chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ華麗な七十代 https://blog.goo.ne.jp/terramundo

ハンドメイド生活の中で感じた事、色々。

自分が七十才になる事を想像だにしていませんでした。けれども現実は全ての人に押し寄せます。これから始まる七十代、華麗に生きて人生の後半に花を咲かせましょう💐

terramundo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/25

arrow_drop_down
  • お袋の味はフルーツいっぱいのケーキ

    アーモンドケーキを作りました。先ほどちょっと味見をした時。はたと気が付きました。山里のterraです。<ahref="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11037741"target="_blank"><imgsrc="https://b.blogmura.com/original/1359491"width="240"height="240"border="0"alt="にほんブログ村にほんブログ村へ"/></a><br/><ahref="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11037741"target="_blank">にほんブログ村</a>励みになります、どうぞポチッとお願いします。家人のお袋の味といえばフルーツいっ...お袋の味はフルーツいっぱいのケーキ

  • お菓子作りから始まる日

    今日は朝から良いお天気☀️昨日注文していたものが届いたので朝からココナッツマカロン作りました。我が家はいつも自家製のマヨネーズを作るんです。マヨネーズは卵の黄身だけを使うので白身が残ります。その白身の使い途がなかなか無いので二つ分くらい溜まっています。白身を泡だてココナッツを削ったものと、胡桃、アーモンドパウダーなどを混ぜ込んで焼くだけなのでとても簡単。朝食を用意しながらパパッと作りました。朝食後はアーモンドケーキの仕込み。アーモンドプードルが冷蔵庫にまだ眠っていたのに又買ってしまったのです。しまった(*´ω`*)アーモンドプードルってアーモンドを粉にしたものだけどこれも使用量は少しずつです。アーモンドプードルをメインに使うお菓子って知らなかった所先日アーモンドプードルメインのその名もアーモンドケーキとい...お菓子作りから始まる日

  • 今日のパン

    大寒波が去って山里もだいぶ気温は上がりましたが今日は雲が広がり案外寒い日でした。珍しく今朝は白パンを焼きました。全粒粉が切れていたからです。白パンは思いの外水加減など難しく、いつも違った風に焼き上がります。この前のは発酵が不十分だったのか詰まった感じのパンだったけど今朝のは結構良い感じに焼き上がりました。普段は全粒粉が四分の一くらい入れてますが全粒粉入りの方が簡単です。自分で起こした天然酵母なので不安定ではありますがとても美味しいパンが焼けます。親友のRちゃんが私の酵母をずっと使ってくれていました。でも昨夏くらいから最近流行りの四毒抜き、つまり砂糖、小麦、油、乳製品を一切摂らないというダイエットなんですけどね。それを始めたせいでパンを作らなくなってしまったんです。寂しいなぁ😢若い時から彼女は桜沢リマさんの...今日のパン

  • 無知の若者が財務省解体デモに行ったら価値観変わった

    この男の子、とても可愛いです。この若くて可愛い男の子が目を丸くして現実を見つめる動画です。純粋な若いエネルギーに気持ちが若返ります。アクセス解析は圧倒的に年上の人の数字が多く若者の視聴は少ない事を示しているそうです。彼の様な若い人が増えたら良いのかも⭐️無知の若者が財務省解体デモに行ったら価値観変わった無知の若者が財務省解体デモに行ったら価値観変わった

  • 温かい日向で編み物嬉しいな

    長かった寒気の襲来がやっと終わった様です。今朝はまだきつい冷え込みだったけれどこれも終息し、明日からはちょっと信じられない様な高温の日がやってきます。雨も降る様です。一雨ごとに温かくなるとも言いますからね。二日続けて外で薪仕事をし疲れました。今日は編み物の仕上げにかかっています。最後のウエスト部分はゴムを入れて処理する様になっていて、最後の部分輪編みで編んでますが、目が溢れたりして苦労します。でも出来上がりがもうすぐと思うと嬉しいですね。昼過ぎてちょっと風が出てきました。でも日差しいっぱいで有り難い🌟これは初めて手編みの毛糸のパンツを編んでくれた友人のやり方を真似たもの。前回自分で編んだのももう何年まえか忘れているのでネットで検索するもそのやり方で処理している人は誰もいませんでした。大抵の人はゴムあみでウ...温かい日向で編み物嬉しいな

