朝から大雨。 警報は出ていないものの、早々に休講が決まった我が家の高校生。 私:お弁当作らなくてラッキー 長女:2度寝 と、のんびりしていましたら…
2019年3月〜2024年4月までハンガリー在住。Mirandaはハンガリー語の先生につけて頂いた名前です。
【好きなこと・大切にしたいこと】 音楽。お料理。美しいもの。仲間と囲む楽しいお食事とお酒の時間♡ハンガリーでの生活を懐かしみつつ、日本での暮らしを整えていきたいと思います。
先日ハンガリー語の最後のレッスンがありました。 最後はみんなでおでかけしよう♬ということで、 先生にガイド役をお願いし、王宮散歩へ行くことに。 待ち合わ…
『ありがとうハンガリー!!リサイタル開催しました♬』 『【Köszönöm Magyarország!】ありがとうハンガリー‼︎リサイタル開催♬』ハン…
『【Köszönöm Magyarország!】ありがとうハンガリー‼︎リサイタル開催♬』ハンガリー生活もあとわずかとなりました。ハンガリーでのたくさん…
日本・そしてヨーロッパ各地でご活躍されているピアニストの 赤松林太郎先生が主宰されている「日本リスト・ピアノアカデミー」 この度ブタペスト市内でピアノマ…
明日はワインお持ちします♡ とりあえずビールは用意したなんて言われたら、フォカッチャ焼いて待ってるしかない 生ハム買ってありますと聞いたら、あとは乗せるだけ…
ついに引っ越し用のダンボールが届きました。 が、なかなか組み立てる気にならず… ずっと届いた時のままリビングの入り口狭めてるだけ。 とりあえず、日本に持…
中3の長女は今年がラストチャンスのヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)今年は4月にはもう日本なので、6月のセミファイナルにはぜひ出場したいところ。この時…
『次女13歳バースデー♬』2月9日、次女13歳の誕生日。 いつの間にか長女の身長を越して、友だちみたいに仲の良い姉妹。 え?まだ12歳だったの!?とび…
『【女子旅】エゲルのワインハウスで思う存分ワインを頂く』ハンガリー駐在妻の中でもこよなくワインを愛するメンバー5人。ランチやお家飲み会ではよく一緒に飲…
ハンガリー駐在妻の中でもこよなくワインを愛するメンバー5人。ランチやお家飲み会ではよく一緒に飲んでいたけれど、いつも子どもたちのお迎え時間を気にしつつの飲みな…
ハンガリーで最後に行きたいレストランComme Chez Soi
ハンガリーで、何かの記念日や事あるごとに来たレストラン。ここのフォアグラが一番‼︎という家族。(アラフィフおばさんは少々脂がきつい気がするが)最後にもう一度行…
月、火と学年末テストがあり、ピアノの発表会にまでワークを持ち込んで、始まる前と休憩時間に勉強していた次女。 昨日帰宅して、「やっと終わった!」とのんびりするか…
今日はハンガリー語のレッスン日。 自宅でのレッスンは今日で最後。(次回は王宮散策♬) 約1年のレッスンで、学んだことも少しはあるけれど!? なによりレ…
毎日バタバタしているうちに、もう2月も半分過ぎるところ!!毎年、節分が終わったらお雛様出していたのに、すっかり忘れていました!!『ひな人形』娘たちは二人とも早…
ハンガリーに住む、日本人ピアノの先生合同の発表会。 『音楽家の新芽コンサート2024』 毎年やっていた会場が今年は取れなかったようで、例年とは違う会場でち…
ずっと気になっていた【廃墟バー】 昼間通りかかった時は、落書きだらけの独特なディープな雰囲気に、 ちょっと入るのは勇気がいるな・・・と思っていました。 …
2月9日、次女13歳の誕生日。 いつの間にか長女の身長を越して、友だちみたいに仲の良い姉妹。 え?まだ12歳だったの!?とびっくりしちゃうほどお姉さんにな…
昨夜はシチューを作ったので、胡桃パンを焼きましたいつも焼きたて胡桃パンは大人気で、あっという間に終わってしまうので、いつものレシピの倍量で作ったのに、なぜか完…
今朝の朝陽。まるで燃えているかのようで、思わず息を飲みました元気に朝ランに飛び出して行ったけれど、昨日のボディーメイクレッスンで、二の腕と脇腹、太ももの裏が筋…
