chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ https://kensinhan.hatenablog.com/

株式投資でひと財産を築くまでつぶやきます。 勝てば官軍!「株で稼ぐ投資ブログ」は七転八倒する投資生活の軌跡です!

Kensinhan
フォロー
住所
名東区
出身
豊中市
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • 予想的中!キヤノン(7751)爆上げ!決算日の前日夜間PTSと発表直前に買って大正解…

    きましたーーーーー。キヤノン(7751)が決算良くて爆上げしました。通期営業益を上方修正、1Qは11%増が材料視されました。普段は当たらぬ私の予想も、たまに大当たりします。私と同じ行動を取り、大きな資金のある読者の方は、今日、爆益したことと思います。今日の終値では、決算の好結果を受けて、+5.19%上げました。大型銘柄で、且つ日経平均が低調となるなか、この上げ幅はすごい結果だと思います。 しかし、買った、様相的中と言っても、円資金は枯渇しており、200株しか買えていなかったことが残念でなりません。チャートを見れば、まさに、3,000円のブレークアップで気持ちよく上げました。明日は週末なので、多…

  • 15:30発表のキヤノン決算、市場コンセンサスを上回る結果に時間外で上昇中!

    今回、決算日の前日と当日の今日、キヤノンを100株ずつ、合計で200株買い、今日の15:30の決算報告を待っていましたが、予想が大当たりで、市場コンセンサスを超える結果に、今、時間外で株価は上昇中です。ただ、地合いが悪いのか、いい結果が前提の決算発表だったのか、上げ幅は鈍いです。この時間、2%程度の上昇となっています。 また、トヨタ自動車も昨日、今日で300株買い、今日は少しですがプラス圏です。いつもなら、買えば下がるですが、今回は、買った銘柄がズバリ、底値で初日から上げており、なんか、流れ変わってきたように思います。 ただ、その他の保有銘柄は低調で、特にNTTデータが不調で、保有する日本株全…

  • 買い頃!トヨタとキャノンを夜間PTSで新規買い。保有銘柄はまったりと動く…

    今日の日経平均は26円高の28,620円となりました。昨日の米国市場でダウ平均が続伸となったことで、一時は210円以上上昇し28,800円台に乗せ年初来高値を上回る場面もありました。しかし、買い一巡後に伸び悩むと年初来高値を引けで上回ることが今回もできませんでした。そのため年初来高値を上回ったところでの上値の重さが改めて意識されています。明日から一段と本格化する決算発表を支えに年初来高値を超えて水準を切り上げることができるかが引き続きポイントとなりそうです。 個人的には、昨晩言っていたトヨタとキャノンを先程、夜間PTSで買いました。夜間PTSは取引手数料が無料なので、安く買うこができればお得感…

  • 任天堂、売れば大きく上がる!明日以降で買う日本株はキャノンかトヨタで検討中。アメ株は下がれば買うの繰り返し…

    週明けの今日、日経平均は29円高の28,593円となりました。先週末の米国市場が小幅に反発したことで買いが優勢となり、一時は上げ幅を三桁に広げ年初来高値を上回る場面もありましたが、年初来高値を超えたところでは伸び悩み失速しました。 年初来高値を上回ったところでの上値の重さが意識されましたが、今週から本格化する決算発表を支えに年初来高値を超えて水準を切り上げることができるかに注目です。手持ちの日本株は先週末に一部売却、少しだけ利確しており、次に買う銘柄を現在思案中です。トヨタかキャノンかそのへんで検討中です。 今日の終わりで保有する日本株はでは、+156,700円となりました。任天堂(7974)…

  • 日本株は、東大発AIベンチャーのTechnology(3993)が絶好調!アメ株は下がれば買うのスタンスを継続中…

    今日の日経平均は50円高の28,657円となりました。決算発表の一段の本格化を前に様子見姿勢が強く昨日の米国市場が小幅に高安まちまちとなり材料に乏しいなかで利益確定の売りに押されて下落して始まりましたが、節目の28,500円を割り込んだところで押し目買いが入り下げ渋りました。 岸田文雄首相が海外からの投資促進策の一環として半導体などの分野でサプライチェーン確立の数値目標を盛り込んだアクションプランを月内にも示すと伝わったこともありプラスに転じ、一時は年初来高値を小幅に上回る場面もあり、地合いの堅調さが改めて意識されそうです。 そんな中、保有する日本株も高安まちまちで、+196,600円と昨日か…

