chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 結局は集団免疫策~新型コロナウイルス

    この新型コロナウイルスはどこから来たものなのか。 中国武漢で発症、コウモリの持つコロナウイルスがヒトに感染したものだと言われています。 同じコロナウイルスである、MERSはヒトコブラクダ、SARSの感染源はハクビシンとされていますが、どちらのウイルスも常時保有しているのはコウモリです。 コウモリは鳥のようですが、哺乳類です。 哺乳類の中でネズミの次に種類の多い生き物であるコウモリの保有しているウイルスが、ヒトの体内に何らかの形で侵入してしまうことは避けられないことかもしれません。 日本でも夕方になると、コウモリが飛んでいるのをよく見かけます。 あのコウモリもウイルスや菌を保有していると考えられ…

  • コロナ禍~潮目が変わる

    この騒動は、「コロナ禍」という言葉で表現されているようです。 「禍」はこの場合「か」と読み、「ころなか」と言うそうです。 「禍」は「わざわい」なので、表現としてはしっくりきますね。 さて、日本では緊急事態宣言が全国区になり、感染者数も増え続けています。 この状況に、人の心も荒んできている気がします。 他人の行動に敏感になり、他人を非難することで、自分の意志や行動を肯定化している人も多いようです。 物事に対する日本人の真面目で従順な面を、改めてこのコロナ禍で垣間見ている気がします。 ここで、多くの人が勘違いをしているだろうと思われる3つのワードについて解説してみたいと思います。 ー命ー ワイドシ…

  • 新型コロナウィルス騒動の行く末

    思いがけず、この話題がつづくことになりました。 これほど長引くとは思っていなかったので、正直驚いていますが。 3月24日、オリンピック延期が決定となった直後から、国内の感染者数が大きく動き始めました。 3月23日と延期発表後の25日では、感染者前日比が2倍以上になっています。 真面目な国民は、みなが3連休で浮かれていたからだとか、帰国者が多いからだと踊らされていますが、すべてはオリンピックの件が片付いたから。 ここまであからさまな露呈はないですね。 provid.ramcafe.club 久米さんもおっしゃられていますし、これが自然な考え方のように感じます。 headlines.yahoo.c…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フレンチクォーターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フレンチクォーターさん
ブログタイトル
ーよろずやー
フォロー
ーよろずやー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用