chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Match&Brass https://attentionhut.hatenablog.com/

某所某学校のマーチング顧問をやっています。マーチングや金管バンドについてのこと、四コマ漫画で描いています。

たまきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • マーチング4コマ漫画 52Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 52Attention Hut 吹奏楽コンクールでの審査員評価は「技術」と「表現」の2項目のことが多いです。「技術」というのは、日々の練習の積み重ねで身につけていくことです。楽器をもって初めての学生の音楽は、この技術の差が大きく出やすいので、こちらに偏ってきます。「技術」は楽器を奏でることで身につくので、音を出す練習になります。みんな練習というと、音を出すことを考えるのではないでしょうか。 「技術」だけを追求するのは3年間という限られた時間でコンクールの結果を出すことを考えると効率的に見えるかもしれません。実際、「技術」の裏付けがない状態で表現をしようとしても、表現は成り…

  • マーチング4コマ漫画 51Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 51Attention Hut 誰かと協力して作ろうと思った時に、「私」「あなた」という言葉より「私たち」という言葉を使った方がより力を合わせることができます。たかが言葉で、演奏演技にどれだけの影響があるかと思われるかもしれませんが、イメージを合わせることですから、とても言葉が大事になってくるのです。 fの記号を「大きく」と伝えるのか「豊かに」と伝えるのか「激しく」と伝えるのかで、演奏の音は変わってきます。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 50Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 50Attention Hut 楽器やマーチの技術、学業もそうなのですが、練習や学習のサイクルを身につけた人は、特別な教材を準備しなくても、力を伸ばしていくことができます。 優れた学習教材の多くは、学習内容そのものより、学習の動機付けや継続性につながる道筋があり、それを学ぶことで、学習サイクルを身につけることができるのだと思います。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 49Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 49Attention Hut グライドステップ よく座奏の人から見て「よく動き回りながら演奏できるね」って言われますが、演奏の技能そのものは、それに集中する座奏の方が上手いです。ですけれど、パレードとか、少し動きながら演奏すると、思うように吹けなくなってしまうようです。 それは、演奏技能の問題ではなく、動きの技能の問題だと思います。 以前、審査員の先生からのコメントで「足の裏で、16分音符を感じるように歩くとよい」と、教えていただいたことがあります。口で「タカタカ」と言いながら歩く練習をしていました。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https:/…

  • マーチング4コマ漫画 48Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 48Attention Hut 「譜読み」って、吹奏楽の世界では、普通に使われている言葉です。便利な言葉なので、よくつかわれますが「譜読み」のやり方や順番は、演奏者のレベルによっても違いますし、確認する部分がたくさんあるので、なかなか定義づけが難しいような気がします。説明する人によっても、やり方の順番が違うなって感じたりもします。 ですから、ここに書いてあるのは、私なりのやり方です。どのやり方が一番いいっていうものはないかもしれませんが、自分なりのやり方を作ることが大事だと思います。 そして、万能ツール「歌う」ですね。歌うことはとても効果が高いです。打楽器の私もまず口ずさ…

  • マーチング4コマ漫画 47Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 47Attention Hut 小中学校の金管は、ロングトーンとリップスラーの基礎練習を徹底的にやるだけでも、十分上手くなります。言われてみれば単純なのですけれど、その単純な練習も、続けなければ効果は出来ないですし、やらなければ、自分の課題を見つけて向上することもありません。基礎練習の目的と価値を見出せた人は、基礎練習を続けて上手くなるという正のスパイラルに入ります。 練習の価値をどう伝え、実感できるようにするか、指導者の技術になるのだと思います。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 46Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 46Attention Hut 以前、バイオリニストの高嶋ちさ子さんが「音楽家に短気な人が多いのは、常に練習できる時間を探しているから、効率の悪いことを嫌っている」という内容をテレビでお話されていたのを聞いて、妙に納得をしてしまったことがあります。仕事柄、音楽家の方と接することが多いのですが、結構当てはまります。突き詰める時間はいくらあっても足りない世界ですからね。そして、やった分だけ音として結果が返ってきます。 吹奏楽部の練習が鬼のように入ってくるのは、突き詰めたくなるのと、運動部より、長時間やらないと体力的な限界を感じないからではないでしょうか? 音楽の技能・表現を高…

