chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • Steve Cropper Playin My Thang

    PLAYIN’ MY THANG 国内盤アーティスト: スティーヴ クロッパー出版社/メーカー: ビクターメディア: LP Record ブッカー T. & the M.G.’sやオーティス・レティングスのバック、極め付けは映画「BLUES BROTHERS BAND」で渋いBLUESギター聴かせてくれるテレキャスター使いのギタリスト、スティーブ・クロッパーのソロ・アルバム「Playin My Thang」は69年以来12年ぶりのセカンド・アルバムとなる。ギタリストとして、またコンポーザー・アレンジャーとしての豊富な経験に加えて、プロデューサーとしても幅広く活躍していた、常に影の存在として主役を助ける役目をしていた、これまでに蓄積していたものをこのアルバムに注ぎ込んでいる、実力に裏付けされた余裕がある演奏と飾り気がないシンプルなヴォーカルは好感が持てる。明らかにクロッパーのスタイ..

  • Passage

    PASSAGEアーティスト: PASSAGE出版社/メーカー: FUNKY TOWN GROOVE発売日: 2014/07/05メディア: CD ブラザース・ジョンソンのベーシスト、ルイス・ジョンソンが新しいグループ「Passage」を結成、デビュー・アルバムは81年にリリースされた。ルイスを中心に彼の愛妻バレリーとパーカショニストのリチャード・ヒースの3人からなるグループで、プロデュースはルイス・ジョンソン。クインシー・ジョーンズがプロデュースしたブラザース・ジョンソン時代を上手く取り込み前進させたルイスのセンスが光るアルバムとなっている。ジョン・ロビンソンのドラムとルイスの抜群なベース・プレイからなる独自のファンキーなビートにゴージャスだが爽やかなストリングスが加わりAORに近いサウンドになっている。バレリーの爽やかなヴォーカルと3人のコーラスのハーモニーも軽やかで、軽いファ..

  • Greg Phillinganes Significant Gains

    処女航海(期間生産限定盤)アーティスト: グレッグ・フィリンゲインズ出版社/メーカー: SMJ発売日: 2016/04/27メディア: CD グレッグ・フィリンゲインズは76年にスティーヴィー・ワンダーのバック・バンドに加入「ソング・イン・ザ・キー・オブ・ライフ」に参加、後にクインシー・ジョーンズの秘蔵っ子のキーボード奏者として活躍、クインシー・ジョーンズの関係した作品の至る所に彼の名前を見ることが出来る。クインシーの「愛のコリーダ」マイケル・ジャクソンの「オフ・ザ・ウォール」ジョージ・ベンソンの「ギブ・ミー・ザ・ナイト」などではキーボード奏者として、ジャクソンズの「トライアンフ」ではプロデューサー、アール・クルーの作品ではアレンジャーを、そして81年の作られたデビュー・アルバムである「Significant Gains(処女航海)」はヴォーカル、キーボード、コンポーザー、アレン..

  • Smokey Robinson Being With You

    Being With Youアーティスト: Smokey Robinson出版社/メーカー: Motown発売日: 2021/09/26メディア: LP Record スモーキー・ロビンソンは名門レーベル、モータウンの設立に参加し、長く副社長を務めるブラックミュージック界の大御所でもある。作曲家としてもテンプテーションズ、フォー・トップス、マーヴィン・ゲイら所属アーティストに多くの楽曲を提供、テンプテーションズの「マイ・ガール」「ゲット・レディ」も彼の作曲である。1961年からは副社長の肩書きを得てゴーディーと二人三脚でモータウンをもり立てていく。その詞と曲のクオリティーの高さは、ボブ・ディランがスモーキーを「現代アメリカ最高の詩人」と評したほどであった。 スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ時代での「涙のクラウン」のヒット曲は後にローリング・ストーンズがカヴァーしている。 ..

