chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

こよみさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 12,594位 12,459位 10,708位 10,675位 10,018位 10,010位 9,448位 1,034,210サイト
INポイント 0 0 10 20 20 10 10 70/週
OUTポイント 0 10 0 10 10 0 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 42位 42位 34位 33位 31位 32位 29位 5,522サイト
クワガタ 6位 6位 5位 5位 5位 5位 4位 452サイト
花・園芸ブログ 813位 817位 758位 759位 730位 743位 729位 19,868サイト
熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 42サイト
その他日記ブログ 686位 684位 624位 628位 602位 605位 582位 30,981サイト
何気ない日常 37位 37位 34位 37位 36位 36位 33位 914サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 27,697位 23,759位 22,431位 20,326位 19,309位 17,881位 17,145位 1,034,210サイト
INポイント 0 0 10 20 20 10 10 70/週
OUTポイント 0 10 0 10 10 0 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 82位 63位 54位 45位 41位 38位 34位 5,522サイト
クワガタ 5位 4位 4位 4位 4位 4位 3位 452サイト
花・園芸ブログ 1,345位 1,284位 1,257位 1,140位 1,099位 1,061位 1,029位 19,868サイト
熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 42サイト
その他日記ブログ 1,256位 1,126位 1,076位 944位 899位 858位 843位 30,981サイト
何気ない日常 63位 59位 57位 45位 45位 45位 44位 914サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,210サイト
INポイント 0 0 10 20 20 10 10 70/週
OUTポイント 0 10 0 10 10 0 10 40/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他ペットブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,522サイト
クワガタ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 452サイト
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,868サイト
熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 42サイト
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,981サイト
何気ない日常 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 914サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • キンキコルリ・5-苦戦したCエリア

    キンキコルリ・5-苦戦したCエリア

    苦戦続きのCエリアでやっとコルリクワガタ成虫を採りました!*カテゴリーから入ると一連の調査過程に繋がります。Cエリアは、過去に神戸のSさんがコルリクワガタの分布を確認している場所ですがオスの交尾器は未検でした。このエリアは地図を標高500㎜で色付けすると独立した山塊になるため絶対に外せない場所ですが、昨年に何度か調査するも不発に終わっていました。今年は、新成虫が野外活動を始める前に何とか見つけたいと思い先日、単独で現地に向かいました。↓調査場所概略図Cエリア日時:2024年4月6日12:00~14:40場所:兵庫県中部(Bエリアから北東方向に直線で約17㎞・Dエリアから東方向に直線で約17㎞)標高:550m前後天候:晴気温:15℃前後↓ある程度まとまった二次林ブナは見当たらない↓一部の樹木で芽吹き小さな沢...キンキコルリ・5-苦戦したCエリア

  • キンキコルリ・4-まさかのニシコルリ

    キンキコルリ・4-まさかのニシコルリ

    神戸のSさんと兵庫県のキンキコルリ北限調査に行ってきました。今回入った場所は、下図のEとFエリアです。↓調査場所概略図*カテゴリーから入ると一連の分布調査に繋がります。↓前記事キンキコルリクワタ・3-ついにニシコルリ現る-クワガタ~スズメバチ等の覚書令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い安心をお祈りいたします。今年最初の記事は、昨年からの続きで、キンキコルリクワガタ関...gooblogEエリア日時:2024年3月30日10:20~11:00場所:兵庫県中部(前記事のDエリアから南方向に直線で約3㎞)標高:650m前後天候:晴気温:13℃前後このEエリアは標高650m前後ですが、北の山塊と南の山塊をつなぐ最も標高の高いところです。エリア内の殆どは植林されており、二...キンキコルリ・4-まさかのニシコルリ

  • ホラサビクワガタ・3-終齢幼虫〜未知種の難しさ

    ホラサビクワガタ・3-終齢幼虫〜未知種の難しさ

    なかなかうまくいかないホラサビクワガタの繁殖ですが、やっと終齢幼虫が採れました。↓昨年10月に自力で蛹室から出てきたというペアを使用「終齢幼虫」昨年の10月中旬に産卵セットを組んで約5ヶ月経過本日割り出しをしようとセットごとトレイに移したら幼虫が転げ落ちました。転げ落ちた幼虫は、大きさと色合いからして熟した終齢幼虫に見えます。容器側面からは変化が見えませんでしたがセットから約5ヶ月の間に産卵し、ここまで育っていたようです。↓転げ落ちた幼虫↓頭の色は薄いオレンジ系(実物はもっと薄く見える)↓転げ落ちた幼虫が掘ったと思われる朽木穿孔痕↓幼虫はドルクス系と似ている↓ヤマトサビクラスのサイズ感(多分オス)材にはもう1か所穿孔痕らしき箇所があり、この勢いで割りだしてみようかと思いましたがホラサビは失敗続きのためおじ...ホラサビクワガタ・3-終齢幼虫〜未知種の難しさ