朝、玄関を出て最初の角を曲がると目に飛び込んでくる景色。 7時10分。 7℃。 立春過ぎて、急に暖かくなりました 2月3月はイベント盛りだくさん。 …
Muzon Int.Institute サマープロジェクト※追記あり
昨年の夏、娘たちがロンドンで参加したMuzon Int .Instituteサマープロジェクト。 『いよいよロンドンへ【ピアノ】サマーコース』『【ピアノ】…
【Köszönöm Magyarország!】ありがとうハンガリー‼︎リサイタル開催♬
ハンガリー生活もあとわずかとなりました。ハンガリーでのたくさんの思い出と、楽しませて頂いた感謝の気持ちを込めまして、2月24日(土)自宅にて、娘たちのピアノリ…
最後の土曜参観日。 中学部は合同で、いろいろな職業について学んだことをパワーポイントにまとめて発表していました。 中1と中3の姉妹一緒の授業だったので一…
朝もだいぶ寒さが和らいで、朝ランへのハードルも低くなってきました。朝はほんの数分で空の表情が全然違うので、一瞬一瞬を見逃したくなくて、上ばかり向いて走ってる。…
曇っているけれど必ずどこかに大きくて美しい太陽はあるよ!っていう様な今朝の空。今日から2月。2月のカレンダーめくったら、楽しいイベントいっぱいで眺めているだけ…
今朝も朝ランからのスタート。朝陽が高級卵みたい今朝は−4℃で、息すると鼻が痛かったけれど、今日はお友だちとカフェへ行く約束があったので、ケーキ分くらいは走らな…
「ブログリーダー」を活用して、M-styleさんをフォローしませんか?
朝から大雨。 警報は出ていないものの、早々に休講が決まった我が家の高校生。 私:お弁当作らなくてラッキー 長女:2度寝 と、のんびりしていましたら…
我が家のエアコン。 まだ子どもが居ない頃、アパート住まいの時に購入したもので、 新居にも運んで取り付けて、このサイズで無理だったら買い替えよう、、、 …
土曜日は隣の県の高校まで吹奏楽の合同練習へ行った次女。お昼はバスの中で簡単に食べれるようにおにぎりをリクエスト。おにぎりのみで栄養を…と思うと急にハードル上が…
『推薦演奏会出演』娘が小さい頃から出ていた演奏会があります。小さな演奏会ですが、同じ大学の卒業生の先生のお仲間で開いている演奏会で、自分の生徒だけでなく毎…
先週末は2日連続でコンサートへ出演だった長女。 まず土曜日はこちらへ。 ハンガリーでお世話になっていた先生が、病院でのロビーコンサートに出演されるそう…
『【日本で再会】音楽で繋がる時間』梅雨明けした地域もあるとか。 いよいよ夏本番!?って、早くない!? 今週末も暑かったですね。。。 こう暑いとお花もすぐ…
梅雨明けした地域もあるとか。 いよいよ夏本番!?って、早くない!? 今週末も暑かったですね。。。 こう暑いとお花もすぐにダメになっちゃう。 でもやっ…
毎年この時期、お隣さんからヤマモモのおすそ分けをいただきます♡ 今年も豊作 さっそくジャムづくり。 まずは家じゅうの瓶を煮沸消毒。 この作業。哺乳瓶…
最近は梅雨らしいお天気が続いています。 雨はうっとおしいけれど、お庭のお花や畑の野菜たちはとってもうれしそう 雨でちょっと様子を見ないでいたら、いつのまに…
今日は久しぶりに美容院へ行ってきました。 久しぶり・・・・というか 見返してみたらなんと、2年ぶり 『シルキーカット~un’Pilier~』駐在妻…
今日は暑かったですね あまりの暑さに、リビングのカーペット洗って、フローリングにして、 ベランダにカーペット干して、急いで支度して 前から行ってみた…
梅雨入りしましたね。 雨が降るとジメジメ湿気で髪の毛もまとまらないし、 洗濯物も乾かないし、 身体もなんとなく重だるい気がします。。。 そんな6月…
ハンガリーでお世話になっていたピアニスト先生が日本公演のため7月に帰国されます。 今回は名古屋や岐阜でも演奏会があるので、スケジュールに空きがある日は長女…
昨日のブログもお読みいただきありがとうございます。 『不良両親の伊豆旅行』今週末は夫のハンガリー赴任時代のサッカーチームのメンバーのうち 日本帰国組が伊豆…
