chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TSUTAのブログ https://ivytuta.hatenablog.com/

発達障害当事者(手帳取得済)の目線から仕事を始めとした日々の悩みに役立つ対策や考え方を発信しています。主な情報源は書籍+実体験。記事は主に成人済みの発達障害の人向けが多めです。※2020年1月より毎日更新

TUTAPPLE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/20

arrow_drop_down
  • 成功には積み重ねが必要だよって話

    今、世の中を見渡してみると成功している人が存在します。成功している人たちを見て、皆さんは次のように思ったことはありませんか? 「あの人が成功したのは才能があったからだ」 本当にそうでしょうか。私は違うと思います。成功したのは本人の才能だけではないと思います。成功するためには次のことが必要です。

  • 「あれもしたいこれもしたい」から脱出!必要なのは重要度を決めること

    皆さん、こんにちは。 突然ですが、皆さんは即断即決は得意ですか? 「なかなか決断できない…」「あれもしたい、これもしたいと思うことがよくある」と思うことはありませんか? 特にADHDの方は「これがやりたい!」と思うと時間的に無理のあることでも予定を入れてしまいがちです。 意思決定ができないと思い悩む時間が増えてしまいます。 今回は即断即決するためのコツをお話したいと思います。ぜひ続きをご覧ください。

  • 悩みを利用して自分の思考の癖を把握しよう

    こんにちは。みなさんは何か悩みや困りごとが発生しちゃったとき、どうしていますか?おそらく大半の人は、解決のために右往左往しているかと思います。考えても仕方ないから、と悩むのをやめてる人もいるかもしれませんね。 解決か、無視か。 悩みに対する行動って大抵このどちらかです。 ここで質問です。悩みが解決した後、あるいは悩むのを放り出した時、振り返りってしていますか? 「もう解決したことだから悩んでいたことなんて考えなくていい」このように考えている人がほとんどだと思います。 ですが、悩みや困りごとって実は自分の考え方や行動の癖を知るための材料として利用できちゃうんですよ。 自分の癖がわかれば、対策を講…

  • 職場に不機嫌な人がいる時。心を振り回されるのを防ぐには◯◯が有効

    職場に不機嫌な人がいる時 イライラして八つ当たりする人、やたらと不機嫌な人。 同じ職場の人が感情的に荒れている場合、困ったことになります。 ・人間関係に気を使って疲れる・相手のイライラが他の人にまで伝染して職場全体がピリピリした雰囲気になる 悪化すると「会社にいるだけで疲れる」という状態にもなります。 今回の記事では 職場にいる不機嫌な人に心を振り回されない方法 を紹介していきます。 相手の感情に振り回されることが無くなり、気が楽になるのでオススメです。

  • 気を使わない友人の言動にイライラした時のつきあい方

    気を使わない友人にイライラ 「待ち合わせで毎回遅刻する」「マイペースで人の話を聞かない」「上から目線」 気を使わない友人の言動にイライラしてしまうことはありませんか? 友人の言動でイライラするばかりではなく、時には後始末に振り回される人もいるようです。 でも、その友人と縁を切る勇気がなかなか出ない。 今回の記事では 気を使わない友人の言動にイライラしている。でも縁を切る勇気が出ない という人に向けて友人とのつきあい方についてお伝えしていきます。

  • うつ病で不安になって行動するのが怖い人へ。仕事をこなすには◯◯が有効です。

    うつ病による不安で行動が怖くなった人 発達障害の人の場合、うつ病になる人も多いようです。 うつ病になると不安感のせいで行動を起こすのが怖くなったり億劫になってしまいます。 例えば、取引先に電話をかけようとすると不安がつきまといます。「相手に失礼なことを言ってしまわないだろうか」「ちゃんと話を聞くことができるだろうか」といったように。 書類作成に取りかかる場合も同じです。「きちんとした書類が作れるのだろうか」など。 今回の記事では うつ病になって不安感が増して行動を起こすのが怖くなった という人に向けて仕事のこなし方についてお伝えしていきます。

  • 「自分はダメな人間だ」と思った時。行動力を取り戻すには◯◯が必要。

    自分はダメな人間だと思ってる人 同僚が自分より先に出世した時に悔しさよりも自分の不甲斐なさを気にしてしまう 誰かとトラブルを起こした時に相手よりも自分を責める 今回の記事では「自分はダメな人間だ」と思っている人に向けて、行動できるようになる考え方をお伝えします。 自分に自信がない人、自分には無理だと思いがちな人は続きをどうぞ