  • う~ん、まずまず!保有する日本株が好調。アメ株は高安まちまちの展開となるが、円安に救われる…

    今日の日経平均は52円安の28,606円となりました。昨日の米国市場が小幅に高安まちまちとなり材料に乏しいなかで利益確定の売りに押されて下落となりました。昨日までの8日間で1,200円近くも上げていたことからすると致し方ありませんが、保有銘柄はまずまずの結果となり、+198,000円と上げてきました。まずまずです。そろそろ、利益確定売りが出てくるようなきがします。ここからは椅子取りゲームに展開するかもしれません。そんな中、新規でメルカリを買いました。このへんで大きく上がりそうです。 現時点で、日本株の保有株は下記の6銘柄です。 PKSHA Technology(3993)200株メルカリ(43…

  • 一喜一憂する日々!相場の行方はプロでも当たらない。浮上する迄じっと我慢するしかない…

    私がかつて持っていた銘柄、我慢が足りませんでした。とっくに利確していますが、今日、テラスカイ(3915) は2,241円と +400円(+21.72%)の大幅高となりました。今期営業2.2倍見込む計画に反応しました。 一方、今日の日経平均は21円高の28,514円となりました。米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事が講演で一段の利上げが必要だと語ったことで先週末の米長期金利が上昇しドル円が円安に振れたことから買いが優勢となりました。 一時は節目の28,500円を回復しましたが、28,600円を前に伸び悩むと売りが優勢となりました。しかし、先週末までの6日間で1,000円以上上げていたことから…

  • ふうーーー!今日の日本株も見えるところは、ALL LED!米国株は高安まちまちとなるが、日本株は好調に推移…

    日本株は好調に推移しています。私が保有する東大発のAIベンチャー、PKSHA Technology(3993)が大当たりのような気がします。爆上げ、確変モードに入った感じです。大幅反発している材料ですが、画像認識技術「gSwin」に関する論文が世界最大規模の国際学術会議の一つである「ICASSP」に採択されたことのようで、投資家冥利につきます。買ってから殆ど我慢せず、上昇気流に乗れた感じです。 今日の終値で日本株は、+91,315円まで含み益が拡大し、見えている画像にある銘柄は、ALL LED になっており、気持ちいいです。ただ、メインのNTTデータはこんなときにも下落しています。最近、天の邪…

  • キターーー、ALL RED!これが4月相場か。日本株は意外や絶好調。アメ株も為替水準がまずまずで結構いけそうな予感…

    今日の日経平均は289円高の27,923円となりました。日銀の植田和男新総裁が就任記者会見で現在の大規模緩和の継続が適切との考えを示し、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)についても継続が適当と述べたことを受けて133円台後半まで円安が進んだことで日本株はこぞって買いが優勢となりました。 また、米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が「(日本株に)追加投資を検討したい」と述べたと伝わったこともあり上げ幅を広げました。ただ、利益確定の売りも出て節目の28,000円を小幅に上回ったところでは伸び悩みました。 日本株は、現時点で+64,460円の含み益です。SHIFTが上期営業益33%増とな…

  • 意外!日本株はあと少しで界面浮上、アメ株もあと少し。今週中に保有する日米株式でプラ転すればいいが…

    週明けの今日の日経平均は115円高の27,633円となりました。先週末の米国市場はグッドフライデー(聖金曜日)で休場でしたが、3月の米雇用統計で雇用者数の伸びがほぼ市場予想通りだったことで景気減速懸念が後退し米株価指数先物が上昇したことから買いが優勢となりました。 私の保有銘柄もNTTデータ以外は全て含み損を抱えていますが、今日はそれなりに回復し、今時点で含み損は▲780円まで回復しています。んーん、予想外ですが、まずまずの展開です。 現時点で、日本株の保有株は下記10銘柄です。 SHIFT(3697)4株PKSHA Technology(3993)200株オービック(4684)2株リクルート…

  • ひーーーーーい!夜間PTSで買った東大発AIベンチャーの「PKSHA Technology(3993)」200株が急落。アメ株も急落中…涙!

