chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やべっちブログ https://yabe-chi.com/

共働きで育児と仕事の両立を目指す父親目線のブログです。 子供のいる生活に関することを中心に記事を書いています。ときどき経済なんかについても記事を書きます。

やべっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/29

arrow_drop_down
  • 成田空港そばのJAL農園でいちご狩り【最高でした】

    今年もいちご狩りに行きたいってことで、東京近郊でいい場所がないかな?って調べていたところ、おもしろいいちご狩り農園(?)を見つけたので、家族で行ってきました。 https://jalagriport.com/2020/12/09/%E3%8

  • Amazon Fire TV Stickで制限時間を設定する方法

    うちの長男(5歳)は相変わらずのYouTube中毒みたいなもんで、さらにこまったことに2歳の次男も同じような状況になってしまい、毎日困っているわけです。 で、iPadやiPhoneであれば「スクリーンタイム」機能を使うことで、子どもの「使い

  • 【レビュー】ルンバi3+はちょっと微妙かもしれない…

    ロボット掃除機って、いろんな種類があって、選ぶの大変ですよね。我が家も、時短家電を導入しようということで、ロボット掃除機の購入の検討を開始しました。でも、いったいぜんたい、どのモデルがいいのかさっぱりわかりませんでした。インターネットでブロ

  • ロボット掃除機はいきなり買わないほうがいいかもしれない

    どうもこんにちは、やべっちです。 みなさん、ロボット掃除機って興味ありますよね?でも、正直なところ「どれを買ったらいいのわからないよ~」とか「Amazon調べても安いのが多すぎてわかんない!」とか、お悩みではないですか? ネット通販だと、数

  • ブログを書くためにWindowsを購入した(Macbookやめました)

    Mac歴が約10年の僕です。でも、結局のところ操作性(ショートカットとか使いやすいキーボードやマウス)なんかを考えたら、Macがどうしても使いこなせないってことで、WindowsのノートPCを購入するに至りました。 世の中の風潮的には「ブロ

  • YouTube中毒の5歳息子を更生させた方法

    以前の記事で、「大人の都合で、YouTubeとかを子供に見せるのは、ある程度は仕方ない「まあ、社会とか日本語の勉強になるから、少しはいいでしょ」的なスタンスの記事を書いていましたが、我が家もそうも言ってられなくなりました。 先日、テレビでY

  • 買って良かったAppleライフを楽しむ3つのアイテム

    どうもこんにちは、やべっちです。 みなさん、Apple製品ってよく使いますか? iPhoneは多くの人が使っているかもしれませんが、僕はiPhoneだけでなく、iPad、MacBook、Apple Watchと、4つのアップル製品を使ってい

  • 買って良かったAppleライフを楽しむ3つのアイテム

    どうもこんにちは、やべっちです。 みなさん、Apple製品ってよく使いますか? iPhoneは多くの人が使っているかもしれませんが、僕はiPhoneだけでなく、iPad、MacBook、Apple Watchと、4つのアップル製品を使ってい

  • 買ってよかった 在宅ワーク用ガジェット3選!モバイルモニター含む!

    どうもこんにちは、やべっちです。 今回は、在宅ワークを始めるにあたり、自腹で購入してよかったガジェットを3つ紹介します。 今の会社では、ノートPCは貸与されるものの、他の周辺機器は一切貸与されません。もちろん、「会社の仕事のために自腹を切る

  • 買ってよかった 在宅ワーク用ガジェット3選!モバイルモニター含む!

    どうもこんにちは、やべっちです。 今回は、在宅ワークを始めるにあたり、自腹で購入してよかったガジェットを3つ紹介します。 今の会社では、ノートPCは貸与されるものの、他の周辺機器は一切貸与されません。もちろん、「会社の仕事のために自腹を切る

  • iPad Pro10.5(2017)にpovo2.0のSIMを入れたら使えた件

    先日の記事で、iPhoneのハイエンドモデルを買うのをやめて、iPadを導入したらApple的なQOLが上がったという話をしました。 その後、紆余曲折あって、整備品で購入したiPad Air3(2019)を返品して、中古のiPad Pro1

  • iPad Pro10.5(2017)にpovo2.0のSIMを入れたら使えた件

    先日の記事で、iPhoneのハイエンドモデルを買うのをやめて、iPadを導入したらApple的なQOLが上がったという話をしました。 その後、紆余曲折あって、整備品で購入したiPad Air3(2019)を返品して、中古のiPad Pro1

  • 自分専用のiPadを導入したらQOLがめっちゃ上がった件

    どうもこんにちは、やべっちです。 先日、自分専用のiPadを購入しました(というか買わせていただきました)。 2021年10月の段階で、iPad Air3です。 iPad第9世代ではなく、iPad Air4でもなく、2019年に発売された、

  • 自分専用のiPadを導入したらQOLがめっちゃ上がった件

    どうもこんにちは、やべっちです。 先日、自分専用のiPadを購入しました(というか買わせていただきました)。 2021年10月の段階で、iPad Air3です。 iPad第9世代ではなく、iPad Air4でもなく、2019年に発売された、いわゆる「型落ち」というやつです。 Apple Storeの「整備品」というやつで、いわゆる新古品(でもiPadの場合は外装なども新しくなるので、新品と見分けがつきません。ちなみに、AppleCare+にも加入できます)ですね。 第9世代の納期が1ヶ月以上という現状ですが、僕のiPad Air3は注文翌日に我が家に届きました。 ありがとう、アップル様。。。

  • ヒョロヒョロのおじさんが選んだApple Watchのサイズについて

    先日ついにApple Watch series6を購入しました。ご存知の通り、文字盤のサイズは44ミリと40ミリの2つの展開があり、非常に悩むところです。僕も悩みましたが、用途と体格を考えて40ミリにしました。(ちなみに、実機を見ずにwebで購入、Apple Storeで受け取りをしました)結果として正解だったので、詳細をご紹介いたします。 僕の体格とApple Watchのバランス 僕は身長174センチ、体重55キロのヒョロヒョロの31歳のおじさんです。腕も手首も結構細め。ソロスープのサイズ5の腕の太さです。そして、手のひらと指は小さい方ではありませんが、全体的に細くて長い感じです。 そうす

