chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 携帯の料金は月々いくらになるか?楽天モバイル

    我が家は携帯は楽天モバイルで契約しています 夫、私、子供1がスマホを持っています // 今の料金プランは以下の通りです 夫基本10ギガ 2980 電話かけ放題 850 シェアデータ 100 私基本3ギガ 1600 シェアデータ 100 子供基本0ギガ 1250 保険 500 シェアデータ 100 合計 7480 夫が10ギガ契約にしていますが 会社でWifiを使用して 家でもWifiなので 動画もみませんし 残っています 私は3ギガにしています 子供1も学校でスマホを使いませんし ギガ0で契約しています これでも余っているみたいですね 先日発表された楽天モバイルの料金値下げで 我が家の月々の料…

  • 『子供にとって幸せな家庭』

    『子供にとって幸せな家庭』 という記事を見て そうだろうなと 思いましたし 自分の生活でも気を付けている部分だと 思いました www.msn.com 『子供にとって幸せな家庭というのは裕福な家庭でも 親が高学歴な家庭でもなく、 親の機嫌が安定的に良い状態の家だということらしい。』 // これは最大限に納得ですね ずっとうちの母親が言っていました 母の言葉で言えば 『バタバタした生活はダメ』 『子供は安定してゆったりとした状態で育てないと 』 今も時々あって 母がどこどこのだれだれは こうなっているとか あーしているというので 私が 『みんな なんでそんなに人生忙しいのかなぁ』 『大変そうだよね…

  • 2021年1月 家計簿(2月予算)

    1月夫婦二人の給与が出そろいました ので 予算立てします // 支出 支出系 住宅ローン 34000 携帯 15000 医療保険 21000 NHK 2500 水道 13000 電気 18000 学校 24000 ガソリン 13000 塾他 44500 夫小遣い 40000 私小遣い 15000 子供小遣い 6000 食費 60000 雑費 3000 レジャー 10000 保険積立 6000 医療費 2000 バス代 6000 賞与小遣い積立 5000 買い物 30000 合計 368000 夫のものや家族のサプリ等々を 買い物したので今回は30000円ほど 使っています その他は変わったこと…

  • 『俺の家の話』を見て思う いつかは考えなくては

    長瀬智也さんのドラマを楽しみにして いました クドカンさんとのドラマはどれも好きです www.tbs.co.jp 家族から離れていた長男が 40過ぎて家に戻って 介護とか 家族と向き合うって話だろうと 思うのですが (まだこれからなので。。。多分) // なんか 長瀬さんが朝ごはんに いただきますって大きな声で言って 長男っぽくてっていう話のくだり わかる気がしますね 長男には長男っぽくあってほしいと 何となく昔から誰もが思っているような それらしく 家族の芯であってくれたら 家族が安心するというか 私にも兄弟がいて 普段は全然会いませんが やっぱり年に一回か二回は 家族一同で食事します 今は…

  • 夫と私の昇給話、、、と夫の手相

    夫と私 同じ日に昇給話がありました 私の方はまだ確かではないけれど、、、 年数が足りないように思うから ぬか喜びしないようにしておきます 推薦しようと思っているっていう話でした 級を上げてくださるそうです。。。 夫の場合は、新しい部署の責任者を兼任して もらえないかという話です 去年も編成で今までの事業所ともう一つの 事業所の責任者になったのですが また?ですか、、、 ここのところ 毎年名刺が変わっていきます なんちゃらかんちゃらと 兼任して ネーミングが増えています // 彼はそういう形に今なりつつあるとか いつも逐一報告してくれます それで 自分にまわってくるかもと 言っていたので さほど…

  • 大学まで行かせるのか どうかについて

    先日 大学はお金がかかりますねって 話を書いてみたのですが、、、 ではその大学費用をどうやって用意するかについて どうすればいいのかということですよね // その前に、、、 一つ考えておきたいことが あるとしたら 大学まで行かせるのか どうかということですよね こういうことって どうなんだろう 想定していない人も割といるみたいです でも親が大学卒だったり 親戚や家族が そういう感じの考え方だったりすると 子供を持つ=大学まで行かせるっていうことに なりやすいかもしれないですよね とりあえず 大学費用を用意するかどうかの前に 行かせるつもりがあるのかというところを 考えてみる 大学とは言わずとも…

