私の夢は野菜や花を育てながら居心地の良い空間でゆっくり生活を楽しむこと。叶えられた今想う事を綴ります
子供も家庭をもち今は夫婦2人でゆっくり生活しています 最近は刺繍にも興味が♡そんな日々の事など綴っています
どうにか間に合った桜東京の桜も終盤となり道路に花びらが散っています。それも素敵🌸いつも二羽仲良く泳いでいる小川最寄りの駅まてバスに乗るのだが今回歩いてみた。季節もよく運動になった。歩く事を目的に買い物に出かけたのでリックを担いでスタート!日頃リックは使わないが今回使ってみてとっても便利だった。これからはリックだね!もう一つ便利グッズを購入。カバンに入れやすいコンパクトサイズの充電器を探していた。これは軽くて小さい。これで迷子になった時に充電の残量気にせずにマップを使える✌️東京の桜と便利グッズ
一カ月ぶりの上京です。また孫のお世話に1週間ほど家を留守にします。新幹線までの道沿いは桜が満開でした。綺麗!綺麗と連呼しながらの束の間のドライブでした。帰って来る頃には散り始めてるだろう。タイミングよく桜見物が出来て良かった🌸外国人もこの桜の時期は沢山の人が観光で訪れている。日本の桜は世界中の人を魅了する。そんな国に生まれて幸せだ🌸心忙しい毎日、自然を楽しむ心を持ちたい。桜の国日本
侍ジャパンの栗山英樹監督の若い選手の心を掴む言葉「正面からぶつかる作業ができれば時間がかかっても心は伝わる」「出来るか出来ないかでなくてやるかやらないか」「宿題があった方が人間は前に進める」61歳栗山監督は国立大学を卒業してからプロの道に進まれた方。小中高の教員免許を持たれてるそうだ。これからは教育でも携わっていきたいとおっしゃっておられる。あれだけの最高の選手を束ねるのは並大抵ではない。これからの人生もその指導力でニッポンを引っ張っていって欲しいと思う。桜前線も各地で例年より1週間ほど早く進んでるそうだ。今週末に上京したら東京の桜は終わり頃かも。心に響く言葉
暖かくなってきた。花粉が飛んでといっても家にこもってるわけにもいかず畑に出てみた。先日読んだ102歳のばあちゃんのように草を引いて肥料袋に入れた。おばあちゃんは暇があれば草を引いてそして再生して土に戻す。完全に影響を受ける(笑)おばあちゃんは大きい声で喋る大きい声で笑う沢山食べるそして自分のことは自分でする体を動かしてぐっすり眠る朝晩仏壇にお参りして夕方は大きな声でお経を唱える。旦那さんの好きだったお酒を仏壇に朝晩供えるそしてそれをキューといただく(いける口でございます)と書いてある😆本当に何もかも素敵なおばあちゃんです。おばあちゃんは子供を授かることが出来なかった。先祖様にすみませんと言ってる所が切ないが姪っ子達が面倒見てくれる。近所の人、教え子(先生だった)が遊びにきてくれる。仲間が沢山いて素敵な人に...102歳のおばあちゃんつづき
102歳、一人暮らし哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方「老いるとできないことは増えるし、心がふさぐ日もあります。でもね、嘆いてもしょうがない。私は自分を励ます名人になって、心をご機嫌にしておくんです。人を変えることはできませんが、自分のことは操作できますけえな。そんなおばあさんのひとり言を集めたような本でございます。あの世で夫も大笑いして読んでくれとることでしょう」これは是非読んで欲しいと思う人生の道標になりうる本です。老後のお金の心配をしてるなんて次元が違います。原田ひ香さんの本を読んで頭がお金に振り回されていたので新鮮。心が洗われました。読了102歳、一人暮らし
老人ホテル生活保護を受給する大家族で育った天使は、キャバ嬢時代に知り合った投資家の綾小路光子と再会する。訳あり老人たちが長逗留するビジネスホテルにひっそりと暮らす光子の指南で、極貧人生から抜け出そうと、生きるノウハウを学ぶことになるが……。秘密を抱えた二人の「投資版マイフェアレディ」!家を持たない老人たちがホテルに暮らして株や不動産投資等で細々と暮らしている。主人公天使はその老人たちに学びながら成長していく物語。原田ひ香の真骨頂である節約術、増やし方など満載だがラストは少しモヤモヤ。この本を読み進めこの老人達は果たして幸せなのか?お金に執着しすぎて人生を楽しんでるように思えない。お金って死ぬまで大切で最後まで振り回されるものです。人生を悔いなく終えるためにも今の生活を楽しみたいですね。読了老後ホテル原田ひ香
