chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野鳥を探して野山を歩き回る https://blog.goo.ne.jp/kawasemi-eym

四季の風景に野鳥を入れた写真が中心のブログです。<br>後は、、時々行く旅行の報告です。

五郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/20

arrow_drop_down
  • 仲の良いオシドリ夫婦

    久しぶりの書き込みです。渡り鳥のオシドリが数十羽、、やってきました。綺麗なオスも可愛いメスも仲良く泳いだりじゃれあったりしてます。泳いでるオシドリはよく見かけるんですが、飛んでるオシドリはなかなか撮れない。でも!ここのオシドリはよく飛んでくれました。仲の良いオシドリ夫婦

  • 日向ぼっこの季節が?

    少しづつ寒くなってきました。セーターを着ています。カワセミ池に行くと面白い光景に出会いました。橋の欄干の少しの隙間からアマガエル2匹が顔を出してます。見てると日光欲をしてるみたいですね。ここで寒い冬を越すんでしょうか?色違いの2匹ですが、同じアマガエルだと言うことです。夫婦でしょうか?恋人同士でしょうか?一週間飲み続けてきたピロリ菌の薬も終わりました。副作用も出ないで無事完了しました。後は2か月後に検査して菌が無ければ成功したということです。それよりなによりうれしいのはお酒が飲めるということです。ハイ!日向ぼっこの季節が?

  • カワセミ

    雨模様の日が続いてますね。雨が降らないときはカワセミ池に行ってます。カワセミだけは留鳥なので必ず居ます。出るか?出ないか?だけの差です。お化けじゃないので、、出るか?は間違いですね。池に来るか?来ないか?ですよね。この日は来てくれました。そして飛び込みました。大きな魚をゲットして食べてましたよ。一週間飲むんです、、結構な量の薬です。この期間はお酒は飲めません。2年前の胃カメラの時はピロリ菌は無しだったのに。また、再発したんでしょうか?検査法に問題があったみたいですね。カワセミ

  • 小さな秋を探して

    つい先日までクーラーを付けて寝てたと思ってたら今晩は羽毛布団ですよ。この短期間の温度差には参りますね。公園の樹木も少し色づいてきました。赤とんぼも目立ちだしました。渡り鳥のエゾビタキも桜の木に止まり虫をフライキャチしてます。小さな秋を探して

  • 小さな水鳥 ”タシギ”

    この時期は渡り鳥のカモなどが池には増えてきました。田んぼに引く水も止まってるので水路などは干潟が出ています。そこにカモなどが餌を求めて歩いてますが双眼鏡で見てるとカモよりは一回りも二回りの小さなタシギが居ました。タシギはムクドリくらいの大きさで長いくちばしを干潟に差し込んでゴカイなどを捕ってるみたいです。可愛い水鳥ですね。小さな水鳥”タシギ”

  • エゾビタキ

    ビタキ系と言われるキビタキ、エゾビタキ、ノビタキなどが山から平地に降りてくるシーズンが始まりました。ある公園に行くと桜の木に6~8羽のエゾビタキが止まってます。桜の木には虫が集まるんでしょうか?その虫を空中でキャッチしてました。他にコサメビタキやサメビタキもいるそうですけど見つけられません。綺麗な小鳥ではないので、出来れば花かなんかを絡めて撮りたいですね。胃カメラは無事に終わりました。”少し胃がただれてるが年相応です、、心配いりません”と言われました。念のためにピロリ菌の検査をしました。結果は来週ですね。今回の胃カメラは少し痛かったし、長く感じましたね。先生によって違いますね。エゾビタキ

  • ヨシゴイ

    池に行くとヨシゴイの集団が飛来してきました。ヨシゴイは昼間はヨシ原の中に隠れてて姿は見つけられません。夕方になると小魚を捕りに水辺に出てきます。親子でしょうか?エサ取りに出てきました。枝をくわえてますが何に使うのでしょうね?明日は胃カメラを飲む日です。2年ぶりなので緊張しますね。ヨシゴイ

  • オオルリの子供

    そろそろエゾビタキやキビタキが来てるんじゃないかとある公園に行ってきました。秋に野鳥を探すときは、大好物の餌の実がなる木を探すのが基本。キビタキやエゾビタキが大好物なのはイヌザンショウやヤマコウバシ、コブシなど実。公園内にはけっこうあるんですよね。その3本がそろってる公園内のある場所に行くと誰も居ません。ヤマコウバシの実に野鳥らしい動きが、、メジロが数羽実を食べてました。コブシの実にメジロより少し大きな野鳥がいます。双眼鏡で見てると背中に青い色が見える、、オオルリ??オオルリにしては青が少ないし、若?子供?オオルリの子供でした。オオルリの子供

  • 金魚と雨カエル

    久しぶりに涼しい朝を迎え庭の芝生の刈込を二人で行いました。朝食前のひと汗をかくつもりです。ふと金魚のカメを見ると雨カエルが金魚を覗いてました。少し前に金魚に餌をあげたので、、、金魚も欲しくて覗いてたんでしょうね。心房細動の手術をしてから明後日で5カ月経ちます。不整脈の薬と血液サラサラの薬を止めてからは2か月が経ちます。今のところ不整脈は全く起きてません。再発が多いのは術後3か月~6カ月だそうで、それを過ぎれば安全圏。11月の半年検診までがんばりましょう。頑張るって?何を?成り行き任せですね。金魚と雨カエル

  • 我が家の富有柿

    桃栗3年柿8年、、我が家の柿は8年たっても実がなりませんでした。調べると、剪定が失敗してたみたいです。剪定を教科書どうりにすると翌年の秋は50~60個の富有柿が。それも大きくて甘くて美味しい。毎年、、こんな美味しい富有柿が食べれるなんて最高!それが次の年は裏年と言うことで20個ぐらい。その次の年は剪定の失敗、、大きくなりすぎて大胆に切ったので5個。今年は、、期待してたのが5月にヒョウが降り今現在10個。10個でも大きくなってくれますように。我が家の富有柿