  • キーボードが使えなくてもブログを書く方法を考えてみた

    キーボードが使えなくてもブログを書きたい… 僕はブログ歴2年を超えていますが、基本的にはパソコンに向かってキーボードを打ち込むと言うスタイルでブログを書いています。多くの人にとってこれが普通のスタイルだと思います。とはいえ、実は他にもっと良い方法があるんじゃないかな?とつねづね考えていたものです。 別の記事で紹介しますが、このたびApple Watch 6を手に入れました。 Apple Watchは外出先でのアウトプット(クリエイティブ活動)にもうまく使えるということを聞いたことがあるので、これを機に真剣に考えてみました。 で、結論として「スマホかApple Watchの音声入力は便利な方法だ

  • 英語の勉強再開しました。音読パッケージは効果ありそう

    ちょっと前にInstagramで「英語の勉強やめる宣言」しましたが、次の会社で英語が必要になりそうなので、英語の勉強を始めました。 本当のところでは、前の会社も外資系だったので英語は必要でしたが、新しい会社で働くまでに2ヶ月くらいの自由期間があったので、勉強をしたとういうわけです。 つべこべ言わずにオンライン英会話をやる まずは事始めということで、オンライン英会話をはじめました。 以前の記事で紹介した「スパトレ」というやつです。 古い記事ですので、正確な情報は公式サイトからご覧ください。 スパトレの公式サイトはこちら 値上がりしたようでしたが、僕は1日あたりのレッスン回数が無制限のプランに申し

  • 子ども2人と大人2人でロマンスカーミュージアムに行ってきた

    小田急線の海老名駅にほぼ直結の場所に、小田急電鉄の「ロマンスカーミュージアム」がオープンしました。 他の鉄道会社の博物館(東武鉄道、東京メトロ、JR東日本)には行ったことがありますが、こちらの小田急電鉄については、オープンしてからまもないということと、家からちょっと距離があるということでなかなか遊びに行けませんでした。 先日、ロマンスカーEXEαに乗った時に、ミュージアムにも行ったので、その時のレビューを記事にしたいと思います。 ちなみに、この時の人数構成は、「僕」「僕の父」「4歳息子」「1歳息子」の4人でした。ベビーカーはマクラーレンのマーク2というタイプです。 こちらの記事でも紹介している

  • 【乗車レビュー】小田急ロマンスカーEXEα with 子ども2人とベビーカー

    子ども2人と一緒にロマンスカーに乗る機会があったので、その時のレビューを書いていきたいと思います。この時は、親は僕一人、そして息子4歳、1歳と小型のベビーカー(マクラーレン マーク2)を持って、さらに多めの荷物を持って乗車しました。 特急電車だと、かえってベビーカーが邪魔になったりするので心配でしたが、問題なく乗車できました。ではご紹介します。 車両最前列に座りました 僕らが乗車したのは、1号車の一番前の座席でした。写真だとこの座席です。 ロマンスカーは全席指定性で、ウェブ予約ではシートマップから好きな座席が選べます。 横から見るとこんな感じ。 名目上、展望席という扱いではないですが、運転席が

  • 【乗車レビュー】特急さざなみ with 1歳&4歳 そしてベビーカー

    1歳と4歳の息子を連れて「特急さざなみ」に乗ってきました。もちろんベビーカーもセットです。 東京駅京葉線ホームから出発して、房総方面に向かう特急です。東京から房総方面に向かう特急は、この他にも「わかしお」「しおさい」があり、行き先がそれぞれ「内房方面」「外房方面」「銚子方面」と違います。経由する路線も「京葉線」か「総武線」かという違いもあります。 といいつつ、使用される車両は「255系」と「E257系」の2系統で、列車によってほぼ固定されているようです。 僕が乗ったのは、京葉線東京駅15時ちょうど出発の255系で、9両編成でした。 先頭が1号車、一番後ろが9号車で、グリーン車は4号車、指定席は

  • 千葉北部をぐるっと回ってきたよ

    なんとなく電車でどこかにいきたいけど、お金もないし目的地もこれといってないので、いわゆる「大回り」というやつで千葉北部をぐるっと回ってきました。 「大回り」というのは通称で、「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」というそうです。 山手線で言えば、東京から新宿に行こうとした場合、中央線でまっすぐ向かってもいいし、山手線の内回り、外回りで行ってもいい。どんな経路でいくにしろ、運賃は最短距離で計算されるという制度です。 この制度を利用して、今回はこんなコースで回ってきました。 千葉北部をぐるっと回って都心に戻るルートですね。ナビタイムでもちゃんと最短経路で運賃計算されています。 本当に目的

  • 職業訓練がかなりオイシイという話

    少し前の話になりますが、僕は2社目を退職する際に3社目を決めていませんでした。いわゆる「空白期間」が発生するのを前提として、2社目を辞めたんですね。 というのも、中途で入社した広告代理店で少々疲れてしまい、病気が悪化する兆候があったのですね。またしても本格的に体調を崩しては家族にも迷惑がかかるということで、妻の強いアドバイスにより退職を決めました。ついでに言うと、その無職期間中に次男が無事に誕生。大きなライフイベントに耐えうる精神状態・健康状態ではなかったかもしれないので、結果的には良い判断でした。 その際、いわゆる「空白期間」があったので、失業保険をもらいながら職業訓練に取り組みました。お金

  • dodaチャレンジで2回目の転職をしましたので報告

    この度、2021年6月をもってそれまで勤めていた会社を辞めることにしました。実は転職をするのはこれで3回目、次の会社で4社目になります。(サムネイルには4回目の転職って書きましたが、正確には4社目ですね…) というのも、それまで務めていた会社の業績に新型コロナウィルスが業績に直撃。もともとは、「半年契約→1年契約→正社員」という話があったものの、それも水に流れ…。かろうじて契約更新は可能とのことでしたが、処遇も悪くなってしまうということで退職を決意しました。 初めて「契約満了に伴う退職」というものを経験しました。 で、今までと同じように障害者雇用で転職することにしたので dodaチャレンジ に

