chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チミとペ日記 https://flyfisher417.hatenablog.com/

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記

君(チミ)と手(ぺ)をつないで歩んだ記録 釣りやキャンプ、グルメなど家族の体験を備忘録として記す

チミとペ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/01/24

arrow_drop_down
  • 名古屋出張 2

    9時にホテルを出て、まずは名古屋城に向かった。 名古屋駅からは地下鉄で30分くらい。名古屋城 〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1 052-231-1700 https://maps.app.goo.gl/ccyu383u3g7pzbjt9天気予報通り、晴天だが風か強い。北海道ほどではないがそれなりに寒い。地下鉄を降りて城郭に入ると、天守閣はまだ見えない。あれ?城あるよね? 昔、妻と仙台に旅行に行ったときのことを思い出した。通称「シロガネーゼ問題」。 青葉城へバスで向かい、園内を散策し、地図を見ながら城を探すも、どこにも城がない。 そりゃそうだ青葉城跡だから。受付で入場料500円を…

    地域タグ:名古屋市

  • 名古屋出張 1

    仕事で名古屋に出張。 久しぶりの名古屋。 味噌カツ、味噌煮込みうどん、手羽先、ひつまぶし、きしめん、ういろう、モーニング・・食べ物ばかりが浮かんでくるが、数少ない私の友人が居る街なので、連絡してみたら会えることになった。 6年ぶり?楽しみが増えた。仕事自体は重くなく、午後から夕方で終わる。 どんな美味しいものに出会えるか。 セントレアに着いて、ミュースカイで名古屋駅へ。ミュースカイは全席指定、特別車両券(ミューチケット)360円が必要。 manacaを持っているが別途ミューチケットを購入して乗車。30分で名古屋駅だ。まずはお昼ごはん。 同行の二人とは別れてそれぞれ自由行動、現地集合で現地解散。…

    地域タグ:名古屋市

  • バスケットボール観戦とナンカレー

    北海道のバスケットボールチームといえばレバンガ。 昨年は初めての体験をしようと、家族で観戦に行ったのだが、今年はなんと、道新ぶんぶん倶楽部の応募でたまたまペアチケットが当たった。 ラッキー。子供の分のチケットを買って、みんなで観戦に行くことにした。対戦相手はサンロッカーズ渋谷。はっきり言って強いのかどうかわからん。 レバンガは連敗中とのことだがどうかな。会場はきたえーる。 昨年はナンカレーを食べたな。今年もそのコースで行こう。試合は15:05開始、開場は12:30。 そんなに早く行っても仕方ないし、試合開始30分くらい前にいけばいいか。 すると妻が、それでは遅い、とのことで14:30到着を目指…

    地域タグ:札幌市

  • 苫小牧 大王のカレーラーメン

    出張で苫小牧市にきた。 ちょうどランチ時間。大王に行こう。味の大王生粋 〒053-0031 北海道苫小牧市春日町3丁目16−19 0144-35-5533 https://maps.app.goo.gl/cAe3zpn8nArctkyk8駅から歩いて7~8分ほどで到着。 足下は苫小牧らしく凍っているが、今日は暖かくそれほど辛くない。店に入ると看板メニューが。 ホッキ好きにはたまらん。決まり。 グツグツ、あつあつ、猫舌にはたまらん。 北寄貝が、二枚ぶんくらい、大振りでうれしい。ホッキは味つきで軽く煮込まれていて、噛めば噛むほど味わいが。 カレーラーメンはもちろんうまい。エプロンは必須。 完食し、…

    地域タグ:苫小牧市

  • 桂沢湖 ワカサギ釣り 2020

    子供の冬休みも今週末で終わり。 金曜日までに自由研究をなんとか終えて、ドリルの宿題も、なんとか完了。 がんばったね。冬休みラストを締めくくる遊びは何がよいか。 天気予報は、晴天、そのぶん気温は下がるが風もない。これはもう、ワカサギ釣りに行くしかない。我が家のワカサギ釣りは、今シーズンで3年目。 桂沢湖の景色とワカサギの美味にハマり、ここでしか釣りをしたことはない。 難しさも、桂沢湖の魅力。テントは持っていないので、2,000円で借りるか青空釣りをするか。 青空釣りは、視界に雪と山と空しか入らず、極めて気持ちがいい。 ただし、万全の防寒対策と、何より天候、風がない事が重要だ。 ワカサギ釣りの竿は…

