79歳になりますが、日々自分磨きに 「ひとり旅」「着物リメイク」「菜園」「水墨画」など楽しんで居ます。
元気な後期高齢者は沢山楽しみを作ります。
植物だって誰にも見られなくたって精いっぱい芽を出して頑張っています。クリスマスローズですが、地植えにしていたのを秋に鉢植えにしました。ところが地植えにしていた辺りを見ますと、沢山の新芽が出ていました。今朝見ますと、風で飛んだのか離れた場所でも芽が出ていま
昨日は暑い位の一日でした。家の近くの桜です。春らしくお洒落して出かけました。赤いベレー帽に赤いセーター(上着はグレー)黒のパンツ赤い靴の出で立ちです。「年とったらね、少し派手目が良いかなと思って」と私が言いますと「派手すぎじゃない?」二人揃って笑うのです
当市は昨日は豪雨に見舞われた。畑には、種まきなど夏野菜の植え付けに、準備中の農家さんには嬉しい雨だったでしょう。ベランダ続きの我が家の菜園に、クリスマスローズのこぼれ種から新芽が沢山出ているのを見つけた。あるブロガーさんのブログから、このように新芽が出る
蕨採りの季節になりました。昔子供の頃、岐阜の白川村に住んでいた頃を思い出しました。ちょっと山手に行きますと、「のびる」とか「つくし」「ぜんまい」「わらび」など1時間もいれば、ヘンコに一杯になりました。ヘンコとは竹で編んだカゴの事を言っていました。私は「の
春爛漫の良き日が続いています。ワンコをつれて、娘宅近くの桜通りへ行って来ました。こんな田舎です。車がやっと通れる広さです。幾組かのワンコちゃん連れとすれ違いました。橋の上から写しました。何人かの人が順番を待っています。歩道の上は全部枝を切られています。東
桜が開花しましたねぇ~きれいですね~美しいです!野良仕事程でもありませんが、クワを握って、掘り起こして作った畝に、夏野菜を植えに行ってきました。行くまでが大変でした。昼間に行けば良いものを、ぐうたらになったお婆さんは、炬燵に入ると動けなくなります。「3時
昨日は、多分はじめてお越し頂いた方が多かったと思います。思いもしなかった、ブログ繋がりの事があったのです。ブログを読まれている方は、ブログに関する記事に凄く敏感で興味がお有りだと思います。有難うございました。さてさて、このお婆さんが忙しいと言いましてもも
とっても奇遇な出来ごとに出会いました。それはもう10数年以上ブログ界で、お付き合い戴いているブロ友さんの事です。何となくお互いの住所を必要とする事態があり、お互いの所在を認識しておりました。すると、私の住所に関連して、その方の幼馴染さんが我が街にいらっし
昨日は朝晩冷え込みました。ピーも体を膨らませていました。これは羽根を膨らませて空気を入れ暖を保っているのです。慌てて又ヒーターを入れて上げました。自分が寝るベッドの敷き毛布も電源を、2.3日切っていましたがまた点けました。ぐっすり7時まで眠れました。最近
昨日は一日中雨が降っていた。なが~い一日でありました。時間の使い方が分からないでも無い。しかし、「気 」が大切。何もしたくない、陰鬱な時ってあります。ここへ越してきた時は、夫が亡くなる4年前だった。まだまだ家業も盛んで、忙しいさなかに私名義で買った家であ
昨日は、心地よい汗をかいた後、ご近所さんのお宅に上がり込んで、旅行の話に夢中になり昼からやりかけていた、大島のワンピースにとりかかった。ここで失敗したのは、目立つシミがあったのでその部分をもみ洗いした。シミはとれたが、軽く脱水してすぐとり込もうと思ってい
水子のうちに捨てられて闇路に さ迷う 幼子が行方も知らぬ ひとり旅抱いてあやす 人もなく添い寝をたのむ 親も無い水子地蔵尊春分の朝、ウオーキングに行って来た。今日は東の方角を向いて歩く。広い墓地があります。何人もの、お墓参りの人達とすれ違いました。中央辺
町を歩いていますとめったに出会わないのですが着物リメイクされた、つけ下げのワンピースをお召しになりこのようなトートバッグをお持ちの女性に会いました。つけ下げの模様はブルー系の花柄でした。思わず振りかえりました。早速箪笥を探って、作って見ました。内ポケット
日中は暖かい日が続いています。だが、朝はセーター一枚では寒い。あわてて、カーディガンなど羽織る。昨日は娘宅へシナモンを迎えに行った帰りに遠回りになるが畑へ寄った。おじさんがじゃが芋に黒のビニール袋を掛けてくれているがそのビニールの所々が膨らんでいる。あっ
畑帰りに、こんな桜を見ました。なんと言う名の桜でしようか。ピンク色がとても濃くて美しい。思わずスマホで撮りました。途中マンションの入口にあるソメイヨシノもパラパラ咲いていました。三月四月は新しき門出をさくらに送られ、迎えられてスタートを切ります。コロナの
旅の疲れもさほどではありませんが年が年ですから、多少の疲れはありました。2日間ぼ~と過ごして、PCで「今度はどこへ行こうかな」なんてネット旅をしていました。これでも楽しいですよ。旅は体力同等の相手と行くのが一番です。それに、何時もカメラを向けている間、お
