chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チューニングマニアYOSHIの日記 fc2 https://twintop1.blog.fc2.com/

バイク、車用 V-UP16.マルチスパークアンプMSAの製造販売を行っています また、フルコンエンジンマネージメントシステムEMSを使用して インジェクション仕様の製作も行なっています 

電子パーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造、販売がメインの仕事です  キャブ仕様や古いインジェクション仕様の車やバイクをインジェクション仕様にしたりもしていますよ

twintop yoshi
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 出張ですよ

    今日は朝から出張ですよ!詳細はもう少し先ですが 新しいものをテストすることになりました今日はその資料集めに 出張してデーター収集してきましたある程度テストして 結果が良好となれば報告できると思います...

  • 悩み事・・・

    相変わらず 電子部品の入荷状況が良くありませんね~汎用性の有る トランジスターやコンデンサー、抵抗などは代替えが有りますから類似品を探すことができますので 対応してきましたただ、価格は当初より高くなっています 汎用性の無い部材も有ります今回製作した マイコン仕様のヘッドライトリレーに使用したメカニカルリレーです基板に取り付けますから 足の位置が決まっていますので 代替品は有りません今回は基板の在庫...

  • 今日の成果!

    今日は1日内職でした先日追加注文を頂きました マイコン仕様のヘッドライトリレーですねこの商品は 納入先が決まっております次は バイク用のMSAですね~在庫が乏しくなりましたので 製作しました最近、老眼がひどくなってきたのかな? ルーペを多用するようになりました それと私の実感からですが2年前に鎖骨が折れてから 肩こりというか首がこるとでも言うか・・・左の首から肩にかけて 重しが乗っているような・・・細...

  • 追加注文を頂きました

    うれしいことに追加注文を頂きました先日、製作しましたマイコン仕様のヘッドライトリレーです基板部分の部材は前回製作時に取り寄せましたので製作できます!ここまで作りましたが ケースや配線関連を手配しましたので入荷待ちです国内に在庫は有りましたので すぐ入荷すると思いますしばらくお待ちください!...

  • 簡単なアナログ回路・・・

    簡単なアナログ回路を作っています少し、いつもと勝手が違います・・・アナログ回路を作るなら テスターがもう一つ欲しいです~簡単な アンプですが電圧の調整が必要ですから オシロよりテスターの方が便利です作ったものがこちらです作動確認を行って 問題なく動けば箱に収めます...

  • 久しぶりに マイコンのプログラムを書いています

    業者様から こんなことできないかな~ とアイデアを頂きました面白そうですので チャレンジしてみることにしました久しぶりですよ マイコンのプログラムを書くのは 1年以上は書いていません久しぶりです 最初は戸惑いますね~いつもいじっていれば 忘れることも有りませんが 資料を引っ張り出して思い出しながら 書いています...

  • 完成したのですが 寒くてシリコンが硬化しません・・・

    マイコン仕様のヘッドライトリレーは 完成しましたが・・・作動確認も終わって出荷する前にシリコンで埋めたんですが 外気温が低くてなかなか硬化しません・・・常温で硬化するタイプを使用していますが 冬場は時間がかかるときも有りますね~硬化剤の混合比率は重量比で しっかり、電子計り合わせていますが間違えたのかな?そんなことは無いと思いますが仕方が有りません 温室で硬化させます!車の中ですね!無事、硬化完了...

  • 今日はセローでお出かけでした

    セローにスマホホルダーを付けましたので スマホをメーター(モニター)として使用しますスマホを横にして使用しますので 表示も横長にしてみました・・・見やすくなりましたね~しかし走ると GPSのスピードメーターの表示が少ないです 車両のメーターが60km/hの時 35km/hの表示です 調整が必要ですが どこで???後日探します・・・今回は データーロガーをONにて走りました ログは取れていますPCより多くの項目が取れ...

  • マイコン仕様のヘッドライトリレーの製作

    マイコン仕様のヘッドライトリレーの部材が入荷しましたので先日、2個急ぎで作った残り分の製作ですこのような作業風景は やはり内職・・・この言葉が ピッタリのような気がします配線は 電源用をバッテリーのプラス端子から左右独立してヒューズを通り供給されますヘッドライトがONになったときの電源で左右です残りはアースと PWMトリガー線です以前、シミュレーターを作りましたので 作動確認は簡単になりました!作動は...

  • 良い天気・・・

    来週は寒波が来るとのことですね~ 雪も降りそうとのことですので 今のうちに出かけておきます年明けからは セローばかりに乗っていましたから・・・冬は油冷エンジンにはもってこいの季節です44Φのスロットルでも 12ホールのインジェクターのおかげで低回転もとてもスムーズです久しぶりに乗りましたが セルのみでエンジンは始動して 走りも絶好調ですよ!...

  • マイコン仕様のヘッドライトリレーの注文が入りました

    欧州車の一部車種でヘッドライトがハロゲンバルブ仕様の車両に使用します車両のヘッドライトバルブをPWMで駆動されている車種が有りましてこの車両を HIDやLEDバルブに変更する時に使用しますPWM駆動とは 電源を細かくON、OFFすることで電力消費を抑えますハロゲンバルブは この状態でも点灯したままになっていますがHIDやLEDは最悪不灯となったり ちらついたり 暗くなったりしますマイコン仕様のヘッドライト...