  • マーチング4コマ漫画 45Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 45Attention Hut 文科系の部活って、男女が同じチームで活動することが面白いと思っています。もちろん卓球のミックスダブルスとか、運動系でも男女が同じチームを組むことがあるのですが、もともと男女が同じチームが前提で作られていますから、男子校や女子校でない限り、ほとんどの吹奏楽部は男女です。 男女の違い、学年の違い、パートの違いなど、同じチームの中でも所属が細分化できますし、それぞれの個性が分化しやすい環境だなって思います、だから、吹奏楽あるあるの中では、必ずパートあるあるとか、楽器ごとのキャラクター分析ってありますよね。みんなで一つのものを作り上げる活動なのに、…

  • マーチング4コマ漫画 44Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 44Attention Hut 表現者ですから、演目では、外に見せる演奏演技と、内に持つ心の両方を大事にしてほしいです。 ポイントは、外と内の両方ということです。「文質彬々(ぶんしつひんぴん)」という言葉がありますが、片方だけだと相手に伝わるものになりません。内側の心だけ整えて、外の外見をそろえなければ「粗野」な演目になり、外側の演奏演技だけを整えて、心が入っていなければ「軽薄」な演目になります。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 43Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 43Attention Hut 生活と部活動の結果って関係なくね? ってよく言われることなんですが、学生の部活動の成果(大会の結果ではなく、成長という意味で)と生活って相関関係があると思います。学力ではなく、生活の質です。 それぞれには理由があります。 例・・あいさつができないと、指導者や上級生との関係を良好に保てず、教えてもらうことの質が下がる。指導者も上級生も人間ですからね。好印象の相手には、より良い内容や教え方をします。 持ち物の準備や提出物の期限が守れないと、練習の時間を無駄にしたり、楽器のメンテナンス、楽譜の細かな点の配慮ができない。 委員会や学級の活動、給食清…

  • マーチング4コマ漫画 42Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 42Attention Hut 大会本番になって、何かを変えようと思っても上手くいかないんですよね。今までやってきたこと、仲間を信じて、いつものように演技するのが一番安定する気がします。 「大会だぞ」っていつも以上に意気込ませるようなことは、言わない方が上手くいきます。何も言わなくても、全員意識はしますから。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 41Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 41Attention Hut ピット(Pit) パーカッションの中でも、ショルダーで背負って歩くことができない鍵盤やティンパニ、ドラムや小物(タンバリンやトライアングル)銅鑼、コンサートBDなど、ピットだけで演奏できるんじゃね?ってくらいたくさんの音を担当しています。最近のDCI(アメリカのマーチングリーグ)ではフロントアンサンブルとか呼ばれていますね。吹連のパレードコンテストではピットは禁止なので、見かけませんが、マーチング協会の方では大活躍です。マーチングパーカッションは、普通に吹奏楽をやっている人から見ても(私も座奏の出身)音符の数が桁違いに多く、4本マレットなん…

  • マーチング4コマ漫画 40Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 40Attention Hut この個性重視の時代に、逆行したようなことを書いていますが、強制されて個性を消すのであればそうだと思います。しかし、みんなで統一感を作るという目的をもって動くのであれば、そこには自分の意思(個性)が現れますよね。 大事なのは主体性。自分が何を選んで行動するのかです。 マーチやバンド活動を選択する人は、みんなで一つのものを作ることが好きでやっている人が多いですけどね。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 39Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 39Attention Hut あいさつって、どの活動でも大事だって言いますよね。運動でも文化活動でも、社会でも「あいさつなんてどうでもいいよ」って言葉は聞いたことがありません。 みんなが大切に思っているはずなのに、できないのはなぜなのか。私は、あいさつの価値を感じていないのではないかと思います。あいさつをして良かった経験が足りないのではないかと思います。 人間って、使ってみて、良いと感じたり、便利だと思わないと、使いませんよね。 スマホなんかは、あんな宣伝がなくても、みな買いますし、使います。使ってみて便利だと感じたからではないでしょうか。 あいさつをしてほしいと願うな…