  • The O'Jays Survival

    Survivalアーティスト: O'Jays出版社/メーカー: Sbme Special Mkts.発売日: 2008/04/29メディア: CD 58年に結成されたオージェイズは日本および世界では、72年ごろに初めて知られるようになるが、それ以前にニュージャージーで録音したり、苦節10年以上の年月があった。第一弾アルバム「Back Stabbers」(1972年)からの「Back Stabbers(裏切り者のテーマ)」の大ヒットで彼らは70年代のR&Bを牽引したフィリー・サウンドの中心的な役割を果たしていく、フィリー・サウンドのレーベル、フィラデルフィア・インターナショナル・レコーズ(P.I.R.)そのP.I.R.から最も多くのナンバーワン・ヒットを送り込んだグループでもある。P.I.R.からの3作目のアルバム「Survival」は75年にリリースされ、ギャンブル&ハフがプロデ..

  • Marvin Gaye Here,My Dear

    Here My Dear (Exp) (Dig)アーティスト: Gaye, Marvin出版社/メーカー: Hip-O Select発売日: 2008/01/15メディア: CD モータウンの社長の姉のアンナ・ゴーディーとの離婚で“慰謝料を支払うために制作したというマーヴィン・ゲイのアルバム「Here My Dear(邦題離婚伝説)」は78年にリリースされた。内容が極めて私小説的すぎるために評論家たちに最も酷評されるアルバムでもある。マーヴィン・ゲイが密室でつくりあげたパーソナルな世界は、アンナへの怒り・憎悪・未練・思慕などなど様々な感情がぐちゃぐちゃに混濁した歌詞となるが、彼女への憎しみだけでなく甘美な思い出までもが入れ替わり立ちあがってくる構成は彼自身の精神の疲弊も表され痛々しいが、マーヴィン・ゲイ自身がどんな状態であっても奏でられる音楽は驚異的に美しい。この後は公私ともに混..

  • Mike Mainieri Quintet Live at Seventh Avenue South

    Live at Seventh Avenue Southアーティスト: Mainieri, Mike出版社/メーカー: NYC (New York City)発売日: 1999/09/27メディア: CD ニューヨークのリロイ・ストリートの角のあったジャズ・クラブそれが「セヴンス・アヴェニュー・サウス」ブレッカー・ブラザースがオーナーをつとめていたクラブは、78年にオープンし、86年にクローズするまで数多くの伝説を生んだ、ロサンゼルスのベイクド・ポテトと並ぶアメリカのジャズとフュージョンの温床で、当時まだ若手だったミュージシャン達がセッションを繰り広げていて、ジャコ・パストリアスのワード・オブ・マウス・バンドやウィル・リーやハイラム・ブロックなどによる24丁目バンドなどもこのクラブから生まれた。 今回はその「セヴンス・アヴェニュー・サウス」からのライブで、当時一番ニューヨークの..

  • Return of the Brecker Brothers

    Return of the Brecker Brothers (Dig)アーティスト: Brecker Brothers出版社/メーカー: Verve発売日: 2008/07/29メディア: CD 92年に復活したブレッカー・ブラザーズのアルバム「Return of the Brecker Brothers」、81年の「ストラップ・ハンギン」のアルバムから12年ぶり、コンサート活動としては、彼等2人が経営したニューヨーク・マンハッタンのライブ・ハウス「セブンス・アベニュー・サウス」85年のクロージング・ギグから7年ぶりのことになる。 ランディとマイケルが一緒でなければ、このサウンドは出来ないと改めて実感させられたアルバムで休止していた10年間以上の間2人が体験したもの、昔ながらのファンを大切にしたもの、新しい方向性を目指したもの、などが絡み合い、確実に未来を見つめた意思が感じら..