  • 残暑がきついですね

    9月になったのに熱帯夜が続きエアコンを付けて寝る日が続いてます。朝起きたとたんに居間のエアコンを付け寝るまでそのまま。買い物に行くときも付けたまま、、夜寝るときは寝室のエアコンは朝まで付けたまま。と言うことは、、朝から晩までエアコンずけですね。車に乗ってもエアコン、買い物も寒すぎるくらいのエアコン。そんな環境のせいか??腰が痛くなり肛門も痛くなりました。整形外科と肛門専門病院に立て続けに行ってきました。腰はエアコンで冷やしたことと自粛生活で運動不足が原因とか?肛門はテレビを見てる時間が長く座りぱなしが原因とか?確かに朝から寝るまでテレビばかり、、座りぱなし。これじゃ良いわけないですよね。今までは野鳥を撮りに毎日、、出かけない日はないですからね。知らないうちに運動はしてたんでしょうね。今月末ごろには少しは涼しくな...残暑がきついですね

  • ノビタキ

    平地ではそろそろノビタキがススキの穂やソバ畑、コスモスなどの花畑にくる季節ですね。我々野鳥カメラマンの仲間内ではソバノビとかコスノビとか言葉を省略して呼んでます。コスモス畑や白いそば畑などは近くにあるんですけど、ノビタキが居ないんですよね。ノビタキは虫を捕って食べるので虫が湧く花の側に来るんでしょうね。この時期になるとそば畑やコスモス畑を回るんですがノビタキに出会ったことはありません。撮りたいんですが、撮ったことはありませんね。撮れたのはススキの穂に止まるノビタキだけです。今日も暑いですね、、、我が家も朝からず~~とエアコンをつけっぱなしで、夜寝るときも付けたままです。腰が痛くて、、、、エアコンで冷やしたのが原因かと整形外科に行ってきました。そうじゃないと、医者は言ってました。痛み止めと張り薬をもらって今日で4...ノビタキ

  • 少し秋の気配が、、

    先週の猛暑、暑かったですね。昨年は一回も使ったことのないエアコン、今年は毎日使ってます。昨年までは、夜は網戸にして寝れば涼しくてエアコンなどはいらなかったんですよね。鳥友からは電話が全くありません、、撮る鳥が居ないのか?暑くて出かけられないのか?皆さんのブログを見ても更新されてませんね。9月になるとノビタキが高原から平地に降りてきて、コスモスの花やソバの花、ネギ花などに止まり虫を捕ってます。コスモスの花が咲く場所に行くと、まだ!早いのかノビタキの代わりに蝶々が飛び回っていました。若いころは暑い夏が大好きでした、、が!今は寒い冬の方が良いですね。同年代の誰に聞いても同じことを言ってます。それと!お腹の調子が悪くて医者に行き薬をもらい治ったら、次は腰が痛くなった。腰が治ったと思ったら、、歯が痛くて歯医者さんに、、、...少し秋の気配が、、

  • カワラヒワ

    猛暑続きでエアコンの効いた家からは出られません。夕方日が暮れた6時過ぎから散歩をしてます。昼間は撮って置いた2時間ドラマや古い洋画などを見て過ごしてますね。今朝は曇って少し涼しく感じたのでひまわりの咲く畑にカワラヒワを探しに出かけました。着くと雲が切れて晴れ間が広がりました。あまりの暑さに30分くらいで退散しましたよ。もう少し粘って良い写真を撮りたかったんですけどね。不整脈の薬を止めて今日で一か月、、不整脈は一回も出ませんね。ウオーキングをしたり少し無理をしたときはグ~~と脈が高鳴る時がありますがそれで終わります。半年の検査が11月にあるので,,それまで不整脈が出なければ完治したことになるのかな?2回3回はあたりまえ、、と言われるカテーテルアブレーション、、1回で終われれば最高なんですけどね?カワラヒワ

  • 暑いですね~~

    猛暑続き、、暑いですね。子の暑さじゃ野鳥なんてどこにも居ませんよね。野鳥だってこの暑さじゃ日陰でじっとしてるんでしょう。こんな時期は水に絡んでるカワセミくらいしか撮る野鳥はいませんね。そんなわけでカワセミ池に行くと人は誰も居ません。カワセミだけが飛ぼ回っています。この時期は蓮の花もほぼ終わりましたね。心房細動の薬を止めて今日で25日目、、時々不整脈の始まりのような違和感がありますがそこまで。手術前は違和感から不整脈が始まり1時間くらい続いたんですね。ネットなどで体験記を読むと違和感があってもそれで終わるのは手術が成功した証だそうです。まらば、、良いんですけどね。最近は自費で買ってる携帯心電計もほとんど出番はありません。この調子だと、、9月に野鳥を撮りに涼しい温泉地にでも遠征ができそうですね。暑いですね~~

  • カワセミの子供かな?

    毎日暑い日が続いていますね。鳥を撮りに出かけるのも、この暑さでは考えてしまいます。午後は日陰ができて、、カワセミが撮れるという池に行ってきました。カワセミの子供でしょうか?飛び回っています。子供は足首が赤くないということですがどうでしょうか?この時期はカワセミくらいしか撮れる野鳥は居ませんよね。カワセミくらいしか??なんて言ったらカワセミに怒られそうですけどね。心房細動の薬を止めてから17日経過しました。夕食時に、最初は恐る恐る飲んでたお酒も最近は堂々と飲んでますね。不整脈が起きないという自信みたいなものが出てきました。寝る前に少しでいいからウイスキーの水割りが飲みたいなぁ~~でも!5年前、寝る前にウイスキーを飲んでたら心房細動が起きたんですよ。それが最初で、、、それ以降、、5年間苦しめられたんですからね。寝る...カワセミの子供かな?