  • にゃんが三つで猫の日だそうです

    猫の日なんですよね。ニャンニャンニャンと二が三つ並んでそう読ませるみたいですよ。強引ですね😓が、猫の日ともなれば猫大好きな我が家も話題に参加したいものです。春になれば十五歳になるチコちゃんはオッズアイ。右と左の目の色が違う白猫です。毎日自分のお部屋で寝てばかり。お部屋って言ったってテーブルに布を掛け中に猫ベッドを置いて見えなくしています。昼間陽が出ている間はどこか山の日当たりのいい窪地で過ごし陽が暮れる頃に帰ってきて夜は湯たんぽ入れてます。何回か子供も産みました。古い友人が昔来た時には子猫が十匹くらい居たと言って懐かしみますがその頃チコの子供がいたと思います。他にも野良猫が子供を連れてきた時もあり、確かにそんな賑やかな時代もありました。写真を近所のスーパーなどに貼り出して何匹の子猫の里親になった事でしょう...にゃんが三つで猫の日だそうです

  • バードショーが見られます

    おはよう御座います😃我が家では二階の小部屋の窓から見える様にブッシュの中に鳥の餌を置いています。真ん中あたりに黄色っぽいものが見えますか、あそこにミカンを置いたりくるみやひまりの種など置いておくと鳥がやってきます。主にメジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、それにヒヨドリです。窓の内から見ていると楽しいバードショーが見られるんです。ちょうどヒヨドリが現れました。窓の向こうでその上窓があまり綺麗じゃないのでいっぱい延ばしてもボケてます。悪しからず。今からバレエ。時間があるのでちょっとお喋り、でした🌟メジロやヤマガラなど小さい鳥はヒヨドリには敵いません。ヒヨドリも自分が強いのを知っていますからチビどもが餌に近づくと上からサーっと威嚇してきます。その時の羽の広がり方とかメジロの素早い逃げ姿とか一瞬のうちにドラマがあって...バードショーが見られます

  • 生活習慣変えられない

    強烈寒波で今朝は氷点下十度近くまで下がったらしいです。でも山里地方は雪も無くお日様燦々と輝いて風の無いところにいればぽっかぽか。このまま日向で編み物に専念した気分ですが、家人に薪割りの仕事を手伝って、と言われています。準備ができたら声をかけるという事です。外は冷たい風と冷たい空気、お日様の温もりだけが頼りです。それが無ければ作業は断るかも知れない。でもね子供のいない山暮らし。薪ストーブの温もりが欲しければ自分が動くしか無いでしょう。天風先生が言うんです。人間には適応能力が備わっている、ずっと暖かい場所にいると温室育ちの植物と一緒でちょっとの寒さにも耐えられない。寒さにも対応できる能力を鈍らせないほうが良いですよってそう教えています。私もね、天風先生の教えが理にかなっているものだからつい御説御最もとばかりに...生活習慣変えられない

  • 老後に必要な筋力~[第27回]キラキラした80歳になりたい~

    何年も前の話ですが、友人が母親の付き添いで病院へ行った時近くにいた人の病状に驚いたというのです。その方は女性で、なんと女性器である膣が下がって外部に出てしまうという症状でした。その話を聞いた時非常に驚いてそんな事が現実にあるのかと思ったくらいです。それから何年も経った昨日、偶然YouTubeでこのチャンネルに行き当たり話を聞いていたら骨盤底筋群を鍛えないと膣が外に出てしまったりするという話をしていました。え、本当にそんな事があるのだとドクターの話を聞いて以前聞いた話を思い出し納得した次第です。ドクターはオシッコを我慢するのも筋肉を鍛えることにつながると話しています。骨盤底筋群が弱ると内臓が下に下がってきてしまうのだそうです。いろんな事が起こるんですね。健康的に普通の暮らしを維持するにもある程度の努力が必要...老後に必要な筋力~[第27回]キラキラした80歳になりたい~

  • 刺身定食食べました。

    昨日、歯医者さんで義歯を修理してもらった帰りにスーパーに寄りました。お煎餅を買ってしまいました。歯を使ってバリバリと何かを食べたい気分だったのです。僅か二日弱の離乳食生活で噛まなくてもいい流動食の様なものばかり食べました。食べたい、欲求が抑えられませんでした。食べるってやっぱり歯を使って噛み砕いて唾液と一緒に飲み込むって事なのでしょうか。流動食では空腹は満たされても食欲は満たされないって事でしょうか。食物を噛んで食べることの素晴らしさを普段私たちは忘れています。本当に噛んで食べるって素敵なことですよ。時々思い出して自覚しましょう。人間てなんて素晴らしいんだって🙌スーパーでお刺身を買いました。半額だったし、歯の修理にお祝いとしてお刺身定食です。味噌汁と刺身と漬物とご飯。なんて美味しい食事だった事😋刺身定食食べました。

