九州を中心として、みつばちを愛し、環境指標生物であるみつばちをテーマに様々な活動していく団体です。 主に日本みつばちを飼育しながら、環境保全や環境教育、地域間交流などを目的として活動しています。
昨日のNHKニュースで山田緑地の「初夏の採蜜」を放映して頂きました。 上部2段を採蜜、最上段には「盛り上げ巣」が良い状態で出来上がっていました。 ニホンミツバチの蜂蜜の採取|NHK 北九州のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200617/5020006180.html
日本みつばち百花蜜に新メンバーが加入しました! 「もじ」区産 レトロの街門司区で採れたはちみつです。 ビタミン(A・B1・B2・D・C・葉酸など)や16種の ミネラル(カルシウム、カリウム、鉄など)、アミノ酸 酵素など栄養素が豊富に含まれています。 130g 2000円
「ブログリーダー」を活用して、内勤バチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。