  • 戦闘機 ”コアジサシ”

    渡り鳥で北米大陸から渡ってくるそうです。世界的にも希少でこの場所でも立て看板が立ちロープが張られて監視員が時々巡回してます。アジサシと言う名は漢字で書くと鯵刺と書くみたいで、、、鯵や鰯など小さな魚を上空からくちばしを先にして飛び込み、鯵などを刺すからでしょうね。アジサシにはいろいろ種類があり、コアジサシは小さめのアジサシなんでしょうか?子育ての間はカラスやチョウゲンボウなど猛禽が現れると、、戦闘機のように勇敢に自分より大きい猛禽に立ち向かって追い出してますね。戦闘機そのものです。今日の写真は小さな魚をくわえたコアジサシの雄姿を何枚か載せますね。自分事ですがカテーテルアブレーション手術をしてから3か月と10日目。抗不整脈を中止してから16日目。全く不整脈はおきません。次回の検診は11月初めの半年の検査。その時まで...戦闘機”コアジサシ”

  • キジの子供たち

    カワセミを待ってたら池の脇の田んぼの畦道に3羽のキジの子供たちが現れました。もうかなり大きくなってますね。もう少し小さいと可愛いんでしょうけどね?子育ての写真もそろそろ終わりでしょうか?カルガモ、コアジサシ、サシバ、ツミ、アオバズクと続いてましたが終わりかな?これから何を撮ればいいんだろうか??何も撮るものが無い時は、、カワセミと言うことになってます。カワセミは渡り鳥じゃないので一年中いますからね。それにしても暑いですね。梅雨が明けたとたん、この暑さですよ。中高年には身体がついていけません。キジの子供たち

  • アオバズクの子供

    神社の境内の大きな木や公園の中の大きな木にはアオバズクの住む洞があります。この公園の洞にも3羽のヒナが誕生してます。今朝早くに3羽が洞から出ました。最初は3羽の子供と親2羽が並んで止まってたそうです。それは私は撮れませんでした、、残念ですね。私が行ったときは3羽のヒナが並んで止まってました。得意のエンジェルポーズをしてくれました。親鳥は離れて止まってます。アオバズクはフクロウなどの子供と違い赤ちゃんの頃から親と同じ感じなんですよね。フクロウみたいに真っ白な産毛に包まれた可愛さがありません。でも!顔は子供ですよね。心房細動の薬を止めて12日が経過しました。今のところ症状は出ません。でも!時々胸にド~ンという違和感がある時があるんですよね。その時は、、不整脈が始まるか??と思いますがそれだけで終わるんです。手術前は...アオバズクの子供

  • ハスカワセミ

    ハスに止まるカワセミと言えばピンク色の綺麗なツボミや花を連想しますが今回は白いハスなんです。この時期はツバメのヒナがこの白いハスに止まり親から餌をもらってるシ~ンが撮れるんですけどね。それを待ってたらカワセミがシャワーヘッドに止まりました。ツボミには止まりません。シャワーヘッドの方が止まりやすいんでしょうか?シャワーヘッドとは花が散って後に残った花の芯です。先日、カテーテルアブレーションの手術後3か月の検診で大きな病院に行ってきました。先生からは今飲んでる血液サラサラの薬と抗不整脈の薬は明日から止めて良いとのこと。それで、、不整脈が出るか出ないかは?わかりませんが、、先生の長年の経験からは一番弱い薬で止まってるので治ったかもしれませんね。出るときは飲んでても出ますよ。このまま3か月でなければ成功でしょう”と言っ...ハスカワセミ

  • 雨上がりの池で

    午後から雨が上がったので散歩がてらに池の周りを歩いてきました。イトトンボが飛んでました。飛んでる姿は小さくて撮れませんが止まってるところをパチリ!水の上に止まってる感じの、、何という昆虫だったっけ??よく見ると2匹が重なってるんだよね。この写真もなんだろう?雨上がりなのでハスの葉の上の水たまりです。雨上がりの池で

  • コアジサシの子育て2

    日曜日に行くと車が100台くらい止まってる。砂利を敷いてる駐車場の隣にはサッカー場があり少年たちのサッカー大会が開かれていて父兄たちの車が止まってるんでしょうね。でもコアジサシたちは車を怖がらないで子育てに大忙し。卵の所には車が来ないことを計算して卵を産んでるような感じですね。2個の卵があったんですが1個がヒナになりました。ヒナになってから半日ですよ。お父さんとお母さんに囲まれて餌のコアジじゃなくクチボソをもらっていました。海ならコアジをもらうんでしょうね。一週間もすれば子供たちも駐車場のあちこちから誕生して飛び回ってることでしょう。コアジサシの子育て2

  • コアジサシの子育て

    絶滅危惧種になってるのか?昨年はこの場所には保護のために看板が設置されてました。今年は建ってませんね。河川敷の砂利が敷いてる駐車場なので車はイベントがあれば入ってきます。その駐車場の中の砂利の間にコアジサシたちは卵を産んで育てるんですよね。大丈夫なんでしょうか?今日も日曜なので子供たちのサッカーが開催されていて車が数十台も砂利の駐車場に止まってました。砂利の中には2個の卵がありメスのコアジサシが温めてます。オスはメスのために小さな魚を捕ってはメスに持ってきてました。またコチドリの巣も近くにあり育ったヒナが間違えてコアジサシの縄張りに入ってしまいました。コアジサシのお父さんから威嚇されてました。怖がるコチドリの子供、、大丈夫なんでしょうか?コアジサシの子育て

  • かえるの赤ちゃん

    一センチにも満たない小さな雨ガエルのあかちゃんと、将来大きくなりそうなウシガエルの赤ちゃんが、睡蓮の葉に止まっていました。人間の赤ちゃんと違い、すぐに大きくなっていくんでしょうね。無事に大きくなってこの池を飛び回ってくださいね。本当はカエルを撮るつもりは無かったんですけど、カワセミが来ないので撮っちゃいました。本当はこんな写真を撮りたいんですよね。2年前に撮ったハスカワセミです。かえるの赤ちゃん

  • 美声のキビタキ

    美声の野鳥と言えば、、オオルリにコマドリそしてキビタキと言われてますね。そのキビタキを探しに近くの神社の裏の森を歩きました。狙いはサンコウチョウなんですけどサンコウチョウの鳴き声は聞こえてきません。キビタキの鳴き声も聞こえません。この時期は卵を抱いてる時期なので野鳥たちは鳴き声をあげることはめったにありません。でも小さく鳴いてるキビタキを発見しました。昔は日光だの軽井沢に行かないと撮れないと思い込んでたキビタキ、、首都圏の我が家の近くの森にも住んでるんだと思うとうれしくなりますね。今月はカテーテルアブレーションから3か月検診がある月なんです。今は薬で全く不整脈は出ていません。自腹で買った携帯心電計もここ2か月は使っていません。アブレーションで完治したにか?たにか薬で止まってるだけで薬を止めれば不整脈が出てくるの...美声のキビタキ

  • かるがも親子のその後

    12羽の子供を育てたカルガモ夫婦、あれから数週間以上経過しましたが、どう成長してるのでしょうか?親と見分けがつかないほど大きく育ってました。しかも12羽健在でしたよ。かるがも親子のその後

  • ツミの餌渡し

    ツミの森の巣には4羽のヒナが元気よく育っています。お父さんは朝早くから餌の小鳥を探して野山を飛び回ってます。捕ると毛をくちばしでむしり巣の近くの枝に止まります。そして鳴き声をあげるとお母さんがどこからともなくお父さんの横に現れ小鳥を受け取ります。その受けとる速さは数秒なんです。カメラで撮るほうも大変です。受け取ったお母さんは巣に持ち込み子供たちが食べやすいように小さく砕きながら1羽1羽に与えてますね。子供たちが大きくなると30分間隔で運んでくる感じです。お父さんは大変ですね。ツミの餌渡し

  • 森の中は誕生ラッシュ!