  • 緊張して人と上手く話せない!まずは◯◯で会話の訓練をしましょう。

    人と話す時に緊張する人 誰かと話そうとすると緊張してしまう 言葉に詰まって上手く話せない 緊張して人と上手く話せない…という人向けに今回は対策をお送りします。 緊張して話せないのをなんとかしたい!という人は続きをどうぞ

  • 意見が対立した時に使える!相手の意見を自分の◯◯だと考えよう

    相手と意見が対立した場合 仕事をしていると、誰かと意見が対立することもあります。 例えば、商品企画について上司の意見と対立。 自分→商品の質を優先したい 上司→質よりも宣伝を優先 どちらかに決めようとしても話し合いが平行線でなかなか進まないものです。 かと言って、片方に無理やり意見を従わせると不満やわだかまりが心に残ってしまいます。 意見が対立した時は両者のバランスを取る。これが最も有効です。 他人と意見が対立しがちで言い争いになる、もしくは相手への不快感が増す、という人は続きをどうぞ

  • どちらも選べず迷う!決断を先延ばしにする人へ2つの対処法

    決断を先延ばしにしてしまう人 人生では大事な決断をしなければいけない時が何度もあります。 失敗したくない決断ほど悩む時間は増えがちです。 情報収集を徹底し、メリットやデメリットを考えすぎて却って悩む時間が増える。 結果、いつまで経っても決断を先延ばしにして、大事なチャンスを逃してしまう。 決断を先延ばしにする人にもいくつか種類があります。今回は以下のような人向けに対処法をお送りします。 こんな人向け ・選択肢のうち、どちらを選ぶか迷ってしまう人 ・決断を下すまでにあれこれ考えすぎて時間がかかる人 ・間違った選択をして失敗するのが怖い人・悩んだ挙げ句、決断を先延ばしにしてしまう人 決断の先延ばし…

  • 「嫌われた」と思い込みやすい人の原因。そして対処法。

    「嫌われた」という思い込み 挨拶しても返してくれない、など相手にそっけない態度を取られた。 もしかして嫌われてしまったのだろうか。 不安になっていたが、相手は家庭の事情で気が立っていたのだと判明。 自分はどうして嫌われている、と悪い方向に思い込みしやすいんだろう? 挨拶を返してくれないと、「何か気に障ることをしたのだろうか」と不安になり、仕事が手につかなくなりますよね。 今回の記事では 「嫌われた」と思い込んでしまう理由 思い込みをなくすための対策 という内容をお送りしたいと思います。 今回紹介する対処法を知っておけば「嫌われた」という思い込みから解放されストレスを遠ざけることができます。 他…

  • うつ病回復には情報収集が有益!メリット2つと方法お伝えします

    うつ病が悪化してしまった人 朝起きるのが辛くなった、周りの騒音がやけに気になるようになった、イライラや不安が止められなくなった、涙が溢れてしまう …といった症状が現れ始めて心療内科を訪れたらうつ病と診断された。 しばらくは処方された薬を飲んで精神が安定していたが、ある日を境に精神が不安定状態に陥ってしまった。 薬を飲んでも気分はちっとも落ち着かない。 考えが上手くまとまらなくなった、頭の中が真っ白になった、自分を責める気持ちばかり浮かんでしまう…など。 失敗経験や環境の変化など人によって要因はさまざまですが、うつ病は悪化することがあります。 今回は うつ病の治療のために薬を飲んでいたけれど悪化…

  • 無駄な買い物は「安いから」「ついでだから」が原因!対策2つお伝えします

    つい無駄な買い物をしてしまう人 つい余計な物まで買ってしまって、いつの間にか財布の中のお金が無くなってる! …と慌てたことはありませんか? 今回はつい無駄な買い物をしてしまう、といった人向けに送りたいと思います。 今回の内容は以下の通りです。 記事の内容 無駄な買い物を減らすための対策 無駄な買い物をやめたい!という人は続きをどうぞ~

  • 仕事が忙しくて休めない人に送る休養の取り方【ポイント2つ】

    忙しくてなかなか休めない人 毎日忙しさに振り回されてる。でも他の人には任せられない 今は忙しい時期だから休むと他の人に迷惑がかかってしまう 仕事が忙しいと休養をとるのが難しくなっていきますよね。 特に責任ある立場だと迂闊に休めないことでしょう。 日々重い責任を背負う一方で休養をなかなか取れないという状況が続けば心身に相当な負担がかかってしまいます。 心身ともに健康であり続けるためには休養が必要です。 今回の内容は以下の通りです。 記事の内容 仕事が忙しい人の休養の取り方について【ポイント2つ】 仕事が忙しくて最近休みを取ってないな…という人は続きをどうぞ~