  • 「トドさんすう」知育アプリが結構秀逸【3日間は無料】

    幼児向けの質の高い知育アプリを探している方に「トドさんすう」というものをご紹介します。子どもが使う知育アプリですから、変な広告が出てくるのは避けたい…。知育アプリは使いたいけど、月額の通信教材はいらない…。できれば質の高いものがいい…。そういう人には、この「トドさんすう」がお勧めです。注意点もありますが、知育アプリとして「トドさんすう」がお勧めな理由が分かります。 内容がしっかりしている まず、学習範囲が結構広いです。3歳から小学2年生までを対象にしていて、数字のなぞり書きといった簡単なものから、3桁の足し算などの難しい内容も出てきます。計算だけでなく、時計の読み方、規則性の勉強など、すこし「

  • ディズニープラス(Disney+)が英語の学習に使える理由

    英語のリスニング力やスピーキング力を鍛えたいけれど、せっかくだから楽しんでやっていきたいと思いませんか?よくあるテキストやフレーズ集は退屈で、実用的ではないんじゃないか?という内容も多かったりします。せっかくなら「生きた英語」のシャワーを浴びたいということなら、動画サブスクリプションの利用もお勧めです。そのなかで、僕はディズニープラス(Disney+)(旧ディズニーデラックス)をお勧めします。 音声が日英、字幕も日英に対応している(比較します) ディズニープラス まず、英語シャワーを浴びる上で非常に重要となるのが、音声と字幕です。ディズニープラスは、音声を日本語と英語に切り替えることができるだ

  • 【保存版】うつ病で転職した僕の体験談をまとめ 9記事

    僕はうつ病(のちに双極性障害という病気に診断変更されました)で新卒で入ったメーカーを休職・退職しました。病気で苦しんでいたときは、「将来は元のように働けるようになるとは思えない…」と思っていたけど、今はなんとかうまい具合に仕事をしつつ、こうやってブログを書いています。今はなかなか苦しい状況に置かれたとしても、長いスパンで見れば回復してくるとは思うので安心してください。 僕が今までに書いてきた体験談記事を、使えそうな時系列順に紹介していきますので、よかったら参考にしてみてください。 お休みはじめた時期に読みたい記事 復職に向けて活動を始めた時期に読みたい記事 復職するか転職するか悩んでいる時期に

  • STEAM教育とアート思考の記事まとめ

    最近、アート思考やSTEAM教育という、「アート・芸術・教養」がもてはやされているけれど、まとまった情報がなくて困っていませんか?僕のブログでは、そのあたりのことにフォーカスして、教育やビジネスでどういきていくのかをまとめました。こちらに紹介する5つの記事を読めば、アート思考やSTEAM教育について、ざっと理解できると思います。 1つめの記事:導入 アート思考って流行っているようだけど、正直よくわからない。仕事をしていくうえで、何がポイントなのか知りたい人はこちらをどうぞ。 2つ目の記事:仕事での使い方 仕事に重要ってことは分かったけど、どうやって普段の仕事に落とし込めばいいのか?と疑問を持っ

  • STEAM教育が受けられる幼児向け習い事まとめ【現状2箇所】

    STEAM教育を幼い頃からやっておくといいのはわかったけれど、どうすればまあなべるのだろうか…と思いませんか?僕も気になってかなりリサーチしましたが、現状では2箇所しかありませんでした。しかも、1箇所は東京にあるスクールで、もう一つは通信教育なので、実質1つしか選択肢はないということです。 某サイトでは、プログラミング教室やスクールも「STEAM教育」という括りで紹介されていますが、厳密にはそうではありません。今回は、スクールや教材を提供しているwebサイトで明確に「STEAM教育を取り入れている」という2箇所を紹介します。この記事を読めば、STEAM教育を子供に受けさせるにはどうしたらいいか

  • アート思考のために幼児期にSTEAM教育に取り組むべきか?

    子どもたちが将来、AIなどのテクノロジーが当たり前の世界で活躍するにあたって、アート思考が重要なのはすでに触れました。 とはいっても、子どものうちからそういう教育をした方がいいのかどうか?そこが、親にとっての悩みどころではないでしょうか。僕はこのことについてかなり調べましたが、可能であれば教育をした方がいいと思います。この記事を読んだら、「なぜ子どものうちから教育をした方がいいのか?」と「どうやって教育したらいいのか?」がわかると思います。 学校が始まる前(幼児期)に、取り組んだ方がいいです 詰め込み式の学校教育が始まると大変 後ほど紹介しますが、アートは自由な時間と多くの体験から生まれます。

  • ビジネスにも有効?京大発案のアート思考のフレームワーク

    アート思考が重要だということが分かったけれど、身につくまでに時間がかかるんじゃ、日々の仕事に生かせないじゃないか。そんな悩みの声が聞こえてきそうですので、京都大学が発案した「アート思考のフレームワーク」をご紹介します。本当は、じっくりと学ぶことがいいとはいうものの、非常にわかりやすいフレームワークです。身近な問題を、まずは「アート思考のフレームワーク」にあてはめて考えてみることで、ちょっとずつ「アート思考」を身につけていってはいかがでしょうか? 京都大学発案のフレームワークはシンプル 以前の記事にも書いたように、常識や先入観から抜け出せずに問題に対峙したとき、論理的思考や批判的思考だけでは解決

  • 子どもだけでなくビジネスパーソンもArtを学ぶべき理由

    最近はSTEAM教育という、芸術や教養も含めた文系理系の枠組みを超えた横断的な教育方法が注目されています。 このSTEAM教育は現在のところ、学校での指導や子どもの習い事として注目されていますが、ビジネスパーソンにとってもArtについて学ぶことが重要視されています。とは言っても「どうしてArt(芸術と教養)について学ぶことが重要なんだろう?」そして「どうやて学べばいいのだろう?」という疑問も出てくると思います。この記事を読んだら、そういった疑問が解決します。 激動の時代では「論理的思考力」だけでは足りません 複雑な世界では「論理的思考力」では限界がある 少し前まで(今でもそうかもしれませんが…

  • STEAM教育とは何か?クリエイティブ人材の育成

    最近よく「STEAM教育」という言葉を耳にしますね。でも一体何なんだ?新しい教科が始まるのか?というような、疑問もたくさんあるかもしれません。この記事を読むと「STEAM教育とは何か」だけでなく「STEAM教育がどれくらい重要なのか」まで理解できると思います。 幼少期から論理的思考力や表現力を高めていく教育です 世界的にも注目されている教育法 いまの世の中、技術がものすごい速度で進化していています。10年前には珍しかったスマートフォンは当たり前になり、スマートスピーカーやスマートテレビが生活を便利にしてくれています。AIやロボットの発達により、さらにこの技術の進化のスピードは上がっていきます。

