chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケンのお役立ち日記 https://kenyakudatiblog.seesaa.net/

気になった話題やニュースなどの旬の話、生活の質がよくなるモノ・コトについての情報を綴っています。

ケン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • ハッカマスク

    これから暑くなる季節、マスクの清涼感って大事ですよね。 キシリトールとミント加工された生地に特殊加工で北見ハッカ油を練り込んであります。 ほんのりとハッカの香りがするのが良い感じに清涼感を高めてくれます。 つけた時にひんやりとする繊維がありますが、それもつけ続けていれば暑くなります。 清涼感あふれるハッカが練り込んであれば、そんな時でも良い感じに清涼感を持続してくれるのではないでしょうか…

  • ナチハマ 健康タオル ハダピカ

    ボディーソープいらずで身体を綺麗にするタオルが売っていました。 タオルの表面に特殊加工されたゴムの微粒子があるため、水に濡らして使えば、古くなった角質や皮脂を綺麗に取り除いてくれます。 ボディーソープや石鹸をつけてしまうと、本来の摩擦力が損なわれるので、風呂を上がる際に絞ったタオルで身体を一拭きすると良いと思います。 ボディーソープ要らずっていのが、手間がかからなくて良いなと思います。 …

  • ブリタ ポット型浄水器 KBMLCW1

    私は田舎暮らしで山からの水源に頼っているので、そもそも水道水の水も綺麗だと思います。 ただ、昔関東に住んでいた時に使っていた浄水ポットを古いダンボールの中から見つけたので、再度利用してみようと思って今使っています。 使っているのは、ブリタ ポット型浄水器 KBMLCW1です。 これを使うと、確かに田舎暮らしで都会よりも良いと思っていた水道水ですが、味が全く違うのに気が付きました。 使ってみると分…

  • 腰スッキリング

    デスクワークでツラいことって、腰痛ですよね。 ずっと同じ姿勢で休みなく座っていると、更に姿勢が悪いと腰が痛くなってきてしまいます。はい、私です^^; そんな時、マッサージに通わなくても腰痛を引き起こす仙骨の歪みと梨状筋の硬化・緊張をほぐしてくれる腰スッキリリングがおすすめです。 腰スッキリリングを床に置き、その上に横たわってゆらゆらするだけで仙骨に刺激を与えたり、梨状筋を揉みほぐしたりしてく…

  • 静音ハンディファン PR-F072

    暑い時期がやってきました。まだまだ4月ですが、外を歩くと暑い日があります。 マスクをしているので暑さ倍増って感じです。 そんな時に良いのがハンディファンです。うちわよりも強い風を電源を入れてかざすだけで送ってくれるのは本当に便利で頼りになります。 ただ、音の問題があります。うるさいのは嫌ですよね。 そんな時に便利なのが静音ハンディファン PR-F072です。以前のモデルよりも14%も静音化が図られて…

  • バッファロー WEX-733DHP 無線LAN中継器

    家の中でWiFiがつながらないっ! そんな時には、コンセントに直接接続するだけでWiFiのリレーをしてくれるバッファローの無線LAN中継器、WEX-733DHPがおすすめです。 リンクもボタン一つで既存のWiFiルーターと接続できるのでセッティングも簡単です。 家族で住んでいる2階建ての部屋のなかで、模様替えをして、テレワーク用の部屋を準備したところ、つながらないなんて事、ありませんか? うちではそれが発生してし…

  • キーボード清掃 スライム

    毎日仕事やプライベートで使っているパソコン。気になるのがキーボードの隙間に溜まった汚れやホコリですよね。 それを掃除する時に役に立つのが、専用のキーボードクリーナーです。 清掃するには色々とあります。掃除機、空気噴出、ブラシなどありますが、オススメしたいのはスライム状のキーボードクリーナーです。 ColorCoralの粘着クリーナーは、ピタッと押し付けてゆっくり剥がすだけで気になる箇所の汚れを綺麗に…

  • 母の日 早割 カーネーション

    今年令和3年の母の日は5月9日の日曜日です。 あと1ヶ月を切りましたが準備は完了していますか?前日になって突然にというのは、あまりにお粗末だと思います。 母の日にはカーネーション。今なら早割でお安くかつ確実にお届けできる状態ですよ。 サイズも5合サイズ、つまり鉢の直径が15cmとちょうど良い感じの大きさです。 全20種類の色から選べるので、お母さんのお好きな色にしておくと良いと思います(^^)