  • 続ける?あきらめる?迷った時の判断基準お伝えします

    続けるかあきらめるか迷っている人 精一杯努力したのにできなかった …というのはきっと誰もが一度は経験することです。 このまま努力を続けるか、あきらめるかのどちらかを選ばなければなりません。 今回の記事では、努力を続けるか、あきらめるか迷った人向けの判断基準を中心にお送りします。 記事の内容 努力を続けるかあきらめるか迷った人向けの、 あきらめるほうを選ぶ判断基準 努力をいつまで続ければいいのかわからない!という人は続きをどうぞ~

  • 時間に追われる日々から抜け出すためには?分かれ道は朝の過ごし方!

    余裕ある一日を過ごしたいと思う人 ・用事が多くて今日中に終わらない!・約束をギリギリまでうっかり忘れてしまうことがよくある このように、やらなきゃいけないことにいつも追われていると精神的に余裕がなくなったり、忘れ物やミスが多くなったりします。今回はそんな人に向けて、どうすればいいのか対策をお送りします。 記事の内容 いつもやらなければいけないことに追われている人向けの、 時間を有効に使い、余裕ある一日を過ごすためのコツ もっと有意義な一日を過ごしたい、時間に追われている現状を変えたい!という人は続きをどうぞ~

  • 好きな相手にさえ電話やLINEできない人でもOK!不安を乗り越える連絡方法

    連絡する行為自体が不安な人 ・大好きな友だちなのに電話やLINEで折返しの返事をするのが、なんとなく不安 ・尊敬している人へのメールなのに億劫、気が乗らない このように思うことってありませんか?嫌いな相手でもない、むしろ今後もつきあいを続けていきたいと思っているのに電話やメール、LINEをするのに不安を感じてしまうのって不思議ですよね。今回はそんな人に向けて、どうすればいいのか対策をお送りします。 こんな人にオススメ 大切な相手なのに連絡をとろうとしたら不安に感じてしまう人 つきあいを続けたい相手なのに不安だからとつい連絡を先延ばしにしがちという人は続きをどうぞ~

  • 立ち止まろう、仕事を終えた後は。デキる人と思われたいなら。

    デキる人と思われるための方法 「仕事のデキる人」って言われたい。きっと誰もが一度は思うことでしょう。 周りから仕事ができると認められたい…そんな願望を実現させるためには仕事において質の高い成果をあげることが必要です。 今回は、「仕事のデキる人」と周りから思われたい人向けに、 仕事をやり終えた後にやるべきこと をお送りします。 こんな人にオススメ 周りから「仕事のデキる人」と思われたい人 この記事の方法を実践していけば、「仕事のデキる人」として周りから認められて、出世への道を進めることも可能です。 デキる人と思われたい、もっと仕事で成長したいという方は続きをどうぞ~

  • 迷ってばかりだと損!すぐに決断できない人が無駄にしている3つのこと

    決断に時間がかかってしまいがちな人 2つの選択肢があって、ほとんど同じ。でもどちらを選ぶか決められず、迷うのに時間をかけてしまう…こんなことってありませんか?例:スクールに通いたいけどA校とB校どちらにしようか/スマホを新しく買いたいけど迷う 違いが明らかなら、まだ決めやすいのですが、ほとんど同じで違いがわずかといった場合、なかなか決められないものです。 とは言え、決断に時間がかかりすぎてしまうと、あなたにとって損になります。 なぜなら決断に時間をかける人は3つのことを無駄にしているからです。 決断に時間をかける人=3つのことを無駄にしている 今回は決断するのに時間をかけてしまう人、特に似てい…

  • 【まずはこの一つだけ】仕事を覚えるのに時間がかかる人が身につけるべき力

    仕事を覚えるのに時間がかかる悩み 今回は 仕事を覚えるのに人より時間がかかってしまう という人に記事をお送りします。 始めからすぐに上手くできる人はいません。上手く成果が出せるかどうかは個人差があります。…とは言え、いつまでも仕事が覚えられず、失敗してばかりだと、できない自分がイヤになってしまうことも事実です。 今回の記事ではそんな人に向けて、仕事を覚えるための方法を中心にお送りしていきます。 記事のメリット 教わったことへの理解が正確になり、失敗が減る なかなか仕事を覚えるのに時間がかかって自己嫌悪に陥る、という方は続きをどうぞ~

