chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっと台湾で暮らしてみる https://changgang0816.hatenablog.com/

半年間、台湾師範大学に留学したシニア。帰国後も、ときどき台湾で暮らしています。 台湾留学、台北情報、中国語、台湾人、外国人や日本人留学生との交流を書いていきます。

三國爺爺
フォロー
住所
名古屋市
出身
愛知県
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • 「客家ロマンチック街道」

    「客家ロマンチック街道」(台三線)の中核に位置する「南庄」は、最近まで存在を知らなかった。今回、台湾を一周するために、いろいろな観光地を調べたが、中でも「絶対に行く!」の一つが南庄だった。台三線というのは台湾の国道で、丘陵地帯や山間部を南北に走っている。台湾鉄道の「竹南」からバスで一時間、こんな山奥に素晴らしい集落が開けているなんて思いもよらなかった。200年以上前に開拓した人たちの苦労はいかばかりだったろうか。南庄に来て、客家先達の苦難の歴史に思いをはせた。我直到最近才知道"南庄"還不知道它的存在,這次為了環島調查了各種旅遊景點,其中"絕對要去!"之一就是南庄這裡。從台灣鐵路竹南車站坐公交車…

  • 台中教育大学華語文中心

    台湾の大学付属語学センターには寮がないと思っていたが、そうではなかった。私は2か月間の台湾旅行中で、台北から台中に移動してきたが、泊まっているのは教育大学付属の招待所、語学センターの寮だ。写真の右側が寮、左側が学校なので、部屋を5分前に出れば授業に間に合う。 我原以爲台灣的大學附屬語言中心沒有宿舍,但事實並非如此。我今天到了台中教育大學華語文中心的宿舍叫國際會館。這裡的房間又便宜又寬敞,但是要用學生的名義租借,因為我上次來台中的時候認識了教育大學華語文中心的學生,所以可以住這。 日台交流会で情報を得る なぜ学生寮に泊まる事ができたか、話は一週間前に遡る。この日、台中市内にあるコメダ珈琲公益店で…

  • 2月28日 和平紀念日

    2月28日は台湾の祝日「二二八和平紀念日」。ホテルからも近いので、朝から二二八公園を訪れた。記念式典は午後からなので、まだ訪れる人は多くなかったが、「台北二二八記念館」前でボランティア二人につかまり、少し話をした。初めは中国語で話していたが、私が日本人だと分かると非常に喜んでくれ、会話は日本語に変わった。 総統府の前にある凱達格蘭大道(ケタガラン大道)は交通制限がされており、バスやオートバイしか走っていなかった。警備の人に聞くと、道路の中に入っても良いらしい。もう少し総統府に近づいて写真を撮ろうとしたら、今度は注意された。どこでも良いというわけではなさそうだ。 近くの朝飯屋さんで朝食を取り、台…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三國爺爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三國爺爺さん
ブログタイトル
ちょっと台湾で暮らしてみる
フォロー
ちょっと台湾で暮らしてみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用