    森の中は猛禽のツミやサシバ、サンコウチョウにキビタキなど小鳥まで子育ての真っただ中ですね。昨日はツミの子供たちがどのくらい大きくなったかを観察に出かけてきました。4羽誕生したみたいですが大きく育ってますね。翼を広げたりして運動をしてましたよ。私も心房細動のカテーテル手術をしてから約2か月が過ぎようとしてます。今は薬が効いてるのか?アブレーションで治ってるのか?全く不整脈はおきてません。3か月検診の7月中ごろには薬を止めてアブレーションの効果の成果を見ることでしょうね。少し怖い気がしますね、、薬を止めたとたんに不整脈が出てきたら、、と思うと心配ですね。その反面、不整脈が出なかったらアブレーションが成功したということなんですよね。心房細動のアブレーションをした方の体験談を読むと,薬を止める3か月検診が怖いと皆さんお...森の中は誕生ラッシュ!

  • 小さな猛禽 ”ツ ミ” の子育て

    この時期はどんな野鳥も子育てに大忙しのことと思います。我々野鳥を撮影して楽しんでるカメラマンとしては楽しい時期でもありますが注意が必要です。あまり巣に近づきすぎると子育てを放棄してしまう恐れがあるからなんです。カメラを構えるときは鳥たちに影響を与えない距離をとって撮影してます。まだ小さいので真っ白なぬいぐるみみたいで可愛いですよね。親鳥が餌を持ってくると大きな口を開けてねだってます。小さな猛禽”ツミ”の子育て

  • サシバの赤ちゃん

    毎年3月頃の時期になるとシベリアから渡ってくるサシバ。里山という日本の原風景の地で子育てをして、秋にはシベリアに帰っていく。日本では希少な野鳥に指定されてると聞きますね。ある日、サシバがいる森の中をキビタキを探して歩いてるとサシバの甲高い鳴き声が、双眼鏡で探すと真っ白な産毛で囲まれたサシバの赤ちゃんが居るじゃないですか。距離は50メートルはあるでしょうか?子育ての邪魔にならないように静かに近づかないで短時間に撮影を終えました。3羽の赤ちゃんが居るみたいですね。無事に3羽とも大きく育ちますように。サシバの赤ちゃん

  • 小型猛禽のチョウゲンボウ

    川にかかる鉄道の橋げたの中にチョウゲンボウは巣を作り子育てをしています。鉄橋の橋げたの中からヒナが餌をねだって顔を出して鳴いてます。餌はネズミが主なんですけど捕れないみたいで親は苦労してますね。今日は晴れて暑いと思ったら意外と涼しいんですよね。カメラマンの方は10数人いましたね。狙いはネズミをくわえた親鳥がヒナにあげる瞬間を撮ることなんですよね。それが難しい、、半日粘りましたがそのシ~ンは撮れませんでした。野鳥を撮ってるカメラマンの方も全員マスクはしてますね。屋外で3蜜なんて無し、風も吹いててマスクなんて必要なしだと思うんですけど皆さんしてましたね。私も車にはマスクは常備しています。アルコールの紙タオルボックスも積んでますよ。小型猛禽のチョウゲンボウ

  • ツバメの餌渡し

    この時期になると民家の軒先に作ったツバメの巣ではヒナが大きな口を開けて親から餌をもらってる姿が見れましよね。その次にヒナが少し大きくなり外に飛び出せるようになると自然の中での餌渡しが見られるようになります。この池では穂の上に止まって親から餌をもらうツバメのヒナの姿が見られます。その横ではすっかり大きくなったカルガモ親子が泳いで池を横切っていきました。12羽ヒナが居ましたが数えると11羽になってました。時間薬??医者から最初言われた時は何のことか?判らなかったんですけど、、時間が解決するということなんですね。カテーテルアブレーションをしてから1っか月少し、、息苦しさも少しづつ解消されてきました。不整脈も最初の一か月は夕方になると出てきましたが、今は2週間経ちますが全くでなくなりました。薬で抑えられてるのか?治って...ツバメの餌渡し

  • コジュリン

    希少動物に指定されてるコジュリン。近くの麦畑に毎年子育てのためにやってきます。雀科なので雀とそっくりですけど頭が黒くなってます。縄張り意識が強く麦や菜の花などの上に止まって鳴いてる時が多いですね。縄張りを主張してるんでしょうか?コジュリン

  • カルガモ12羽の子供たちと母親

    家の近くの公園の池でカルガモが子供を育てていsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/3f8b63f6d305a10cd8e1cff5350c4bae.jpg"border="0">時々父親らしきカルガモ君を見かけることはありますけど。餌の探し方や危険を察知する能力、、など教えていますね。散歩する人たちも立ち止まって可愛いカルガモの子育てを応援してます。カルガモ12羽の子供たちと母親

  • リンゴジュース騒動

    フクロウを探して近くの神社を回ってたらある神社の境内でフクロウの赤ちゃんを見つけました。枝に止まってます。近くで親のフクロウが見守ってるんですよね。昼間は動かないけど夜になると餌を持ってくるんでしょうね。リンゴジュース騒動とは?フクロウを撮って家に帰り女房が作って置いてあるサンドイッチを食べて、、リンゴジュースが飲みたくなり,いつも置いてある冷蔵庫を開けた。置いてあるのは冷蔵庫の扉の裏側に2列に並べて牛乳、リンゴジュース、サイダーなど2列目にワイン2本とリンゴ酢が入ってたんです。開けたとたんに目に入ったのがリンゴ酢の瓶、、リンゴと大きく書いてあたんで私はリンゴジュースだと思いリンゴ酢なんて思いもしませんでした。リンゴ酢が冷蔵庫のジュースの扉に入ってるなんて考えても居ません。コップに入れて半分飲んでびっくり!酸っ...リンゴジュース騒動