  • マーチング4コマ漫画 38Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 38Attention Hut 音楽にとって、演奏することと鑑賞することは同じ価値があると思っています。演奏だけやれば音楽が深まるかと言えばそうでもないんですよね。演奏と鑑賞は、螺旋のようにぐるぐると行ったり来たりしながらより素晴らしいステージに登っていくのだと思います。吹奏楽の学生は演奏することに偏っていることが多いです。(練習時間だけでお腹いっぱいになっているのかも)テクニックを身につけることは、正確な演奏をすることには必要なことですが、正確さとは、表現の1項目なのです。学生の演奏を聴いていて「上手い」と感じることは多くても「いい音楽」だと感じることが少ないのは、この…

  • マーチング4コマ漫画 37Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 37Attention Hut カンパニーフロント(Company Front) M協のカンパニーは曲の一番の盛り上がりで全員が前に出る動きのことを言います。最近では、まっすぐでなく斜めに動くのもあり、また、2小節とかで出て、あとは足を止めてガンガン吹くみたいなのが流行っていますね。個人的には横一列の王道カンパニーが好きですが。カンパニーで拍手をするのがマーチの鑑賞の仕方ですね。お客様とも一体になる感覚がいいですね。カンパニー前に4拍サイレントを入れて、そこで「いけー!」とかお客さん(多分その団体の保護者など)が叫んでいる姿を始めてみた時にはかなりびっくりしました。もとも…

  • マーチング4コマ漫画 36Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 36Attention Hut こう考えてみると、管弦楽はオーケストラが発祥(っていうかそのまま)なのに対して、金管バンドや吹奏楽は、もともとが軍楽隊なんですよね。だから、より遠くに音が飛ぶ金管が主体になり、音も高めなのです。 未だに管弦楽と吹奏楽は仲が悪い気がします。(吹奏楽でも座奏とマーチは分裂して以来そのまま) これだけ目的が違えば仕方ないような気がします。 小学校のバンドフェスティバルは、それらが分野別に分けられていないので、吹奏楽や金管バンド、ベースアンプを入れたビッグバンド、マイクパフォーマンスもマーチングも何でもありなので、審査員はよく審査をしていると思いま…

  • マーチング4コマ漫画 35Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 35Attention Hut 以前、運動会の棒倒しを計画した時に、攻めの人数が多すぎると先輩から教えていただいたことがあります。自分的には、双方同じ数なのだから問題ないんじゃね?って思って理由を聞くと「棒を守ろうと歯を食いしばって耐えてる姿がいいんだよ」と言われました。やってみると、止まって耐えてる時間が、見ていて面白いこともわかりました。 止まることを演技や美しさを見せられると、動く演技と止まる演技、両方の魅力が表せますね。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 34Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 34Attention Hut 今の時代なのか、30m×30mの練習会場を確保するのには苦労します。公共施設は抽選ですし、音を出すことを禁止している場所もあります。ですから、毎年化していただける施設には感謝の限りですね。準備も含めて貴重な練習時間を無駄にしないように。こういう場でスムーズに動けるチームになっておくと、イベントや大会などでも動きが向上します。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 33Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 33Attention Hut 自分の音をソロで録音してみると、とてもじゃないけど聴けたものじゃないと思います。メトロノームなんかと合わせるともう、ずれが気になって叫びたくなりますね・・よく、自分の演奏を動画で配信されている方なんかいらっしゃいますが、本当にすごいと思います。ここにはいろいろと書いていますが、細かいことを考えなくても、自分の音と向き合うだけでも、自然と課題は見つかるものです。個人練習こそ最高の練習です! にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 32Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 32Attention Hut インターバル(Intarval)左右の間隔 ディスタンス(Distance)前後の間隔 距離感、ですよね。実際のコンテの中では、自分のポジションと同じように、仲間との距離感が大事です。基準となる人、列の一番前のプレーヤーやラインの左右のプレーヤーがずれた位置に立っていたとしたら、その相手に合わせなければいけないのですよね。 目測の感覚を鍛えることは大事です。自分と相手との距離が大体何歩分なのか。右と左のプレーヤーのちょうど真ん中に立つ感覚とか、いちいち定規で測ることはできないので、やはり目で見て距離を測れる感覚を鍛えることだと思います。 格…