翌朝は、レストランから見た海の向こうから明るくなっているのが見えた。画像の上でクリックすると拡大します。晴れて良かったね。朝食はおかずが高齢者には多すぎて、なんと、2人ともご飯お代わりをしました。朝食時に見たお客さんは私達入れて3組だけだったようです。昨
大阪から、姫路まで1時間半程で到着する。なので待ち合わせは11時に八尾駅だった。車窓は既に天気予報通り雨で叩かれていた。「どうする?」「とにかく行って見ようよ」「そうね姿だけでも拝んで来ようか」「拝むことは無いけど・・・・」「フフフ」着きました。駅を出る
12日友人のfちやんと、赤穂温泉に、向かう途中姫路で途中下車して、姫路城へ行きましたが雨にたたられ、それで天守閣へ行きましたと言うか、もあ三階で彼女ダウン。見てられなくて降りることとなりました。今は初めてスマホから更新しています。ホテルでもう眠りに入った彼女
昨日、着物リメイクの「大島コート」を仕上げてグログ投稿したが、ランキング上に記事が記載されていません。前にも一度ありました。内容が悪いのかと、吟味したが、それほど過激でも何でもない。なんだか、不信感が募って来た。以前グロ友が予約投稿したのに載っていないと
着物リメイクの冊子をみて参考にしてリメイクしました。同じデザインを、これで3枚目の作品です。大島は腰があり、それが災いします。とても縫いにくいです。ウールの様に融通が効きません。裏地も胴裏、八掛けをそのまま利用しました。(着物は、しつけが付いておりサラで
久々に会ったFちゃんとの会話。「あら~~久しぶりねえ~。」「元気だった?」「元気、元気」「悪いけど2階の婦人服売り場の礼服売り場へ付き合ってくれる?」とわたし。「昨日ワラワも行って買ったとこだよ」とFちゃん言葉。「Fちゃん持ってったやないの?」「もう、お
外出しないと会話が生まれない一人暮らしに、ブログでのお付き合いが唯一の楽しみです。周りに沢山の家族、友達が実際にいて、何時でも会話ますの出来る人には一人暮らしの孤独は分からないと思います。ご夫婦二人暮らしでも、いつかはどちらかが残ります。最近つくづく母が
今日はシナモンとコーナンさんへ餌や野菜の苗などを買いに行って来ました。車で待つ事が出来ない子なので、困ります。でもね、コーナンさんには、ペット用カートが設置された居て助かります。もう慣れっこになっていて、大人しくしています。時々、ワンちゃんが好きな人でし
ガラケーからスマホに切り替えたのは2年前だったがなかなか使いきれず不便です。最初は、スマホで写真を撮りそのままブログに載せたり書いたり出来る、と言うのに惹かれて買い替えました。ところが、娘はこのような事をしているが、機種が違うので教えてもらったようにして
昨夜8時頃二女夫妻が、ぶらっとやってきた。夕飯が済んでテレビを見ながらウトウトしていたのでチャイムもスマホも分からなかった。突然の侵入にビックリした。炬燵の上に先日の水墨画教室で配ったお菓子の残りが少しあったので二女は勝手に珈琲を入れて、夫妻でポリポリ食
今日は朝から雨が降っています。少し気温もあがり、ここのところ何か、行動を起こしたいと考えていましたら、毎週月曜と水曜なのですが、金曜日の今日シナモンのお守を頼まれました。シナモンは脇腹に腫瘍が出来ていて、だんだん大きくなってきたのでかかりつけ医に診てもら
知らない間に”売り物件”となった家人はいずこに。詮索はしない。
やっと春が訪れたのでしょうか。寒い日もありますが、野の花も、裏山の樹木にも目に優しい緑の芽ぶきが見られます。ウオーキングをしながら、あたりをキョロキョロの挙動不審者がいましたら、それは私です。児童公園の前のお宅は取り壊されて、なんだか大きな穴を掘って鉄筋
このお雛様は、針金をハンダで溶かし繋げて、型どり和紙を貼り作った行燈です。(水墨画教室の先生の作品です。まえはこんな事も教えていたそうです)灯りをつけましょ ボンボリにお花を上げましょ ももの花五人囃ばやしの 笛たいこきょうは うれしい ひなまつりもう7
コロナで今年初めての水墨画教室がありました。皆さん全員感染なしで、元気で初顔合わせです。授業時間が、とうに過ぎていますが、皆さん久しぶりにお会いして、話しがつきません。黙って様子を見ている先生も優しい。時間が遅れての授業は「もくれんの花」です。「な~んや
寒い日が続きましたが今日から3月です。暖かいです。叔母が亡くなり、従兄が やもめ暮らしになって、時々覗いていましたがタダでは帰って居ません。バラ作りに夢中になり、毎年ご近所さんの足を止めて有頂天になっているそうだ。お酒も飲まない、賭けごともしない、お料理
「ブログリーダー」を活用して、osumihannさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。