  • Warren Bernhardt Hands On

    Hands onアーティスト: Bernhardt, Warren出版社/メーカー: Digital Music Prod発売日: 1990/10/25メディア: CD 故ビル・エバンスの門下生で彼のスタイルを継承するウォーレン・バーンハートのアルバム「Hands On」はdmpレーベルからの2作目で85年にリリースされ、彼のリリカルなタッチのピアノが聴けるアルバムである。 ウォーレン・バーンハートを簡単に紹介すると、子供の頃からクラシック・ピアノを習いジュリアード音楽院でクラシックを学び、その後シカゴ大学で面白い事に化学と物理学を専攻する学生でもあった。ジャズとの出会いはシカゴでオスカー・ピーターソンを聴いてジャズのトリコになり、その後ニュー・ヨークでセッション・ミュージシャンになりジミ・ヘンドリックスとの共演や、ジャック・デジョネットのジャズ・ロックのグループに参加、マイク..

  • Steely Dan A Live In America

    Alive in Americaアーティスト: Steely Dan出版社/メーカー: Giant Records / Wea発売日: 2003/02/24メディア: CD 93年にドナルド・フェイゲンのソロ・アルバム「カマキリアド」をウォルター・ベッカーがプロデュースしたことをきっかけに2人での活動を再開する。「スティーリー・ダン・フィーチャリング・ウォルター・ベッカー&ドナルド・フェイゲン」名義で再結成ライブツアーを開始、翌年には初来日も果たした。このツアーの模様の公式のライブ盤「A Live In America」として95年にリリースされた。友達がいきなりスティーリー・ダン見に行くよねと言われ、その時に来日するの初めて知りチケットを取ってもらい、仕事が忙しかったのもあり何の情報もないまま、初来日の会場である代々木第一体育館に向かいチケットを受け取った、初来日のメンバーをパ..

  • Othello Molineaux It's About Time

    It's About Timeアーティスト: Molineaux, Othello出版社/メーカー: Big World Music発売日: 1993/11/02メディア: CD オセロ・モリノーはジャズにおけるスティール・パン・ドラミングの先駆者の一人である。ピアニストのモンティ・アレキサンダーの人気盤「Ivory & Steel」でスティール・パンを担当し、ジャコ・パストリアスのワード・オヴ・マウス・バンドに在籍し、スティール・パンの素晴らしさを聴かせてくれている。私はジャズのベーシストのレイ・ブラウンが好きで、その頃に一緒に演奏をしていたピアニストのモンティ・アレキサンダーが好きになり、モンティ・アレキサンダー「Ivory & Steel」でオセロ・モリノーを知ることになり、同時期にジャコ・パストリアスのソロ・アルバムにもオセロ・モリノーが参加、二人はその前にフロリダでに出..

  • Third World 96° Degrees in the Shade(華氏96度)

    96 Degrees in the Shadeアーティスト: Third World出版社/メーカー: Mango発売日: 1989/06/07メディア: CD ルーツをレゲエを基本としながらも、ポップ、ソウル、ジャズの素養を併せ持つクロスオーヴァー・レゲエ・バンド、サード・ワールドのセカンド・アルバム「96 Degrees in the Shade(華氏96度)」は77年にリリースされサード・ワールドの傑作と言われた。このアルバムによってサード・ワールドは確実にレゲエの新たな開拓者であることを見せつける。木陰にいても華氏96度(摂氏38度)の暑い日であり、それは1865年のジャマイカ最初の奴隷反乱の日でもあった。これをテーマにトータル・アルバムを作りあげた、それは彼らの日常から出た愛と人々の平和への願いと先祖の畏敬を現した世界で、作りものではない説得力があるものであった。今とな..

  • Bee Gees Sprits Having Flown

    Spirits Having Flownアーティスト: Bee Gees出版社/メーカー: Rhino / Wea発売日: 2006/06/06メディア: CD 大ヒット・サントラ・アルバム、「サタデー・ナイト・フィーバー」後、79年にリリースされたビージーズの15枚目となるスタジオ・アルバム「Sprits Having Flown」。全米・全英とも1位を獲得。第3期黄金時代を代表する傑作アルバム!!このアルバムからシングル・カットされた「Tragedy 」「Too Much Heaven 」「Love You Inside Out 」の3枚も全て全米1位を獲得。「サタデー・ナイト・フィーバー」の大ヒットの後のプレッシャーにもかかわらず、これだけのアルバムを作りあげるとは、彼らの音楽性がいかにしっかりしているか、とめどもなく次から次へと湧いてくる美しいメロディー・メイカーとしての..