  • マーチング4コマ漫画 31Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 31Attention Hut ポイントの測り方は単純なので、複雑な計算などは必要ないのです。でも、すぐに測れる人と、時間がかかった上で正確さに欠ける人がいます。計算力というよりも、どことどこの間、ポイントからどちら側にということを俯瞰して考えられるかどうかだと思います。ドローンで撮影しているような視点と言った方が、現代の子どもたちには分かりやすいのかな? スポーツの世界でも、本能的にこの俯瞰した感覚を持っている人がいます。こういう人は物事を客観視できるので、効率よくうまくなります。 才能の差はありますが、それは少しで、訓練によって伸びてくるものです。見ようとする意識の方…

  • マーチング4コマ漫画 30Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 30Attention Hut 姿勢 できてると思っていても、他から見るとできていないことって多いですよね。 例えば、楽器にしてみても、自分の音を録音して聴いてみると、想像以上に完成度が低くてびっくりします。 姿勢の見た目も同じで、自分ではまっすぐ立っているつもりでも、曲がっていたり、前後左右に偏っていることが多いです。それを直すために、いろいろな方法があります。 でも、姿勢に関しては、できれば自分の姿を鏡や映像で見てみることをお勧めします。「百聞は一見にしかず」 今は、簡単に動画を撮影できる時代ですから、ぜひやってみることをお勧めします。 にほんブログ村 四コマのまとめ…

  • マーチング4コマ漫画 29Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 29Attention Hut 恥ずかしいのですが、私は、音名と階名の違いを高校生になるまで理解していませんでした・・・打楽器は、ピアノと同じド=Cの楽器だったので、気にする必要はなかったんですね。「何でスケールの練習はいつもシ♭から始まって、ミに♭がつくんだろう?」くらいの疑問は持っていましたが、深くは考えていませんでした・・ そして音楽科で学んだわけでもないので、音階についての理解も怪しいのです。 経験で何とかなっているので、そのままごまかしていますが、もっとちゃんと音楽の仕組みを理解したなら、より効率的な指導ができるのでしょうか? 講師の先生が、楽器ごとに階名で指導…

  • マーチング4コマ漫画 28Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 28Attention Hut 私は打楽器の人間なので、音の形とか言われても、最初は分かっていませんでしたが、ずーっと練習を聴いていると、練習した音なのか、まだまだこれからの音なのか、聞き分けられるようになりました。指の回り方ではなく、上手な人は、最初の1音を出しただけで分かるのです。打楽器なら、基礎打ち、ドラムなら8ビートを叩くだけでも、その人が身につけている技術が見えるのと同じではないでしょうか。 スポーツでも芸術でも、基礎を見た時に、その人の技術が見えます。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite…

  • マーチング4コマ漫画 27Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 27Attention Hut メトロノームは、とても優れた指導者です。特に電子メトロノームは、音程なども見てくれます。こういう個人での練習が身についてくると、上達への階段を上っていることを感じますね。大体パート練習や個人練習をしてる姿を見て、メトロノームを使っている人は、うまくなるのも早いです。 個人的には、電子メトロノームよりも、振り子のアナログメトロノームの方が好きなんですけれどね。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 26Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 26Attention Hut Front Face(フロントフェイス) Back Face(バックフェイス) To The Box(トゥーザボックス) フロントステージとかバックステージとか、トゥーザセンターとかバンドによって呼び方も様々だと思いますが、要するに、どちらを向いて演奏演技をするかってことですよね。管楽器、特にマーチングの楽器はベルの向く方向によって聴こえ方が大きく違ってきますから、この指示は大事です。 マーチングの動きに慣れていないと、ベルの向きと、足の向きが同じになってしまいがちなんです。どの方向に動いていても、ベルの向きは固定されている姿を見ると、鍛錬…