  • 森の妖精 ”サンコウチョウ” 発見

    昨日と同じ森に午後から行ってきました。病み上がりの身体に鞭を打ってカメラをセットして待ってると、暗い森の中の枝に長~い尾をなびかせながらサンコウチョウが止まりました。サンコウチョウは山の奥深い暗いスギ林にしかいないと思ってたら街中近くの公園にも居るんですね。森の妖精”サンコウチョウ”発見

  • 久しぶりの投稿です、、

    実は心房細動と言う不整脈でカテーテル手術を受けてきました。コロナ騒ぎの真っただ中なので中止になるんじゃないかと心配しましたが予定どうりでしたね。手術から約20日が経ちました。不整脈は嘘のように無くなりました。でも術前のように動くのは、まだ疲れて無理ですね。今朝は天気も良く体調も良いので近くの森にキビタキを探しに出かけました。、、鳴いてますね、探すと木の枝に止まってました。綺麗なオスのキビタキ君です。久しぶりに少し重いものを持ったせいか?キビタキを見つけた興奮のせいか?脈拍が多くなって疲れましたね。早々と引き上げました。今月の終わりに退院後の初めての一か月検診があるので、それまでは無理をしないでいようかと思っています。久しぶりの投稿です、、

  • 久しぶりの書き込みですね

    実はコロナ騒ぎの真っただ中の4月の終わりに、大学病院に入院して4泊5日でカテーテルアブレーションという手術を受けてきたんです。4年間苦しめられた心房性期外収縮という不整脈、この不整脈は良性で治療のいらない、そうですね老化現象、つまり歳をとれば誰でも起こる心配のいらない不整脈だそうなんです。でもその心配のいらない不整脈が時々心房細動という少し心配の居る不整脈に代わることがあるんですよ。私は今年の3月頃から心房細動を自覚するようになりました。実は自分で携帯型の心電計を買ったんです。不整脈が出たと病院に行き心電図を撮ってもらってもその時に心房細動が出てなければ返されるだけですからね。脈が乱れた時に自分で撮った心電図をいつも行く病院の先生に見せるとすぐに大学病院を紹介してくれました。それまでは”心配ない不整脈なので気に...久しぶりの書き込みですね

  • サシバを撮りに、、

    田植え前に耕運機で田んぼをかき回してますが、サシバは耕運機の音が聞こえると近くの木の枝に止まってます。そしてカエルなどを見つけると飛び降りて捕まえます。耕運機でかき回すとカエルたちが動き出すんでしょうね。その日は3人の仲間とカメラを構えてると耕運機がかき回した後に遠くの木から飛び出し我々の数メートルのところまで飛んできました。そしてカエルを捕まえ枝に戻り食べてました。急だったので撮れた人と撮れなかった人が居ましたね。私は撮れました。午後は空咳が続いてるので念のために行きつけの病院に行ってきました。空咳が出る2週間前から新しい薬を3種類飲み始めたのその副作用かもしれません。病院に行って驚きましたよ。体温を測られ問診票を書かされました。熱は無しでしたが空咳があるので車待機で携帯に電話をくれてから診察です。それも別室...サシバを撮りに、、

  • サシバが来ました、、

    サシバって差し歯じゃありませんよ。渡り鳥で絶滅危惧種になってる貴重な猛禽なんです。毎年4月の初めになると日本の原風景と言われる里山に来るんです。そして子育てをして秋にはシベリアに戻っていくんですよね。そのサシバが来ました。サシバは猫のような鳴き声、、”にゃ~~~お~~”と鳴き、、その鳴き声は里山の中に響き渡ってます。野鳥はこの時期になると行動はみんな同じなんですね。オスは餌を捕りメスにプレゼントを、、そしてOKなら交尾をして卵を産む。今はその時期なので我々カメラマンもその邪魔することなく撮影をしてます。サシバはカエルやトカゲが好物ですね。サシバが来ました、、

  • 菜の花とコミミズク

    久しぶりにコミミズクが飛んでたフイールドに行ってみると何人かのカメラマンの方が居ました。以前のように100人とかじゃないけど、10人ぐらいのカメラマンの方が大砲を並べてコミミズクの出を待ってました。以前は枯れた草ばかりだった土手が菜の花が咲き乱れ綺麗になってます。この中を飛んでくれたら菜の花コミミが撮れますよね。夕暮れ時の4時を過ぎても飛んでる気配は無し。5時になっても??誰かが飛んでるよ、、と叫んでる。双眼鏡で田んぼの中を見ると飛んでます。1羽だけしか見当たりません。その1羽も川を越えて向こう側に飛んで行ってしまいました。5時半、やっと我々の前に現れましたよ。この時期は晴れてれば5時半でも撮れます。太陽が沈まなければ撮れますね。6時少し前までは大丈夫かな?でも家に帰ると、6時半を過ぎ7時近くになってます。女房...菜の花とコミミズク

  • 菜の花とコミミズク

    久しぶりにコミミズクが飛んでたフイールドに行ってみると何人かのカメラマンの方が居ました。以前のように100人とかじゃないけど、10人ぐらいのカメラマンの方が大砲を並べてコミミズクの出を待ってました。以前は枯れた草ばかりだった土手が菜の花が咲き乱れ綺麗になってます。この中を飛んでくれたら菜の花コミミが撮れますよね。夕暮れ時の4時を過ぎても飛んでる気配は無し。5時になっても??誰かが飛んでるよ、、と叫んでる。双眼鏡で田んぼの中を見ると飛んでます。1羽だけしか見当たりません。その1羽も川を越えて向こう側に飛んで行ってしまいました。5時半、やっと我々の前に現れましたよ。この時期は晴れてれば5時半でも撮れます。太陽が沈まなければ撮れますね。6時少し前までは大丈夫かな?でも家に帰ると、6時半を過ぎ7時近くになってます。女房...菜の花とコミミズク