  • 風 海風

    海風(紙ジャケット仕様)出版社/メーカー: 日本クラウン発売日: 2013/05/08メディア: CD 風の大久保一久さん(71歳)が12日に急性心臓死で亡くなった。関係者によると、2008年に脳血管障害で倒れ、闘病を続けていたが、12日に自宅で倒れているのを家族が見つけたという。 風でコンビを組んだシンガー・ソングライターの伊勢正三(69歳)は「よく電話で話していた。とても元気だったのに…」とがっくりと肩を落としたとニュースで伝えていた。 大久保一久さんはフォークグループ「猫」を経て、1975年に元かぐや姫の伊勢正三さんとフォークデュオ「風」を結成した。伊勢さんが作詞作曲したデビュー曲「22才の別れ」が大ヒットするなど、70年代のフォークソングブームをけん引した。他の代表曲に「海岸通」「ささやかなこの人生」などがある、 大久保一久さんは日本のアーティストのレコードってほとん..

  • Donny Hathaway Extension Of A Man

    愛と自由を求めて +1アーティスト: ダニー・ハサウェイ出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2013/04/24メディア: CD 「Extension of a Man(愛と自由を求めて)」はダニー・ハサウェイが73年にリリースしたスタジオ・アルバム、ハサウェイの生前にリリースされた最後のソロとしてのスタジオ・アルバムである。 ダニー・ハサウェイは幼い頃から聖歌隊でゴスペルを歌い、ピアノを学ぶ。後にハワード大学に進学しクラシックを学んだ。大学卒業後は作曲家、ミュージシャンとしてカーティス・メイフィールドらの下でキャリアを積み、1969年にソロ・デビューを果たした。「Extension of a Man(愛と自由を求めて)」はゴスペルやクラシックをはじめとするさまざまな音楽の要素を独自のセンスで取り入れ他には類を見ない洗練されたアルバムとなっている。特にこ..

  • King Curtis Live at Fillmore West

    Live at Fillmore Westアーティスト: King Curtis出版社/メーカー: Music on CD発売日: 2018/10/11メディア: CD このライブ・アルバムは前回に紹介した「アレサ・ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト」の時に前座でキング・カーティスが演奏したものを「ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト」として発表されたアルバムである。参加ミュージシャンもキング・カーティス、自身のバンドであるザ・キングピンズ、ビリー・プレストン 、ザ・メンフィス・ホーンズ でアトランティック・ソウルを支えたミュージシャン達の素晴らしいライブである。 キング・カーティスは優れた作曲家であった一方でアレンジャーとしても卓越した才能を誇り、ライブやレコーディングにおいては、オリジナル曲に加え、レッド・ツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」やプロコル・ハルムの「青い影」..

  • Aretha Franklin Live At Filmore West

    アレサ・ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト(デラックス・エディション)アーティスト: アレサ・フランクリン出版社/メーカー: WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)発売日: 2007/11/21メディア: CD 71年にサンフランシスコ「フィルモア・ウェストにて行われたアレサ・フランクリンの伝説のライブを収録した歴史的名盤。60年代後半から70年代初頭の黒人社会において希望の星だったアレサ・フランクリンはニュー・ソウルを牽引していた一人でもあった、その為プロデューサーのジェリー・ウェクスラーはアレサ・フランクリンを白人の音楽市場にも売り込んでいこうとしたのがこのライブの楽曲の選択に表れている、ビートルズ、サイモン&ガーファンクル、クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング、ブレッドといったアーティストの楽曲が中心のカヴァー曲で占められている、それらの楽曲をゴスペルやR..

  • Sly & the Family Stone Stand!