  • 思い通りにならない!そんな時のイライラを解消する考え方

    思い通りにならないことへのイライラ 今回は 自分の未熟さはわかっているけれど、いざ注意されたり批判されるとイライラしてしまう という人に記事をお送りします。 記事のメリット 思い通りにならない時の感情を抑えることができる(イライラなど) いつも思い通りにならないことにイライラしてしまうという方は続きをどうぞ~

  • 【1つだけ】仕事での注意や評価に不満を感じた時にまず認めるべきこと

    仕事での注意や指摘、評価への悩み 仕事で注意や指摘を受けたり、思ったような評価をされなかったりするとイライラしてしまったり不満を感じてしまう…ということはありませんか? 自分は真面目に精一杯ちゃんとした成果をあげているのに注意されたり指摘されると、自分のことを正当に見てくれていない!とモヤモヤしてしまいますよね。 今回の記事は以下のことをお送りしていきます。 記事の内容 批判や注意、周りからの評価についイライラしてしまうという人に向けて対処法 気になる方は続きをどうぞ~

  • 会話が途切れて気まずい人へ送る、オススメの考え方と対処法

    会話が途切れるという悩み 皆さんは、会話が途切れてしまって気まずい思いをしたことはありますか? お互いに会話が盛り上がって両者とも言いたいことを心残りなく言い切った上での会話の途切れであれば問題ないのですが、相手と価値観や好みが違うために会話が弾まず、次第に会話が途切れてしまった…という場合はとても気まずいものです。 今回の記事は以下の内容を中心にお送りします。 記事の内容 ・会話が途切れることへの考え方・会話が途切れそうな時の対処 会話が途切れて気まずい思いをしている、会話を途切れさせてしまう自分が嫌になっているという人は続きをどうぞ~

  • 【特に発達障害の人向け】自己啓発本の選び方

    世の中に数多く存在する自己啓発本や成功ノウハウを選ぶ基準をお伝えします。特に発達障害の人にオススメです。

  • 【まずはこれだけ】困難や厄介事で心に負担を感じている人へ。心を軽くするための方法お伝えします

    困難な状況や厄介事に巻き込まれた時は心に負担がかかってしまいます。負担をそのままにしておくとストレスや鬱に繋がることもあります。負担を感じたときの、心を軽くするための対策を本記事では哨戒しています。

  • Paidyだけじゃない!発達障害の人がネット通販での詐欺を防ぐためには○○を捨てよう

    発達障害の人向けにネット通販で何かを買う時に詐欺にあうのを防ぐ対策を記事にしています。 近年、メルカリなどのフリマアプリを始め、ネット通販を利用する人の数が増えています。 良いところがある反面、人が増えた分詐欺にあう確率も高くなっています。先日起こったPaidy絡みの詐欺などが例です。思い込みが激しく人を信じやすい発達障害の人は詐欺にあうのを防ぐ対策が必要です。

  • 先延ばし癖のある人必見!時間のかかる仕事とちょっとした仕事、優先させる判断基準は?

    時間がかかる仕事に取り組んでいたら途中でちょっとした仕事が舞い込んできた!どちらを優先させたらいい? 仕事をしていて、優先順位で悩むことってありませんか? 緊急の仕事なら優先させようと思うのですが、締切が少し先の場合、 今まで取り組んできた時間のかかる仕事 途中で入ってきたちょっとした仕事 どちらを先にすればいいのか迷ってしまいますよね。 今回はこのようにどちらを優先させればいいかわからなくなった時の判断基準をお伝えします。 この記事のメリットは以下の通りです。 メリット 仕事の優先順位がわかる→先延ばしによる失敗がなくなる! 特に先延ばし癖のあるADHDの方にオススメの内容です。 仕事で優先…

  • 思い通りにならない!そんな時のイライラとサヨナラする方法+「思い通り」に近づく方法

    頑張っているのに思ったような結果がでない! というように思い通りにならないことについてイライラしたり焦ったりすることってありませんか? 特にやることなすこと裏目に出てばかりだと「どうして!?」と心が乱れてしまいますよね。 今回は ・思い通りにならないときのイライラを鎮める方法・思い通りに近づくためには という2点を中心にお伝えしたいと思います。 この記事を読むことで得られるメリットは以下の通りです メリット 思い通りにならないイライラを手放せる成功する確率アップ→キャリア・収入アップ→思い通りの人生に 思い通りにならないことにイライラしている気持ちを手放したい人、思い通りの人生に近づきたい!と…