  • 野鳥の森は静かになりました

    約1か月間はレンジャクのお陰で野鳥カメラマンやバードウオッチャーで賑わってた森の中も居なくなってからは静かなもんですね。昨日久しぶりにカメラを担いで歩いてきました。誰もいない森の中は静かで気持ちが良いですね。一応ですけど??もしかしたらレンジャクの第2弾が来てるかもしれないので確認してからベニマシコの居たブルーベリーの畑に行きました。居ましたよ、、ベニマシコのオスがブルーベリーの実がなってる枝に止まってました。まだ居るんですね、、でも!もうすぐに北の北海道に帰っていくことでしょうね。川のほとりに行くと白いヒヨドリが新芽を食べてました。まだ居たんですね。以前よりは黒くなったような感じです。汚れたんでしょうか??コロナウイルスでどこにも行けません。野鳥を撮ってる分には心配ないでしょうけど、、、。映画も買い物も仲間と...野鳥の森は静かになりました

  • ヒレンジャクを探して

    我が家の近くの森にヒレンジャクが来てから10日が経ちました。雨が降らない限り毎日のように撮りに行ってます。綺麗な野鳥で撮ってても楽しいし飽きてきません。こんなきれいで珍しい野鳥がこの森に居るなんて信じられません。今日は2羽のヒレンジャクが同じ枝に止まってくれました。夫婦でしょうか?恋人同士でしょうか?どちらかがオスでどちらかがメスですね。仲良く止まってましたよ。この野鳥は前からとると綺麗な写真にならないんですよね。後姿が綺麗なんです、、振り向くところを撮らないと綺麗に撮れないんです。振り向き美人ですね。いつまでここにいてくれるんでしょうか?ヒレンジャクを探して

  • ヒレンジャクが来ました、、

    3月になると面白い姿をしたレンジャク、、キレンジャクにヒレンジャクが渡り鳥として大陸から渡ってきます。キレンジャクは尻尾が黄色い色をしてて、ヒレンジャクは赤い尻尾をしています。2年おきくらいにレンジャクが来ると言われてるフイールドに久しぶりに行ってきました。今年はレンジャクの当たり年らしくやヤドリギがある公園などでは見かけるそうです。ここはヤドリギじゃなく龍のひげの実を食べにくるみたいですね。駐車場に着くとお馴染みの2人の野鳥カメラマンの方の車が止まってました。カメラをセットして森の中に入っていくとレンジャクが飛び回ってるじゃないですか。この鳥は物おじしないんですね、、近くまで寄ってくるんですよ。人なっこいのかな??こんな珍しい野鳥が我が家から近いところで撮れるなんて幸せもんですね。最初は3人だけで撮ってたのが...ヒレンジャクが来ました、、

  • 河津桜や梅とメジロ

    今日から3月ですね、、河津桜や梅が満開で近くの公園も賑わってるのかと思いきや!空いてます。コロナウイルスの影響で人が集まるところは行かないんでしょうね。私たち野鳥カメラマンには好都合なんですよ。人が少なければ野鳥たちも安心して飛び回ってくれるからです。昨日は河津桜と梅が満開の公園に行ってきました。観光客は数人しかいません。ヒヨドリが多いんですけどメジロも数羽が飛び回ってました。春を感じますね。元気に毎日、野鳥を撮り歩くのができてるあいだは幸せです。と言うのは!先日なんですけど朝起きたら首が回らない、、首が痛くて左右に曲がらないんですよ。☏健康相談に☏したら”熱が出る、痛さが我慢できない、しびれが出る"などの症状が無ければ様子見で大丈夫とのことでひとまず安心しました。毎朝!元気に目覚めが迎えられることって一番の幸...河津桜や梅とメジロ

  • ジョウビタキにベニマシコとシメ

    今日は朝のうちは霧雨が降ってましたが、昼からは雨もやみ薄曇りで絶好の鳥撮り天気です。晴れてる時より曇ってる時のほうが綺麗に撮れるんですよね。公園の駐車場に着くと車が私の車だけ、、誰も野鳥を撮りに来てる方は居ないということですね。これは絶好のチャンスが、、急いで準備をしてベニマシコが居るフイールドに向かうと鳴いてます。大きな声でベニマシコが鳴いてます。急ぐ気持ちを抑えそろりそろりと近づくと大好きなイノコヅチという枯れ草を食べてました。その横ではシメという少し怖い顔をした小鳥が枝に止まって餌のミミズを探してました。そのそばではジョウビタキがやはりミミズなどを探して飛び回ってます。寒いんですけど虫やミミズなどは動き回っているんでしょうね?小鳥たちはそれを知ってて狙ってるんでしょうね。自然界はすごい!ジョウビタキにベニマシコとシメ

  • ミコアイサ、、通称”パンダがも”

    パンダにそっくりなカモ、、通称”パンダがも”正式名はミコアイサと言うそうですね。普通のカモの群れに交じっててもすぐに判ります。白黒なので判りやすいですね。どこの池にも居そうで居ないみたいです。撮りたい野鳥カメラマンの方は多いみたいですね。私の鳥友もどうしても撮りたいみたいで毎日池に通ってます。でも撮れないみたいですね。私はついてたんでしょうか?2回も撮れましたよ。そうそう!4日前からお酒を辞めたんですよ、でも!ノンアルコールビールは毎日飲んでます。けっこうノンアルコールビールで我慢できるもんなんですね。普通のビールを飲んでる感じで、つまみを食べながら飲んでます。ビールはそれでいいんですけど、ワインはノンアルコールと言うとグレープジュースなんでしょうか??スーパーに行くとアルコールの入ってないワインに似てるグレー...ミコアイサ、、通称”パンダがも”

  • ミサゴが大きな魚をゲット!

    ミサゴって英語名は”オスプレイ”と言うらしいですね。空中でヘリコプターみたいにホバーリングをしたり、飛行機みたいに早く飛べたりと自由自在。そんなミサゴが私のすぐそばに飛び込んだんですよ。ベニマシコを狙って堤防を歩いてたら突然、、、水に飛び込む大きな音、、水面を見るとミサゴが飛び込んでました。すぐにカメラをセットして撮ったのがこの写真です。飛び込みの瞬間は撮れませんでしたが大きな魚をぶら下げたミサゴが撮れました。魚はボラでしょうか?草魚でしょうか?大きいですね。この大きさの魚を食べると半日は魚を取らないそうです。どこで食べてるんでしょうね??それにしても昨日は暖かな一日でした。いつもはダウンコートを着てるんですがセーターで過ごせたんですよ。鳥友に会ったらマスクをしてましたね。コロナウイルスが怖いんでしょうね。でも...ミサゴが大きな魚をゲット!