  • テヌイサビクワガタ・2-ギリギリの繁殖

    テヌイサビクワガタ・2-ギリギリの繁殖

    テヌイヒルトゥスサビクワガタ(韓国産)が羽化しました(以下テヌイサビ)2022年12月29日に1オス2メスを産卵セットに投入したテヌイサビですがあまり産んではくれず、今年の3月に入ってようやく新成虫を見ることができました。本日の割り出しで最終的に得られた次世代の数はオス=2頭(成虫1・終齢1)メス=1頭(蛹)の計3頭だけです。ペアにすると1ペア。ギリギリのところでつないでいかなければなりません。↓産卵セットはヤマトサビ(オオクワガタ)と同じ↓オス親は生存母虫は☆↓オスの蛹(2024年3月3日)↓2024年3月4日、羽化↓蛹室内と体表に青カビが発生(2024.3.10掘出し)↓カビに侵されていなければよいのだが・・・↓終齢後期のオス飼育当初はヤマトサビ同様に短期間でたくさん増えると思っていましたが実際には逆...テヌイサビクワガタ・2-ギリギリの繁殖

  • アスタコイデス済州島・3-メスの羽化

    アスタコイデス済州島・3-メスの羽化

    手元に残した済州島のアスタコイデスノコギリのオス1頭と全てのメスが羽化しました(以下、アスタコイデス)。*「カテゴリー」から入ると飼育過程等に繋がります。メスの羽化早い個体は卵から4〜5ヶ月、遅い個体はそれより2ヶ月ほどかかりました。幼虫の飼育方法は、500ccほどのプリンカップに「ヒラタ・ノコ1番」を硬く詰め管理温度15〜26度の範囲で、餌交換はなしです。↓もっとも早く羽化したメス(撮影:2023年10月14日)↓500ccプリンカップで個別飼育〜2024年2月25日全掘出し↓すべて自然蛹室羽化↓メスは全部で15頭(?)でした(羽化:2023年10月14日〜2024年2月中旬)↓すべて休眠中↓もっとも小さかった個体メスとして管理していたグループで最後に羽化した個体は蛹化時に頭部がうまく脱げなかったようで...アスタコイデス済州島・3-メスの羽化

  • クワガタ飼育失敗特集

    クワガタ飼育失敗特集

    クワガタ飼育失敗特集いろいろと思いがあって飼育するクワガタムシですがここ最近は、特集できるほど飼育失敗が蓄積しています。今回はここ数年失敗ばかりの種や、あっけなく撃沈した種うっかり産んでしまった種などの記事です。↓カツラオオクワガタ(雲南省)カツラオオクワガター空の産座ばっかり野外個体を購入して必死で繁殖を試みましたが✖です。埋め戻した産卵痕は20か所以上!見た目は大成功でしたがすべて空の産座でした。野外で産み終えたのでしょうか?オスメスともに死亡しました。過去に同様の空産座を見せてくれたラマヒラタを思い出します。現在は、産地の異なる野外個体を常温休眠させており「季節適応」の効果に期待しています。ノセオオクワガター羽化から17カ月こちらもうまくいってません。羽化から17カ月経過してやっと産んだ卵は2個、し...クワガタ飼育失敗特集

  • アマミミヤマ・3-1年1化

    アマミミヤマ・3-1年1化

    アマミミヤマを掘り出しました。*カテゴリーから入ると飼育過程等に繋がります2022年の夏、幼虫がたくさん採れ、その中から6頭を飼育してきました。1月14日、まとめ飼いケースをトレイにひっくり返すと6頭のうち3頭は終齢の段階で死亡、1頭は衰弱した状態でマットから出てきました。無事に羽化したのは1ペアのみで、ギリギリセーフの繁殖体制です。↓掘出し:2024年1月14日↓衰弱した終齢幼虫↓腹部の収まりからすると晩秋に羽化したと思われる↓何とか1ペア確保飼育のあらまし産卵セット:2022年6月12日(ヒラタ・ノコ1番と黒土を半々)掘り出し:2022年8月13日(初2齢あわせて53頭)管理温度:約16〜26度の範囲(緩やかな季節感)羽化:メス2023年夏・オス2023年晩秋(?)新成虫掘出し:2024年1月14日〜...アマミミヤマ・3-1年1化