    Standアーティスト: Sly & the Family Stone出版社/メーカー: Sony発売日: 2004/08/30メディア: CD アルバム「Stand!」は69年にリリースされ、スライ&・ザ・ファミリー・ストーンの代表作の一つだ。スライ&ザ・ファミリー・ストーンの特徴は黒人白人、男女、家族と他人の混成であること、リーダーのスライ・ストーンのサウンドは、当時のサンフランシスコのさまざまな人種と異文化を飲み込んだベイエリアで生まれ、そんなバックグラウンドからユニークなスタイルが生まれる、パワフルなファンクもあるが、ソフトロックのような曲もある、このへんが黒人白人混成グループらしい。またポップなメロディ、元祖チョッパー・ベースのラリー・グラハムのミニマルなリフを組み合わせて事でグルーブを出し、いかしたホーン、男女リレーで歌うヴォーカル、ゴスペルを思わせるコーラス、シニカ..

  • Bob Marley&The Wailers Burnin

    Burnin (Dlx) (Exp) (Dig)アーティスト: Marley, Bob出版社/メーカー: Island発売日: 2004/09/28メディア: CD 「Burnin'」は、1973年にリリースされたザ・ウェイラーズのアルバム。ボブ・マーリー、ピーター・トッシュ、バニー・ウェイラーの3人が在籍していたウェイラーズとしては4枚目のアルバムかつ最後のアルバムで、このアルバムが出た後にトッシュとウェイラーはバンドを脱退し、ソロとして活動していく。前作『キャッチ・ア・ファイア』はある程度成功したものの、英米のロック市場におけるレゲエの認知度はまだかなり低くかった、この時にスライ&ファミリー・ストーンのツアーの前座を務め人気に火が付き始める、スライ&ファミリー・ストーン より前座のザ・ウェイラーズがライブの方が盛り上がってしまい、ツアーの途中でクビになるほどの演奏だった。これ..

  • Deep Purple Shades of Deep Purple

    ハッシュ(紙)出版社/メーカー: バップ発売日: 2003/03/21メディア: CD ディープ・パープルのデビュー・アルバム、68年にリリースされた「Shades of Deep Purple」。 ディープ・パープルが大好きで部屋中が ディープ・パープルの物で溢れていた友達からこのアルバムについて熱弁されました。私はレッド・ツェッペリンの方が好きでほとんどのアルバムは聴いていたんですけど、ディープ・パープルは「ファイアーボール」「マシン・ヘッド」「ライブ・イン・ジャパン」の有名なアルバムしか聴いていなかったので、ディープ・パープルのデビュー・アルバム「Shades of Deep Purple」の事は何も知りませんでした。彼の部屋でアルバムを聴きながら説明をしてもらうことになり、彼の解説が始まりました。当時はヴァニラ・ファッジやクリーム、ドアーズなどがヒットチャートを賑わせてお..

  • The Soft Machine Bundless

    Bundles - Remasteredアーティスト: Soft Machine出版社/メーカー: Esote発売日: 2010/06/18メディア: CD ザ・ソフト・マシーンの8作目の「Bundles」は75年にリリースされたアルバム、イギリスのカンタベリー出身者を中心とするプログレッシブ・ロック系のバンドだが、メンバー・チェンジを重ねてサイケ→プログレ→ジャズ・ロック→フュージョンへと音楽性も多様に変化していったバンドでした。「Bundles」はジャズ・ロック、フュージョンに移行したアルバムで、何といっても新加入のギタリストのアラン・ホールズワースの超絶技巧で弾きまくる彼のプレイに衝撃をうけたアルバムです(個人的にはやはりイギリス人のジョン・マクラフリンにに影響を受けていと感じました)。ホールズワースはグループ加入以前に、ジョン・ハインズマン率いる「テンペスト」での壮絶な超..