    地域タグ:三笠市

  • 家族スキー ~札幌国際スキー場~

    三連休の最終日、予定通りスキーに行こう。やはり雪が少ないので選択肢は限られ、前回と同じく札幌国際スキー場へ行くことにした。 今回は家族みんなで滑る。スキー場は9時から17時までの営業。 どうせなら1日滑り倒そうということで、朝は7:30出発目標。 朝ごはんはトーストなど車中でよいとして、お昼ご飯をどうするか。 おにぎりと唐揚げのセットを妻が早起きして用意してくれた。しかし、出発時間が迫り、ワタワタと揚げものを手伝ったりしている傍らで、子供がマンガを読み始めた。いつもの悪いクセで、イラッとしてしまった。 「周りで一生懸命準備しているのに協力しようという気持ちはないのかね」 楽しい一日の始まりに、…

    地域タグ:札幌市

  • 2020初釣り ~積丹方面~

    今日から三連休。 相変わらずの暖冬で雪が少なく、気温もプラス。 1月でそんなことは無い。釣りにはもってこいなのだが、スキーには不向きだ。連休の過ごし方は、釣り、スキー、家で過ごす(ゲームなど)3つに絞ろう。初日。 2020初釣りに出掛けよう。 大潮。天気は雪模様だが行ってみよう。いつもの思い付き釣行、前の晩にバタバタする。 今回は朝食をどうしようか思い付いたのが23時。おかずのビビンバの具が残っていたので、おにぎらずにしようかなと米を二合、早炊きで炊き始めた。炊き上がり、海苔をみて、巻物もいいなと思い立ちすし酢を作って酢飯にして巻いた。 準備万端、翌朝、車中でいただきます。 向かったのは盃漁港…

    地域タグ:積丹町

  • エビにカニ

    いた。

    地域タグ:札幌市

  • 手作り穴釣り仕掛け(タマちゃん)

    我が家の釣りは、テトラ穴釣や、港内の足下でのえさ釣りが主流。 子供も楽に釣れるし、意外に釣れているから。しかし、根掛かりなどでのロストも多く、仕掛け代がバカにならない。 昔はブラーなどを使っていたが、1つ約100円となかなか高価。そこで、仕掛けを自作して節約しようと考え、約2年前にから試行錯誤し、今の「タマちゃん」が完成した。 備忘録として記す。 ピンク色のひも(約100個分/200円くらい)[2円] まるせいご14号(50個分/400円くらい)[8円] 夜光タマ(ハード)(50個分/400円くらい)[8円] オモリ(6個分/102円)[17円] サルカン(17個分/160円くらい)[10円]…

  • 2020初滑り~札幌国際スキー場~

    2020年も明けて、正月太りで何と4kgも増量してしまった。 こりゃいかん。1/5(日)正月休みの子供との遊び時間も今日でおしまい。スキーに行こうと誘うと快諾。 しかし、記録的な少雪で、札幌市近郊のスキー場はほとんど雪がないようだ。 んー、国際なら大丈夫だろう。ということで、お父さんは数十年ぶりの国際、子供は初めて。 しかも子供のスキー板は短くなったので、12月に新調(藻岩のハードオフで3000円)ブーツも小さくなったので新調(同じく1700円)したので、行きたくてウズウズ。 実はお父さんも昨シーズン末に板を買った。今までスノーブレードという、20才ころに買ったショートスキーにずっと乗っていて…

    地域タグ:札幌市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チミとペさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チミとペさん
ブログタイトル
チミとペ日記
フォロー
チミとペ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用