  • キンキコルリクワタ・3-ついにニシコルリ現る

    キンキコルリクワタ・3-ついにニシコルリ現る

    新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ついにニシコルリ現る昨年末、神戸のSさんとキンキコルリを求めて前回より北に位置する山に入りました。*カテゴリーから入ると、一連の流れにつながります。キンキコルリクワガタ・兵庫県中部個体群-クワガタ~スズメバチ等の覚書きはじめにトウカイコルリクワガタの北陸近畿亜種とされるキンキコルリクワガタを兵庫県中部で採集しました(以下キンキコルリ)。これにより県下で17種のクワガタムシを確認...gooblogキンキコルリ・2-兵庫の北限を求めて-クワガタ~スズメバチ等の覚書き前記事のキンキコルリクワガタ採集地から直線で1㎞ほど北上した広葉樹の林の床材からコルリクワガタを見つけました。前回採集した場所と今回採集した場所は同じ山塊ですがそ...goobl...キンキコルリクワタ・3-ついにニシコルリ現る

  • 2023年インセクトトピックス

    2023年インセクトトピックス

    2023年インセクトトピックス今年最後の記事になります。今年もたくさんの方にご訪問いただき、ありがとうございました。また、DMでの交流や、新たな出会いなどもあり今回は、充実した一年の一部をトピックしました。兵庫県でルリクワガタ属2種採集今年は、県下で新たに2種のクワガタムシを確認しました。一つはルリクワガタ、もう一つはキンキコルリクワガタです。↓兵庫県産ルリクワガタ↓兵庫県産キンキコルリクワガタ当地のルリクワガタに関しては教科書片手に探すと、発見に時間がかかることもわかりました。また、コルリクワガタに関してはブナ帯でなくとも植林の中に残された小規模な二次林にでも棲息していることを知り私の中の、コルリ=ブナ帯というイメージが完全に崩壊した年でした。これで、兵庫県に分布するクワガタムシ17種を確認しました。マ...2023年インセクトトピックス

  • キンキコルリ・2-兵庫の北限を求めて

    キンキコルリ・2-兵庫の北限を求めて

    前記事のキンキコルリクワガタ採集地から直線で1㎞ほど北上した広葉樹の林の床材からコルリクワガタを見つけました。前回採集した場所と今回採集した場所は同じ山塊ではありますがその間(直線約1㎞)の殆どは針葉樹の植林であり新芽時期にコルリクワガタが行き来しているとは考えにくい条件にあるため「もしかして?」という思いもあり採集したオスをを瓢箪坊主さんに送り、交尾器の調査をお願いしたところ当地のコルリも「キンキコルリクワガタ」の特徴を有することがわかりました。瓢箪坊主さん、ありがとうございました。↓キンキコルリクワガタ(資料提供:瓢箪坊主さん)↓前記事キンキコルリクワガタキンキコルリクワガタ・兵庫県中部個体群-クワガタ~スズメバチ等の覚書きはじめにトウカイコルリクワガタの北陸近畿亜種とされるキンキコルリクワガタを兵庫...キンキコルリ・2-兵庫の北限を求めて

  • ワンランク変態の採集用品

    ワンランク変態の採集用品

    クワガタ採取や飼育用品は、ブログやYouTubeなどでたくさん紹介されています。ここではほとんど一般的ではない「変態的クワガタ採集用品」の紹介です。持っていて妙に役立つ「ワンランク変態」の採集用品と、その周辺です。ブロアーライトトラップの撤収時に使います。機材や衣服等に付いた虫を吹き飛ばし、落とすのです。「現地の虫は現地で!」人による分布拡大が防げることもあります。ライトトラップの後かたずけは結構面倒で、特に沢山集まったときの撤収は憂鬱になります。ブロアーがあればカメムシなんかもおもしろいように吹き飛びます。小型なのでさほど荷物にもならず、一度使えばもう手放せません!機種にもよりますが、フル充電で3回ほどのライトトラップに使えます。コンパクト掃除機ブロアで吹き飛ばしたつもりでも、帰りの車内を飛び回る虫もい...ワンランク変態の採集用品

  • キンキコルリクワガタ・兵庫県中部個体群

    キンキコルリクワガタ・兵庫県中部個体群

    はじめにトウカイコルリクワガタの北陸近畿亜種とされるキンキコルリクワガタを兵庫県中部で採集しました(以下キンキコルリ)。これにより県下で17種のクワガタムシを確認しました。キンキコルリの採集に当たっては、神戸のSさんに現地を案内していただき瓢箪坊主さんには交尾器の調査及び画像提供をいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。Platycerus属の分類に関しては、研究者の考えが統一していないことに加え提唱される和名にまで混乱することがあるため今回から、むし社製作の「2023年カレンダー」に倣い当blog記事のカテゴリーを「ニシコルリクワガタ」と「キンキコルリクワガタ」の二つに改めました。因みに兵庫県北部にはニシコルリクワガタPlatycerusviridicuprusvir...キンキコルリクワガタ・兵庫県中部個体群