先日UNIQLOパンツを3本購入してからお仕事用パンツを減らそうとメルカリで出品始めて約2週間仕事用の綺麗めのパンツはやはり需要があった。どんどん売れて売上金は一万円を超えた。これは臨時収入として生活費ではなく自分の楽しい時間にに使おうと思う。例えばふらっとカフェでコーヒーや一人ランチ。つい節約のためにそんなささやかな楽しみの時間をケチってしまう最近の私。それは寂しいよね。もっと心に余裕を持ちたい。春の訪れとともに我が家の食卓にやってきたホタルイカ。採れたてホヤホヤ❣️沸騰して1分でぷりぷりホタルイカに。酢味噌でいただきます♪メルカリと春の訪れ〜ほたるいか〜
3千円の使い方ですっかり有名になった原田ひ香の新刊2冊を図書館より借りてきた。まずは「財布は踊る」から会社の同僚と平凡な結婚をし、ひとり息子にも恵まれ、専業主婦として穏やかに暮らす葉月みづほ。彼女はある夢を実現するために、生活費を切り詰め、人知れず毎月二万円を貯金していた。二年以上の努力が実り、夢を実現した喜びも束の間、夫に二百万円以上の借金があることが発覚して――。様々な事情で「今より少し、お金がほしい」人達の、切実な想いと未来への希望を描く!著者の原田ひ香さんはお金を題材にしたお話が大変面白くて勉強になる。お金の生み出し方、お金の回し方、不動産投資など興味のあることが沢山出てくる。心当たりがあるお金の失敗などあるあるな事も多い。もっと早くこの本に出会っていたら私の老後ももっと裕福になっていたかも(笑)...財布は踊る原田ひ香
今回図書館から取り寄せた柿谷美雨さんの新書「あきらめません」閉鎖的な地域社会、男尊女卑…。定年退職を迎えた郁子の夢のセカンドライフは、夫の田舎への移住をきっかけに崩れていく。だが、ある日出会った銀髪の女性議員・市川ミサオの後押しで、なぜか市議会議員に立候補することに!?結婚して三十数年。共働きかつワンオペ育児を卒業し、節約を重ねて住宅ローンも返済完了。定年退職を迎えた霧島郁子がやっと手に入れた夢のセカンドライフは、夫の田舎へ移住したことをきっかけに音を立てて崩れていく。閉鎖的な地域社会、染み付いた男尊女卑――時代遅れな現実を前に打ちのめされる郁子だったが、ある日出会った銀髪の女性議員・市川ミサオの強烈な後押しで、なぜか市議会議員に立候補することに……!?この土地で生まれ育った落合由香も巻き込み、ミサオ(8...あきらめません柿谷美雨
先日健康教室に参加しました。簡単な運動で楽勝と思ったが翌日は筋肉痛(笑)歳を取るとどんなに運動しても確実に筋肉量は減るでも運動する事で少しでも健康寿命は伸びる⭐︎先生の言葉⭐︎「運動して元気で長く年金をもらいましょう!」「その年金は孫に使わないで自分に使いましょう(笑)」よく孫のために小遣いをあげるために働いている!という高齢者がいる。働く口実かもしれないけどそれでは寂しすぎるお金はもっと健康の為、楽しむ為に自分に使おう!生き生き楽しんでいる爺ちゃん婆ちゃんの方が孫も子供も嬉しいしと思うよ。⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎それにしても朝ドラの「舞い上がれ」のばんばとめぐみの演技が素晴らしい。一人暮らしが厳しくなったばんばは島を離れたくない。そこで娘のめぐみが言った言葉「母ちゃんと一緒に暮らしたか」涙、涙です。中々言え...共感と課題
先週UNIQLOパンツを3本も購入した。そして購入分の3本以上は減らそうと思って断捨離。あの頃は勝手にバブルで一本一万円以上するパンツばかり買っていた。まだまだ捨てるには勿体無いが履く事もないだろう。仕事を辞めると必要なくなる綺麗目のパンツ。久しぶりにメルカリだ!今日は花粉が酷くて外に出たくないのでせっせと出品。今のところ2枚売れた!少ない売上金額でも小遣いゲットは嬉しい😆その上、断捨離も出来て一石二鳥だわ💕メルカリと断捨離