  • マーチング4コマ漫画 25Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 25Attention Hut 昼の練習と夜の練習 昔、地学の研究者の方に教えていただいたことをもとにしています。 地学の研究では 昼の研究:実際に現地に向かって調査採集をするフィールドワーク 夜の研究:論文などを読んで行うデスクワーク に分けているそうです。どちらの研究もできないと、研究としては未完成だそうです。 音楽でも同じようなことが言えるのではないでしょうか。 演奏や演技を行う時間 鑑賞や練習の準備・メンテナンスの時間 楽器を吹くだけ、フラッグを振るだけがマーチングではないですね。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamaki…

  • マーチング4コマ漫画 24Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 24Attention Hut ドリル(drill) 何度も練習して覚えていくのがドリルです。やっていると分かるのは「体で覚えること」なんだということです。コンテに書き込んで理解を進めることも効果的ですが、30m×30mの場所や、ポイントが貼っていない場所でも、正しい距離でなくても、自分のイメージで歩いてみることが、演技を身につける近道だと思います。カウントが大事だと書きましたが、歌の方がより効果的です。マーチングは、音楽と演技が一体となるものです。音楽と演技をバラバラに覚えるのではなく、一体として身につける方がいいです。自転車をこぐ時と同じです。ハンドルを操作することと…

  • マーチング4コマ漫画 23Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 23Attention Hut ドリル(drill)とコンテ(continuity) 演技を表す言葉として使われますね。楽譜に書き込んであるのと同じように、コンテに自分のメモを書き込んでる様子を見ると、なんだか燃えてきます。マーチングプレーヤーだなって感じがします。 コンテも、最初に描かれたものがそのままってことはまずありません。やってみて、うまくいかないところは修正したり、もっと効果的なものにしていったりしながら進化をしていきます。同じテーマの演技でも、2週間も違うと、かなり変わっているので、他のバンドを見ていると、進化の様子が分かります。 にほんブログ村 四コマのまと…

  • マーチング4コマ漫画 22Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 22Attention Hut フォローザリーダー(Follow The Leader) FTLと略されることが多いですね。ついていくというイメージだけだと、演技にならないです。「ついていく」というより「コピー」と言った方がいいのではないかと思っています。少なくとも、どのポイントを何歩目で踏むのかくらいは決めておいた方がいいですね。こういう細かな決め事は楽譜のように覚えておくと、結果的に演技の練習も楽になり、精度も上がると思っています。 ドリルの中で、技が決まってこないのは、覚えられないことではなくて、みんなの意識が定まってないことが原因なのだと思っています。 にほんブロ…

  • マーチング4コマ漫画 21Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 21Attention Hut ピンフィール(Pin Wheel)パレード部門では、よく使われる技です。列の直線を崩さないように方向転換していきます。一番内側の人がリーダーとなって、隊形を確認していきます。一番外側の人の歩幅はかなり大きくなるので、必要ならば腰を落として歩幅を稼ぐ必要もありますね。全国大会の映像を見ると、ピンフィールの最後の拍8拍目にベルや楽器を進行方向へぐっと向ける様子がありますね。動きにアクセントをつけると表現しているようです。「○拍目の動きにアクセントをつける」という指示にすると統一しやすいかもしれません。 一人の技でなく、チームで動く技になると、ラ…

  • マーチング4コマ漫画 20Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 20Attention Hut 昔、バンドの先輩が「100回の練習より1回の本番」と言っていたことがあります。もちろん、人前で見せる演奏演技にするには、練習は必要ですが、このようなイベントで、身なりを整え、環境を整え、自分の練習の成果を振り返っていることが多いと思います。練習ではうまくできていたつもりでも、いざ本番になると、体で覚えていることくらいしかとっさにできません。だからこそ、本番に臨む準備が大事なのです。 マーチだけでなく、表現活動全般はそうなのですが、鑑賞していただける機会を大切にしていきたいですね。 運動の部活動が対戦相手に対して礼を尽くすことを大事にするのは…