  • スラウェシパリー・6-成型異常の超大歯型

    スラウェシパリー・6-成型異常の超大歯型

    まずは下の画像をご覧ください。これは今年の夏に羽化したスラウェシパリー(PuluPalolo産)で、累代は2代目です。羽化した5オスの中から画像の大アゴ成形異常個体が1頭出現しました。この個体は片方の前・中脚に欠損があり、頭部はやや下向きで上下の可動域が狭く大アゴは、見かたによっては他種をも訪仏(ほうふつ)させたため掘出し時はテネラルでしたが何度も何度も見直しました。そして、体が完全に固まるのを待って再びボトルから取り出しました。↓片方の前・中脚に欠損あり↓頭部は下向きで上下の可動域が狭い↓大アゴの動きは正常↓同腹兄弟(右端が大アゴ成形異常個体)↓左:65㎜台右:大アゴ成形異常による超大歯型62㎜台↓頭部前方にある一対の突起やその周辺に種としての特徴が見てとれる↓前胸背板右:大アゴ成形異常個体(テネラル時...スラウェシパリー・6-成型異常の超大歯型

  • ルリクワガタ・3-兵庫県で追加採集(画像多し)

    ルリクワガタ・3-兵庫県で追加採集(画像多し)

    兵庫県でルリクワガタを追加採集兵庫県のルリクワガタを追加採集しました(前記事の続きです)日時:2023年10月28日9:00〜17:00天候:晴れ気温:9度前後場所:兵庫県北部標高約1000〜1100m神戸のSさんと前記事と同じブナ帯の数か所でルリクワガタを探しました。↓兵庫県産ルリクワガタ(8月幼虫採集10月羽化確認・10月28日成虫材採集)↓前記事ルリクワガタ・2-兵庫県でついに採集-クワガタ~スズメバチ等の覚書きはじめに兵庫県にはルリクワガタの記録があります。しかしながら、文献や検索で得られる兵庫県のルリクワガタ資料は無難で薄く画像すら見当たらないことに私は不満を感じて...gooblogまず最初は8月に幼虫(ルリクワガタに羽化)を採集した斜面に向かいました。そこで、Sさんが第一刀でオスの新成虫を出...ルリクワガタ・3-兵庫県で追加採集(画像多し)

  • オオクワガタ・6-東北の遺伝子資源

    オオクワガタ・6-東北の遺伝子資源

    今年の夏に東北で採集したオオクワガタ(メス)の割り出しを行いました。ライトに飛来して落下するまでを神戸のKさんが見届けた個体の子供です。↓母虫採集記事ライトトラップ・27-東北でオオクワとヨコヤマとルリボシ-クワガタ~スズメバチ等の覚書き神戸のKさんに東北2県を案内していただきカマキリ名人Kさんと3人でライトトラップをしてきました。1県目は標高190mほどの山中日時:2023年7月23日20:00〜天候:晴れ気温:...gooblog↓2023年7月24日20:43母虫飛来産卵セットは、東北から帰宅翌日に組みました。セットから2ヶ月以上過ぎて容器内に白い菌が蔓延しています。「これ大丈夫か?」不安がよぎります。↓白い菌がはびこる産卵セット↓樹皮を剥がすと浮いた樹皮を剥がすと産卵木の穴から動く母虫が確認できま...オオクワガタ・6-東北の遺伝子資源

  • ルリクワガタ・2-兵庫県でついに採集

    ルリクワガタ・2-兵庫県でついに採集

    はじめに兵庫県にはルリクワガタの記録があります。しかしながら、文献や検索で得られる兵庫県のルリクワガタ資料は無難で薄く画像さえ見当たらないことを私は不満に感じていました。今年の夏、Sさんの案内で採集した幼虫が羽化しました。兵庫でルリクワガタを採集幼虫採集日:2023年8月13日(Sさんの情報・案内による)場所:兵庫県北部のブナ帯(標高約1050m)の倒木羽化確認日:2023年10月6日1オス↓大きな倒木に産卵マーク(・)2023年8月13日↓産卵マークから出てきた終齢幼虫10月6日、Sさんから「夏に持ち帰った幼虫がメスで羽化したと」連絡がありました。送られてきた画像を見る限り、羽化した2メスの腹面は黒!同所で得た幼虫は家にもいる、短い昼休みを利用して材を崩してみるとオスの新成虫が出てきました。↓出てきたオ...ルリクワガタ・2-兵庫県でついに採集