  • 人助けしても報われずモヤモヤする人へ。心が乱されない人助けの方法、お伝えします

    親切にしたのにお礼一つ言ってくれない。親切が無駄になった… というように人助けしても報われずモヤモヤしている人には まず自分を整えてから人助けをする という方法がオススメです。 理由:自分を整えていると、自己犠牲が過剰にならないから。 今回紹介する方法を知っていれば、「手助けしなければよかった」という気持ちに心を乱されることがなくなります。 以下、詳細説明していきます。

  • 心が軽くなる!悩みを長引かせないために1~2%に目を向けよう

    落ち込みが長引いてしまう、そんな人も多いのではないでしょうか。 嫌なこと、困ったことがあって落ち込んでしまう。これは誰にでもあることです。 ところが、その落ち込みが長引いてしまう人はある思考に陥っている可能性があります。 その思考とは 百パーセント駄目 という思考です。 この「百パーセント駄目」の思考をどうにかしなければ悩みが長引いて精神的に悪影響がどんどん出てしまいます。 今回は、この「百パーセント駄目」思考に対処することで、 悩みや落ち込みを長引かせない、心がスッと軽くなる方法2つ をお送りします。 いつまでも悩んでしまう方、この話に興味を持った方は続きをどうぞ~

  • すでに知っていることが話題になったら?超簡単!【好かれる/出世/収入アップ】に繋がるお得な聞き方

    突然ですが、すでに知っている話をされた時、どんな反応をしていますか? もうすでに知っていることを聞いても時間の無駄 と考えて、テキトーに「ハイハイ」と相づちをうっている人。要注意です。 結論から言うと、すでに知っている内容の話でも、 「知っているから」という先入観を捨てて真剣に聞くこと がオススメです。 もしもすでに知っているからといって真剣に聞かなければ 相手が本当に言いたいことを読み取れず、コミュニケーションで失敗する ばかりでなく、収入アップの可能性も見過ごしてしまうかもしれないのです。 今回紹介する方法を知っていれば、 周りに好かれる キャリアアップ 収入アップ という流れを作ることが…

  • 【3パターンだけ!】縁を切ろうか迷ったときの判断方法、お伝えします

    人間関係で上手く行かないことがある。相手と別れたほうがいいのか、それとも現状維持でつきあいを続けたほうがいいのか… このように思うことはきっと誰にでもあるはずです。 今は相手とは、話題が合わないけど昔はすごく仲が良かったんだよなあ というように「今はつきあいが少し苦手」「でも昔はよかった」という考えの狭間で揺れ動いてしまう人もいるかと思います。 そこで今回はどのような場合なら別れてもいいのか、すなわち 切ってもいい縁と切ってはいけない縁 についてお送りしたいと思います。 こんな人にオススメ 誰かと別れようか迷っている人 特に「以前はよかった」「昔は楽しかった」という理由で別れかつきあいを続ける…

  • 「自分には無理だ…」を乗り越えるためには『カスタマイズ』がオススメ【成功確率アップ&自信つきます】

    人前で話すのがすごく苦手なのに会議で話さなければならない 自分はまだスキルも経験も足りていないのに新しいプロジェクトチームに任命された 人生においては、「自分には無理だ」と思えることでもしなければならない時があります。 ・自分らしくないことをしなければいけない ・スキルや経験が足りていないのにやらなきゃいけない ・他人に悪い印象を持たれるのではないかと不安だけどやらなきゃいけない といった場面に出くわすことはきっと誰にでもあるはずです。 自信がもてないことや不安なことを実行するのはかなり勇気がいることです。 ですが、「自分には無理だ」と思い続けて挑戦するのをあきらめてしまうと ・成長できない/…

  • 辛い気持ちは引きずらなくていい。失敗した時の苦しい感情を手放して、未来の失敗をなくす方法お伝えします!

