3人の子どもたちが巣立ち、これからは自分中心でいこうと思ってます。毎年一つ新しい事にチャレンジしてみます。
私の実家は、お菓子や食料品を扱う小さなお店をしています。戦後、夫を空襲で亡くした祖母が、食べていくために始めたお店です。 東京から疎開して、終戦後そのまま戻らずに店を始めました。 20年以上、当時の東京市で暮らしていた祖母は、多少は都会的な目を持っていたようで、わざわざ大きな街まで仕入れに行き、田舎町にはないような、ちょっとハイカラな商品を置いていたそうです。と、父から聞きました。 他店との差別化ですね。 車のない時代だったこと、子どもを抱えた未亡人に周りの人も同情してくれたこともあって、繁盛したんだそうです。 時代の流れで、店だけで生活ができなくなっても、まだ私が子どもの頃は、クリスマスにな…
今は昔ほどハレの日とケの日の区別が薄くなってきたように思います。 そりゃ冠婚葬祭や何かしらの式典は気合いが入りますが。 私がまだ子どもだった頃、お正月は服も下着も真新しい物を用意してもらったものでした。 お祭りは着物や浴衣。少し大きくなると毎年ワンピースを買ってもらいました。 旅行やお出かけの日も、見たことのない服を用意されて、家族皆んなでジャケットなんか来て出かけました。 よそ行きってやつです。 兄の小さい頃の写真を見ると、まるで皇太子御一家か⁉︎の装いで、お出かけしていました。 で、ケの日(日常)は、誰かのお下がり服を着たり持ったり、繕ったり。で、 「こんなのやだー!」 と泣いたり。 入院…
「事務所さ、壊すことになるかもしれない。」 と夫が言ってきました。 夫は自営業で、実家兼事務所になっています。両親は既に亡く、そこには独身の弟がひとり住んでいます。 この度、隣家が新築するので土地を売って欲しいと頭を下げに来られたのだそう。 家は古い部分で築100年くらいの商家のつくりで、間口が狭く奥行きの長い間取りです。 昭和40年代に奥まで続く土間を塞いで廊下にして、かつて店舗だった広い土間も洋間にしたり、あちこち魔改造したので古民家の趣きはなく、戦前レトロと昭和レトロがケンカしたような感じ。 要は古いお家です。 売るってことになれば、引越し先を探さなければならない。 賃貸にするか、新たに…
先月、脳出血で救急搬送された母の転院がバタバタと決まりました。 兄も慌てて有給を取り、姪(兄の娘)と3人で迎えに行きました。 どんな状態なんだろう、不安と期待と… 母の支度が済むまで、リハビリ担当の方から説明を受けました。 母の脳出血は、出血量が多かったが麻痺が出る部分を少し外れていた、とのことで、 今はスタスタと歩いてトイレも行けます えっ⁉︎ 右手も普通に使えていて、折り紙も折れます えっ⁉︎ ただ、右側がよく見えていなくて歩いていると、右側の壁などにぶつかる ほうほう… 麻痺は殆どないが、言語を司る部分は損傷があり、半分くらい会話が噛み合わない こちらの言ってることは理解しているようで、…
もっと若い人や女性はいないのか とかで、東京オリパラ組織委員会、川淵さんの会長就任に政府が難色を示した? 本当に? 若ければ、女性ならば誰でもいいのか。 それこそ差別でしょう。 そうじゃなくて、その能力がある人がよいです。 政財界に睨みがきいて、世界の要人とパイプがあって話ができる人。いざとなったら泥を被れる人。相手に舐められない人。 …それって「老害」と呼ばれる人なんじゃ? 相手も老害なんだろうし。 世界の妖怪みたいな人たちと渡り合えないといけないし、透明性だのクリーンだのは、妖怪相手に何の役にも立たないのではないのかな。 IOC自体が透明性やクリーンとかけ離れているんだし、と思った。 森さ…
私のブログは、とっても小さなブログです。 それが昨日、とんでもないアクセス数になっていてビビってました。 普段の10倍以上です。 なぜ? 怖いよー! パヨ系の人に見つかったら、嫌がらせされるんじゃね?とか大袈裟太郎でした。 だけど簡単に理由が判りました。 いつも読んでいるブログに答えがありました。 同じカテゴリーでトップの ストレスフリーになりたい 様 のブログに紹介していただいておりました。 人気ブログなので影響ハンパない。 バブルです。 私のつたない部分を上手に埋めてもらって、 そう!そう!そう! って思いました。それが、もぉ嬉しいったらありません。 お怒りでなければスルーしてください と…
森さんの発言が波紋を呼んでいる と他人事のようにマスゴミは言うけど、発言を切り取り拡げているのはアンタらじゃないか、と思うのです。 全文を読めば全く逆の事を言っているのに、あのおじいちゃんは余計な(誰かが言っていた)話まで言うから揚げ足取られる。 日本を貶めているのはマスゴミの方だ。 そんな時、興味深いものが目に入りました。 女は三歩下がって歩け の意味について。 日本は侍の国だったので、刀を抜くような場面に遭遇した時、その間合いに入らないように、お前だけでも逃げろ、という命を賭けた覚悟なのだそう。 荷物を持たないのも、すぐに刀が抜けるように。 高圧的で男尊女卑なものじゃなく、女性が守られてい…
スマホを見たら着信があったようで。 こんな朝から誰だろう と、みたら03…ん?東京から? 無視するやつか。 しかし、最後の0110が気になり、調べてみたら 東京の竹ノ塚警察署 しかも2回かかってきていました。 何故? 首都圏で暮らす息子たちに何かあったのでは⁉︎ それで、その警察へ電話してみました。 交換の女性の方から 担当部署からなので、それがどこか、誰が掛けたのかはここではわからない もしかしたら、掛け間違えかもしれない 用があればまた掛かると思う 申し訳ありません とのことでした。 もしかして、事故や事件に巻き込まれたのではと、家族LINEに 警察から電話がきた 無事なら連絡して! と打…
母が脳出血で救急搬送され3週間が経ちました。 あの日、担当医から 「車椅子になるのが(最善の)ゴール。」 ほぼ寝たきり状態で会話もままならないのか、とショックを受けました。 1週間後、病院から兄の所へ連絡があり ・当初思ったより、経過が良いこと ・右手が50cm程上がる ・ゆっくりなら会話ができる ・近くに転院を希望されるなら、何処がよいか とのことでした。 希望の転院先を伝え、少し安心。 ただ、「当初より経過が良い」の認識に、お医者とこちらとで違いがあるだろうと思うので、悪い方で考えることにしました。 介護認定について調べたり、介護施設に両親が入所されている知人に話を聞いたりしました。 それ…
「ブログリーダー」を活用して、kappanomimikakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。