  • マーチング4コマ漫画 19Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 19Attention Hut 特別な時ほど、普段のベースになっていることを大事にする。どんな競技でも同じではないでしょうか。 力が伸びない学校や児童生徒ほど「前にも聞いた」「○○先生はこう言っていた」なんてことをよく口にします。私も、自分の学校や他校に指導に入ることがありますが、そんなことを言っている人は口ばかりで実力が伴わないことも感じます。 講師から学ぶ姿勢が良いということは、多くを学べますし、学ぶ姿勢ができている相手には、講師も他では教えないことまで教えることができます。効率の面でも、気持ちの面でも。講師も人の子ですから。にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良け…

  • マーチング4コマ漫画 18Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 18Attention Hut 「譜読み」という言葉は結構簡単に使われますし、私も何となく使っていますが、譜読みで何をやるのかは、人によっても違いますし、順番がありますね。小学生の場合はこの譜読みが結構だいじで、本番の1・2週間前になって、♭が落ちているとかよくありません。指揮者の耳が良くて、その前に気付ければよいのですが、私の耳は音を聞き分けられるようなできではないので「何かおかしいかんじがするんだけどな・・・」で直せない場所がかなりあるのではないかと心配してはいます・・・にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimd…

  • マーチング4コマ漫画 17Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 17Attention Hut 昨今の部活動改革にて、より短い時間で効率的な練習を求められるようになりました。こういう時に、身の回りの整理整頓が大事になってくると思います。また、あいさつや返事などのコミュニケーションは、気配りが必要になってきますが、周りに気配りができる人間は、演奏演技にも同様に気配りができるように思えます。 楽器を奏でたり、演技をすることだけがマーチではありません。古臭い言い方かもしれませんが、生きる姿が、そのまま演技につながっているのではないでしょうか。人間としての成長をする活動でありたいですね。にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ h…

  • マーチング4コマ漫画 16Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 16Attention Hut 管楽器の技能向上のための基礎練習はたくさんありますが、ロングトーンは必ずやった方がいいと思います。ただ音を伸ばすだけなのですが、ブレスから、アタック、コア、リリースなど、気をつけることもたくさんあります。こういう地道な練習を続けられるプレーヤーが曲を吹いても上手になります。 ただ、単調な練習になりやすいので、練習そのものができるというより、何を考えてやるのか、主体性が問われる練習でもありますね。にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 15Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 15Attention Hut 他のところはどうかわかりませんが、私の学校では、新入部員のパートを決めるときに、全員にすべての楽器・フラッグを試奏・試演してもらい、それをパートリーダーとサブリーダーが見て、評価をします。もちろん本人のパート希望も聞きます。うまくマッチングすればそれがベストですが、もし、本人の第一希望ではないパートを勧める時には、先輩からの評価を伝えるようにしています。勝手に決められたというより、素質や才能を見て選ばれたと感じてほしいからです。パートごとの技能は努力によって伸びていく割合が大きいと個人的には思いますが、本人の素質も関わってきます。同じだけ努…

  • マーチング4コマ漫画 14Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 14Attention Hut L字・・・マーチングの基本動作で最も有名なものではないでしょうか?最近は、これではない8の字や、フォワード→ホルトの繰り返しやリア→ホルトと体育館を端から端まで使って一つの動きだけを行う練習をアップでやっている団体も多いのかと思います。しかしL字のいいところは、5m×5mの範囲でできることですね。同じ体育館を使う時にも、ブロック単位での練習ができます。自主練習を家で行おうとした時にもやりやすいですし、空き教室などでもできます。 様々な基礎練習がありますが、基礎練習にも使い方ってあるのだなと思います。にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良け…