  • 情熱の赤い鳥 ”ベニマシコ”

    昨日は少し風が強く吹いてたのでコミミは諦めて風のよけられるベニマシコフイールドに行ってきました。河川敷にある森の中は誰も散歩いてる方はいません。野鳥を探してる方もカメラマンの方もいません。私一人だけです。ベニマシコの好きな食べ物のあるところに行くと鳴いてます。かすかにベニマシコの鳴き声が聞こえてきます。高い音質の鳴き声で老人には聞こえない方も多いそうですね。。私はまだ聞こえるので安心ですよ。静かに近づくとオスが3羽にメスが4羽の集団です。私一人なのでベニマシコも警戒心が無く逃げないで撮らせてもらいました。毎年遠く北海道から渡ってくるベニマシコ、、こんな小さな鳥なのに遠く北海道から渡ってくるんですからね。5月になるとまた北海道に帰っていきます。情熱の赤い鳥”ベニマシコ”

  • 水鳥を探して

    カモとか白鳥とか、、水鳥と言われる鳥って公園の池などでお馴染みなんですけど意外と知らないんですよね。私も最初は見分けがつきませんでしたよ。池で泳いでるカモって皆な同じに見えてました。昨日はミコアイサと言う通称”パンダカモ”を見つけに小さな川沿いを歩いてたら1羽の白いカモが泳いでいました。パンダそっくりなカモですね。メスは普通のカモの姿なんですけどオスだけはパンダそっくりな白黒のカモなんですよね。その近くに目の赤い見たことがないカモが夫婦で泳いでます。何枚か撮って家に帰り調べたらホシハジロと言うカモの一種らしくそんなに珍しくもないらしいですね。オオホシハジロだと珍重らしいんですけどね。調べるとオオホシハジロもホシハジロも詳しい方じゃないと見分けがつかないみたいですね。最初はホシハジロにオオがつくので大きいんだろう...水鳥を探して

  • コミミズクを探して

    冬のアイドル”コミミズク”を探して昨日も行ってきました。夜行性のフクロウの仲間なので飛び始めるのが何時になるかはその日の天気次第。曇ってると午後の1時半ごろが多い。晴れてると3時頃が多い。今日は曇りなので期待してたら午後の1時半にお出ましです。土手沿いの草むらを低空飛行した後、木に止まりました。そっと近づきパチリ!その後も測量用の棒に止まりました。この場所は端から端までは約4キロ、そこのどこに出てくれるかはコミミズク次第。約100人の野鳥カメラマンが散らばっていますが、良い写真が撮れるかどうかは運次第ですね。腕じゃないんですよね。どこの場所を選ぶかで決まりますね。この日はどこの場所も公平に飛んでくれたみたいですね。話は服装の話になりますが、、我々野鳥カメラマンには登山メーカーのモンベルが人気なんですよね。あるカ...コミミズクを探して

  • コミミズク通い

    飽きもしないで風の弱い日は毎日コミミズクフイールドに通っています。毎日!午前中は女房と買い物に行ってお昼はサンドイッチかお弁当、12時頃に家で食べて出かけます。車で30分くらいなので楽ですね。それから夕方の4時半ごろまで皆さんとお喋りしたりしながら撮影してます。今回は良い写真が撮れましたよ。自分で言うのはおこがましいんですけどね。話は変わりますけど、、病院はあまり変えないほうが良いですよね。私はかかりつけ医院を変えたんです、、そしたら検査を初めから全部されてしまいました。24時間ホルターに心臓エコー、血液検査に小便検査まで全て。お金はかかるは、、それと24時間ホルター検査で狭心症の疑い、、大学病院を紹介され昨日行ってきましたよ。狭心症ってほとんどは自覚症状が出てから検査するそうで、ホルターで症状が出ても自覚症状...コミミズク通い

  • コミミズクフイールドに毎日通っています

    晴れてるというよりか?風が無い日は多少の雨でも出かけてます。霧雨ならカッパをカメラにかぶせて撮っています。風が強い日は晴れれても出ませんね。昨日も予報は風が3と言う予報、、3はけっこう強い風なんですよね。集まったカメラマン達は今日は風が強くなるのでダメかな?と話していました。それがほとんど吹かないんですよ。午後の2時に飛び出しました。いつもだと60人近くのカメラの方が集まるんですけど風が強い予報なので20人くらいかな?写真は昨日撮ったコミミズクです。我々野鳥カメラマンの冬のアイドルですね。今年も予定を見ると病院に行く日が多いですね。血圧の薬をもらいに行く、検診でひっかかり再検査、歯医者と予定欄は病院通いの予定ばかり。野鳥を撮ってるか医者に行ってるか、、今年は医者通いだけは避けたいですね。今年の目標は病院はできる...コミミズクフイールドに毎日通っています

  • 白鳥がハートマーク

    これは春から縁起がいいですね。と言うのはコミミズクを撮ってたら脇の川に白鳥が2羽飛来した。見てると恋人同士の白鳥なんですよ。この寒い中イチャイチャしだしたんです。そのうちにくちばしとくちばしを触れ合いだしたんです。人間でいうとキスですよね。それがハートのマークを描いてるんです。白鳥の恋のダンスですね。珍しい光景をパチリ!白鳥がハートマーク

  • コミミズクを追いかける

    正月も終わりましたね、、女房の兄弟の新年会ももうすぐです。ここ3年は銀座のど真ん中の和食屋さんで開催されるんです。今年で45回目かな?私も数十回は幹事を指名されたもんです。でも!皆さん高齢者になり欠席される方も増えてきました。そんな中で息子娘が夫婦で、しかも孫を連れての参加が増えてきました。、ですのでにぎやかですよ。我々親はお年玉を上げるので大変です。さて!コミミズクなんですが飛び回ってます、、カメラマンも多い時は200人いたそうです。車のナンバーも東京や横浜埼玉が多かったですね。コミミズクの人気の高さが知れますね。コミミズクフイールドはすごく広いんです。端から端までは5キロはあるでしょうね。どこの場所で撮るかで決まります、、相手は野鳥なので運だけが良い写真を撮れるかのコツですね。広大な野原のどこに来るかは神の...コミミズクを追いかける