  • 歯の不調

    恥ずかしながら、歯の悪い私は先週の土曜日に、使っている義歯を壊してしまいました。完全破壊とは言わないけれどプラ部分にヒビが入りそのまま使用すると壊れそうなので外しています。でもご飯を食べるのに困り、いろいろと工夫しました。土曜日は米粉を豆乳で溶かし煮込んでお粥みたいにして食べました。次の日は昨晩のマッシュポテトにブロッコリーを柔らかく蒸して豆乳と米粉のホワイトソース風を作りチーズをかけてグラタンに、そして今朝はすり下ろした長芋と卵を混ぜてお好み焼き風に焼いたのを食べました。それと小豆をいつもより柔らかく煮て塩小豆をお椀いっぱい🈵義歯がなくても食べられるものがあれこれあって助かってます。夕方歯医者に行って修理してもらえば夜には美味しいものが食べられるんだ。たまに不自由を味わうと知恵が湧いていい事もありますね...歯の不調

  • 毛糸のパンツのおかげです

    日が暮れて少し寒くなってきた山里です。昨日今日は春の日の様でした。昼からは少し雲が広がって天気は下り坂でしょうか。明後日からはまた最低気温がひどく下がりそうです。日中も寒そうだけど前の様な事はないでしょう。今日ものんびりしたい所ですがやりたい事がいっぱいあるのでそうのんびりもしていられません。今日は毛糸のパンツを仕上げるべく手を進めました。長方形を二枚編んだので、股の部分になる三角を編み始めました。三角を編むやり方やちょっとしたコツをYouTubeで教えてもらいながら進めています。若い時になんでも自己流でやりましたが今はネットでなんでも学べるのでこんなに楽しい事はありません。前にセーター編んだことあるんです。たった一枚きりですけどね。その時にネットがあったらもっと綺麗に仕上げる事ができたのに、悔しいです。...毛糸のパンツのおかげです

  • コメント返し、漢字大好き

    コメントを頂いたのでお返しを記事にしますね。まずはコメントありがとうございます。hihoe1357さんから根気と頑張りをお褒めいただいたわけですが、実は私は半世紀近くの時間を頑張らないをモットーに生きてきたんです。ずっと昔に出会ったお婆さんが頑張るという字は頑なに意地を張るって意味なんだよ、そんな事すると病気になるよって教えてもらって以来頑張らないで生きてきました。根気もないから興味を持つとすぐに手を出して長続きするわけじゃないんです。そんな私が根気と頑張りを褒められるのはチョットくすぐったい気持ちですよ。まあなんでアレ褒められるのは嬉しいから有難いです。ポジティブなエネルギーですからね。歓迎です♪それとね、そのお婆さんが言ったのは忙しいって言う字は心を亡くすと書くから口にしちゃダメだよって事。本当にね、...コメント返し、漢字大好き

  • グラデーション毛糸の色

    早春の輝きあふれる山里です。思いがけない一人の時間⏳豆乳ハニーシナモンを飲みながら呑気な昼下がり。毛糸のパンツも後少しで出来上がり。早くしないと要らなくなっちゃうよと誰かが言いました。良いのですよ。今度の冬に履ければね、と思いつつ早自分の身が必ず来年も在るとは限らない領域に入っているのに気づきます。毛糸のパンツの上の方はこの間買ったグレデーションの糸ですがやっぱりコレも思っていたのとは感じが違いますね。グラデーションの糸は素敵で欲しくなっちゃうけど編み上がりの編み目を見るとイマイチ欲しいのがありません。この糸もリサイクルショップだから買ったけど百円ショップなら分かりません。元は100円ショップの商品だと思います。毛糸のパンツ作りもソロソロ終盤に近づいていますがここへ来てとんでもないミステイクに気がつきまし...グラデーション毛糸の色