    昨晩、夜間PTS取引で、東大発AIベンチャー「PKSHA Technology(3993)」を100株ずつ1,781円で200株買ったのですが、今日は地合いも悪く急落して始まりました。単一銘柄でいきなり、▲9,200円もの含み損スタートです。いつもながら買えば下がる展開です。 今日は日経平均が340円安の27,472円となったことも影響しています。昨夜の米国で市場予想を下回る冴えない経済指標の発表が相次ぎ昨日の米国市場で景気敏感株やハイテク株が売られた流れを受けての続落となりました。 その結果、今日の終値で日本株の含み損は、▲50,745円まで下げを拡大しました。まさに、表示の色は麻雀なら、緑…

  • 日本株もせっせと!SBI証券のS株で高額銘柄を1株単位で買いあさり中…

    今日の日経平均は大反落し、474円安の27,813円となりました。2月の米雇用動態調査(JOLTS)で求人件数が市場予想以上に減ったことで米景気の減速を懸念した売りが出て昨日の米国市場が下落となったことから大幅反落となり、日経平均が節目の28,000円を割り込みました。 そんな中、SBI証券のS株(1株から買える)で、高額銘柄を1銘柄ずつ昨日から購入しています。今日は、SHIFT (3697)2株、HOYA (7741)1株、キーエンス (6861)1株、シマノ (7309)1株、オービック (4684)2株、SHIFT (3697)2株を購入しました。資金余力が減っており、単元株では買えない…

  • 任天堂が急騰!保有銘柄は数ヶ月ぶりにプラス。日本株もアメ株も含み損から含み益へ…

    今日の日経平均は99円高の28,287円となりました。WTI原油先物の大幅上昇を受けて、昨日の米国市場でダウ平均が上昇となったことで続伸となりましたが、上値は限定的で上げ幅を三桁に広げることなく伸び悩みました。ただ、私が昨年から保有する、痛みに耐えてきた任天堂が今日は珍しく4%強の爆上げとなり、保有する日本株は全体で、もう数カ月ぶりのプラスとなり、今日の終値では+2,200円となりました。 現時点で、日本株の保有株は下記4銘柄です。 リクルートホールディングス(6098)100株任天堂(7974)200株東急海上(8766)200株エヌ・ティ・ティ・データ(9613)1,100株 一方、アメ株…

  • 期待通りに上げている!日米株価は4月相場に入り上方向に急浮上…

    今日の日経平均は146円高の28,188円となりました。寄り付き前に発表となった3月の日銀短観で大企業・製造業の業況判断指数(DI)は前回調査から悪化し市場予想も下回りましたが、2月の米個人消費支出(PCE)物価指数が市場予想を下回り伸びが前月から鈍化したことでインフレ懸念が後退し先週末の米国市場が続伸となったことで買いが優勢とな、2023年度は幸先のよいスタートを切ったといえます。 私の含み損もメインのNTTデータが大きく上がり、一気に含み損が減り、▲40,700円となりました。NTTデータは今日1日で+41,800円と大進撃となりました。 現時点で、日本株の保有株は下記4銘柄です。 リクル…

  • いつのまにか!4月相場に期待!金融リスク後退でこれはいけるかも…

    配当落ちも好調な日本株です。アメ株につられての上昇が大きいと思いますが、アメリカは、銀行ショックがありましたが、経済の底力は強く、株価は堅調に推移しています。インフレの沈静化が見えてきたこと、FRBの要人発言もハト派に傾きつつあり、利上げのピークが6月、年内の利下げも織り込まれている相場になっているのか、株式市場は楽観的ムードになっています。 先週末の東京株、終値では▲105,300円の含み損となっていますが、今週、大幅に損失が縮小するとみています。任天堂も下がり過ぎでそろそろ、大きくV字回復しそうです。NTTデータにも頑張ってもらいたいところです。 現時点で、日本株の保有株は下記4銘柄です。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kensinhanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kensinhanさん
ブログタイトル
株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
フォロー
株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用