  • 新年あけましておめでとうございます

    旧年中はいろいろとお世話になりました。また!拙い写真ブログを見ていただきありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。新年の3日は子供たちが遊びに来る予定でしたが、両方の孫が風邪をひいたことで中止になり、我々二人だけの静かなお正月になりました。私は暮れの31日から新年の3日まで毎日,コミミズクのフイールドに通っています。お昼を食べて午後の1時になると車で出かけます。多いときは80台の車が止まってます。ここのコミミは早い時は午後の2時には飛び出してサービスしてくれます。そして日没の午後4時半までは撮れるんですよね。でも家に帰ると6時前になりすぐに夕ご飯なんです。毎日の運動日課の5キロのウオーキングができません。女房は一人で歩いてますね。でもコミミを撮ってる間は立ちっぱなしなので、歩かなくても運動量は少し...新年あけましておめでとうございます

  • コミミズクを見つけました

    今年も終わりに近づいてきましたね。今日は27日、後4日で新年を迎えるんですね。今年はコミミズクを見つけられなくてさみしい思いをしていました。それが暮れも押し詰まった25日に鳥友から携帯が、、"コミミが飛んでる場所が見つかったよ"それも我が家から5キロくらいの所です。午後の2時に行くとカメラマンの方は5人くらい、午後の2時半から飛び回ってくれて暗くなるまで楽しませてくれました。コミミは野鳥カメラマンには宝物ですね。何回撮っても飽きが来ないんですよ。なぜなんでしょうね??止まってても絵になるし、飛んでても絵になるし、どんな場面でも絵になるんですよね。こんな野鳥は他にいません。ですのでコミミが見つかるとすぐにカメラマンが殺到するんですよね。翌日の26日に行くとカメラマンの方は30人になってました。土日は50人から10...コミミズクを見つけました

  • 真っ白なヒヨドリ

    野鳥を撮ってて,ヒヨドリはまずは撮らないですね。でも真っ白なヒヨドリだったら、、撮りますよ。そんな真っ白なヒヨドリが見つかったんです。鳥友から教えてもらったんですけど最初は半信半疑でした。この目で見て確認し、カメラに撮って信じました。綺麗なヒヨドリです。その白いヒヨドリは普通の灰色のヒヨドリに交じって行動してるんですけど,虐められているみたいですね。本人(白いヒヨドリ)は自分の仲間だと思って皆と同一行動をしてるんだけど、普通のヒヨドリから見ると、白いので他の鳥だと思い攻撃してるみたいです。それが虐めに見えるんですね、、可哀そうな感じがします。滑って身体をひねり脇腹の骨を2本折ってしまってから約1月半が過ぎましたが、まだ寝るときとか起きるときは痛いですね。歳をとると治るまでが大変です。真っ白なヒヨドリ

  • 水鳥の ”カンムリカイツブリ”

    野鳥を撮りだしてから約8年目です。飽きもしないで続いてますね。野鳥の前はトンボや蝶々、カエルなどを撮ってましたがすぐに飽きてきました。野鳥だけは飽きないで続いてますね。でも年々、、撮れる野鳥が少なくなってきてるように感じています。昨日もいつも行くカワセミ池に行きましたが,カワセミもチュウヒも出てきてくれません。,撮れたのはカンムリカイツブリと言う水鳥です。どこの川にもいる珍しくもない水鳥ですけど,この池では初めて見ましたね。カイツブリの一種なんですけど冠を頭に載せてるみたいなのでカンムリカイツブリと言うらしいです。10月終り頃に滑って脇腹の骨を折ってしまってから早くも1ケ月半が過ぎだいぶ良くなってきましたがまだ動かしたときには痛いことがあります。年をとってからの骨折は時間がかかるそうですね。骨折が気にならなくな...水鳥の”カンムリカイツブリ”

  • 青い鳥に赤い鳥

    今年もあと1か月で終わりですね。一年が過ぎるのが早すぎる。今日は師走にしては暖かな一日でした。そろそろルリビタキが来てるんじゃないかと思い、ある公園を探してきました。幸せを呼ぶ青い鳥と言われて人気が高いルリビタキ。、いました、、人に慣れてるのか近寄ってくるんですよね。ルリビタキは夏の間は高原など標高の高いところで生活をして雪が降って餌を探せなくなると里に下りてくるんですよね。春までいてまた高原に帰っていくんです。そして赤い鳥の代表”ベニマシコ”も鳴いてました。この時期は餌が豊富なのでなかなか表面には出てきません。雪が降ると地べたの餌が雪で埋もれるので表面に出てきます。そうすると撮りやすいんですけどね。粘ってたら倒れてるブタクサに止まり食べてる姿を撮ることができました。幸せを呼ぶ青い鳥と情熱を呼ぶ赤い鳥を同時に撮...青い鳥に赤い鳥

  • オオタカの水浴び

    脇腹の痛みも少し和らいできたので昨日はチュウヒを狙って芦原に行きました。駐車場に車で着くと鳥友のFさんがカメラをセットしてる最中でした。二人で芦原に向かってると飛んでます、、チュウヒが飛んでます。それもズグロチュウヒです。芦原でカメラを構え撮りましたがチュウヒは我々を避けて500メートルも離れた芦原の端で飛び回ってて我々の前には来てくれません。ズグロチュウヒは用心深いんですよね。端に降りたので二人で降りたすぐそばまで行きました。着いたとたんに飛び上がり,そのまま逆の端に飛び去って行きました。芦原は端から端までは約2キロ以上はあるので諦めました。元の場所に戻る途中でFさんが”オオタカが柳に止まった”と双眼鏡で見るとすぐに下に降りました。おそるおそる近づくとオオタカが水浴びをしてます。オオタカの水浴びなんて見たこと...オオタカの水浴び

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、五郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
五郎さん
ブログタイトル
野鳥を探して野山を歩き回る
フォロー
野鳥を探して野山を歩き回る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用