  • 今日いち-2025年2月15日

    温かい日春の日オオイヌフグリだったっけ一番に咲く春の雑草可愛い🩷今日いち-2025年2月15日

  • バレエ教室での進歩

    今日はバレエ教室でした🩰バレエのレッスンで立ち方を習いますが一番の番号がついている立ち方は両方のつま先を外に向ける立ち方です。股関節の柔らかい人は百八十度近くまでつま先を広げる事ができますが私はまだ百度くらいです。始めた当初は股関節を広げる感覚もよく分からず片足ずつ膝を広げてガニ股スタイルになってから無理やり膝を伸ばして押し付ける、みたいなやり方をしないとこの一番の立ち方さえできませんでした。ヨイショよいしょと右膝を広げ左膝も広げてからの立ち方が一年ほど続いた先週の事。先生の一番、という掛け声に合わせてアラ、スッと出来てるわ。知らないうちに股関節を開く感覚が身について先週くらいからヨイショの掛け声なしで、もちろん掛け声は心の中だけでしてよ。フフ自分でも驚くくらい自然に、一番が立てる様になってます。たとえ週...バレエ教室での進歩

  • 顎の下のしこりについて

    朝、強い風が吹いて今日は荒れた日になるかしらと思ったけど昼近くからお天気が良くなってきました。ちょうど一月位前になりますが自分で顎の下に大きなしこりがある事に気がついたのです。ギョッとしてすぐに掛かり付け医のところで血液検査をしましたが、結果は反応なしという事でした。どうやら悪性のものでは無さそうです。でもこうして異常が出ている以上何か普段と違った事が起きているには違いないでしょう。それから自分で調べ始めました。ネットはこういう時に便利です。調べて見て、顎の下にも色々あるのを知りましたよ。まず耳下腺。耳下腺は耳の下で耳下腺炎という病気があります。次に顎下線。これは顎の下と言っても顔の骨格の中でエラの下あたりになるんです。始めこれかと思ったけど実はもう一つ舌下線というのがあってそれは顎の先の下となりましてど...顎の下のしこりについて

  • 洒落たペンを見つけたので

    雲一つ見えない晴天の空が光っています。早春の雰囲気漂う山里です。この一月片づけてきた仕事が済んで心の底からのんびりしています。お天気が良いので家人は出かけているし一人の時間を満喫出来ますね。久しぶりに線を描いて遊んだりして見ました。線を描く用に買ったペンを見つけたんですよ。そんな洒落たペンを持っていることなんぞすっかり忘れていた私。折角だからまた描いてみようと思います🌟洒落たペンを見つけたので

  • キンカン蜂蜜漬け

    先月の終わりにレモンと金柑のハチミツ漬けを作りました。作ってみたのは初めての事。それがとても美味しかったのでリピートします。前回はまるのままの金柑を使いました。一回湯通しをしてから種を抜いて漬けたんですが湯通した分、金柑の香りや苦味が抜けてちょっと物足りない気がしました。なので今回は湯通しせず生のまま切って漬けてみました。さてどんな感じになるでしょう。先週一週間は氷点下続きで氷の世界でした。おとといの明け方はマイナス九度まで下がったんです。おかげで昨晩は氷点下三度くらいでも今夜はそんなに寒く無いねって話しました。一度強烈な寒さを経験するとその後は寒さの感覚が変わってきます。なんて言うんかなぁ、人間は結構慣れる性質を持ってるんですよね。普段あまり暖房生活をしていると虚弱になる気がします。うちはぼろ家なので寒...キンカン蜂蜜漬け

  • やっぱり太陽

    夜のうちに雪が降りました。朝起きたら辺りが全部真っ白。白銀の世界でした。写真撮ろうと思いながらアレコレしているうちに溶け始めて今では屋根や日陰に少し残るだけ。久しぶりにお日様が出て暖かい昼下がり。やっぱり太陽はありがたい🌞やっぱり太陽

  • 今日いち-2025年2月7日

    駐車場、隣の車のタイヤに氷柱できてます…一日中氷点下の威力です。明後日迄溶けない予報。今日いち-2025年2月7日

  • 明日の朝まで氷点下

    寒い😨氷点下の山里は本気で寒い🥶明日の朝まで続くらしい。明日になっても最高気温は一度か二度。この寒波早く去ってください。雪が積もらなかったのは幸いです。低気圧と寒さでやる気なし。終わらせなければならない仕事に押されているけど無理は禁物。こんな時には失敗も起こりやすいのです。しょうが無い、今日は休みとしましょうか🌟明日の朝まで氷点下

