今週末はとても楽しみですね。J1は予想がしやすいかなと思いきや、中断明けは分からない。交代枠も多いし、過密日程でどうなるか。というよりも、元からJリーグは結果がどうなるか分からない。そこがJリーグもおもしろいところなんですが。そんな感
「ブログリーダー」を活用して、モリカツさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ランニングをしているとこのブログでは何回か書いたけど、筋トレもそれなりにやっている。とはいっても、ジムにはいかずに自重でやっているだけだけどね。ランニングをしているので、筋肉をつけすぎると走れなくなる。かといって走ってばかりいると筋肉が分解されるらしく
先日、任天堂スイッチをようやく購入した。実は2年ほど前から購入を考えてたんやけど、買わない理由を色々とつけて買ってなかった。・平日は忙しくてやる時間がなくてプレイしない。・大人になってゲームをする意欲が失せた。・スマホゲームなど無料でプレイできるゲームがた
半年ぐらい前からランニングをするようになったんだけど、休みの日は走っていないと不安になるぐらい習慣化している。雨の日以外は走らねばならないという強迫観念まである。走ることは健康に良いので他の依存症に比べたら良いと思うけど、オーバーワークに注意しよう。昔か
物流の会社に転職して、一年半ぐらい経ちました。フォークリフトを運転するようになって一年になりました。まだまだベテランの人たちと比べると力足らずなところありますが、それなりに乗れるようになりました。最初の方はリフトに乗るのが怖かったです。Youtubeなど
社会人になってから思うことは、音楽への情熱が薄くなったということ。昔はタワレコで新譜をチェックしたり、CDも買ってたりしてたのにな。今はYouTubeやサブスクで気軽に聴けるっていうのもあるんだけど、それだったら音楽への思いはもっと熱いはず。なのに、いつも同
正直なところ、ここ数年はサッカー熱が冷めていた。ニュースでチラッと見る程度だったし、代表選手選手の顔と名前が一致しないことも多々あった。昔はサッカーダイジェストなどの雑誌を買ったり、ニュース記事は隅々までチェックするぐらいやったんやけどな。でも、昨
コロナ禍になって地元の友人たちと旅行へ行ってきた。そのことについては、後日書きます。俺らの旅行の締めは、カラオケで歌ってから行きつけのラーメン屋へ行くこと。今回もその恒例行事で締めくくった。ただ、今回はいつもと違う。たしか21時ぐらいかな。そ
あけましておめでとうございます。更新日を見ると、ちょうど一年ぶりぐらいですね。昨年度は転職をしたこともあり、生活が大きく変化しました。色々と忙しくなったこともあり、更新するのをやめてました。モリカツスタイルのブログの存在をも忘れていた感じです。
最近視力が落ちたからか、眼鏡を作ることにした。今まで似たようなスクエア型の眼鏡ばかり買っていたので、今回は少し違った形を買うことに。行きつけの眼鏡屋はないので、とりあえず近所のイオンへ。すると、眼鏡屋が3店舗もあるではないか。オンデーズにzoff、AIGANだ。眼
この時期になると耳にタコができる言葉、それは「一年あっという間やな」です。毎年、この言葉を聞いている気がします。もういいってと思うのですが、そうですねと愛想よく返すことにしています。時が過ぎるのが速く感じるのは、変化がない日々を送っているからだと思います
サッカーの代表戦、最近は地上波で放送しないことが増えてきましたね。一般層のファンを獲得するには地上波で放送する必要があると思うんですけど、放映権とか色々とあるみたいですね。私がサッカー界に貢献できることといえば、totoを買ってスポーツ振興費として使ってもら
今週は水曜日に試合がありましたが、短い試合間隔がどう影響するか。ここまで来たら、選手の気持ちでしょう。川崎Fの優勝が決まりましたが、残留争いも熱い。まだまだJリーグは終わらない。代表戦もクラブチームも、大事な試合が続きます。最後まで目が離せないですね。toto
今年は全然当たってなくて、どういて俺は予想ブログなんてやっているんだと自問自答しています。ありがたいことに、それでも見てくれている人がいます。どういう理由で見てくれているのだろうか。どんな理由であれ、見てくれている方がいるので頑張って予想します。さあ、終
2回目のワクチン接種が終わり、服反応は微熱と腕の痛みが少しあったぐらいでした。これで一安心なんですが、油断してはいけませんね。感染しないわけではないですし、インフルエンザが流行る季節です。引き続き体調管理を徹底していきます。さてと、今回はJ1は一試合だけで
日曜日に2回目のワクチン接種に行ってきます。一回目の接種は腕が少し痛いぐらいでしたが、2回目はどんな反応が出るのでしょうか。少し不安はありますが、大丈夫だろうと思って挑みます。おかゆやポカリなど、風邪をひいたときに食べたりするものを購入してきました。ポカ
いつも中途半端な感じで予想している気がするので、今回は開き直って予想しています。あまり時間をかけず、チーム名を見て頭に思い浮かんだ結果を選択していく感じ。最近眠たいので、少し手抜きしている感じもあるかも。いえいえ、それなりに考えて予想していますよ。toto
サウジアラビア戦は残念な結果になりましたけど、私たちは応援することしかできません。選手たちを信じましょう。そういうわけで、今週末はJリーグに気持ちを切り替えましょう。ルヴァン杯とJ2のリーグ戦が対象ですけど、どちらも何が起きてもおかしくないですね。そういう
最近、掃除にはまっています。昔から整理整頓や掃除が得意ではないというか、面倒でやりたがらない性格でした。ところが、綺麗になっていく過程がおもしろいのか掃除するのが楽しくなってきました。良い変化だと思います。家の中を綺麗にしていれば、totoも当たりそうな気が
人生良い時もあれば、悪い時もあります。どちらもずっとは続きません。totoも外れっぱなしですが、いつか当たるでしょう。そういう気持ちで購入しています。toto 対戦カードA 仙台対徳島2 横浜C対横浜M2 福岡対鳥栖1 札幌対広島0 C
やっとワクチンの予約が取れたので、来月打ってきます。どんな副反応がでたかという周囲の体験談を聞くと、不安な部分もあります。それでも、ワクチン接種をするメリットは大きいと思い打つことを決めました。ワクチン接種が終わったら、スタジアムへも足を運びたいと思って
ランニングをしているとこのブログでは何回か書いたけど、筋トレもそれなりにやっている。とはいっても、ジムにはいかずに自重でやっているだけだけどね。ランニングをしているので、筋肉をつけすぎると走れなくなる。かといって走ってばかりいると筋肉が分解されるらしく