  • 「お金」より「時間」を大切にして生きていくことに決めました

    多くの社会人にとっての大きな悩みの一つに「忙しい職場でたくさん稼ぐ」か「時間にゆとりのある職場で控え目に稼ぐ」かというものがあります。かくいう僕もそんな悩みを持っていました。社会人に限らず、大学生も「バイト」と「時間」という二者択一に迫られるシーンがあるかもしれません。今回は、この問題について書いていきたいと思います。 「時間は無限」で「お金は有限」は勘違いです。 時間の切り売りをしていませんか? 「忙しい職場でたくさん稼ぐ」というのは、時間の切り売りでしかなく、それは人生を消耗させるだけです。「100円安く買い物をするために、いつもより20分余分にかけて遠くのスーパーに買い物に行く」なんてこ

  • うつ病の経歴や休職歴は転職時にバレるのか?不利にならないのか?【要注意】

    今の職場に満足できないから転職したいんだけど、うつ病の経歴や休職歴があって不安です。転職時にバレるのか不安だけど、隠して転職しても大丈夫なのだろうか。伝えたら転職が不利になるのだろうか。 こういう悩みがあると思います。 かくいう僕もうつ病(その後に双極性障害に診断が変わりました)で休職したことがあって転職しました。 そんな僕が、みなさんの悩みに答えます。 この記事でわかること うつ病の経歴が転職先にバレるのかどうか転職時に伝えるべきかどうかうつ病経験があってもうまく転職する裏技 結論:聞かれなければ黙っててOKだが嘘をつくのはNG 対策:普通に転職しないというのもアリ うつ病の経歴は転職先には

  • 休職中に転職が決まったらそのまま退職して良いのか【体験談&具体例】

    どうもこんにちは、やべっちです。みなさんはこんな悩みがありませんか? 「いまはうつ病とかのメンタル不調で休職しているけど、元の職場には戻りたくないな…」「休職中に転職活動したいけど、内定もらったら今の会社ってそのまま退職できるのかな…」「休職からそのまま退職するのってトラブルになるんじゃないかな…」 その気持ち、すごくよくわかります。 僕は新卒で入ったメーカーでうつ病(その後に双極性障害に診断が変わりました)を発症して、今も薬を飲んで治療をしています。そんな僕が、これらの悩みにお答えします。 先に結論を言うと「休職中に転職が決まって、そのまま退職しても問題ない」です。 理由① 法的措置を取られ

  • ココナラでブログ拡散!お願いしたらスゴイ結果に。

    どうもこんにちは、やべっちです。 ブログを運営しているみなさんの悩み、ありますよね。「ぜんぜんアクセスしてもらえないんだけど…心折れそう」 わかります。僕は2回は心折れて、立ち直っているので。 こんな謳い文句がありました 「ツイッターで拡散宣伝し続けます フォロワー1万以上に宣伝します!」 ほう、面白いじゃないか。 ココナラで見つけたんですね。 僕もココナラとランサーズでサービス出品していまして、その際に、さっきの謳い文句をみたわけです。 で、試しに申し込んでみました。 ちなみに、僕のサービスはこちら↓↓ 1万人に拡散してもらった結果… すごいですよ、びっくりします。 17,000人のフォロワ

  • 米粉パンをホームベーカリーで作ろうとして失敗した…#3

    どうもこんにちは、やべっちです。 ただいま絶賛研究中!米粉パンをホームベーカリーで作ろうとしています。懲りずに、これが3回目。 前回の記事では、インターネットで調べたレシピをもとに、Panasonicのホームベーカリーで作って、ちょっと微妙に残念なことになりました。 ちょっと良い感じ?と思いきや、ベタっという食感がいまいちでした。 改善点は 分量が少ない焼きの火力不足 なんじゃ無いかな?という考察。 今回の改善事項 ということで、分量を1.5倍にして、火力を強めました。 ついでに「膨らみ不足だから発行が足りないんじゃ無いか?」という仮説を立て、発行時間を伸ばしました。 つまり、 分量を1.5倍

  • 下駄箱をカッティングシートでDIYして木目調に張り替えた

    どうもこんにちは、やべっちです。 このたび玄関の下駄箱に木目調のカッティングシートを張り替えて(上から貼っただけ)かなり印象が変わりました。作業自体は慣れると簡単なので、玄関の印象をガラリとチェンジしたいときは、かなりオススメです! 劇的ビフォーアフター 玄関照明をつけ忘れたので、かなり暗い印象です。我が家、15年くらい昔に建てられた分譲マンションなので、建具のデザインがイマイチです。下駄箱はダークブラウン光沢の素材で、なんとなくホテルライク。 こういうデザインが好きな人はいいでしょうが、夫婦そろってナチュラルテイストが好きなので、思い切ってDIYでリメイクしました。 今回は下駄箱を紹介します

  • 米粉パンをホームベーカリーで作ろうとして失敗した…#2

    どうもこんにちは、やべっちです。 ただいま絶賛研究中!米粉パンをホームベーカリーで作ろうとしています。 前回の記事では、Panasonicのホームベーカリーで推奨している米粉を使わずに、付属のレシピで作って残念なことになりました。 その反省をいかし、ネットで調べた米粉パンのレシピで米粉パンを作りましたので、その結果をご紹介します。 ネットで調べた作り方。失敗…なのか? お?なんか焼けてる? ちょっと生焼けっぽかったので追加で焼き増しました。 心なしか、焦げ目がついた感じです。 前回失敗した時と比べると、なんだか「パンのようなもの」になってますね。 容器から出そうとするも、べったりくっついてしま

  • 米粉パンをホームベーカリーで作ろうとして失敗した…#1

    どうもこんにちは、やべっちです。 ついに我が家にホームベーカリーが来ました!イエーイ!! 僕はパンが大好きなのですが、体質的にグルテンがNGなので、食べられません。悲しいですね。グルテンを取ると、お腹がピーピーになって残念なことになるので控えています。 でもパンが食べたいってことで、米粉パンを作ろうとしています。 そう、ホームベーカリーを使って。 焼き立てパンのある生活、いかがですか? 以前からなんとなく気になっていたものの、米粉パンが作れるということで、ホームベーカリーを購入しました。 こちらです。 Panasonic ホームベーカリー SD-MDX102-Wposted with カエレバ

