ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ガーン!!て言うのは、
ガーン!!て言うのは中高年だけだそうですね。 確かに、うちの子達、ガーン!!て言わずに、チーンとか、オワタとか言ってるかも。 学年閉鎖で自宅待機の我が子は、元気がありあまって、 リフティング、ボールタッチ、縄跳びを通常の倍やったとのこと。 縄跳びは、1,000回×2は...
2020/01/31 21:31
ガーン!!
息子の学年でインフルエンザが流行して、学年閉鎖になってしまいました!! 学校から、日曜日まで外出しないよう通達が・・・。 息子元気なのに。 そして、日曜日は大会あるのに・・・。 息子はサッカーしたい!!大会出たい!!とアピールしておりますが、 妻から、学年閉鎖で外...
2020/01/30 00:40
保護者会役員改選の時期
6年生と一緒にサッカー出来るのも残り2ヶ月ですね。 そう、保護者会の役員改選が近づいてきてますよ。 うちの少年団は、2月に保護者会役員の新体制への引継ぎ等が行われ、 卒団式は、新体制で行われます。 役員についても、2月の引継ぎ前までに、内々に決めておくのです...
2020/01/27 23:29
保護者の負担
少年団のイメージって、親の負担が多いっていうイメージないですか? 私もそういうイメージを持っておりまして、 実際、私達の所属する、少年団では、 子供がサッカーをする上で、金銭的な負担以外の保護者の負担として、 送迎、用具の運搬、ビブスの洗濯、グランド整備、練習当日の...
2020/01/25 23:54
頭を使う
うちの子、試合中によく怒られます。 特にポジションがMF(ミッドフィルダー)の時。 ポジショニングが悪いんですよね。 攻めの時も守りの時も。 ポジショニングが悪いから、攻撃の時に1歩届かない。 ポジショニングが悪いから、相手に簡単に突破される。 時...
2020/01/25 08:20
子供は正直なもので
悔しさから「誰々のせいで負けた!!」とか、言ってしまう子がいるんですよね。 うちの子、5年生なんですが、 うちの少年団の5年生、4人しかいません。 5年生の4人は何も言われなくてもおそらく感覚的に分かっているのか、 そんな事を言う子はいません。 仮に内心思っていたと...
2020/01/24 00:14
本当は。
本当は、自分が昔、野球をやっていて、野球が好きだから、 息子には野球をやってほしいと思ってたんだよね・・・。 テレビでもあまりサッカーとか見てなかったし、 小さいとき、キャッチボールとかはしてたけど、 ボール蹴ったりとかは、それほどしてなかったような。 でも、小学校...
2020/01/21 23:27
クレーム
ブログを見た妻から、早速クレームが入りました。 「息子がサッカーノートに書くことにマイナスなことが多いのは、注意しすぎだからだろう!!」と。 確かに・・・。それはそうかも。 出来るだけ言わないようにとは思っているのですが、つい口をだしてしまうんですよね。 息子の成長のた...
2020/01/21 00:43
ブログ始めました。今日のフットサル大会の結果
小学校5年生の息子が入っているサッカースポーツ少年団のことについて、 いろんなことを綴ろうと思っています。 子供のこと、コーチのこと、保護者会のこと、送迎や色々と親の負担、面倒なこと。 子供が小学1年生の頃に自分からサッカーをやりたいと言い出して、 せっかく自発的にや...
2020/01/19 23:23
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まっくすさんをフォローしませんか?