  • Camel Mirage

    ミラージュ(蜃気楼)+4アーティスト: キャメル出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル発売日: 2002/06/26メディア: CD 「キャメル」は、69年に、イングランドのロンドン南西部に位置する郊外都市:ギルフォードの出身者で結成された「ブリュー」というバンドが前身で、73年にレコードデビューしたイギリスのプログレッシブ・ロック・バンド。数ある同系列バンドの中でも叙情派のサウンドで知られ、1970年代のプログレ五大バンド(イエス、ピンク・フロイド、EL&P、キング・クリムゾン、ジェネシス)に次ぐ一角として活動。アンドリュー・ラティマーが唯一の一貫したバンドマスターを務め、ブルージーなサウンドでありながら心に響くメロウでメロディアスなギターと、情感溢れるキーボードとのコンビネーションが編み物のように絡み、幻想的なサウンドを紡ぎ出す。アンドリュー・ラティマーは、キャ..

  • Genesis Nursery Cryme

    Nursery Crymeアーティスト: Genesis出版社/メーカー: EMI Europe Generic発売日: 2009/03/05メディア: CD イングランド出身のバンドのジェネシス。第一黄金期のメンバー(ピーター・ガブリエル :ボーカル、フルート、パーカッション、トニー・バンクス :キーボード、マイク・ラザフォード :ベース、スティーヴ・ハケット :ギター、フィル・コリンズ :ドラム)のラインナップで録音された最初のアルバムで、バンドとしてはサード・アルバムの「Nursery Crime」(邦題:怪奇骨董音楽箱)は71年にリリースされました。よりプログレッシブな方向に振られた楽曲は、イギリスの幻想文学に繋がりを感じさせる内容と併せて、グループの音楽性の方向が決まり、プログレッシブ・ロック・バンドとしての評価されるものでした。ジェネシス独自の演劇や童話をモチーフにし..

  • Pink Floyd The Dark Side of the Moon

    Dark Side of the Moonアーティスト: Pink Floyd出版社/メーカー: Pink Floyd Records発売日: 2016/01/29メディア: CD ピンク・フロイドのアルバム「The Dark Side of the Moon(狂気)」はコンセプト・アルバムの代表作としても名高い作品で、人間の内面に潜む「狂気」(The Dark Side of the Moon)を描き出すというコンセプトをメンバーのロジャー・ウォーターズが考案し、アルバムの最初から最後まで曲と曲がつながっており、複数の曲があたかもひとつの作品のようになっているという点が本作の特色のひとつでもあった。73年にリリースやされるや全世界で大ヒットを記録している。アラン・パーソンズが編集したSE(効果音)の巧みな使い方によって、うまくストーリーを演出している。笑い声、会話、爆発音、振り..

  • Yes Songs

    イエスソングス(紙ジャケ SHM-CD)アーティスト: イエス出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2009/07/22メディア: CD 「イエスソングス」は、イエス初の公式ライブ・アルバム。 歴代作品の中でもトップ・クラスの評価及び商業的成功を得たアルバム[こわれもの]と[危機]をリリースした直後だった.、それを踏まえてリリースされた本作は、アナログLP3枚組という当時としては大物バンドしか出しえない大作であり、プログレッシブ・ロックのライブ盤といえば、ピンク・フロイドの「ウマグマ」EL&Pの「展覧会の絵」など が人気だったが、それらを一気に払拭してしまう程のプログレッシブ・ロック屈指のライブ・アルバムとなった。イエスは69年のデビュー以来年間のギグが180本、単純に計算しても2日に1回はライブを行い、その合間を縫ってレコーディングするという強行スケジュー..

  • King Crimson Red

    レッドアーティスト: キング・クリムゾン出版社/メーカー: WOWOWエンタテインメント発売日: 2018/05/23メディア: CD 「レッド(Red」は、74年に発表されたキング・クリムゾンのアルバム。73年の「太陽と戦慄」以来、リーダーのロバート・フィリップ(ギター、メロトロン)、ロバート・フィリップの旧友のジョン・ウェットン(ベース、ボーカル)、Yesから引き抜いたビル・ブルーフォード(ドラム、パーカッション)の3人が核となって活動した時期の最終作にあたる。キング・クリムゾンのファンが思う全盛期像は、72年から始まる3年余りの「インプロビゼーション期」、通称「第3期クリムゾン」と呼ばれる時期で「レッド」は最終作となる。ロバート・フィリップのディストーション・ギターのハードなリフを前面に押し出した重厚なアルバムで、従来のキング・クリムゾンの音楽性とは趣向の変化を見せている。..

