chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チミとペ日記 https://flyfisher417.hatenablog.com/

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記

君(チミ)と手(ぺ)をつないで歩んだ記録 釣りやキャンプ、グルメなど家族の体験を備忘録として記す

チミとペ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/01/24

arrow_drop_down
  • 2019釣り納め~道南釣り旅~3

    函館漁港に到着。 昨晩とはうってかわって晴天。さっそく。 でもやっぱり芳しくない。 早々に移動することにした。道中、電話でラキピの赤井川店に予約注文。 チャイチキとエッグバーガーと、カレーライス。 待たずにゲット。 今回は行ったこと無い港めぐりにしよう、ということで、砂原町の掛澗漁港(かかりまぎょこう)へ向かった。 灯台の方へ行くと、足下にブロックがあり、穴を攻められる。 でも引っ掛かりやすく、ガヤばっかり。つづいて鷲ノ木漁港にやって来た。 ここでは前回子どもがワームでいい思いをした。 今回は。 やはりガヤが釣れたな。ここは早々に引き上げて、静狩漁港へ向かうことに。 ただし、タマちゃん仕掛けを…

  • 2019釣り納め~道南釣り旅~2

    二日目。 満腹の朝を迎え、一路、静狩漁港へ向かう。 あ、伊達の道の駅寄ってこう。朝早くから賑わっている。 野菜とリンゴを購入。 ハンサム焼きというおやきがあった。 なるほど、伊達男ね。静狩漁港は初めて。 長万部の直線の手前にあり、国道からは見えないのでスルーしてきたが、わりと大きな港で、山に囲まれているので北よりの風をかわすことが出来そう。 外側の防波堤に狙いを絞ろう。港に着き、防波堤の方へ車を進めると、なかなか狭く漁業の邪魔になりそうなので、休憩所のような会館の前に車を停めさせてもらって、いざ出陣。 初めての港はいい。気分がアガる。 港内側を探るも、反応ナシ。 テトラ穴を探ると。 ソイがいた…

  • 2019釣り納め~道南釣り旅~1

    今年も残りわずか。 年々、一年が過ぎるスピードが早くなっている気がする。 12月の仕事は26日で締めて、27(金)から正月休みにした。 年越しは30日から月寒の実家で過ごすので、3日間はフリーだ。あ、金曜日の午前中は、子供の「シカ角工作体験」があった。天気はまずまず、ここんとこ釣りは芳しくなかったのでどこか行きたいところ。ただし子供の咳が気になる。 今年最後の釣り旅行は行けるかな。計画をたてる。安い宿は意外にある。 道南はどうなんだろう。室蘭は宿ある。函館も宿アリ。よし、道南旅だ。 札幌を昼に出発、室蘭で焼き鳥食べて、翌日函館へ。二泊三日の行程。 吉田屋は・・電話したらやってるとのこと。OK。…

  • 久々の釣り(岩内、盃、来岸)

    12月に入り、誕生日会や風邪やらで、なかなか釣りにいけない週末がつづき、マリオカートの腕だけが上達していく。 これではいかん。 釣りに行こう。あまり天気は良くないが、風もなく気温はプラス。 11時頃に干潮。若潮。 マメイカはもう終わったかな~ホッケが釣れているようだけどどこも混んでるだろうし~ 岩内行ってみるか。勘で。久しぶりに6時起き。 トーストにウインナーとチーズを挟んで朝食。 昼飯はカップラーにしよう。道中、毛無峠はすっかり冬だった。たくさんの車がKiroroにすいこまれていった。スキーもいいね。 岩内に到着したのは9時半頃。フェリーターミナルは満員。でもなんか釣れてない様子。 中央埠頭…

  • 地球こうさてん

    今日もJICAに外勤で、ランチは地球こうさてん。前回は地球ランチという5か国の料理がワンプレートになったランチだったが、今回は12月の世界の料理、ベトナム料理「フォー・ボーとチャーゾー」750円。 以下、地球こうさてんHPより フォー・ボーとは フォー(ライスヌードル)と、ボー(牛)のこと。 ベトナムでは高級レストランから街角の屋台までフォーを提供しており、朝昼晩の3食すべてで食されるほどに極めて生活に密着した食べ物だそうです。近年ではチェーン店も存在し家庭で作ることはあまりなく、基本的に外食する料理だそうです。ラーメンのように麺をすすって食べたり、器に口を付けるのはマナー違反で、レンゲに具と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チミとペさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チミとペさん
ブログタイトル
チミとペ日記
フォロー
チミとペ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用