chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニーハオ!子連れ台湾紀行 https://www.obeni-taiwan.com/

台湾大好きな北海道在住のアラフォーママの子連れ旅行記です。 中華圏観光客向けの事業を行うダンナはん、おませな愛娘・ポテコとの珍道中を綴ってまいります。

おべに
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/29

arrow_drop_down
  • 2019年6月 子連れ台湾旅行・4日目後編。

    ニーハオ!おべにです! 現在、2019年6月の子連れ台湾旅行の1日ごとの出来事を更新中〜。 1日目〜3日目はこちら。 www.obeni-taiwan.com www.obeni-taiwan.com www.obeni-taiwan.com 4日目は色んなことがあり過ぎたので、2回に分けました! www.obeni-taiwan.com ということで、本日は4日目の出来事・後編です! 後編は色んな意味で濃厚な内容です…。 高雄に着いた途端にトラブル続き! 高雄の暑さは高雄の人も苦手?! トラブル以上に強烈キャラなSさん 六合夜市は物足りない?!観光夜市 高雄に着いた途端にトラブル続き! 4日…

  • 2019年6月 子連れ台湾旅行・4日目前編。

    ニーハオ!おべにです! 2019年6月台湾旅4日目の記録。 高雄に行ってきましたよ〜。 You Bikeに乗って朝食店をハシゴ! 高鐡で高雄へ!本当はぶらり途中下車の旅をする予定だった… 3歳児の膝乗せは大変だった… You Bikeに乗って朝食店をハシゴ! この日も朝から洗濯するため朝からコインランドリーへ。 高雄に行くため連泊しているホテルを一度チェックアウトします。 なので洗濯物はしっかり乾燥させなくてはなりません! ということで洗濯機を回している間に1件、 乾燥機を回している間に1件朝食店に行くことにしました! 前日夜な夜な検索し、You Bikeに乗って行ける場所にコインランドリーを…

  • 2019年6月 子連れ台湾旅行・3日目。

    ニーハオ!おべにです! 2019年6月台湾旅3日目の記録です。 3日目はハズレ続き 真夏の子連れ旅はタクシー必須! 室内施設で暑さから避難! ポテコ、初めての夜市にハマる! 3日目はハズレ続き 3日目は当初『台北市立動物園』へ行くつもりでした。 が、前日『六福村主題樂園』からの帰りのバスの 冷房にすっかりやられてしまったポテコは 夜に高熱を出してしまいました! なのでポテコの様子を見がてら朝からゆっくりモード。 (そして数日後、『台北市立動物園』は改装中だと知りました。 この時行かなくてよかった!) ダンナはんはこの日、 自身の事業の営業活動へ。 なので朝から別行動です。 (Wi-Fi繋がらな…

  • 2019年6月 子連れ台湾旅行・2日目。

    ニーハオ!おべにです! 2019年6月の台湾旅行旅、 前回は1日目のスケジュールをご紹介しましたが、 ただただ移動ばかりでした。 なので2日目が実質1日目! 久々の台湾を目いっぱい堪能しましたよ! 夏の朝の台北は過ごしやすくて散策におすすめ! 恐怖の極寒高速バス!! ポテコ、高熱を出す! 夏の朝の台北は過ごしやすくて散策におすすめ! 初日は24時過ぎに眠りにつきましたが、 5時には目が覚めてしまった私w。 久々なので興奮気味だったのです。 なにせ、一番の楽しみともいえるのが 台湾での朝食! 実はうちのダンナはん、 台湾の朝食店が苦手。 ていうか早起きが苦手w。 ほっといたら昼まで寝てる人です(…

  • 2019年6月 子連れ台湾旅行・1日目。

    ニーハオ!おべにです! 2019年6月の台湾旅行の際に 訪問したお店や施設のご紹介が終わったので 今度はどんな感じのスケジュールだったのか 今後子連れ台湾を検討している方、 そうでない方にも少しは参考になるよう 書き記してみたいと思います! それではまずは1日目からです! 2019年6月台湾旅行に行ったきっかけ 出発前からトラブル続き?!な出来事 そして出発後も色々やらかす私たち そしていよいよ台北へ!ホテルへGO! 2019年6月台湾旅行に行ったきっかけ 兄の結婚式をきっかけに台湾にハマって、 それ以降毎年冬に台湾に訪れていた私。 (当時働いていた会社の閑散期が1~2月だったため、 その頃に…

  • さすが!我らの鈴木北海道知事!

    ニーハオ!おべにです! 皆さんもご存じの通り28日の夕方、 北海道での新型コロナウイルスの感染者増加に伴い 鈴木知事が『緊急事態宣言』を発表しました。 道民の方々には動揺が走りましたが、 この鈴木知事の迅速な判断は正しかったと思います。 今一番の対処法は不急不要の外出を控えること。 でも皆わかっていても出来ないのが現実。 それに北海道のトップが一石を投じたのです。 その効果は抜群でしたね。 そして発表時に鈴木知事はマスク姿でした。 これは狙って装着していたのではないかと思うんです。 道のトップがマスク姿で『緊急事態宣言』をする。 テレビを見ていた今まで他人事のように思っていた方々も さすがに「…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おべにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おべにさん
ブログタイトル
ニーハオ!子連れ台湾紀行
フォロー
ニーハオ!子連れ台湾紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用