今週末は夫のハンガリー赴任時代のサッカーチームのメンバーのうち 日本帰国組が伊豆へ集結するということで、 私はサッカーには興味がないのですが、お泊り場所…
今日から次女が2泊3日の修学旅行へ行きました。 行先は大阪。 1日目は市内観光 2日目はUSJ 3日目は万博 楽しみすぎて、夫と一緒にスーツケースにス…
2年生になり、初のコンクールは「中部ショパンピアノコンクール」 ショパンを愛する演奏家たちが2年に1度集う大会で、予選会場は名古屋のど真ん中。 カワイ名…
お弁当のリクエストなんかあんまりしない長女が、 なんでもInstagramでおいしそうなタコライスのお弁当を見たら、食べたくなったようで、 「いつかタコ…
行ってきました!5年?6年?ぶり?のゴスペルライブ今週は毎日出勤の車の中で、ゴスペル聴きまくったわ会場へ着くとこんなに立派な看板がこれ、こんなに大きいんです!…
飛騨高山の郷土料理の朴葉味噌をお土産にいただいたので、夕飯にいただきました 朴の葉は1時間ほど水に浸して水分を含ませておきます。 味噌の上に、豚肉…
今週から夏休みの長女ですが、今日は学校でヴィオラのレッスンがあるというので、 ちょうど今日は私もお仕事お休みだし、二人でランチをしてからレッスンへ送っていく…
時が過ぎるのが早すぎる…2024年もいつの間にか折り返していた…年始に毎年立てていた今年の目標どこ行った??特に日本へ帰って来てからは倍速で時間が過ぎていく気…
海鮮も、イタリアンも、ビストロも、 大好きなワードが勢揃いのお店で、高校の役員さんと懇親会を兼ねてお食事会 張り切りすぎて1番にお店に着いたらテーブルの…
子どもたちも高校生と中学生になり、だいぶ手がかからなくなりました。 習い事の送迎は必須だけど、 習い事の無い日は家に居ても、ついつい「勉強は?」とか「練…
次女じゃなくて私が!です 次女のダンススクールの発表でいろいろなクラスを見て、 ヒップホップってかっこいいなー と思い、 そういえば、通っているジ…
お弁当に入れるお野菜が足りないな。。。 と思っていたら、義父が庭の畑で採れたと枝豆とミニトマト、ナスを持ってきてくれて、 一気に彩が良くなった今日のお弁…
週末のたび、予定がパンパンの我が家。 子どもたちが小さい時は、親の予定に連れて行くだけで良かったけれど、 それぞれが予定があって、さらに送迎が必要になっ…
今日も暑いとは言え、私は1日エアコンの効いた室内でのお仕事なので、15時半に外に出てびっくり!!あれ?まだ梅雨開けしてなかったような…今からこんなに暑くて大丈…
先週はずっと雨で、よく降るねぇ~~~なんて言っていたのに、 昨日から急に暑い!!! 5年間も爽やかな夏をハンガリーで過ごしていたので、 この日本の湿気じ…
『怒涛の週末』今週末。予定ありすぎてパズル状態。怒涛の週末やっと終わった…すでに土曜日のこと記憶に無いくらいあっという間にすぎた週末。忘れないうちにメモ…
今週末。予定ありすぎてパズル状態。怒涛の週末やっと終わった…すでに土曜日のこと記憶に無いくらいあっという間にすぎた週末。忘れないうちにメモメモ。【土曜日】次女…
本帰国して3か月。 特に困ったこともなく生活できているので、 船便が届く・・・という知らせにも、 正直「わーい」とはならず、 どちらかと言うと、「やっ…
『グランドピアノ搬入』『ありがとう・さようなら 』私が子どもの頃に買ってもらったアップライトピアノ。 ピアノを始めたのは4歳くらいだったのかな? 習いたい…
『ありがとう・さようなら 』私が子どもの頃に買ってもらったアップライトピアノ。 ピアノを始めたのは4歳くらいだったのかな? 習いたいと言った記憶も無いし、…
私が子どもの頃に買ってもらったアップライトピアノ。 ピアノを始めたのは4歳くらいだったのかな? 習いたいと言った記憶も無いし、ピアノを買ってもらったとき…
土曜日と言えども早起きの我が家。 今日も朝から次女は部活へ。 長女は学校でピアノレッスン。 午後からコンサートへ行くために、夫と二人で娘たちをそれぞれピ…
今日は夏至。一年前の今日は、大好きなベランダで朝陽を浴びていたんだなぁ♡『2023/夏至』本日(6月21日)は夏至。 1年の中で最も太陽が高くなり、昼の時間…