新機能の「ブログリーダー」を活用して、nekosukeさんの読者になりませんか?
1件〜30件
【2021】HAPiNS ハピンズ 福袋 FukuFukuNyanko(しろたま) ハッピーボックス ネタバレ
今回2021年初予約のハピンズ福袋、ハッピーボックス ふくふくにゃんこ(しろたま)。他にもはんなり豆腐・集合の2種類がありましたが、商品デザインとパジャマ入りということでしろたまバージョンを予約しました!次回以降の福袋購入検討中の方は参考にしてください。
鬼滅の刃コラボウォッチが激熱!あなたはどっち!?×ice-watchと×TICTAC/『我が家の場合』
TVアニメ「鬼滅の刃」とコラボした時計を紹介します。予約締切が11月23日・11月29日とあとわずか!カジュアルに着こなせるアイスウォッチとシックに仕上げたチックタック。あなたならどちらを選びますか?
きめつたまごっちをネットで定価で購入出来るショップ一覧(柱集結版)当サイト『我が家の場合』調べ!
当サイトできめつたまごっちを定価でネットで購入できるショップを追っておりますが、今回はきょうじゅろうっちを追っています。まずは公式オンラインショップだけのようです。
【攻略中】きめつたまごっち育児日記(10/17開始)~40代会社員が育ててみた~
きめつたまごっち育成中!柱と隠しキャラを出現させるべく、地道に攻略していきますので、備忘録も兼ねて綴ります。まずはたんじろう出現中。9人の柱(冨岡義勇・胡蝶しのぶ・煉獄杏寿郎・宇髄天元・時透無一郎・甘路寺密璃・伊黒小芭内・不死川実弥・悲鳴嶼行冥)善逸・伊之助・隠しキャラ
鬼滅の刃 パーカー&ジップパーカー再販開始!SSサイズ追加!Honeys(ハニーズ)
2020年10月13日より、Honeys(ハニーズ)で即完売していた鬼滅の刃のパーカー・ジップパーカーが再販開始されました!今回は、前回無かったSSサイズが追加されていますが、一部デザインは即完売した模様。Web先行なので、売り切れ前にゲットしたい方はオンラインショップをお見逃しなく!
<10/13~>鬼滅の刃追加アイテム予約開始!キッズサイズも追加!ジーンズメイト
2020年10月13日より、ジーンズメイトで鬼滅の刃追加アイテムの予約が開始されました!今回は、前回無かったキッズサイズやトートバックなどの小物の追加されています。予約は実店舗では受け付けていないので、売り切れ前にゲットしたい方はオンラインショップをお見逃しなく!
<レビュー>ジーンズメイトで鬼滅の刃パーカー発見!【メンズ・レディース】
ジーンズメイトで大人向けの鬼滅の刃のパーカーを見つけ買いました!デザインによっては男女共用で着れます!在庫が無くなる前にGETしましょう!
<10/1~予約開始>鬼滅の刃 『日輪刀』(竈門炭治郎) 約1/1サイズ
2020/10/1~一般店頭にて予約受付開始!鬼滅の刃「日輪刀」(竈門炭治郎)が約1/1サイズでバンダイのPLOPLICAから2021年2月に発売されます。
[2019/12/20~]Amazonギフト券 チャージタイプ、 nanacoで支払えるか検証してみた
2019年12月20日より、nanacoで支払えないサービスが追加されてしまいました。以前はAmazonギフトチャージタイプをコンビニ支払いを選択して、Amazon内では現金払い扱いにして①Amazonポイントを受け取りつつ、実際の支払いは
9/28現在 きめつたまごっち、まだ定価予約出来るかも!定価で購入するコツ
2020年5月から予約開始されているきめつたまごっち。私が存在自体を知ったのが6月に入ってからなので、時すでに遅し。どのネットショップでも数量に達したため予約受付終了・・・(泣)悪質な転売ヤーからの購入なんて絶対に嫌!!と、諦めていたところ
Kyash オンライン決済時、キャンセルしたのに返金されなくて焦った話
Kyash Visaカードを1年間使用してみましたが、1度だけ、なかなか返金されずやきもきしたことがありました。今回はその時の状況を体験談としてお話しします。クレジットカードのシステムやオーソリについても説明します。
[レビュー]Dr.EDISON エジソン 非接触スキャン式 キャップで切替 赤外線体温計 さっと測れる2Way体温計(おでこ・耳)
通学・通園・通勤など、毎日の検温が必須となっている方も多いと思います。我が家も幼稚園児と夫が毎朝検温しております。今まで脇に挟んで測る体温計を使用しておりましたが、毎日となるとやはり数秒で完了する非接触型の体温計の方が楽ですよね。そこで、非
お得なクーポン頻発のコミックシーモア!そろそろ電子書籍にしようかな~と思い始めている方も多いのでは?スマホで漫画を読むために主婦の私が現在利用している、コミックシーモアについてご紹介したいと思います。
【体験談】保育園と幼稚園、どちらにしよう?~在宅ワークの私の場合~
ダブルワークのご家庭では、保育園・認定こども園・幼稚園と選択肢が多く、どれから手を付けるべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?今回は、大変だったことや楽に感じた事など、認可保育園と私立幼稚園の実際通わせてみた実体験を比較してみました。
第4回SHARP製マスク抽選に当たりました。当選から手元に届くまでの流れを主に記載しています。商品の画像もいくつか載せています。使い心地は後日追記していきます。
iPhone SE→iPhone SE2(第2世代)へ ケースや保護フィルムも合わせて紹介
iPhoneSEからiPhoneSE2に買い換えました!主婦の私が使うにあたり惹かれた機能紹介や強化ガラス保護フィルムやホームボタン保護シール・スマホケースも購入したのでその商品レビューを合わせて行いたいと思います。
子どもと過ごす時間も増え、毎日「今日はどう過ごそう・・・」と悩んでる人も多いですよね。そこで、子どもと楽しく遊べるおもちゃやパーティーゲームなど元々買ってあったものと新たに買ったものがあるので、せっかくなのでおすすめしたいと思います。
3歳6カ月の我が子が50円玉硬貨を誤飲しました。3歳にもなると、食べて良いものと悪いもの、理解していたはずなのにどうして?と混乱しつつも救急外来を受診し事なきを得ましたが、同じような誤飲事故がおきないよう体験談としてお伝えしたいと思います。
クレジットカードチャージによるポイント二重取りが可能なプリペイドカード、Kyashリアルカード(還元率1%)がKyashCard Lite(還元率0.5%)に変更になるため、900円の発行手数料をかけてKyashCard(還元率1%)を申し込み、2ヶ月弱かかって届きました!