  • Twitter;3週間で200人とつながった,その振り返り

    どうもこんにちは、やべっちです。 ブログを始めるとみなさんTwitterのアカウントを頑張って育てていますね。 僕自身はブログをはじめる前からTwitterのアカウントを持っていて、そのまま本アカウントでブログ運用もしています。*一度乗っ取られたのでアカウント作り直しました… 「フォロワーさんの数が多ければいい」と一言に言い切ることはできませんが、自分のメッセージを伝えるためにも多くの人と繋がることって重要ですね。 もちろん、フォローしている人のツイートから、たくさんの気づきを得ることができるので、勉強になりますが。 *** 僕は12月中旬からTwitterを本気だして運用しはじめたら、3週間

  • SWELLでトップページ新着記事を「更新順」に表示したい。

    どうもこんにちは、やべっちです。 僕はこのブログをWordPressテーマ「cocoon」で運用していましたが、2020年12月に「SWELL」に変更しました。 Twitterでは「SWELL」最高!という意見が多いものの、1年以上「cocoon」をカスタマイズしながら使っていた僕としては…「SWELL」は痒いところに手が届かない…と思うこともあります。 そのうちの一つが「『SWELL』のトップページの新着記事一覧を”更新順”にできない」ということです。 GoogleやTwitterで情報集しましたが、現時点(2021年1月1日時点)では「トップページの新着記事一覧を”更新順”にする」という機

  • 31歳パパ 2020年でフルタイムサラリーマンに終止符。2021年は情報発信に専念。その葛藤について。

    どうもこんにちは、やべっちです。 本日、2020年を締めくるにあたり、みなさんにご報告です。 *** 2020年12月をもってフルタイムサラリーマンという働き方に終止符を打ち、新年から情報発信に重心をおきます。 何でそんなことになったのか?理由とか葛藤とかいろんなことを、つらつらと、そして取り止めもなく書いてきたいと思います。 ”社会人としてのスキル”を磨けない…?という悩み 僕は2017年1月に体調を崩し、2年近く休職していました。 その後は2回転職をして、今の外資系企業で働いています。 そこでの毎日の仕事は、お世辞にも”エキサイティングなもの”とは言えません。体調を崩す前に勤めていた1社目

  • cocoonからSWELLに移行する時の注意点

    どうもこんにちは、やべっちです。 僕のブログは、ずっと「cocoon」という無料テーマを使用していました。ブロガー界隈では「無料で最強のテーマ」として有名ですが、僕も激しく同感です。 少し慣れていればカスタマイズも可能ですし、なによりシンプルなデザインが「書くことに集中」できて良かったです。 ただ、ブログも規模が大きくなり「いよいよ!」というステージに達したので、思い切って「SWELL」という新しいテーマに変更しました。 変更の際、色々な注意点があるので、備忘録としてまとめていきます。 困った1:記事のデザインの崩れ 「cocoon」からの移行サポートプラグインを導入していれば、大きな記事のデ

  • ホイールボードでベビーカーを2人乗り お出かけが快適に!

    子供2人を1台のベビーカーに乗せるって、とっても便利なのです。子供を抱っこしないでお出かけできるなんて…肩こりよ、サヨウナラ…。電車やバスでの移動の際は、周囲の人への配慮や取り回しの注意が必要ですが、お出かけ先での移動は大変楽チンになります。ディズニーランドに行ったとき、うちと同じバガブービーのベビーカーと、このホイールボードの組み合わせをしている家族が結構いました。3組くらいはいたかな?

  • インスタやってるならLinktree(リンクツリー)つかったほうがいいよ

    Linktree(リンクツリー)とは、誰でも簡単にリンクをひとまとめにしたページを作成し、公開&シェアできるサービスなんです。最近では、Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのSNSやブログなどで情報発信している人が使用しています。

  • 【ブログアドバイザー始めました】あなたのブログにダメ出しコメントしますよ!

    ブログをしばらくやってきて、実績も少しずつついてきた。「でも…本当にこんなので、将来伸びていくブログにできるのかな?」とか、「私のブログについて、ちゃんと意見くれる人なんていないからな…」とか。そういう「孤独ゆえの悩み」ってないですか!?

  • 地方転勤くそくらえ。田舎が嫌なら会社なんて辞めてしまえ。

    「人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは、『決意を新たにする』ことだ。」田舎・地方勤務を命じられ、東京を離れることになると、この2番と3番がガッツリ当てはまります。

  • このテーマの特化ブログだけはやめておけ【体験談】

    1つ目のブログは2017年に開設しましたが、もう閉鎖しました。その「閉鎖したブログ」が「絶対にやめておいた方がいいテーマ」に特化していたのですね。それは…「健康(医学)に関連すること」。これには理由があって、「『健康に関するテーマ』に対して検索エンジンは厳しい」からなんです。

  • オンライン英語学習「スパトレ」を受講したのでレビューします

    僕が受講した「スパトレ」は「英語トレーニング(学習)」という打ち出し方をしています。「英語を外国語として身につけましょう」というスタンスです。「英会話で外国人と話してれば、英語できるようになるっしょ〜」みたいな人には向いていません。

  • noteとブログの棲み分けについて【ブロガーは要チェック!】

    それはいいとして、『noteとブログ』の棲み分けをどうするか?というのは、ブロガーにとっての重要なテーマである訳です。結論:noteは「エモいコンテンツ」が、ブログは「役立つコンテンツ」がうける。補足:悩んでるなら、どっちもやればいいと思う。

  • 50インチのテレビって「お持ち帰り」できるの!?

    50インチのテレビ「店頭で買って持ち帰る」という必要がありました。そんなことできるんですか?結論:お持ち帰りできます!店舗に在庫があれば…。ただし、注意事項ありです。

  • TCLのテレビを購入!4Kの50インチは買いか?

    『TCL』の液晶50インチでヨドバシ店頭価格6万円弱だったので、お得な感じはハンパ無いですね。シャープのAQUOSの液晶50インチも、値段は2倍くらいの値段でした。「大きい画面で4Kが見れて、お手頃なテレビがいい」っていう人には『TCL』という選択肢は大いにアリ!です。

  • 残念な勘違い上司のエピソード 3選 あなたの周りにもいませんか?