花粉症の薬のこと仕事をしていた頃は薬局で花粉症の飲み薬と目薬を購入していました。一回5,000円は軽く超えました。花粉症は結婚してからなのでかなり長い間。かなりの金額になります。定年後は時間もあるため近くのかかりつけ医に行くようになりました。待ち時間も少なく親身に観てくれます。心配だと総合病院に紹介状もかいてくれるので安心です。今日も飲み薬と目薬を沢山もらえました。金額は2,000円程。3割負担は本当に助かります😭昨年10月から金額によって75歳以上の夫婦で1割負担から2割負担だとか。年金を多くもらえてる人は仕方ないない事です。共稼ぎの夫婦だと2割負担になりそう。でも病気にならなければお金は要らない。節約の為にも健康で病院にお世話にならない生活を心がけないとね!バランスボールとストレッチポールは待機中道具...健康は節約にも繋がる
いつもお邪魔するシニアのブロガーさんがお気に入りだと言うので気になっていたUNIQLOのレギンスパンツがセールしていた。店舗で試着したら布地はのびるしウエストゴムで履きやすい!その上、足も細くスッキリみえる。妹は何年も前から買い足して愛用してるという。益々買いたい気持ちアップで気持ちは止められない⤴️2990円→1990で水曜日までのセールなので悩み抜いて黒2本、ページ一本購入した。そして毎日履いてるが本当に楽ちんでお洒落。良いパンツが出てきてるんだなぁ〜それにしても欲しいと思うとセーブできなくなるこの性格はどうにもならない。働いていた頃のパンツの値段一本でUNIQLOなら何本も買えるくらいの値段だ。安いからと言って増やしていては話しにならない。思い切って捨ててしまおう!と今更思ってる私です。物を減らした...物を減らしたい年頃なのに‥
今話題のヤクルト1000を購入出来た乳酸菌シロタ株により睡眠の質※を高める機能があることが報告されています。冬は眠れない事がありこの商品を探していたこともあったがあったかくなり活動的になったのと花粉症で目がしんどいので最近は眠れる。あまり必要と思わなくてなってから購入出来た商品。そして必要なくてもあれば買いたくなるこの性格😫世間の人も春になってきたら眠れるのでヤクルト1000もお店の陳列棚に残っていたのかもね。眠れない人は無理に寝ようとせずに本を読んでみると眠たくなるよ。携帯を触ってると眠れなくなるけど本は不思議と睡眠薬にもなる。質の良い睡眠ヤクルト1000
ふ久しぶりに本の世界に没頭しました。馳星周少年と犬傷つき、悩み、戸惑う人々に寄り添っていたのは一匹の犬だった。震災で飼い主と別れ5年間の長い旅をして多聞(犬)はさまざまな人に出会い、そして彼らに寄り添うそしてついに〜図書館で借りてきて本に引き込まれて一日で読破しました。犬とそれぞれの人々との話が短編のように描かれてそれは繋がってるとても読みやすく犬を飼ったことのない私も癒されました。もっともっと本と出会いたい。本は別世界に連れて行ってくれる。やっぱり本は好きだなぁ〜少年と犬
昨年挿木したカランコエ元気に育ち蕾をつけている。これも挿木で増やしたヤブコウジ増やして寄せ植えのポイントにしてる。ポトスの挿木も冬の間どうにか頑張ってくれた。ポトスは家の窓際を飾り癒しをくれる。挿木のお陰で植物の購入も減ってきた。春になるとまたふつふつと植物が気になり元気が湧いてくる‼️小さな幸せを沢山探そう💕小さな幸せが沢山
気持ちをあげるために始めたこと。玄関に花を絶やさないこと。寒いので冬の間は1ヶ月ほど持ちます。チューリップを飾ったら一挙に春です🌷前回の花も元気なのをちょこっと花瓶にさしました。これだけで良い「気」が充満してる気分です💕花を飾ること
先週東京から戻って来ましたが子供の風邪をもらって大変。2日間は寝っぱなし!その後も咳が出るのであまり人の中には入れず大人しい日々を過ごしております。この写真を撮った頃には、ぼーとしていて新幹線ではウトウト。イヤ〜気が付かぬうちに疲れていました。いつまでも若くない!無理は効かない年頃だという事ですね。もう3月だし暖かくなってきたのでぼちぼち活動しなきゃ!と思っています。暖かいと身体も動くし嬉しい😃これからは人のことより自分のこと自分のやりたいことを第一に日々を過ごしていきたいなぁ身体が悲鳴
「ブログリーダー」を活用して、hanazonoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。