  • マーチング4コマ漫画 13Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 13Attention Hut マーチングやっていると、どのパートも変わった人が多いのだなと思いますが、ガードはその中でも他とは違う雰囲気を持っていますね。今では、ガードが残っている小学校は少なくなっているのですが、この華やかさはマーチングが表現活動なのだということを思い起こさせてくれます。入部の時にも人気ナンバーワンパートですね。ほとんどの女の子は、一度は憧れるパートです。それだけ素敵な演技なのですね。にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 12Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 12Attention Hut マーチングでは、マーチングパーカッションは見た目にも華やかなので、希望者がたくさんいるのですが、座奏だと、あまり希望者がいなくて困ることがあります。新入生歓迎会などで、パーカッションが目立つ曲などをやります。ドラムは目立つので、ポップスの曲などでもいいです。他のパートに比べて、購入品がスティックと練習パッドくらいなので、経済的な面でもアピールできますね。にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 11Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 11Attention Hut 低音パートの安定性は、音楽全体の安定性につながります。また、小中学生だと、なかなか楽器本来の音を鳴らすほどの息が入りません。小学生のバンドで、チューバを5・6本並べてくるバンドもありますが、それだけ入れないと、バンド全体を支え切らないのでしょう。小学生では、ビッグバンドスタイルにして、エレキベースで低音を出しているバンドも多いです。低音がバリバリ鳴っていると、それだけでいい感じになってくるから不思議ですね。とても重要なのに、知名度と人気が上がりません・・・悩ましいところです。某漫画で、ユーフォの知名度は上がってきましたが、チューバはまだまだ…

  • マーチング4コマ漫画 10Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 10Attention Hut パートを選びます。吹奏楽関係の活動では、誰もが考えますね。あんな楽器がいい、フラッグを振りたい。たくさん真剣にかんがえて、希望通りになる人と、そうはならない人、様々な風景が見えますが、1年たつ頃には、みんな自分のパートが好きになっています。どのパートにも魅力があるのですね。そして、どのパートもあるからできるマーチなのです。どのパートも、どの一人も大切にする。マーチングは仲間を大切にします。にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 09Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 09AttentionHut スピン(Spin)、ピボット(Pivot) ライトフェイスやアバウトフェイスなどより、実際のコンテでは、スピンやピボットで方向転換することの方が多いのではないでしょうか?スピンでは、上半身をまっすぐに保っていないと、楽器や状態がゆれてバランスを崩してしまいます。 角度の違いによって、動き方も変わってくるのですが、基本は同じです。基本練習の中にスピンやピボットを入れないと、なかなかコンテの練習だけでは身につきませんね。 にほんブログ村 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 08Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 08Attention Hut ライトフェイス(right face),レフトフェイス(left face),アバウトフェイス(about face )大会などの演技では、なかなか登場場面が少ないですが、この技の中に、マーチングの基本がたくさん入っています。基礎を大切にするマーチングですから、身につけたい技ですね。 意識するのは、マーチングは左足からということですね。足の動かし方を見ても、ラインが崩れないように工夫されていることが分かります。 三つの技を拍に合わせてランダムに号令して、それに合わせて動き、できなくなったり間違えたら座るという、まぁゲームみたいなものですが、…

  • マーチング4コマ漫画 07Attention Hut

    07Attention Hut スライドステップ(Slide step),クラブステップ(Crab step) クロス(交差)の演技でよく登場します。腰を横に向けすぎて苦しい姿勢になってしまわないように、腰は45度くらいで。高校生の演技を見ると、つま先も真横ではなく、斜めにして歩いているようですね。 バッテリーなどは、ソロの後に、サイドにはけるときは、このクラブステップが見せ場になります。ソロのあとは、かっこよく移動したいですね。 トロンボーンは右へのスライドステップは、楽器のスライドが伸ばしにくくなるので辛そうです・・・ にほんブログ村 ブロトピ:今日の学問・教育情報 四コマのまとめはココ、…