    仕事してると、残念な人っているよね…あるあるかもしれません。どうでしょう?とりあえずダメ出しするけど、あることに気づかない上司「最近の若い奴は、こんな資料もまともに作れないのか!やり直し!」って、1度はやり直しを命じないと気が済まない人って

  • ジータ(ZitA)っていうゴミ箱を使うと人生変わるよ。

    『ゴミ捨ての時に変な汁が飛んできて嫌な思いをする』こともなくなるし、『生ゴミの匂いがキッチンに充満して悲しい気持ちになる』こともなくなるし、『ばっちい足ペダルを踏まざる得ない残念感に苛まれる』こともなくなります。

  • トラックボールマウス、デビューしてみたら?

    突然ですが、トラックボールマウスって知ってる?在宅ワークの流れが続いているけど、狭い机だとマウスって使いにくくない?そこでおすすめなのが、トラックボールマウス。僕が1年以上愛用しているトラックボールマウスをごり押しします。

  • 『「未来」のために「いま」を生きる』は果たして報われるのか?

    どうもこんにちは、やべっちです。キャリアとか仕事のことを考えて、「将来のために勉強したい」とか「業界の研究」とか「仕事の効率的なやり方」なんかを勉強したいって思いますよね。僕は思っていました。この記事を読んだら、何かがわかるわけではありませ

  • NISAを始めるにあたって、参考にした書籍3選!!

    自分でいろいろと分析したり、ググったりするのもありですが、基本的には労力をかけたくない。でも、ちゃんと資産運用して将来、資金面で困らないようにしたい。そんな(ワガママな笑)人たちに向けて、参考になる書籍を3つピックアップしました。基本的には、どの本もスタンスは同じ。「資産運用は、基本的には放置!」

  • JR九州の特急「白いソニック」が最高にエキサイティングな乗り物だった

    「青いソニック」と「白いソニック」ですが、僕らの体感的には、帰りに乗った「白いソニック」の方が揺れた感じしました。そして、どっちも、かなりの馬力があるのか、力強い走りっぷり。まあ、酔いやすい人はようかもしれませんが、エンターテイメント?としてはとっても面白いかもしれません笑

  • ブログの頭打ち感が半端ない…これからの生存戦略

    ただ、こういった嬉しい現状とは裏腹に、「情報発信媒体としてブログが頭打ちになっているんじゃないか?」という、一種の焦燥感が出てきたり。そんなわけで、(金銭的なモノも含めて)数字として成果が上がってきたにもかかわらず、焦っている僕が、ブログについての思いのタケを綴りたいと思います。

  • 飛行機で移動!ベビーカーはどうする?持ち込みor受託手荷物?

    ベビーカーを入れる袋が必要か、事前にJALに確認しまして「汚れるのが心配なら持ってきたほうがいい」と言われていましたが、空港でも袋を用意してくれていました。レーンが動き始めてからみていましたが、ベビーカーは我が家の他にも2台くらいありましたが、一番最初に出てきました。ファーストクラスのお客様の荷物よりも先に、ベビーカーが出てくる様子です。

  • IKEAの有孔ボードをDIYで取り付けたら、玄関収納が便利になった

    いろいろと調べた結果、ヘルメットをかけたり、鍵をおいたしるるような収納小物もIKEAで買えると言うことがわかったので、結局IKEAの有孔ボードを購入することにしました。いざ、取り付けてみる!が、石膏ボードに注意!

  • 海外版iPhoneが欲しいなら、iPhone 11シリーズかSE2がベター

    カナダからiPhoneを入手するのは至難の技。僕は、カナダの輸入代理会社に見積もりを頼みましたが、23万円と言われました。。。通常、海外版のiPhoneといえば、香港・マカオ・台湾・シンガポールあたりがメジャーですが、そこの国と地域のモデルは、日本モデルと違うので、ちゃんと使用できるかが不安…。

  • 「みんなの九州きっぷ」で楽しくお得に旅をする

    最近は旅行業界がかなり身を削ったキャンペーン打っていて、各種お得なきっぷを出していますね。そんな中、かなりお得な「みんなの九州きっぷ」で家族四人(3歳と0歳の息子)旅行してきたので、その使い勝手と注意点、お得なポイントを紹介したいと思います!

  • iPhone8からiPhone SE 第2世代への乗換えはアリ?海外版がおすすめ

    結論から言うと、乗り換えは大いにアリだと思います。で、海外版がお勧めですシャッター音がしないので、レストランやカフェでも気兼ねなく使えますし、「技適」ありなので合法ですし、Apple Payもマイナンバーカード読み取りも問題なく使えます。かなり優秀なマシンじゃないでしょうか。

  • 紅葉の穴場スポット 奈良県吉野山は桜だけじゃない

    紅葉は見たいけれど、京都や鎌倉のような人が多いところは避けたい…。そんなあなたにオススメなのが、奈良県の吉野山。あれ、吉野って桜の名所じゃないの?と思いますよね。僕もそうでした。でも、実は紅葉もすごいんです。そこで、今回は吉野山の紅葉についてご紹介します。 今年の秋は、知人に「紅葉の穴場スポット」を紹介してみませんか?

  • 【裏技!?】JALで事前座席指定で家族がバラバラの時の対処法

    どの航空会社も、機体のバランス調整などの理由により事前に指定ができる席には限りがあるのは事実です。あとは、上級会員向けに席を確保している場合もありますね。あるタイミングで指定できる座席数が増えると言うのは事実です。

  • 【体験談】atGP(アットジーピー)に登録して転職を目指す

    とはいえ、「普通」の大手転職エージェントは「メンタル不調経験者」は相手にしてくれないですし、「障害者雇用」の案件なんてノウハウはありません。ということで「障害者雇用専門の転職エージェント」ってのがあるんですね。障害者向けの転職サポートとしては『アットジーピー【atGP】』や『dodaチャレンジ』『アデコ・ソーシャルパートナーズ』というところもあります。

  • 【勉強法紹介】メンタルヘルスマネジメント検定の一発合格!

