chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
引越し https://relocated.seesaa.net/

引っ越し歴10年で9回。そのほとんどが独り暮らしのときの引っ越しなので、これから引っ越しをしようと思っている独り暮らしさんのお役に立てたら嬉しいです。

引っ越し魔
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/25

arrow_drop_down
  • 引っ越し 祝い

    引っ越し祝いで無難なのは、やはりカタログギフトだと思います。 せっかくの新居ですから、自分好みの家具やキッチン用品を揃えたいと思うのが女心です。 そんなときに、趣味に合わないものをもらっても、タンスの肥やしになったり、置き場所に困ったりしかねません。 前に、「カタログギフトがいいんじゃない?」と言ったら、旅行のカタログを送ろうとした友人がいます。 自分が行きたいだけじゃないの?? と突っ込…

  • 引っ越し 業者

    引っ越し業者がサイドビジネスをしていて、引っ越しの見積もりをしたときにサイドビジネスの紹介をしてくることがあります。 たとえば、アート引越しセンターやサカイ引越センターでは、オーダーメイドカーテンの見積もりをしています。 アート引越しセンターのほうは、社内にカーテン専門のインテリア課があるそうです。 カーテンであれば既製品のほうがずっと安いですけれど、オーダーメイドでカーテンを作ろうと思って…

  • 引っ越し 挨拶

    引っ越しのご挨拶に行くときの手土産、悩みますよね。 私のお勧めは、お米です。 しかも、コシヒカリとかちょっと奮発したお米です。 と言いますのも、日持ちするから貰ったほうもすぐに消費するプレッシャーがないですし、万が一に余った場合には自分で消費できますから。 お米がアリなら、引っ越し蕎麦もアリじゃない?と思われる方もいらっしゃると思いますが、私は個人的に蕎麦が嫌いなのです。 私のようにお蕎麦…

  • 引っ越し はがき

    引っ越しのお知らせを出すとき、どんな人たちに出したら良いのか迷うことがあるかもしれません。 最低限、出しておきたい人を強いてあげるならば、日頃からお世話になっている人や毎年、年賀状をやり取りしている人です。 文面は、定型文を流用したので構いません。たとえば、こんな感じの文章です。 「このたび下記へ転居いたしました。 お近くにお越しの節は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。 今後とも変わらぬ…

  • 引っ越し 業者

    引っ越し業者を選ぶとき、ネットで探す人が多いと思いますが、会社の福利厚生も調べてみると良いと思います。 たとえば、私の会社ではサカイ引越センターが25%割引になる福利厚生がありました。 引っ越しとは関係ありませんが、他にもジムのメンバーシップ割引とか、いろいろなお得情報がありますので、一度チェックしてみると良いと思います。

  • 引っ越し 料金

    引っ越しの見積もりをもらうときに、こんなことを言うと料金を高く出されてしまうというNGワードがあります。 それは『あいまいな日程』と『時間指定』です。 『あいまいな日程』というのは、たとえば「だいたい XXにちぐらいです」とか「引っ越し日は決まっていません」などです。 日程を指定しない場合は、業者からしてみれば、たとえばかき入れ時の週末に引っ越しを依頼されるかもしれません。 そ…

  • 引っ越し 手続き

    引っ越し前の手続きをリストアップしてみました。 大家さんへの通知 転出届 国民健康保険の資格喪失手続き 印鑑登録の廃止 電気・ガス・水道の停止依頼(急遽) ガスの立ち合い申請(新居) 電力会社変更に手続き NHKの住所変更 転校届 不要品の処分(粗大ごみ) 携帯の住所変更 銀行の住所変更 郵便物の転送依頼 これらの手続きのうち、粗大ごみの処分には注意してください。 自治体によっては収集日が限…

  • 引っ越し 祝い

    引っ越し祝いで外さないのが、食料品です。 消耗品であっても、洗剤とかハンドソープなどは香りの好みがあったりして、せっかく貰っても使わないこともあります。 引っ越し後は何かと来客が増えるものです。 そういったときにお客様にお出しできるコーヒーとかドリンク、お菓子などがあると助かりますから、ちょっと高級目な食材、普段は買わないようなものだと尚良しです。

  • 引っ越し 業者

    引っ越し業者を選ぶとき、複数の業者から見積もりを取ると思います。 見積もりを予約するときは、だいたい1~2時間の枠で予約を入れることになります。 実際には30分程度で終わることが多いようですが、業者も念のために長めに時間を確保するようにしているのだと思います。 しかし、30分刻みで見積もりを手配することはできないので、例えば3社から見積もりをとろうとおもったら6時間必要なわけです。専業主婦ならま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、引っ越し魔さんをフォローしませんか?

ハンドル名
引っ越し魔さん
ブログタイトル
引越し
フォロー
引越し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用