  • マーチング4コマ漫画 06Attention Hut

    リアマーチ(riar march),オブリックマーチ(oblique march) 吹奏楽連盟のパレード部門では、まっすぐ前に進むフォワードマーチはカンパニーフロントや方向転換で使いますが、マーチング協会のフェスティバル部門では、真ん前に移動、真後ろに移動というのはなかなか少ないですね。前に進むでも、後ろに進むでも、多少の角度はついてきます。それでも、歩き方の基本は、フォワードとリアの歩き方です。かかとを上げる高さや、すり足か地面から離すかは、バンドによってやり方が違いますが、膝が伸びているというのは共通することだと思います。足の付け根を意識した歩き方ですね。訓練を重ねたプレーヤーは、フォワー…

  • マーチング4コマ漫画 05Attention Hut

    フォワードマーチ(Forward March)ただ前に歩くだけなのに・・・5m8歩、膝を伸ばす、かかとから降りる、足裏を丸く使うグライドステップ。気にすることがたくさんある。とてもこの一枚では語りつくせない!演技では最もたくさん使う技術だけに、積み重ねの練習が大切。動きながら演奏すると音が揺れる人は、音の出し方ではなく、動き方が未熟だと言われます。 今は新入部員が入ってきている時期。この時期に音もMMも基礎力を高めたい! って思いつつ、冬はなかなか時間が取れないのですけどね・・・できて放課後30分・・・今の部活動の現状は、厳しい! <a href="https://blogmura.com/r…

  • マーチング4コマ漫画 04_2Attention Hut

    マーチング4コマ漫画04_2AttentionHut マークタイム(mark time)簡単そうですが、ローマークタイム(くるぶしまでかかとをあげる)とハイマークタイム(膝まで土踏まずをあげる)があります。昔は右足のかかとが地面に接地すると同時に左足が最高点まで上がっていたのですが、今は、片足が接地すると同時にもう一方があがり始めているバンドが多いです。ホルト(停止)も、両足揃えから、つま先を90度ほど開くスタイルになってきています。時代とともに演技の基本もバージョンアップされていくようです。 まぁ元はアメリカDCIらしいですけどね。 <a href="https://blogmura.com…

  • マーチング四コマ漫画 04Attentionhut

    ドレス(dress)って揃えるって意味だったんですね… ドレスライト(dress right)なんで右で、左はないのか、楽器を背負うからなんです。コンテの中でも、左への移動はEuTu,Tbにとって怖いものです。仲間を信じているとはいえ、見えない方向に向かって歩くわけですから…四コマのまとめはココ、良ければどうぞhttps://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 03Attention Hut

    マーチング4コマ漫画 03Attention Hut Set Up(セットアップ)Horns Up(ホーンズアップ)120度を意識。重たい楽器ほど肘が縮んじゃうんですよね。 Parade Rest(パレードレスト)うちのバンドでは、バーンティスって言われてて、何のことだかわからなかったのですが、調べていくとBand at Ease(バンド アット イーズ)の略ではないかと思います。誰か知っている人がいたら教えてほしい・・・ 四コマのまとめはココ、良ければどうぞ https://tamakichi.jimdosite.com/

  • マーチング4コマ漫画 02Attention Hut

    02AttentionHut マーチング4コマ漫画 マーチングの発祥は軍楽隊の行進♪ 所説あります。これを描いた時には、テンハットはつま先をそろえていましたが、今は60度開きにしています。Attention Hut(テンハット)はマーチングの第一歩ですね。行進のはずのマーチングですが、動かない、姿勢のキープが基本なんですね。 MM・・Marching&Maneuvering(マーチング&マニューバリング)なんて言葉もなかなか使わないですよね。直訳は行進と展開(動きのフォーメーションという意味)ですね。マーチング4コマ漫画 01Attention Hut

  • マーチング4コマ漫画 01Attention Hut

    01AttentionHut 統一感 マーチング4コマ 演技の方向性はいろいろありますが、最も大事だとされるのは統一感ではないでしょうか!テ~ンハ♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまきちさん
ブログタイトル
Match&Brass
フォロー
Match&Brass

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用