    大阪商工会議所が主催している検定試験で、そこそこ有名な検定・資格で、人事関係者であれば、比較的馴染みのあるものです。この資格には3つの種別(級)があり、2種(ラインケア)は組織で働く上司(部下や後輩を持つ立場)として、部下や後輩のメンタル不調を防ぐ、(場合によっては)メンタル不調から救うためにはどうしたらいいか、加えて、管理職としての自分自身のメンタルヘルスを保つにはどうしたらいいかという対策や考え方を学び、その知識を試験する

  • 損してない?転職時にもらえる「再就職手当」をチェック!!

    今回は転職するときに多くの人がもらい損ねている「再就職手当」というものをご紹介します。僕は、今回の転職で、結構な金額をいただきました。ネックとしては「ハローワーク経由」または「職業紹介事業者経由」での内定取得でないといけないってところ。やはり、この手当を受けようと思った場合は、大手エージェントを介して、転職するのがベターですね。

  • ディズニーに遊びに行くのは「不要不急」なのか。ホテルはどうなる?

    4ヶ月の休園期間を経て7月1日から営業再開となった東京ディズニーリゾート。6月25日以降、チケット争奪戦を勝ち抜けた人たちからすると今後の訪問をどうするかというのは、かなりの悩みどころ。7月4日夜の小池都知事の「他県への外出は控えて」という

  • 【速報】ディズニーチケットを2パークとった時のちょっとしたコツ

    この方法を使うとページ遷移が1回減ります。確実にチケットが取れる裏技ってな方法かというと、そうではありません。みんなが気づかない、ちょっとしたコツです。僕自身の経験談ですが、この方法で、大人3人でディズニーランドとディズニーシーの両方のチケットを購入できました。

  • 「リワーク」とか「就労移行支援」ってどうなの?

    「メンタル不調」って、再燃しやすいんですよね…かくいう僕も、再燃しかけました(というか、してた?)。その時は退職して、2回目の転職。いまは、わりとヘルシーに働いています。で、僕が1社目で「メンタル不調」で休むことになってしまい、復職(結局は

  • 病気で仕事を休むことに…傷病手当金の期間について

    万が一、仕事ができなくなってしまっても『傷病手当』というカタチで、生活のためのお金が一定額支給されます。いざ『傷病手当』を受給する状況になったとき、労務担当者の言われるがままに「あれよあれよ」と手続きを進めることになると思いますが、実際はどんな感じなの?っての、ここでご紹介できればいいなと思います。

  • 【体験談】パーソルチャレンジ(DODAチャレンジ)で転職した話

    僕がメンタル不調になってしまってからの転職について、そのときに利用したのは、パーソルチャレンジ(DODAチャレンジ)というエージェントだったのですが、その時の感想とかを記事にしたいと思います。転職エージェントを使って障害者雇用の転職をすると「履歴書がなかなかいい感じに仕上がる笑」っていうメリットもあります。

  • 法人税法能力検定1級の勉強方法 独学一発合格までの道のり -2-

    さて、前回の記事で、「法人税法能力検定とは一体どんな試験なの?資格なの?」ということをご紹介しました。ここでは、具体的に、何をどれくらい勉強すればいいのか?をご紹介しようと思います。目安は2か月、50時間くらい!僕は、消費税法より時間をかけ

  • 法人税法能力検定1級の勉強方法 独学一発合格までの道のり -1-

    すっごいマイナーな資格ですが、「法事税法能力検定」という検定試験を受けてきました。資格自体はマイナーですが、主催団体は全国経理教育協会というしっかりした団体ですね。2ヶ月で(法人税法とセットで勉強・合格)勉強に取り組んだ結果、1級に一発合格に成功しました。その勉強法をご紹介しようと思います。

  • 佐渡島へ移住?農業をするなら利用したい創業助成!

    友人が島にUターンして、農業やると聞いていたので、なおさら『憧れ』とかがあり、やってみたいなって思ったんですね。で、その時の候補にあがった島が『新潟県の佐渡島』なんです。そんなわけで、今回は『佐渡島に移住ってできるの?』とか『農業をやるにはどんなサポートがあるの?』ってことを紹介しようと思います。

  • すまい給付金の申請っていつまで?条件は?中古マンションはOK?

    家を買ったら、もれなくチェックしたいのは『すまい給付金』と『住宅借入金等特別控除(通称:住宅ローン控除)』の2つ! どちらも、家計にかなりのプラスになる制度なのですが、ごっちゃに考えていたり、申請方法がわからなかったり…という話がありますので、ここで紹介したいと思います。

  • メンタル不調での転職は「オープン」が良い。体験談

    何よりも、転職先が、自分自身の体調について理解してもらえるってのが安心ですよね。僕も、過剰な残業にならないように考慮してもらえました。同じ部署の先輩や上司にも相談もできたので、有給を取って体調を整えるってこともしやすかったというのも事実。

  • 10万人分の無料航空券発行!?カタール航空がスゴかった

    カタール・ドーハに拠点を置くメガキャリアです。で、ここが、無料航空券を発行する!!『エミレーツ航空』とか『エティハド航空』みたいな、中東系では有名で、贅沢な旅ができるということで、結構人気な航空会社ですね。ワンワールドに加盟しているので、日本航空(JAL)とのコードシェアで利用したことがある人もいるかもしれませんね。

  • メンタル不調からの転職って結構厳しいという現実

    突然ですが、僕はじつはメンタル不調(うつ病→双極性障害)で仕事を休んだことがあります。そして退職…。…からの転職。今振り返っても、思うことは色々とあるけれど、そのとき転職するということに関連していろいろなことを経験したので、記事にしようと思います。

  • ストレージ『その他』を50GBを削減!クリーンインストール

    3年間使ったMacBook Proの空き容量が、気付いたら15GBしかないことが発覚…。原因は『その他』という謎のストレージ。もともと、写真や動画などの容量の大きいファイルは外付けHHDやクラウドストレージに保存すればいいという考え方だったので、もともとPCのストレージは128GBしかありません。

  • nuro光を通すハードルが高かった件

    『nuro光G2Vプラン』というモノだと、下り:2Gbps 上り:1Gbpsというなかなかのスペックのもの。料金も『月額4,743円+税』という、比較的リーズナブルな設定。最近では、写真やビデオは『クラウドストレージ』に保存するのが主流になりつつあるので『上り:1Gbps』というのは非常にありがたい。

  • 駅近でいちご狩り! 駅チカ イチゴ狩りグリーンピースが最高!