  • 最近の30代の人は投資を結構している

    30代の方のブログを見ていると 夫婦で共働きでがっつり働き 投資をして 教育資金もためて 資産運用をされているのを見かけます // きっと20代の頃から始めているからこそ 今 大きな資産が作れているのだなぁ えらいなあって思います 少子高齢化の時代がきていて 今後若い方は社会保険や税金が上がり 手取りが少なくなっていくでしょう 年金も減るのかなと思います 自分の資産を若いうちから考えて 作っていくのはとてもいいことですよね 私ももう少し 早くから始めたかったなぁ 今の方はスマホ ネットの普及や 証券会社に口座を作るのも 銀行口座のように 気楽になっていますよね 相場も日々チェックできるし 手軽…

  • 大学はお金がかかります そしてコロナ禍の今。。。

    今まで大学受験のシーズンになると 会社のあちこちで そういう話を よく聞きました // お金がかかるよって 入試を一緒に移動して 宿泊してくるとか 入試の間 不動産屋さんに行って仮押さえ してきたんだとか 受験料だけで〇〇万かかったよとか 受けに行くだけで 宿泊費と交通費がかかるよとか そこからも 免許取得だとか スーツだとか そう、入学金もそうですね みなさんのぼやきが 少し嬉しそうな愚痴が 今までありました 今年は、、、 ん? 静かです そーよね 動けないのだからね なんだか 少し変な感じ コロナ禍で受験に合格しても オンライン授業? 家って必要? わからないことだらけ こちらもどうしてい…

  • 1月:年間イベントを書き出してみる

    1月にしたいことは 年間イベントをまず書き出してみる その年に受験があるとか 入学とか 誰かの結婚とか 思い出せるだけ書いてみる // 何のためかといえば お金を用意しておくためです お金が必要なことは書き出しておきたい 〇家族の誕生日 〇旅行 〇結婚祝い 〇父の日 母の日 〇お中元 お歳暮 〇車の車検 〇固定資産 車の税金 〇タイヤの買い替え 〇車の保険料 とかとか、、、 我が家の場合は大体賞与で用意するように していますね 車の保険料は月々の家計の中に 積立として入れています 前持って準備しておけば 慌てないし お金がぎりぎりになったりする 不安もなくなるのかなと 初めから必要な金額がわか…

  • 確定拠出年金 資産評価額の推移 2020

    idecoの資産推移を書いてみたので 確定拠出年金についても書いてみます 拠出金額累計 637,000円 評価損益 +190,044円 利回り 10.36% 総資産評価額 827,045円 idecoは利回りが15%でしたが こちらは10.36%です どちらも私の予想以上で 全く問題ないです 今のところ 感謝です やっぱり預金だけだとこうはならないので 持っているだけ おいているだけでは 資産は増えないのだなぁと思います // 期間別利回り 期 間 3ヵ月 6ヵ月 1年 3年 5年 加入来 利回り(%) 12.24 23.57 18.08 10.77 10.73 10.36 拠出金額累計(円)…

  • ideco 拠出金と資産残高の推移 2020

    我が家のidecoの拠出金と資産残高の推移を 記載してみます 毎月23000円入れています // 年度 年度の拠出金合計 拠出金累計 資産残高 2020 207,000円 805,000円 929,714円 2019 276,000円 598,000円 518,307円 2018 276,000円 322,000円 328,498円 2017 46,000円 46,000円 41,600円 idecoについて www.ideco-koushiki.jp idecoって個人年金作りですよね 老後について どれだけ他の人が 考えているのかはわからないのですが 会社員だと (私も会社員だけれど) 厚…

  • 家計は予算立てしている?いない?

    ある人と話をしていたとき 『ドラッグストアっていくとつい色々 買っちゃうよね?』 と言っていました 人のお金の使い方まで 普段あれこれ 言わない私です(当たり前か、、、) // 心の声は 『いや、ドラッグストアは必要なもの しか買わないから つい買っちゃうは 私にはないです それに日用品雑貨の予算内以上になることは ないものですから。。。』 というのが私の本当の答えです その場では そうですよねーーと言います お金のことって考えるのが好きな人と 考えるのが面倒な人に分かれているなと よく感じます もう少し深く掘り下げると自分の目の前の 問題や現実や人生と向き合う人と 嫌なことは考えたくない し…

  • 【開運】年初めには手帳に願い事を書く

    いつも同じ手帳を買っています 最初にすることは 今年叶えたいことを箇条書きで 書き出します // 年の終わりに書いたことを 見直すと 意外と達成できていることが多くて それは見ていて楽しいものです 書くことによって 自分の優先順位を理解することができます 書くことによって そこに意識が集中します 必然と叶うように努力するものです 自分が何を成しえたいか 自分のことだけでなくても 家族のことも何を願っているのか 書いてみるのは 願いをかなえるのに良い方法だと思います やってみるのはタダです なんでもやるか やらないか やってみないと何も始まらないですからね //

