chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふわぷか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/31

arrow_drop_down
  • フォントのファイル名とフォント名を知りたい。

    中国語のフォントをダウンロードして、ファイル名とフォント名が違う。フォント名に英語と日本語がある。日本語の名前とファイル名を結び付けたい。 というときの強引な方法。 まず、Fonts Viewer 2を使うことで、フォント名とファイル名を一緒に見ることができる。 Illustratorの【編集>環境設定>テキスト】で「フォント名を英語表記」にチェックを付ける。そうすると、フォントを選択するところがFonts Viewer 2の一覧と同じ順番で表示される。 フォントを選択したら「フォント名を英語表記」のチェックを外す。外すとフォントはそのままで日本語の並びに戻るので日本語名がわかる。 ※日本語表…

  • 【Illustratorスクリプト】オブジェクトを指定したサイズに揃えて1つずつレイヤーにコピペするスクリプト。

    Windows10、CS4 オブジェクトを指定したサイズに揃えて、1つずつ新しいレイヤーにコピペするスクリプトを作りました。ちゃんと中心に揃います! イラレでアプリのアイコンとかを作って、いっぱい作るほど書き出す作業が辛い!レイヤー毎に書き出すスクリプトはあっても配置までが辛い!ということで作りました。 ※アウトライン化してから使用してください アウトライン化していない場合は、アンカーポイントの両端が指定したサイズになり線の端が左端または下に揃うため右か上にはみ出します。 細かいチェックはしていません。このスクリプト を使用して問題が起きた場合責任は負いません。 こんな感じです↓ オブジェクト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふわぷかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふわぷかさん
ブログタイトル
ふわふわぷかぷか
フォロー
ふわふわぷかぷか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用