  • 燃料ポンプが動きません・・・

    プレオ、古いですよ~ H11年式ですから少し前からエンジンが始動しません・・・そんなことで調べることにしました火花は飛んでいますので 燃料だと思いますまずは燃料ポンプを疑いますキーONで通常なら2~3秒ポンプが回るはずですから 給油口から 作動音を聞きますが聞こえません・・・小さい音で聞こえないのか 回っていないのか?多分回っていないと思われます燃料ポンプリレーを確認することにします場所は・・・ グロー...

  • スマホをEMSのモニターに・・・

    先日、紹介したスマホをEMSのモニターにして走ってみました今までバイクの場合は 走行中は何もEMSのモニターできませんでしたセローはスピードメーターのみでした 今回、GPSとの比較で 約8%GPSより速いスピードを 純正メーターは表示していましたBANDIT1200でも スピードメーターとタコメーターですね~今回は一気に表示される情報が増えましたその中でも 一番知りたいアクセル開度(TPS)情報も表示されます現在セローもBA...

  • 内職でMSAの製作です

    MSAの在庫が ずいぶん少なくなりましたので内職しますバイク用と 国産車用のMSAですね!単純作業は集中力が続きませんので ほどほどの数を作るようにしていますバイク用MSAの最終テストでの様子ですMSAは今までにいくつ作ったのかな?ずいぶん作りましたからね~ ありがとうございますそろそろ、基板もなくなてきましたので 製作しなければなりませんね~バイク用基板は 基板製造会社が変わりますので作り直しですまた、新し...

  • バイク用スマホホルダー・・・

    バイク用スマホホルダーを交換しました今まで セローに付けていたホルダーは電源無しのホルダーでした今回、EMSのモニターとして本格的に使用するつもりですので 電源は必修となりますいろいろ迷いましたが これにしましたホルダー本体に電源のON、OFFスイッチが有りますが 非常に使いにくい・・・このスイッチは入れっぱなしで キーONで電源が供給するところへ接続しましたセロー標準のメーターは タコメーターも有...

  • 女房のリクエストで鈴鹿へ・・・

    女房が 鈴鹿の椿大神社へ行きたいとのことで出かけましたhttps://tsubaki.or.jp/1月12日だというのに 神社に近い駐車場はいっぱいです人もそれなりに多かったですよ 「正月だったら」と想像すると ビビります 神社の境内もしっかり整備されていて 杉の大木がたくさんありましたよ帰りは桑名宿・七里の渡し跡付近を散策してお昼を食べて 帰ってきましたhttps://tabi-mag.jp/me0087/九華公園でパチリ!https://www.city.ku...

  • NGKレジスタープラグ改のスパーク・・・

    昨日のNGKレジスタープラグ改で スパークさせてみましたこのテストは私の好奇心から行って 参考事例として紹介しています結構、長いスパークができていますよNGKイリジュームプラグのスパークで エアーギャップは1.4mmに広げたものです放電の音もプラグが変わるとずいぶん変わりますね~こんなお遊びもたまには良いでしょ!...

  • 今日もセローでマッチングテストです

    今回もマッチングテストですセローは単気筒ですから プラグも1本でテストしやすいんですそれに フルコン仕様ですから 点火時期はもちろんコイルへの通電時間も変更できますテスト環境にはもってこいでしょ!BANDIT1200だと プラグも4本ですからね・・・ 手間は4倍です(笑)今回はスパークプラグもいろいろと変えてみました右から NGKイリジュームで エアーギャップが1.4mm、同じく1.1mm、BRISK_ZC一番左は NG...

  • セロー 身ぐるみはがして点検中です・・・

    私のセロー、身ぐるみはがして点検しています先日からイグニッションコイルと当社のMSAやV-UP16のマッチングを見ていましたその中で アース回路にノイズが多いことが分かりまして この際ですから点検しております以前、EMSフルコン装着時に ECUのパワーアース回路にノイズが多く発生していましたので純正ハーネスのアースを使用せずに 新たにEMSからアース配線を追加した経緯も有りますその時の記事はこちらですhttp://twintop...

  • 今朝の散歩風景です 今日はセローでした

    昨日のマッチングテストもかねて セローで朝の散歩です冬の装備をすれば比較的暖かでしたね当社のV-UP16、MSAなど 効果を再確認もかねて50kmほど走りましたコイルやプラグ、それにV-UP16やMSAなど 取り替えながら走りますので 組み合わせが多い!明日の朝も天候次第でテストするかな~ と思っています...

  • 今日から仕事です!

    長い休みも終わりまして 今日から仕事です!さて、仕事始めは 私のセローいじり・・・ では無くて去年からの続きでコイルと 当社製品のマッチングテストで 試運転中の一コマですアップでパチリ!今年も いろんなことを試しながら仕事に励みますよろしくお願いします...

  • 天気が良いので バイクで出かけました

    1月3日、天気が良いのでバイクで出かけましたほとんどの方が正月休みだと思いますので 道路が混んでいますね車も多いし 普段とは勝手が違いますので 早々に引き上げてきましたそして朝は 正月太りを少しでも解消しようと歩きます・・・朝 8:00位の真清田神社で 昼間はもっと人も多いです一番の稼ぎ時ですね!...

  • 近所の神社まで 初詣に出かけました

    明けましておめでとうございます 娘夫婦が新年のあいさつに来てくれまして 近所の神社に初詣です昨年は コロナの影響か人でもあまり多くなかったのですが 今年は人も多いですね6日まで休みですから まだ先が長いですね~ゴロゴロしていると豚になりそうですから ひとまず 歩いてきますか?本年もよろしくお願いします!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、twintop yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
twintop yoshiさん
ブログタイトル
チューニングマニアYOSHIの日記 fc2
フォロー
チューニングマニアYOSHIの日記 fc2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用