  • Emerson, Lake & Palmer Brain Salad Surgery(恐怖の頭脳改革)

    Brain Salad Surgery by Emerson Lake & Palmerアーティスト: Emerson Lake & Palmer出版社/メーカー: Castle Music UKメディア: CD 73年初頭にエマーソン、レイク&パーマー自身がレコード・レーベル「マンティコア」を設立し、本作はそのマンティコアから初めてリリースされたアルバム「Brain Salad Surgery(恐怖の頭脳改革)」。グレッグ・レイク(ボーカル、ベース、ギター)、キース・エマーソン(ピアノ、オルガン、ハープシコード、アコーディオン、ムーグ・シンセ、ボーカル)、カール・パーマー(ドラム、パーカッション、パーカッション・シンセ)によるトリオ形態で制作され、彼らの全盛期の最後のスタジオ録音作品とされている。過去アルバム3作で示したアプローチ(クラシカルさやジャズとロックの融合、攻撃的で暴..

  • 10cc How Dare You

    びっくり電話+3出版社/メーカー: USMジャパン発売日: 2013/02/20メディア: CD 10ccの通算4枚目のオリジナルアルバム「How Dare You(びっくり電話)」76年にリリースされた、このアルバムはエリック・スチュワート/グレアム・グールドマン/ケヴィン・ゴドレイ/ロル・クレームの4人編成による10cc最後の作品であり、同年10月にケヴィンとロルは脱退、ゴドレイ&クレームとして活動を始める。一方、エリック&グレアムは10ccを存続させ、次回作の「愛ゆえに」をリリースする事になる。この4人は全員がソングライターであり、4人全員がシンガーでもあり、4人全員がプロデューサーも兼ね、4人のうち2人がレコーディング・スタジオの共同所有者でエンジニアリングもこなす才能の4人、 前作の「オリジナル・サウンドトラック」は「架空の映画のサウンドトラック」という10ccらしい風..

  • Elton John Goodbye Yellow Brick Road

    Goodbye Yellow Brick Roadアーティスト: John, Elton出版社/メーカー: Mercury発売日: 2014/03/25メディア: CD 楽曲製作が好調だったため、2枚組になった「Goodbye Yellow Brick Road」(アルバムに収録されずシングルB面となったものもある)は73年にリリースされた。殆どの楽曲は1、2テイクで収録されたという。気分を変えて当時の最先端のトレンドだったジャマイカでレコーディングする予定が、環境の悪さから、使い慣れたスタジオ「シャトー・ディエロヴィル」(フランスの古城を改築したもの)に戻り製作された。立て続けに大ヒットアルバムを飛ばし続けていたエルトン・ジョンの初のダブル・アルバムでもある、エルトン・ジョンは強靭なロックン・ローラーである事はもちろん、ブルー・アイド・ソウルと言っても良い領域の曲もあり(ブルー..

  • Queen A Night At The Opera

    Night at the Opera (2011 Remaster)アーティスト: Queen出版社/メーカー: Island UK発売日: 2011/03/22メディア: CD プロデューサーのロイ・トーマス・ベイカーとバンドが共同プロデュースした4枚目のアルバム「A Night at the Opera(オペラ座の夜)」本国イギリスで初めてチャート1位を記録したアルバムでもあり、クイーンの代表曲のひとつである「ボヘミアン・ラプソディ」はシングルカットされ、イギリスのチャートで9週間連続1位を記録した。当時のイギリスはオイル・ショックの影響で停電が度々起こり社会情勢はあまり良くない状況で「ボヘミアン・ラプソディ」は生まれた、そして「クイーン II」のジャケットをモチーフにした「ボヘミアン・ラプソディ」の映像エフェクトを駆使したプロモーション・ビデオが製作され、テレビで放映された..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アメネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アメネコさん
ブログタイトル
名作CDを紹介
フォロー
名作CDを紹介

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用