    ・失敗したときに慌ててしまったり、冷静さを失う・失敗したらパニックになる 皆さんにはこんな経験ありませんか? 失敗して、いったんパニックに陥ってしまうと、頭では落ち着かなきゃと思っていてもなかなかできないものですよね。 このように失敗のせいで感情のコントロールを失ってしまうのは これ以上失敗の被害を拡大させないこと で防ぐことができます。 というわけで、今回の記事の内容は主に以下の通りです。 記事の内容 ・失敗した時の被害を大きくしないための対策・失敗した後の気持ちを安定させる方法 今回紹介する方法を使えば、 ・失敗による被害をできるだけ小さくできる ・失敗のせいで気持ちが乱れることが減る と…

  • 【ひとまずこれだけ!】出会いの種類は星の数。でも良い縁をつかみやすくする方法は「たった3つ」です!

    人生には様々な出会いがあります。良い縁に出会って人生の勉強になる体験をしたり、理想の人物と親交を深めることもあれば、悪い縁に出会ってしまい、失敗したり、大切なものを失うこともあります。せっかくなら、悪い縁は避けて良い縁だけつかんでいきたいですよね。 今回は、どうやったら良い縁をつかめるのか?という内容中心に記事をお送りしたいと思います。 なかなか良い出会いがない、人付き合いで失敗したくない等、興味を持った方は続きをどうぞ~

  • 順調なときほどマイナス思考が必要!【プラス思考にはリスクがあります】

    いつも前向きに考えているのになぜか失敗ばかり… いつもプラス思考を心がけているのにうまく行かないことばかり、こんな人はまさにそのプラス思考こそ失敗の原因かもしれません。 「大丈夫」「なんとかなる」、というようにプラス思考を持つことで悲観的な考えから離れることができたり、前向きに挑戦することができます。 ですが、プラス思考にはリスクもあります。 今回の記事では、以下のことを紹介していきます。 記事の内容 ・プラス思考の抱えるリスク ・順調なときほどプラス思考を控えよう ・マイナス思考のメリット プラス思考なのに失敗してしまう人、もしくはこの話題に興味がある方は以下お進みください

  • キレてないのに誤解される!という人向けの『上手な怒り方』

    ほんの少し怒りを出しただけなのに相手をやたらと怖がらせてしまったり、周囲の人に警戒される といった経験をしたことはありませんか? 自分では少し不満を漏らしただけなのに「キレた人」「怖い人」のような印象を持たれてしまうと驚いてしまいますよね。 今回の記事のテーマは以下の通りです。 キレたと思われると損!怒りは上手に出そう 理由:第三者に誤解されてしまうから 怒りを出した後に誤解されることがよくある人、もしくはこの話題に興味がある方は以下お進みください

  • 職場に嫌な人がいるけど離れられない、関わらなければいけない人必見!乗り切る方法4つ

    職場に嫌な人がいるけれど、どうしても関わらなければいけなくて悩んでいる… 今回はこんな人に向けて記事を送ります。 職場に苦手な人、嫌な人がいると憂鬱になったり、悩みが大きくなって仕事に行くのが億劫になってきますよね。 私も厳しい人が直属の上司だった時期は毎日不安な気持ちが抑えきれず緊張したり職場に近づくにつれ、心臓がバクバク鳴っていました。仕事に行きたくない!という気持ちが高まって腹痛を起こして休んだこともありました。 ですが、嫌な人が職場にいるからといって、そう簡単に転職はできないし、退職日まではその職場にいなければならないのも事実です。 今回の記事では 嫌な人がいるけれど、簡単に離れること…

  • 言いたいことがうまくまとめられない人は5W1Hで頭の中を整理しよう

    言いたいことが上手く相手に伝えられず、誤解されたり真剣に話を聞いてもらえない といった経験をしたことはありませんか? 発達障害の人の中には自分の言いたいことや要点をまとめることができず、思っていることを上手く言語化できない人がいます。 私も医師から話をまとめる能力の低さを指摘されたり、職場で上司から「何を言いたいのかわからん」と言われたこともありました…(汗) 話をまとめることが苦手なままだと、自分の意見が軽視されたり、正しいことを言っても正しいと判断されません。なぜなら、話が整理できていないと、相手からは取るに足らない人間のように認識されてしまうからです。大したことない、もっと言えばどうでも…

