chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ https://www.tanoshiku-challenge.com/

 40代で3人子育て中です。  株式投資を始めて18年ぐらいが経過し、ゆっくり資産を増やしながら株式市場で楽しく投資をしています。  株主優待、日曜大工、子育て、料理、米国株投資などの記事を書いています。  

暮らし楽しむうるおい工房
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 【ついにノンアルワインが!】春の庭で「ワインの休日」を飲むと気持ちがいい

    目次 ついにワインまでノンアルに! もう少し健康志向に 白ワインテイストが・・・ ついにワインまでノンアルに! お酒を飲むと際限なく食べてしまったり、健康診断で肝臓の値もよくなかったこともあり、近年は健康のためにアルコールを控えています。 また、コロナと子供の大学受験が重なっていたことともあり、ここ数年はアルコールを全くといっていいほど飲んでいません。 でも、お酒は大好きで飲みたい気分もあるので、ここ数年は毎日ノンアルコールビール「ドライゼロ」やハイボールテイストのノンアル飲料を飲んでいます。 アサヒのドライゼロは、見た目はスーパードライですが、中身はビールの味がするノンアル飲料で好きですね。…

  • 吉野家の優待変更でお店に行く回数が減ってしまう

    目次 吉野家の優待券が届いた 変更内容 ユーザーと乖離してきているのかも 200株保有がいい感じかも 一番好きな優待券は 吉野家の優待券が届いた もう10年以上も保有して受け取っている吉野家の優待券。 私がマクドナルドの優待券と並んで一番使い勝手がよく重宝していた超優良な優待です。 ところが、封筒の内容を見てみると内容が変更になっていました。 変更内容 私は100株保有しているので、100株保有の場合の優待内容です。 以前 300円券が10枚で3,000円分 今後 500円券が4枚で2,000円分 (上記が年2回もらえます) 金額が減っているというのも問題なんですが、何より1枚あたりの額面と枚…

  • 「巣立つ」とはよく言ったもので

    目次 長い大学受験が終わった 国公立の大学費用が上がって私立と近づいている?? 一人暮らしをしたいとのリクエスト 子供と一緒に生活できる時間 長い大学受験が終わった なんとか大学受験が終わりました。 子供も親も長く苦しい戦いでした。 これで小学校・中学校・高校・大学と全て公立でいくことができました。 余談ですが、3人の子供のうち、下の2人はこれを間近で見られるのは得難い体験ですね(笑)。 国公立の大学費用が上がって私立と近づいている?? 雑誌や報道では、国公立大学の学費が値上がりして私立と近づいていると書いてあるものが多いように思いますが、実際に私立と国公立の支払額をみたら全然違いますよ。 我…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、暮らし楽しむうるおい工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
暮らし楽しむうるおい工房さん
ブログタイトル
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ
フォロー
株式投資や日曜大工などで3人子育て生活を楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用