  • ヒメオオクワガタ・13-アカアシとの競合

    ヒメオオクワガタ・13-アカアシとの競合

    日時:2023年9月24日14:30~16:00天候:晴れ時々曇り気温:19度くらい半袖で肌寒い標高:960〜1010m9月も終盤です、カマキリ名人Kさんとブナ帯に行ってきました。↓時々曇るが景色はきれいこの山は、先月上陸した台風7号が強く爪痕を残した場所で今でも林道が陥没したままであったり、沢の変形、倒木等が至る所にあり7号の凄さがダイレクトに伝わる山です。↓倒木のすべてが巨大アカアシとの競合ブナ帯では、ヒメオオクワガタとアカアシクワガタが混生していますがこれまで私が見てきた関西の3つの山塊ではヒメオオクワガタとアカアシクワガタが同一木に付いていることは稀で両種は何らかの情報をもとに、必要な距離を保ち棲み分けめいたことを行っているように感じています。(関東や東北など他エリアでの実際は知りません)また、樹...ヒメオオクワガタ・13-アカアシとの競合

  • カマキリ大作戦!

    カマキリ大作戦!

    日時:2023年9月17日12:15〜17:56天候:晴れ気温:30度前後今日は、カマキリ名人Kさんと、Fさんの案内による「カマキリ大作戦」です。ヒナカマキリFさんの案内で北部のとある林床にやってきました。ここには体長20㎜前後のヒナカマキリがいます。ヒナカマキリは羽が退化して飛べません。地上で暮らすとても小さなカマキリです。↓林床に紛れたヒナカマキリを見つけるのが難しい↓やっと発見!40分ほどの捜索で、3頭のヒナカマキリが接近した場所で見つかりました。ヒナカマキリは落ち葉と同じ色で、しかも小さく目には見えていても動かなければ見つけるのは難しいです。また、高い気温のせいもあってか動きも早いので落ち葉の隙間に入り込むと一瞬で見失います。↓メス3頭捕獲まずは、第一目標であったヒナカマキリを見つけることができ少...カマキリ大作戦!

  • ライトトラップ・31-9月のクワガタ

    ライトトラップ・31-9月のクワガタ

    9月の前半、ブナ帯で2時間程度の照射です。日時:2023年9月9日19:00〜21:14天候:晴れ気温:19度前後標高:約1080m点灯してまもなく目の前の茂みからクワガタらしきものが飛び出してきました。飛翔体はそのまま白いシートに落下、脚の長いやつです。↓19:04早々にヒメオオ飛来↓19:13小型のアカアシ↓19:17まあまあ大きいコクワガタ47㎜↓19:21またヒメオオ飛来↓19:21同時にコクワも飛来して紛らわしい↓これは?・・・コクワガタ↓これもコクワガタ当夜の気温は19度くらい、ほぼ無風、月も見えず嫌な条件はありませんでしたが2時間強のライトトラップで飛来したクワガタはヒメオオクワガタ(メス)2頭、アカアシクワガタ2頭、コクワガタ4頭の計8頭でした。時期的にはオニクワガタの活動はまだ終わってい...ライトトラップ・31-9月のクワガタ

  • インビタビリスツヤクワガタ・5-繁殖サイクル

    インビタビリスツヤクワガタ・5-繁殖サイクル

    次世代発生までの期間昨年生まれたインビタビリスツヤクワガタ(以下インビタビリス)が羽化し蛹室から自力脱出を始めました。今回は飼育下でインビタビリスが羽化して産卵し、幼虫が育ちやがて新成虫がマット上に現れるまでのあらまし記事です。*使用したマットは「難関種マットの作り方」をご参照ください難関種マットの作り方-クワガタ~スズメバチ等の覚書きはじめに現在、ヤエヤママルバネやオキナワマルバネ等の国産大型マルバネの飼育方法はほぼ確立されており、愛好家に広く知れ渡っています。一方で小型種であるチャイロマル...gooblog↓2022年5月26日セット〜初秋に掘出し↓初齢~終齢初期まで↓2齢幼虫5頭を手元に残して飼育開始(2022.11.23)↓プラケース中で5頭まとめ飼い飼育下におけるインビタビリスの繁殖サイクルは...インビタビリスツヤクワガタ・5-繁殖サイクル

ブログリーダー」を活用して、こよみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こよみさん
ブログタイトル
クワガタ~スズメバチ等の覚書き
フォロー
クワガタ~スズメバチ等の覚書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用