  • 【アスペルガーさん向け】思ったことをすぐ口に出して相手を傷つけてしまう人へ【対策法2つ】

    思ったことをすぐ口にして周りの人を怒らせてしまうことがよくある 今回はこんな悩みを抱えている人向けに記事をお送りします。 相手を傷つけるつもりはなかったのに自分の発言のせいで相手が不機嫌になったり嫌われてしまうことってありませんか? 自分ではよかれと思って言ったことでも相手が怒ってしまった… 自分の発言が悪かったことはわかるけれど何故そこまで怒るのかわからない、何と言うのが正しかったんだろう? と、自分の発言が悪かったことは感じていても、原因や正しい対処がわからない人もいることでしょう。 特にアスペルガーの人の場合、思ったことた見たままをそのまま口に出し、本人にそのつもりがなくても相手を傷つけ…

  • 発達障害診断後、コミュニケーションに不安を感じるようになった人へ【理由と対策】

    発達障害だとわかってから自分のコミュニケーションにおかしいところはないか気にするようになった 自分が発達障害だと判明したほとんどの人がこのような経験をしたのではないでしょうか? 元々自分のコミュニケーション能力に自信があったわけではないものの、発達障害だとわかってからは「さっきの発言ちゃんと伝わっただろうか」「相手の反応よくなかったな…何か気に障ること言ってしまったかも」というように、自分のコミュニケーションについて不安に思ったり、心配を抱えたりする頻度が増えたのではないでしょうか。 診断後に自分のコミュニケーションについて上手くやれているか不安に思う気持ちもわかります。実際、私がそうでした。…

  • 【発達障害】言い方ひとつで印象は変わる!遅刻しがちな人にオススメの裏ワザ

    いくら気をつけても遅刻してしまう! 今回の記事はそんな人、特に遅刻が多い発達障害の人に向けてお送りします。 遅刻がほぼ確実だろう、という場合、相手に連絡を入れますよね。その際、何分遅れるのか伝えるかを伝える際に使える裏ワザを紹介します。 その裏ワザとは、 あえて予想よりも5~10分多めの時間を伝える というものです。 この裏ワザを使えば、相手に好印象を与えることもあります。 今回の記事はこんな人にオススメです。 こんな人にオススメ ・気をつけていても遅刻をしてしまう ・発達障害があり、遅刻しがち 遅刻をすることで困っている人、あるいはこの話に興味がある方は以下お進みください。

  • 職場では本音をさらけ出したほうがいい?3つの理由からお答えします

    皆さんは普段、職場で本音を出しているほうでしょうか?それとも本音を隠しているほうでしょうか? 何でも思ったことは口に出している本音を言いたいけど我慢している本音はわざわざ言う必要ない 人によってさまざまだと思います。 世の中には本音を語らない部下のことを「何考えているかわからない」と評価する上司が実在します。 こう言うと、職場では本音を出すほうがいいの?と思ってしまうかもしれません。 確かに、本音を言い合える仲であればお互いに理解しあうことができるので、仕事の成果は上がることでしょう。 ですが、本音を伝えるというのはなかなか難しく、デメリットもあります。 結論から先に行ってしまえば、職場などの…

  • 読む本を選べば嫌な感情をコントロールすることもできます【白黒思考しがちな人にオススメ】

    嫌なことがあるとなかなか立ち直れない…不安な気持ちがどんどん大きくなる 嫌なできごとがあった場合に嫌な感情が湧いてきて、それがどんどんエスカレートしてしまう、という人は モノの見方が狭いこと が原因です。価値観や視点が偏っている、と言ってもいいでしょう。 モノの見方が狭い例として、発達障害者が陥りがちな白黒思考があります。この思考を持っているとできごとを偏った視点で判断してしまい、ネガティブな感情を増大させてしまいます。 今回は、嫌なできごとがあったときに生じる、嫌な感情に対処する方法をお送りしたいと思います。

  • 【話し合いで使える!】自分の話を受け入れてほしいならまず相手の話を聞くのが得策です

    会議などで相手が自分と違う意見かもしれない場合、皆さんはどんな手段をとっていますか? 相手を言い負かして、こちらの意見をゴリ押ししてしまうと気まずくなったり相手は不満を抱いてしまうかもしれませんから、なるべく穏便な手段でお互いに歩み寄った結論を出したいものですよね。 相手に自分の意見を受け入れてもらいたいのなら まず先に相手に意見を言ってもらう という方法が得策です。 先に相手に話をしてもらうことで ・こちらの意見を受け入れてもらいやすくなる だけでなく、 ・揉め事を回避できる というメリットもあります。 いつも自分の意見を聞いてもらえない、却下されがちな人、あるいはこの話に興味のある人はこの…