  • 親は子供に良い記憶を残すように頑張っている

    あるドラマで見た言葉なのですが 親は子供に良い記憶を残すように 頑張っている、、、 // だからその時代に何か問題を抱えていても 子供はその何かに気づくことはなく 良い記憶しかない、、、 親というものはそういうものだっていう 話だったのですよね あぁ その通りだなって お正月の連休に思っていた私です 我が家の子供たちはもうそんなに 小さくはないのですが やっぱり それでも私は彼らに 日々 毎日が良い記憶であるように 何かしらしているような気がします 例えば おいしいものを作るとか 例えば 好きなおやつやアイスクリームを 買っておくとか 旅行の計画とか 映画を見に行くとか 買い物に行くとか お出…

  • 2020年 ETFの配当金について

    ETFの配当金は年に4回あります 3月6月9月12月 でもいくつかは入金は翌月をまたいでに なります 1月になって全て入っていたので 集計してみました // 〇私の口座 VOO VTI VYM SPYD 計 2020年3月 21.21 8.84 35.94 8.21 74.2 2020年6月 27.1 7.56 54.25 8.23 97.14 2020年9月 24.74 10.93 61.58 18.74 115.99 2020年12月 26.15 12.68 71.42 44.23 154.48 計 441.81 〇子供1 VYM VTI XLP SPYD 計 2020年3月 10.98 …

  • お年玉をもらった後どうしていますか?

    我が家もいつも通りお年玉をもらい お正月が過ぎました // 親戚一家に会えないのでお年玉を 心配していた子供ももらえたので 嬉しそうでした 会えなくても 私はいつも相手先に送っています そんな関係なので会えない時も向こうも 送ってきてくれます 私の実家 夫の実家 同じように互いに送りあえる関係性なのは 感謝ですね それに 今となっては我が家が一番もらう立場かも しれません 皆さん大きくなりました、、、 お年玉をもらった後 どうしていますか? 我が家では彼らに決めてもらっています でも大体1万くらいは 証券口座に入れていますね 今年は上の子は42000円 下の子は15000円 証券口座に入れまし…

  • 【開運】干支の画像をスマホの壁紙にする

    運気が上がること結構好きです 今年の一つ目は干支の写真を スマホの壁紙にしました kizuna3.com 初詣に出かけた神社で 開運と書かれた 干支の絵が大きく書かれていましたので 写真を撮り それを待ち受けにしました // 夫にも送って 壁紙にしてもらいました 彼は占いとか全く何も信じないし 自分から何もしない人なのですが、、、 私の言うことだけには 本当に素直に 対応してくれるのですよね 壁紙って意外と信じています 子供を授かりたいときは木村さんでした 知っている方いらっしゃるかしら? でも 効き目はありました www.kimurasan.com でももっとリアルな木村さんだった気がする …

  • 結婚当初の記憶、、、100万貯めるのって大変だったかも

    結婚したのは20代後半 結婚して今に至るまで赤字家計になったことは ないのです ないのだけれど 20代30代の頃 お金を貯めるって大変だったなぁという 思いはあります // 結婚して2年目で子供が生まれました 一年目で貯めていた私の働き分は そのまま新車の車になりました。。。 330万ほど?? それは夫の気持ちを上げるうえで 構わないことでした 夫の収入での貯蓄分はありましたし 私が働いたお金で 気持ちよく支払いが できたことはよい思い出です でもそんなことをしてしまったので、、、 ちょっと子供が生まれるまでにあまり 残しておけなかったですね ローンが残るか 一括支払いがいいか どうなのでしょ…

  • 『衣食足りて礼節を知る』そこにいければいい

    『衣食足りて礼節を知るの意味とは「衣食」とはすなわち生活のことで、 「礼節」は「礼儀」「節度」のことで、「社会生活を送るための秩序や必要な作法や行動」のことです。つまり、人は生活が事足りる、=(不自由がなくなる)ことで礼節を知る=(礼儀をしることができる)ということです。人は不自由なく暮らして、 生活に余裕ができて初めて礼儀に関心を向けることができるという意味です。』 文章は引用させていただきました。 生きていればいろんな人に合う 失礼な人 損得勘定がものすごく出ている人 お金のことを書いているけれど 私の目標は 老後 余裕のある生活です ものに関してはある程度のものが そろっていればいいと思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokokara2020さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokokara2020さん
ブログタイトル
ここから
フォロー
ここから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用