  • パソコンデスク ラック付き

    新たに引っ越しをしたり、部屋の模様替えをしたりで場所が空くと、スペースを有効活用したいですよね。 そんな時に良いのがラック付きのパソコンデスクです。 このテレワークの時代、パソコンデスクの1つも無ければ話になりません。安くて5段もあるラックが付いているおしゃれなパソコンデスク、良いと思います。

  • 名入れ タンブラー ジョッキ

    贈り物としてジョッキかタンブラーを考えていました。 そんな時に見つけたのが名入れができるジョッキorタンブラーです。 とても良いです。 母の日の贈り物にも良いかもしれませんよ。

  • 卓上冷風機

    まだ少し寒さが残る地域もありますが、これからは一方的に暑くなっていきます。 真夏になるまでは、クーラーはまでは要らないけれどもちょっと涼しい風が欲しいという時が出てくるでしょう。 そんな時に良いのが卓上冷風機です。 水の力で冷風を出し、最大の強設定でも6.7時間連続して運転できます。 音も強で50dB以下、つまり、一般的な会話の音声が60dBなので、それよりも低い感じ。静かな図書館が40dBなので、そ…

  • 夏用不織布マスク

    4月に入り、暑い日が出てくるようになりました。 外を出歩くには結構きつい日もありますね。寒の戻りもありますけど。 それでも、暑い日はマスクが辛いです。暑すぎるんですよね。 ちょっと歩くだけで口元から暑さが籠もる感じは耐えられません。 なので夏用不織布マスクが必要ですね。

  • ネックバリア sy-127

    空気清浄機と言えば大型家電のイメージが強いと思いますすが、最近は手のひらサイズの小型の空気清浄機が出ています。 その1つがネックバリア sy-127です。 空気清浄機としての能力は、除菌能力が93%で、消臭機能が付いています。また、常時大量のマイナスイオンを放出することで汚染物質から守ってくれます。 微量のオゾンで空気を綺麗にし、汚染物質、バクテリア、花粉、ホコリ、煙、PM2.5などの対策ができます。 …

  • ヘルシオ ホットクック

    シャープのヘルシオ ホットクックは水なし調理ができる鍋(?)です。 蓋とかき混ぜ機が付いてるので、素材をいれて調理ボタンを押すだけで、後は自動でかき混ぜながら火加減を調整して料理してくれます。 全ての料理が水なし料理が出来るわけではないですが、簡単に手間をかけずに料理ができることは間違いないです。 一人暮らしなら1.6L型、家族なら2.4L型が良いのかなと思います。

  • SSD外付けケース USB-Cハブ

    USB-CハブにSSDが内蔵できたら便利じゃないですか? そんなオールインワンみたいなことができるガジェットが売っていました。 まず、ハブの部分は、 ・有線LAN(10/100/1000Mbps) ・HDMI ・VGA ・USB-C(host charging, 100W(20V/5A)) ・USB2.0 ・USB3.0 x2 という構成になっています。 そのハブの本体に、外付けのM.2 SSDを取り付けることができます。ただし、注意点があります。M.2 SATAタイプのSSDしか付きま…

  • Francfranc フランフラン フィオレンツァ ルームフレグランス

    インテリアで有名なフランフランから、新作のフレグランスが発売されました。 ロングセラーの「バズフィズ&バスペタル」はリニューアルし、新作のフレグランスである「フィオレンツァ ルームフレグランス」として、 ・「スズラン&グリーンアップル」 ・「バーベナ&ゼラニウム」 ・「パイナップル&ピーチ」 の3つの香りが加わりました。 1.5ヶ月~2ヶ月持ちますので、春の時期の贈り物として喜ばれるのではない…

  • 化粧鏡 LEDライト

    彼女が使っていた化粧鏡を見て驚きました。 時代は変わったんだなって。LEDライトはもとより、拡大鏡まで標準で装備されているっていうのはびっくりです。 私は姉や妹はいないのでよくわからない世界なのですが、メイクの世界って深いんですね^^; そんな彼女が使っていた化粧鏡がこちら。 鏡をタッチするだけで明るさ調整が可能なやつでした。

  • ノースフェイス THE NORTH FACE BC ヒューズ ボックス 2

    大人気のノースフェイス。そのバッグのなかでひときわ目立つのがTHE NORTH FACE BC ヒューズ ボックス 2です。 昔からあるバッグで、デザイン変更もあまり行われていないですが、大きさと機能性で根強い人気があります。 BCフューズボックスの何がいいかと言うと、ガバっと上から取り出せること。物の出し入れが本当に楽なところですね。 春、新しい生活のお供に良いと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンさん
ブログタイトル
ケンのお役立ち日記
フォロー
ケンのお役立ち日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用