新しいKyashのカードを申し込んでみた!<申込方法・メリットなど>
申込み開始当日に新KyashVisaCardの発行申し込みを行いました。ポイント二重取りは旧カードと同じく可能!申し込み方法を画像付きで説明。他、メリットやデメリットなどもまとめてみました。VISAタッチ決済と暗証番号機能が追加、利用上限額もアップし使いやすくなっています!
還元率アップ!楽天ペイアプリを使ってみたよ!メリット・デメリット・特徴
ポイント還元率アップ作戦!楽天ペイを使用してみてわかったことを簡単にまとめてみました。他の決済アプリに比べてキャンペーンがシンプルなのも特徴です!
紹介報酬なしで主婦が少し本気でポイ活してみた! 2019年集計
ポイ活というとポイントサイトでの活動を指す場合が多いですが、私がいうポイ活とは、ポイント活動です。ポイントサイトも少し利用していますが、楽天やKyash・クレカ利用分のポイント等。Payとくなどのキャッシュバック還元祭にも参戦したので集計しました!
楽天市場 お買い物マラソン利用したらどれくらい楽天ポイントもらえるの?
通販の定番、楽天市場。基本1倍の楽天ポイント付与ですが、ショップ毎に4倍とか設定されていたり、お買い物マラソンを利用したら最大10倍になったりと色々なキャンペーンやルールで実際GET出来るポイントを計算するには少し複雑です。そこでお買い物マラソンを利用した時の獲得楽天ポイントを集計してみましたので、参考にどうぞ!
2~3歳にかけて我が家でもトイレトレーニングを開始しました!どのように進めたらよいのか不安でまったくわからない方の為に記録していた経過をまとめてみました。我が子は男の子です。実体験から購入品・進まない理由なども考察しています。
ジョイントマットは本当に便利!利用目的は赤ちゃんの為・犬や猫の足腰の負担軽減・フローリングを守りたい…など色々なニーズに応えてくれます。その中でもインテリアを少し意識した素材や色合いのジョイントマットを購入したので、その商品レビューをしたいと思います!
2019/12/20~注意!セブンイレブンnanacoで支払いできないサービスが追加
2019年12月20日より、主に収納代行サービスを利用した払い込みに対するnanaco(ナナコ)の使用制限が始まりました。気になるチャージ式Amazonギフト券の支払いはどうなる!?自動車保険は?nanacoへ問い合わせてみました。
Excel(エクセル)2013の挿入タブを押すと停止する不具合 解決法
こんにちは!1日2食なnekosukeです。先日、スーパーセキュリティZEROを23にバージョンアップしたところ、Excelに図形を挿入しようと挿入タブを選択したら停止して強制終了されました。何度やっても落ちる。PCの寿命か・・・?と不安が
【PC閲覧用】Windows8.1でiTunesがインストールできなくて困った時の話
簡単だと記憶していたiTunesのダウンロードが思いのほか時間がかかりました。ダウンロードするインストーラーを探すのが大変でした。見つけ出したダウンロードできるURLを紹介します。
【超初心者】エックスサーバー サブドメインのリダイレクト(.htaccess)
初心者でもサブドメインの設定は簡単。しかし正規化の話となると途端に混乱しませんか?WordPress運用時の://→https://と/abc→abc.へのリダイレクト方法をエックスサーバー様に問い合わせながら行いました。.htaccess編集方法もご紹介します。
【超初心者】XSERVER(エックスサーバー)からWordPress(ワードプレス)を簡単インストール!
エックスサーバーからワードプレスを簡単インストールする方法を説明します。インストール後サイトURLのhttps://への修正までです。公式マニュアルにプラスして参考にしてみてください。