  • 二十四時間氷点下

    夕方六時を過ぎたら急に冷えてきました。一日中雪が降ったり止んだりの寒い日でしたが今から二十四時間ずっと氷点下の時間が続きそうです。日中も氷点下。マイナスですよ、マイナス。こんな予報は初めて見ます。内陸の雪の降らない山間は冷え込みがキツく日が暮れた後グンと寒くなりそれから夜が更けるごとに一度また一度と気温が下がっていくのです。でも天風先生の教えに習ってなるべく薄着で過ごし一日に僅かな時間でも素肌を寒風にさらす訓練をしています。ものの五分くらいの時間ですけどね。そのおかげで寒さには強いです。でも二十四時間氷点下は嫌ですね。暖かいところに逃げ出したい🌟二十四時間氷点下

  • 最近見つけた動画紹介

    最近見つけた動画の紹介です。初めて見たのはその人が十八年ぶりに四十六年住んでいるアメリカから日本に来た時に感じた逆カルチャーショックというタイトルの動画でした。私自身若い頃海外で暮らした経験もありますし、外国人との日々の暮らしの中で感じる人種的なアイデアが興味を持ったきっかけです。例えばその動画で彼が言いました。日本人は口を拭かないんですね。え。どういう意味?彼が言うにはアメリカでは食べ物は必ずナプキンと一緒に出されるんです。でも日本のレストランにはナプキンの置いてない所が多いですと言うじゃありませんか。ナプキン?お手拭きじゃなくてナプキンですか?こうも言ってました。ナプキンくださいと言うと手を拭くあの湿ったヤツを出されるんですよ。あれはナプキンじゃない、と暗黙に否定しました。日本人の私は確かにレストラン...最近見つけた動画紹介

  • 間違えてました

    勘違いしていました。今日が立春だと思っていたんです。って事は昨日が節分?どこにも節分の話は出ていなかったし、変だなとは思いました。やっぱりね、今日が節分なんですね。午前中は雪が降りましたが昼過ぎてお日様が見える様になっています。今週ずっと寒い日が続く予報ですね。立春過ぎても春はまだ遠い。先日この辺りで一番春が早い滝のある場所に行ったんですがまだ福寿草は咲いていませんでした。いつもより遅い気がします。反対に蝋梅は早かった。家人がこの前外出した日にひと枝持って帰ってきました。あら、もう蝋梅?早いわね。そんな会話をしたのは確か大寒の頃でした。あの頃季節外れに温かかったわね。今は立春なのに大寒波。季節がすっかり狂い始めているのでしょうか🌟間違えてました

  • 今日は編み物グラデーション毛糸が好き

    夜も更けてきました。明日は立春。立春とともに大寒波がやって来る予報ですね。春はまだまだ先のこと。あとひと月は冬でしょう。さて今日は久しぶりに編み物の時間を作りました。昨日の外出でまた毛糸を買ったんです。とても綺麗なグラデーションですよね。でも中の毛糸を引き出してみたらほれ、緑の量が思ったより多かったわ。グラデーションって編んでみないと分からないんです。今日は家人が半日留守で仕事も一段落ついたのでね。編み物の動画もたくさん見ました。今はネットで何でも勉強できるからありがたいですよ。今までずっと独学でやってきたけれど動画を見るといろんなやり方があってどんどんハマってしまいます。毛糸も綺麗なのが色々といっぱいあってみると編んでみたくなっちゃいます。毛糸のパンツも八分方出来上がってきました。自分でも思いがけずカラ...今日は編み物グラデーション毛糸が好き

  • 金に目が眩んだ末のこと

    今日から二月です。今年は明日二日が立春です。立春過ぎてから強烈寒波が襲ってくるらしいですね。二月になってもまだまだ寒い日が続きますよ。昨日は一日スマホ関係のゴタゴタの解決に向けて動きました。去年の夏にキャッシュバックの金に目が眩みそれまでの携帯会社から別の会社に乗り換えました。その時には自分の生活の中で電話代は何が一番占めているかあまり考えた事がありませんでした。金に目が眩んだ私は電話で話すのは大抵友達。友達は無料アプリで繋がっているから普通の電話はあまりかけないと、思ってしまったんです。所がいざ新会社の電話を使ってみると自分が思ったのと真反対で無料の友達にはほとんど電話せず、電話するのは病院や歯医者役所、その他アプリで繋がっていないお店だったり、とにかく高い電話料が発生するところばかりなんです。そう言う...金に目が眩んだ末のこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、terramundoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
terramundoさん
ブログタイトル
目指せ華麗な七十代
フォロー
目指せ華麗な七十代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用