ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バーゼルの年末の花火は中止
大晦日と元旦が週末に 今年は大晦日が土曜日で、元旦が日曜ということで、仕事によっては、通常の週末の休みとなる人も多いようですが、有給がしっかり取れるスイスですので、年末年始に長期休暇を取っている人もいます。 バーゼルでは …
2022/12/30 19:21
職場の人間関係悪化が増加?
今年は特に多かった話題 クリスマス時期に普段あまり会うことのない人とも食事をし、今年1年を振り返り、色々と話ができました。 昨年会えず、2年ぶりの人もいましたが、今回多くの話題に上がっているのが、職場の人間関係でした。 …
2022/12/27 05:55
事故多発の近所の道路
ここ1ヶ月で2回目の事故発生 今週は雨模様の天気で、雪も溶け始めました。しかし、気温は夜中は下がるので、朝早くは路面がスリップしやすくなっています。 救急車やパトカーの音を聞けば、翌日には、大抵事故のニュースを目にします …
2022/12/22 22:44
クリスマスの人気メニューは?(ドイツ語圏、フランス語圏)
人気のクリスマスメニューはドイツ語圏は?フランス語圏は? ドイツ語圏で人気のメニュー 1位は、肉のフォンデュ(Fondue chinoise)だそうです。訳すとチャイニーズフォンデュと訳せますが、要するに薄切り肉をブイヨ …
2022/12/21 22:40
クリスマス時期のストレス
クリスマスが近づくと 欧州のクリスマスは、日本とは違う。宗教的で神聖な行事だという人もいますが、実際はかなり商業的で、プレゼントは何が良いか、食事はどうしたら良いか、誰と会食するかなど、準備が大変です。 ほとんどの人が、 …
2022/12/19 17:43
ドイツのLNGターミナル完成
脱ロシアのLNG液化天然ガス ウクライナ侵攻が始まってから、ドイツのロシアの天然ガスへの依存度が問題とされて、この冬を越すために一度は止めた石炭燃料による発電を再開したり、あらゆる手段を模索してきました。 そんな中、17 …
2022/12/19 05:21
使っていない言語は忘れていく?
スイスに来てドイツ語生活 スイスに暮らしてみると、どうしても英語だけでは、不便を感じることも多いわけですが、まだ来たばかりの頃は、スイス人は英語が上手だから、英語でなんとかなるだろうと思っていたものの、実際、日常生活で英 …
2022/12/14 20:05
ドイツでライヒスビュルガーが政府転覆を画策し、25名逮捕
国家転覆を計画した貴族の末裔 先週ドイツで、国家転覆、議会襲撃などの首謀者とされる、ハインリヒ13世の男が逮捕されましたが、この他にも25名が逮捕されていて、その中には、軍人や現役裁判官なども含まれるそうです。 いわゆる …
2022/12/12 22:54
サンタの日
サンタは来るか? 今日12月6日はサンタの日で、日本とは違いサンタクロースは今日やってきます。日本では馴染みがないでしょう。 サンタSamichläuseと一緒にやってくる黒装束のschmutzli(スイスドイツ語)は、 …
2022/12/06 19:08
風邪の季節、先生も病欠、気管支炎が流行
学級閉鎖も増えている 現在子供達の間で、気管支炎のような咳が非常に流行っているようです。クラスの8割は咳をしながら学校に来ており、熱もないようです。 その反面、先生たちも病欠が相次いでおり、授業が中止になったり、代わりの …
2022/12/06 18:52
スイス・日本協会フィルムマチネ 「東京ゴッドファーザーズ」
スイス・日本協会フィルムマチネ 「東京ゴッドファーザーズ」(2003年)今敏 監督、92分、英語字幕付き、入場無料(コレクテ) 日時:12月11日(日)11時(10時45分開場) 会場: Filmpodium der S …
2022/12/03 03:07
群発性頭痛
毎晩同じ時間帯に激痛が しばらく会ってなかった知人が、最近体調が悪いと聞き、どうしたのだろうかと思っていたところ、奥さんに話を聞き、群発性頭痛を発症したということでした。 自身も偏頭痛もちなので、この群発性頭痛という名前 …
2022/12/02 00:26
クリスマスカードとカレンダー
今年もクリスマスカードとカレンダーを発注 今年もあと1ヶ月ですが、この時期は会社のクリスマスの会食などで忙しくしている人も多いでしょう。 クリスマスの前には、お世話になった人や友人たちにクリスマスカードを送ります。 毎年 …
2022/12/01 16:32
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スイスワンダーネットさんをフォローしませんか?