  • 目標達成したのになんだかむなしい…喪失感や虚無感を消す簡単な方法2つ

    目標に向かってがむしゃらに頑張ってきたのに、いざ達成してみるとなんだかむなしさでいっぱい… せっかく目標達成したのに情熱が冷めてしまいました… 頑張って目標達成まで突き進んでも、実際に達成してしまうと燃え尽きてしまうと言いますか、電池切れのようになって喪失感が出てしまったこと、私にもあります。 今回は、このように目標達成できたのに喜びよりもむなしさや喪失感を抱いてしまうという人向けに記事をお送りしたいと思います。 この記事の内容は次の通りです。 記事の内容 目標達成後にむなしくなってしまう理由2つ 目標達成後にむなしくならないための対処2つ 目標達成したらむなしくなった人、あるいはこの話に興味…

  • 将来が不安な人へ。不安から解放される方法と将来への向き合い方、お伝えします

    将来が不安… こんなことを考えてしまい、仕事が手につかなくなったり、夜も眠れない…ということはありませんか? 今回の記事では将来に対して不安を抱いてしまう人に向けたものとなります。 記事のポイントは以下の通りです。 不安から解放される方法がわかります。 将来のために何をしたらいいか、がわかります 将来のことで不安になっている方、不安じゃないけど興味をもった方は続きをどうぞ!

  • 仕事と家事の両立で日々消耗している発達障害者の人に知っておいてほしいこと2つ

    突然ですが、皆さん毎日家事は十分にこなせているでしょうか? 働いている人、特に会社勤めの人の場合、毎日仕事でヘトヘトになってしまい、 ・家事が十分にできていない・なんとか家事をこなせているが、いっぱいいっぱいで日々乗り切っている という状態ではないでしょうか。 今回の記事ではこのように 仕事と家事に追われて日々消耗してる! という人に向けた記事となります。 私も多忙で残業続きだった月は家に帰り着く頃には疲れ切ってしまい、家事をする気力がなくなっていましたね…。 今回の記事では以下の人向けに仕事と家事についてお送りしていこうと思います。 こんな人向け! ・発達障害者の人 ・一人暮らし、あるいは誰…

  • 失敗で悩むのが長引いてしまう人にオススメの考え方3つと切り替え方法

    皆さんは失敗をいつまでも引きずってしまう、ということはありませんか? ・あの時ああすればよかった・どうしてあんなことをしてしまったんだろう というように失敗を悔やみ、しかもその後悔がいつまでも長引いてしまう、ということはないでしょうか。 今回の記事ではこのように 失敗をいつまでも引きずってしまう… という人に向けてどういった対策をとればいいのか、ということを紹介していきたいと思います。 記事の内容 ・失敗への後悔が長引きそうなときにオススメの考え方3つ ・後悔や自己嫌悪で頭がいっぱいになってしまうときの切り替え方法 失敗を引きずってしまうと、後悔や自己嫌悪で頭がいっぱいになり、他のことが手につ…

  • 発達障害者やうつ病患者は「できない人」「不幸な人間」でいなければならないのか

    「ちゃんと働くことができているんだから発達障害なわけがない」「遊びに行けるんだからうつ病なんて嘘だろう」 発達障害や、その二次障害であるうつ病などの話題を追っているとこのような意見を目にすることがたまにあります。 今回の記事では本当に苦しんでいるにもかかわらず、自分の障害や病気について嘘をついている、と言われてしまった人へ向けています。 私の場合、発達障害が原因なのか「うっかり」をやらかしてしまうことがあります。周囲に相談しても「うっかりなんて、そんなの誰にでもあること。障害じゃないでしょ」と言われたこともありました。 (お恥ずかしい話ですが、私の場合の「うっかり」はうっかりランドセルを持たず…

  • 家計簿苦手でも大丈夫!無駄使いしてしまう発達障害者さんへ。買う前のブレーキが大切です【3つに分類しよう】

    ・あればあるだけお金を衝動的に使ってしまう ・無駄使いしすぎて光熱費が支払えなくなったことがある ・節約できない お金がなかなか貯まらない、そんな悩みを抱えたことはありませんか? 発達障害者の場合、人によって程度の差はあるようですが、金銭管理が苦手な人が多いようです。 今回の記事では、つい無駄使いをしてしまい貯金できない、そんな発達障害の人に向けて記事をお送りしたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TUTAPPLEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TUTAPPLEさん
ブログタイトル
TSUTAのブログ
フォロー
TSUTAのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用