    都心から比較的近いエリアで、エキチカを売りにしているイチゴ園です。
 
武蔵野線、埼玉高速鉄道線の東川口駅から、歩いて10分弱のところにあります。
神奈川、千葉にも多くのイチゴ園がありますが、どこも駅から「車で」10分とかいう具合で、なかなかアクセスが難しかったりするんですよね。


  • 消費税法能力検定1級の勉強方法 独学一発合格までの道のり -2-

    ここでは、具体的に、何をどれくらい勉強すればいいのか?をご紹介しようと思います。目安は2か月、60時間くらい!法人税法と同時に受験しました。2019年末から勉強を始めて、2月2日の試験に一発合格したので、2か月くらいの期間です。週末に少しまとめて勉強したり、法人税法との兼ね合いもあったので、毎日1時間というわけではないですが…大体の目安です。

  • 【感想】flier(フライヤー)本の要約サービスを使ってみた

    flier(フライヤー)という、本の要約サービスの存在をご存知でしょうか??読書が好きでも、時間がない!でもやっぱり本を読んでインプットは続けたい!という人におすすめのサービス、flier(フライヤー)って意味あるの?に対して、実際に使ってみた感想も踏まえて、ご紹介したいと思います。

  • 妊娠・出産にかかった費用は医療費控除の対象!確定申告しよう!

    出産はおめでたいものですが、出費がかさんで、家計は火の車…いくら「こども手当」がもらえたとしても、苦しい人も多いのでは?そこで、お勧めなのが、「医療費控除の確定申告」をすることです!「え〜面倒だよ、ていうか確定申告とかやったことないし」と言わずに3じゅうのメリットを享受しましょう!

  • 消費税法能力検定1級の勉強方法 独学一発合格までの道のり -1-

    すっごいマイナーな資格ですが、「消費税法能力検定」という検定試験を受けてきました。資格自体はマイナーですが、主催団体は全国経理教育協会というしっかりした団体ですね。2ヶ月で(法人税法とセットで勉強・合格)勉強に取り組んだ結果、1級に一発合格に成功しました。その勉強法をご紹介しようと思います。

  • 海外製の高級ベビーカー は高いのか?バガブーは意外と安いかも

    「売る」をうまく使うと、バガブーみたいな海外製の高級ベビーカーも安く使うことができるんですね。車でいうところの、トヨタカローラを買うか、アウディA8を買うか…みたいな感じですね。後者の方が、売却時に高値がつくので、満足感に対する値段を考えると、実はコスパが良かったり…

  • こどもちゃれんじEnglish を始めた理由

    以前のブログで、ベネッセが展開している「ワールドワイドキッズ」という英語教材を申し込んで、初めてみたということを紹介しました。この「ワールドワイドキッズ」は英語に特化した教材なので、基本的に教材内容は英語オンリー、しまじろうさんは出てこず、

  • 東武鉄道の博物館レビュー!子供と1日遊べるの?

    東武博物館、鉄道好きの子供がいるならおすすめです。土日でもかなり空いています。昼過ぎくらいから混み始めるので、運転シミュレーターやジオラマを楽しみたいのなら、10時に到着するのがベターかもしれません。我が家は、「午前中くらい遊べたらいいな…」くらいの気持ちでしたが、結局2時前くらいまで4時間くらい滞在しました。

  • 日商簿記2級 独学で一発合格の勉強法【テキストと手順の紹介】

    「予備校や専門学校(TACや大原)に通ったほうがいい!」という声も聞きますが、僕は必ずしもそんな必要はないと思います。自分自身で勉強の計画を立て、実行していける、という「勉強に対する基礎力」さえあれば、独学で取得が十分に可能な資格です。

  • 精神障害者手帳の取得方法とそのメリット

    精神障害者手帳(正式には『精神障害者保険福祉手帳』です)の取得を考えたことがありますか?実は、メンタル不調に陥った方の多くは、この手帳を取得できる可能性がとても高いです。この手帳がとても強い味方になりますので、ぜひ、取得を検討してみてはいかがでしょうか。

  • DIYの二重窓の効果が凄すぎた!真冬の寒さ対策〜賃貸OK〜

    僕は窓際に寝ているので、毎年寒い思いをしていました。寒さで眠れないって、ストレスだよね。私生活にも仕事にも悪影響だよね。対策しようぜ!そんなわけで、二重窓がいいんだけどね…賃貸じゃ無理!って事で、DIYの二重窓がオススメ

  • 抱っこ紐は2つあったほうがいい【ボバがオススメ】

    抱っこ紐、メインはエルゴを使うのですが、お出かけが多くなったり、子供がある程度大きくなると、エルゴだとちょっと不都合が…。そんなわけで、2つ目の抱っこ紐としておすすめなのが「ボバエアー」というパッカブル(ポケッタブル)抱っこ紐です。

  • 【厳選!】ブログを書く技術を高める3冊

    「自分の考えていることを読んでくれる人に伝える」ということが目的になるのだけど、そういう文章は、ある程度の自由度がある。そうすると、ビジネス文章のような「型にハメて」という手段は使えないわけだよね。これが難しい。だって皆さん文章の書き方って習ったことありますか??

  • もし、広告代理店を辞めたくなったら…

    「広告代理店を辞めたい…」そう思ったあなた。勇気を出して転職するという手もアリだと思います。 『履歴書の年齢』を見ただけで合否判断する場合もあります。そして、気づいたら手遅れ、心身を壊して働けない…なんてこともあり得ます。転職は早いに越したことはないです。短期離職が心配な方も…

  • NISA口座を開設!税務署の審査に落ちた理由は?

    新しくNISA口座を開設しようとしたものの、税務署の審査に落ちてしまった場合、なんらかの原因が考えられます。過去に別の証券会社でNISA口座を持っていた場合、そのNISA口座を解約しただけではダメで、別の書類の提出も必要になります。ちょっと見落としがちなので、注意しておきたいポイントです!

  • クスコの街にある日本食レストラン「きんたろう」はおススメ

    南米旅行となると、どうしても日程が長くなりがち…「日本食が食べたい」と思ってしまうもの。『マチュピチュ』その観光の起点となるペルーのクスコという都市にある日本食レストラン『きんたろう』をご紹介します!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やべっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やべっちさん
ブログタイトル
やべっちブログ
フォロー
やべっちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用